タグ

2012年1月12日のブックマーク (7件)

  • 動機づけとは、教育の手段ではなく、目的である。 | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    動機づけとは、教育の手段ではなく、目的である。 | NED-WLT
    masato611
    masato611 2012/01/12
    言えるのは、一人の人間の持っている可能性は、もっとすごいはずだということです。望ましい行動を取らせるために報酬というニンジンを与えることは、その人が持っている「行動そのものへの興味」を殺し、ニンジン中
  • 縮小していく人生の恐怖から「自由」になるための、唯一の方法に関して。 | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    縮小していく人生の恐怖から「自由」になるための、唯一の方法に関して。 | NED-WLT
    masato611
    masato611 2012/01/12
    「今の自分にできること」を、ただ現実的に選び取っていく限り、僕たちの人生は確実に縮小していきます.自分の考えたとおりに生きなければならない。 そうでないと、 自分が生きたとおりに考えてしまう。
  • 「必ず目標を達成する人」はどのように考えているのか

    困難にもめげず目標を達成する人と、物怖じしてしまう人。才能や技術がそれほど違わないと考えた時、この二人を隔てるものはなんでしょうか? 最初にことわっておくと、私はどちらかというと物怖じして、なかなか思い切りがつかないタイプです。でもたまにうまくいくこともあって、どうしてその違いが起こるのか興味があります。 今はちょっといろいろ自信をなくしているところでもあるので、自分に強壮剤を注射するつもりでこの手の話題を探していたら、Psychology Today に「目標を達成する人はどのように考えるのか」という記事が掲載されていました。 読んでいると最初少しへこんできますが、あまり自己批判的にうけとらずに、ベースとなる考え方を読み取ってみてください。小さなヒントがみえてきます。### 目標達成型の思考と、失敗回避型の思考の違い 困難に負けずに目標を達成するタイプの人を目標達成型とすると、物怖じした

    「必ず目標を達成する人」はどのように考えているのか
    masato611
    masato611 2012/01/12
    目標達成型の思考と、失敗回避型の思考
  • 問題はミッドスケールのシステムで生じる | タイム・コンサルタントの日誌から

    わたしは株はやらない。自社の株ももっていない。内部から見ていると、勤務先の株価は内実を正確に反映しているどころか、ずいぶん奇妙なきっかけで大きく振れたり、いいトピックなのに全然上がらなかったり、実に不可思議である。だから他社の株価だって、ずいぶん実質とは関係のないところで動いているのだろうと想像している。価格が実質と関係の薄いところで上下するものを取引して利をねらう行為は、一種の賭博ないしゲームであろう。もちろん、賭博やゲームがいけないとは言わない。ただ、自分はそうした事柄は上手でないのを知っているから、手を出さないだけだ。 それでも、証券業界のアナリストがわたしの勤務先を評価しているのを読むと、さすがプロだと感心する部分はある。プラント・エンジニアリング会社というのは日に類例が少なく、しかも、ものづくりや販売力ではなく「プロジェクト・マネジメント」で稼ぐ業態である。普通の人には分かりに

    問題はミッドスケールのシステムで生じる | タイム・コンサルタントの日誌から
    masato611
    masato611 2012/01/12
    人は足腰の筋力だけ鍛えても、スポーツの良いプレイヤーにはなれない。頭だけ良くても、やはり良いプレイヤーにはなれない。五体が機敏に無駄なくちゃんと反応してこそ、いい成果が出せるのだ。日本企業の問題は、マ
  • よいリーダーになるために--7つの新年の目標

    「切実」という言葉には、強く心に訴える、止むに止まれないという語感がある。 コーチングをしているわたしは、新年の目標をあまり信用していない。50%以上の人が1週間以内に目標を破ったことを認めたという統計を見たことがあるし、ほぼすべての人(2008年に行われた調査によれば、約87%)が、1か月後には気にもかけなかったと認めている。 新年の目標の問題は、それがせいぜい「希望」に過ぎないということだ。例えば、「もう少し貯金したい」「もう少し痩せたい」「今年こそは昇進したい」といった目標には、切実さが欠けている。 一方で、わたしは年間計画を立てることは重要だと考えている。その計画は、自分の部門のためのものでも、自分のビジネスのためのものでも、生活のためのものであっても構わない。あらゆる証拠が、上手に作られた計画は、成功の確率を大きく上げることを示している。 上手に作られた計画は、分かりやすく記述さ

    よいリーダーになるために--7つの新年の目標
    masato611
    masato611 2012/01/12
    この計画は、組織内の他の人のために作るものと同じかもしれないし、そうならないかもしれない。「自分自身」の計画を立てれば、それが守られなければ自分のプライドが傷つくため、その計画を大事にするはずだ。
  • 20代向け節約術。もう「お金がない」なんて言わせない!

    20代向け節約術。もう「お金がない」なんて言わせない! 無駄は省き、支出をシンプルに。 2012-01-11T20:43:33+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 20代向け節約術。もう「お金がない」なんて言わせない! Tweet まえがき 行動力溢れる遊び盛りな20代。たくさん遊びたいですよね。 遊ぶのは非常に素晴らしいことです。遊びは心身ともに健康にする1つの秘訣です。 しかし常日頃遊びで散財をしたせいで、大切な友達から遊びを誘われたときに「お金がないからいけない・・・ごめんね。」とお返事をした経験はありませんか? 遊びすぎてお金を使いすぎ、「お金を貯める方法」を知らないまま30代を迎えると大変です。 で肝心な点が1つ。お金を貯めようにも貯めるお金が無ければ物理的に不可能です。ですから、ここ

    masato611
    masato611 2012/01/12
    浪費家の友達と距離をとる→少し良いレストランや居酒屋で外食ばかり
  • 1344 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    合理的な愚か者 経済学=倫理学探求 アマルティア・セン 勁草書房 1989 Amartya Sen Rational Fools ☆ Choice, Welfare and Measurement [訳]大庭健・川隆史 装幀:寺山祐策 社会は市場ではない。意識も市場ではない。 けれども社会にも個人の意識にも、「効用」と「厚生」が必ずつきまとう。 これらは価値社会には欠かせないと考えられてきた。 そのため多くの者が合理的な成果を求めてきた。 しかし、社会と意識と市場が そんなに合理的にできてきたのかといえば、 これははなはだあやしかった。 それどころか、そこには「合理的な愚か者」が 溢れかえっていたのかもしれない。 「合理的な愚か者」とは誰なのか。何なのか。 今夜は、アマルティア・センの社会学の刃が 社会の常識に向けて切り返してみせた ケイパビリティによる概念工事を紹介したい。 社会は市場

    1344 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
    masato611
    masato611 2012/01/12
    スミスより20歳ほど若いジェレミー・ベンサムは、個人が快いほうに向かって自己利益を求めることは、市場のみならず、社会全体においても最大幸福につながるとみなして、この動向をベンサム自身の造語によって「功