タグ

2015年5月11日のブックマーク (4件)

  • Swanbridgepartners | アリババの馬雲(ジャック・マー)、CEO退陣時の従業員に向けた、自信と信頼にあふれる激励のスピーチ

    masato611
    masato611 2015/05/11
    “私たちは「信じること」を選択したのです”
  • 99%減資とは何か? - ゆとりずむ

    いっときは、日を代表する勝ち組企業と持て囃されたシャープが、大変なことになっているようですね。 もともと1218億円あった資金を1億円まで減らし『シャープ』な資構成となり、税法上の中小企業サイズからやり直したい、ということでしょうか。 ところで、文中にもありますが、 資金を減らし累積損失を一掃しておけば、業績回復に伴い、今後配当に回す利益を増やすことができる。公募増資や資提携なども進めやすくなる。株主にとっては、資金を減らすだけでは、1株当たり価値は減らない。 これ、どれくらいの人が理解出来たんでしょう?(゚Д゚)ハァ?と思った方のために、会計屋としての簡単なまとめを作ってみます。 そもそも資金ってなんだっけ? まずは、根的な質問。『資金とはなにか?』を会計を学んでいない人に説明することは、 結構骨の折れる話です。詳細は、下記にもまとめてみましたが、一度振り返りながら、『

    99%減資とは何か? - ゆとりずむ
  • 親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル

    「もっと頑張りなさい」と保護者が子どもを叱って励ましても、自立した生活を営む力は向上しない――。そんな結果を国立青少年教育振興機構が1日に発表した。 調査は2012年9~10月、全国の公立校の小学4~6年生、中学2年、高校2年と、小4~小6の保護者を対象に実施。子ども約1万7千人、保護者約7800人から回答を得た。 「自分と違う意見や考えを受け入れる」「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」などを「生活力」と位置づけて、体験活動や保護者の関わりとの関係を見た。 その結果、小4~小6では「よく『もっと頑張りなさい』と言う」など、保護者が叱咤激励(しったげきれい)する度合いが高くても、生活力に違いは見られなかった。一方、保護者が自分の体験を話したり、「山や森、川や海など自然の中で遊ぶ」といった自然体験や家の手伝い、読書などをしたりする子どもほど生活力が高かったという。 分析に当

    親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル
    masato611
    masato611 2015/05/11
    “小4~小6では「よく『もっと頑張りなさい』と言う」など、保護者が叱咤激励(しったげきれい)する度合いが高くても、生活力に違いは見られなかった。一方、保護者が自分の体験を話したり、「山や森、川や海など
  • 部下が退職を申し出たとき、上司が言うべき3つのポイント|人事のプロを支援するHRプロ

    仕事を辞める決意を固めたら、まずは上司に告げるものだ。だが、それを聞く上司の側は、できれば、簡単に辞めないでほしい、辞める場合でも、退職後にトラブルを起こさないでほしい、そんな気持ちを持っているはず。だが、そのためにどうすればよいのか、となるとなかなか難しい。 実は退職を申し出たときの上司の態度で、結果は大きく変わってくるのだ。 問題社員ほど慰留せよ 「実は、今月末で退職したいんです」 と、部下が退職願を持ってきた。 「退職だって? 困るよ。なんとか考え直せないか」 これがふつうの反応だろう。 だが、退職しようとまで気持ちを固めている場合、上司に困ると言われてもあまり響かない。もう自分には関係ないからだ。 慰留するときのポイントは、その部下がどのように会社に役立っていたのか、どこを努力していたのか、得意な点はなんなのか、具体的に伝えることである。 どんなささいなことでもよい。あなたが社会人

    部下が退職を申し出たとき、上司が言うべき3つのポイント|人事のプロを支援するHRプロ
    masato611
    masato611 2015/05/11
    “部下から退職を告げられたら、まずは本人のよい点を話して慰留する、人間関係の悩みを尋ねる、今後のキャリアプランを伝える、この3点をぜひ覚えておいてほしい。”