タグ

2008年6月8日のブックマーク (9件)

  • CNET Japan

    人気記事 1 楽天証券が緊急の注意喚起--「ただちに追加認証を設定し、資産の保全を図って」 2025年03月21日 2 進化を続ける液晶テレビが、有機ELテレビを凌駕する可能性--ソニーが新パネル発表 2025年03月14日 3 デジカメの人気が再燃している5つの理由--スマホに追いやられたはずがなぜ? 2025年03月12日 4 スマホが望遠性能を競うなか、パナソニックが「光学30倍ズーム」のコンデジを6万円で投入した話 2025年03月19日 5 性能の割に安いUSB充電器の動作が怪しいので分解したら「謎の塊」が入っていた話 2025年02月07日 6 レノボ、新「ThinkPad」15機種--日向けに軽量化追求、塚副社長「1kg以外の話は聞きたくない」 2025年03月19日 7 筆者が手放せなくなった「USB-C」ケーブル--旅行や出張が多い人に最適【ミニレビュー】 2025年

    CNET Japan
  • 女性ファッション誌ポジショニングマップ・2008:『文化社会学の視座』より - TRiCK FiSH blog.

    上の図は、今年春(3月)の段階での女性ファッション誌のポジショニングマップです。 4年前にも、私は『日経エンタテインメント!』2004年9月号、三浦展著『かまやつ女の時代』、同『下流社会』のための調査で、女性ファッション誌のマップを創りました。それはここでも発表しましたが↓、その続編ということです。http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20041224/p2 今回の図は、先日発売された南田勝也・辻泉編『文化社会学の視座』(ミネルヴァ書房)に私が寄せた論文「差異化コミュニケーションはどこへ向かうのか」のために創ったものです。 4年前と違い、今回は網羅している世代の中心に雑誌のタイトル名を置きました。たとえば『CanCam』は「コンサバ→専業主婦」の23歳あたりに置かれていますが、実際の読者は10代後半から20代後半まで幅広いです。・追記:「『装苑』や『SPUR』や『

    masato611
    masato611 2008/06/08
    日本でもこういうファッション誌の分類などはときどき見られるようになりました。しかし、こういう分類はあくまでも便宜的なもので、状況把握を簡便にするための見取り図でしかありません。分類することそのものが目
  • 「B-CASカード」――その存在理由と問題点

    デジタル放送の受信に必要不可欠な「B-CASカード」。写真の赤カードのほか、地上デジタル専用の青カード、CATV専用のオレンジカードなどの種類が存在する B-CASカードは、デジタル放送の受信機(チューナー)にセットし、B-CAS方式で暗号化された映像(電波)を視聴可能な形にするために必要なカードだ。 デジタルチューナーと対になる形でテレビやレコーダーなどの製品に同梱されているが、契約形態としてはビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(以下、B-CAS社)という企業からの貸与品であり、使用開始時には同社と「B-CASカード使用許諾契約」を締結することになる。契約は製品を購入、開封した時点で成立し、以後無償での利用が可能だ。 B-CASカードのICチップには、そのカード固有の識別情報とともに「暗号鍵」データが収録されている。対象となる放送(BSデジタル/110度CSデジタル/地上デジタ

    「B-CASカード」――その存在理由と問題点
    masato611
    masato611 2008/06/08
    B-CASカードは、デジタル放送の受信機(チューナー)にセットし、B-CAS方式で暗号化された映像(電波)を視聴可能な形にするために必要なカードだ。
  • デモグラフィックとサイコグラフィック - 起業家のための実践ビジネス道場

    これはターゲットとなる消費者を分類する手法の一つで、最近では従来のデモグラフィック(人口統計学的属性)というものとミックスして使っているようですね。(デモグラフィックについては、「UMPホームスタディ講座」を受講している人達の今週の検討課題にもなっています。) 参考までに、デモグラフィックでは単純に男性か女性か、既婚か未婚か、そのほか、年齢や職業、年収などによってターゲットを分類して手法ですが、昨今の消費の多様化で、消費行動はますます複雑化しています。 自分が気に入ったものは、あまり価格を気にしないで購入したり、たとえフリーターでもブランド品を嗜好したり、親世帯からの援助で3世帯で海外旅行に出かけるなど、これまでの一般的な消費活動では、想定されていなかった行動が実際に起こっています。 そこで、一般的な分類に加え、価値観によるサイコグラフィック(心理学的属性)という分類法が登場し、最近ではそ

    デモグラフィックとサイコグラフィック - 起業家のための実践ビジネス道場
    masato611
    masato611 2008/06/08
    般的な分類に加え、価値観によるサイコグラフィック(心理学的属性)という分類法が登場し、最近ではそれらをミックスしてマーケティングに使っている企業もあるようです。
  • サイコグラフィック・マーケティングでヒット商品生み出す

