Gunosyは1月15日、キュレーションアプリ「グノシー」で2月下旬からライブ動画を提供すると発表した。ユーザー参加型のコンテンツなどを中心に、外部パートナーと共同で企画・制作するという。 外部パートナー第1弾は、「DELISH KITCHEN」「KALOS」「MAMADAYS」「TIMELINE」などの動画メディアを提供するエブリー(東京都港区)。グノシー以外に、ニュース配信アプリ「ニュースパス」や女性向け情報アプリ「LUCRA」(ルクラ)でもさまざまな番組を展開していくという。
フジテレビジョンは3月29日、同社の動画投稿サイト「DREAM FACTORY」(ドリファク)に人工知能(AI)技術を導入し、動画内の音声から字幕を自動生成する機能を7月1日に追加すると発表した。日本語のほか英語、中国語などにも対応し、「ピコ太郎さんのような、世界に羽ばたくスターを生みたい」という。 システム開発には日本マイクロソフトが協力。同社のクラウドサービス「Microsoft Azure」上で動作するAI機能「Cognitve Services」を活用する。ドリファクのユーザーは、投稿画面で、動画内の音声から自動でテキスト化した字幕を付けられる。 字幕は日本語だけでなく、英語などへの自動翻訳にも対応。投稿者は公開前に翻訳内容をチェックでき、手動で書き換えることも可能だ。まず英語、中国語(標準字・簡体字)、スペイン語、フランス語への翻訳に対応し、今後順次拡大する予定。 「ピコ太郎さん
サイバーエージェントは3月31日、フリーペーパーとWebサイト「R25」を運営してきたMedia Shakersの全株式をリクルートホールディングスから5月1日付けで譲り受けることで合意したと発表した。Media Shakersのノウハウを活用したWebメディアを、2017年夏までに創刊する予定だ。 Media Shakersが培ってきたコンテンツ制作のノウハウを生かした新メディアをWebで創刊。「R25」のブランドを使うかは未定という。Amebaなどサイバーエージェントの既存サービスと連携させるなどして相乗効果を発揮させ、メディア事業の拡充につなげるとしている。 R25は2004年に創刊したビジネスマン向けフリーマガジンで、駅のラックなどで紙版を無料配布するとともにWeb版も展開していた。紙版は2015年に休刊。その後はWeb版に絞って展開していたが、Web版も今年4月28日に終了すると
1位は男の子が「陽翔」、女の子は「椛」──赤ちゃんの名付けの参考情報を検索できる「赤ちゃん名づけ」(リクルーティングスタジオ運営)が11月20日、今年の赤ちゃん名付けの年間トレンドを発表した。1位は男の子が「はると」などと読み、女の子は「もみじ」だ。 男の子ではベスト15位以内には「陽翔」「翔(しょう)」「愛翔(まなと)」「大翔(ひろと)」「翔太(しょうた)」と、「翔」を含む名前が5つランクイン。女の子は1位「椛」や3位「莉琉(まりる)」、7位「心愛凛(しえり)」、14位「絆琉(ほたる)」と、今年新規にランクインした名前が4つあった。15位以内では漢字1文字の名前が男の子で53%(8つ)、女の子で40%(6つ)と多かった。 ランキングは、月間200万アクセスという「赤ちゃん名付け」アプリとWebサイトでアクセス数の多かった名前から、同社の審査を経て集計した。 ねっと部 ハードでソフトなIT
来る2015年、AppleのCarPlayによって、あなたのトヨタ車でiPhone体験を得られるようになります──。トヨタの英国法人が公式ブログで3月12日(現地時間)、こう語った。 米Appleが3月2日に「CarPlay」を正式に発表した際、パートナー企業として発表された16社にトヨタも入っていた。 Appleの発表では、ホンダ、Ferrari、Mercedes-Benz、Volvo、Jaguar Land Rover、現代自動車が2014年にCarPlay搭載車を発売する見込みだ。 関連記事 Apple、iOS 7.1をリリース CarPlay対応他、UI改善多数 Volvo、Apple CarPlayの動画を公開 Volvoが、Appleの車載システムCarPlayを搭載したオンボードシステムの紹介動画を公開した。ダッシュボードのタッチディスプレイで、CarPlayとVolvoの空
リンゴはどこへ転がる? 2013年9月20日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルが新型iPhoneを発売した。アップル初の2種類同時販売ということで注目が集まった。登場したのは最新鋭の「iPhone 5s」とカラフルなボディが特徴の「iPhone 5c」だ。当初、iPhone 5cは廉価版という印象が強かったが、激安というほどに安価ではなく、アップルの高級ブランド維持戦略が健在であることをうかがわせる。 iPhone 4の登場以来、ボディの形状はほぼ変わらず、今回で4代目となる。この形状はアップル製品を見分ける大きな特色の1つといえる。横幅はずっと変わっておらず、画面サイズやバッテリスペース以上に片手で操作できることを重視した表れだろう。 iPhone 4SとiPhone 5(写真=左)、そして、iPhone 5s(写真=中央)とiPhone 5c(写真=右)。ディスプレイサイズ
3月23日、全国10種類の交通系ICカードの相互利用が始まる。10のカードのうち1枚持っていればどのエリアでも使えるようになり、今後は旅行先や出張先で手持ちのカードが使えず、あわてて切符を買った──といったことがかなり減りそうだ。注意点など、おさらいも含めてチェックしておこう。 相互利用が始まるのは、JR各社が発行する「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」、首都圏の私鉄などで利用できる「PASMO」、関西の私鉄などで利用できる「PiTaPa」、名古屋市交通局と名古屋鉄道の「manaca」、福岡市交通局の「はやかけん」、西日本鉄道の「nimoca」。全国の駅の半分近くとなる4275駅とバス2万1450台(昨年12月1日現在)がカバーされる。 6月には札幌の地下鉄なども また6月22日から、札幌市交通局の地下鉄と市電、JR北海道バス、じょうてつ、北海道中央バ
インテルのUltrabookイベントなどでチラ見せされてきた、あのウワサの超軽量Ultrabookがついに登場。NECより「LaVie Z」が正式発表された。 LaVie Zは、今回の正式発表前に搭載CPUや13.3型ワイドのディスプレイサイズと解像度、999グラム以下といった仕様が小出しに明かされてきたのだが、本体サイズ、重量、バッテリー動作時間といった詳細も改めて公開となった。 NEC、超軽量Ultrabook「LaVie Z」発表──13.3型で875グラム 期待の超軽量Ultrabook「LaVie Z」、再びチラ見せ──「VAIO Z」と並べてみた NECの超軽量Ultrabook「LaVie Z」、CPUはCore i7、ディスプレイは「1600×900」の高解像度パネル搭載 NEC、超軽量Ultrabook「LaVie Z」公開──13.3型、新素材採用で重量800グラム台?