    東レが今年1月中旬に発売した家庭用浄水器「トレビーノ・アクアマイスター」の売れ行きが好調だ。6月に入り、売り上げが伸び始めて「初年度1万台」という目標の達成も視野に入ってきた。8万8000円という同社では最も高い製品が、消費者の気持ちをつかんでいる背景にはサイコグラフィック(心理学的)属性に注目したマーケティングがあった。 アクアマイスターの開発プロジェクトが始まったのは2004年の冒頭。比較的安価な蛇口直結型の浄水器ではシェアトップであった東レとしては、据え置き型と呼ばれる高級機市場への進出を考えていた。「ハイエンドのフラッグシップ的な商品を作りたかった。従来は機能や使い勝手でライバル企業と争っていたが、改めてお客様を見つめ直すことにした」(酒井伊幸トレビーノ販売部部長)。このとき、同販売部は社内のマーケティング企画室からウォータースタジオ(東京・渋谷区)を紹介される。同社は「エモーショ

    サイコグラフィック・マーケティングでヒット商品生み出す
    masato611
    masato611 2008/06/08
    水に関心を持つ1000人に対して意識調査を行い、6つのクラスターに分類した。そのうち10.3%を占める「情報通のこだわり派」と呼ばれる層を新製品のメインターゲットに定めた。
  • 「働いたら負け」状態は社会の責任、かもしれない - *minx* [macska dot org in exile]

    赤木さんと杉田さんとの論争に某お兄様がコメントを寄せていて、以下は元の論争というよりは、お兄様のコメントへのコメント。 弱者問題でいえば、「やる気がない」とか「努力が足りない」と弱者の内面を探ることと、弱者が貧困に苦しんでいる現状とは、きっちり分けて考えたほうがいいと思います。そうしないと、弱者に貧困をもたらしている社会的な原因(政策や政治家の愚)が、弱者の内面の問題を指摘する、すなわち「あいつが貧乏なのは、自分がいけないからなんだ」ということで、ほんとうの責任の所在があいまいになってしまう可能性があるでしょう。 そうなると、弱者の内面の問題が自己責任の問題として為政者に利用され、自己責任なんだから政策や政治家は悪くない、というネオリベ的な弱者排除の発想につながっていくような気がしてなりません。 きっちり分けて考えるのはある意味では良いのだけれど、あんまりきれいに分けると貧困だけでなく「や

    「働いたら負け」状態は社会の責任、かもしれない - *minx* [macska dot org in exile]
    masato611
    masato611 2008/06/08
    努力するインセンティヴを奪っておいて(あるいは剥奪状態を放置しておいて)「やる気のなさ」を個人的な問題と決めつけるのは不当。
  • 写真画像を見栄えよくするPhotoshopのチュートリアル集: Part 2

    写真画像をレタッチして、見栄えをよくするPhotoshopのチュートリアル集のPart 2です。 Softer Background Effect Bourne Ultimatum Color and

  • たった1問だけのIQテスト : らばQ

    たった1問だけのIQテスト せっかくの週末、どんな風に過ごすかを決めるための小さなIQテストをしてみましょう。 ある口の利けない人が歯ブラシを購入しようとしています。 彼は歯を磨くジェスチャーをして、店員にうまく伝えることができたので目的の歯ブラシを買えました。 次に、ある目の見えない人が、自分の目を隠すためにサングラスを買おうとしています。 さて彼はどんな風に表現をすればうまく店員に伝わると思いますか。 答えを見る前に考えてみてください。 答え: 彼の場合は口を開けて「サングラスをください」と言うのがよい。 もしこの解答を間違ったなら、今日一日はPCの電源を切ってお出かけしましょう。 (では電源切ってまいります…汗) One question IQ test...より 知的立体パズルゲーム キャストスパイラルposted with amazlet at 08.06.07ハナヤマ 売り上げ

    たった1問だけのIQテスト : らばQ
    masato611
    masato611 2008/06/08
    次に、ある目の見えない人が、自分の目を隠すためにサングラスを買おうとしています。
  • ささやかな楽しみ:女に股開かせるテクニック垂れ流す - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/06/04(水) 17:45:56.91 ID:kIhoW46O0 まず前提条件として 会社・学校・バイト等社会的な活動していること これを満たしてない奴は物理的に出会いがないため 流石に無理 後、最低限清潔な身なりを常に心がける 髭そったり、ヨレヨレのTシャツは避けたり 下手な長髪より坊主の方がいいこともある 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/06/04(水) 17:47:10.32 ID:7c22Ib6o0 くだらねえw 顔がキモければ同じだろ 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/06/04(水) 17:53:41.43 ID:kIhoW46O0 まず心理学の「単純接触の原理」って言うものがあってだな まぁ簡単に説明すると 「おはよう」とか

    masato611
    masato611 2008/06/08
    自分をより強く出せる場なので相手をリードしやすくなる