米Googleは、3Dモデリングツール「SketchUp」をGPS開発企業の米Trimbleに売却する。Trimbleが4月26日(現地時間)に発表した。取引は第2四半期中に完了の見込みだ。 SketchUpはGoogleが2006年に米@Last Softwareを買収して獲得した3Dモデリング技術。ユーザーはSketchUpを使ってGoogle Earthに3D地形を配置できる。SketchUpの公式ブログによると、2011年だけで3000万人以上が同ツールをアクティベートした。 SketchUpは、Googleにとどまるよりも、Trimbleに参加した方がコアなコミュニティーにより集中できると判断したという。Trimbleは企業向けのBIM(Building Information Model)などを提供しており、SketchUpはTrimbleのチームとともに、プロ向けの3Dモデリ
昨今、話題になっている自転車通勤。健康志向に加えて、東日本大震災での交通機関の麻痺を目の当たりにしたビジネスパーソンが新しい通勤手段として検討を始めている。交通ルールの徹底や万が一のときに労災として認められるかどうかという制度的な課題も残されているが、自転車通勤のための土壌は作られ始めている。 AOKIは、自転車通勤者のための専用スーツ「バイクライン」を、「LES MUES(レミュー)」ブランドで展開し、2月4日からAOKIの限定140店舗で発売する。自転車通勤スーツは同社で初の企画だ。色柄は黒のみ。 スーツで自転車に乗ると困るのが、動きにくいこと、しわになりやすいこと、そして汗やホコリによる汚れや傷み。そこでバイクラインでは、動きやすいストレッチ生地の採用、家庭用洗濯機での丸洗い対応、水滴や汚れをはじく撥水加工などを取り入れた。 素材はポリエステル100%。表地と裏地にストレッチ生地を、
高度経済成長期には子どもの好きなものとして「巨人、大鵬、玉子焼き」とも言われたように、戦後の日本とともに拡大してきたプロ野球。シーズン中は毎日ゴールデンタイムに試合が放送され、お茶の間の娯楽となり、学校や職場で話題となることも多かった。 しかし今、時代は変わり、人気の低下から地上波放送があまり行われなくなるなど、プロ野球業界は変化にさらされている。 こうした状況下、大阪近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブの合併問題を経て、2005年に新規参入したのが楽天野球団が運営する東北楽天ゴールデンイーグルスだ。当初は戦力不足からリーグ最下位が続いたが、5年目の2009年にはリーグ2位となりクライマックスシリーズ第2ステージまで進出した。 そしてシーズン成績だけではなく、ビジネスにおいても、参入当時パリーグ球団が平均毎年40億円の赤字を出していた中、楽天野球団は初年度の売り上げは73億円、そし
INFOBAR、G'zOne、テンキー付きも──KDDIのスマートフォン6機種を写真で(1/2 ページ) KDDIが5月16日発表したスマートフォンは「IS Series」の5機種と、「iida」シリーズ初のスマートフォンとして登場した「INFOBAR A01」の合計6機種。カシオ「G'zOne」シリーズ初のスマートフォンやテンキー付きなど、見た目にも特徴がある各機種を見てみよう。 全機種がAndroid 2.3を搭載し、おサイフケータイや赤外線通信、電子メール(~@ezweb.ne.jp)に対応した日本仕様。下り最大9.2Mbpsの「WIN HIGH SPEED」にも全機種対応している。 IS Seriesは6月下旬以降、順次発売する。INFOBAR A01は7月上旬以降発売。 AQUOS PHONE IS12SH
集英社とヤフーは8月17日、漫画雑誌「ジャンプSQ.(スクエア)」の季刊増刊「ジャンプSQ.19(エスキューイチキュー)」を、iPadアプリとして配信すると発表した。 まず19日から「体験版」として、5月に発売した創刊号を無料配信。26日からは、創刊号と19日発売の第2号を合わせ、450円で販売する。有料版には、配信作品のカラー原稿を使った壁紙も付ける。 紙雑誌の「ジャンプSQ.」第2号は650円。アプリには、紙に載った作品のうち、「モテ虫王者カブトキング」など4作品を除く作品を収録した。漫画以外の記事は収録していない。 アプリの配信は、ヤフーが主体となって行う。まずは紙雑誌のプロモーションとして配信するが、「今後の本格展開を見据えている」という。 集英社は「さまざまな電子書籍プラットフォームで、著作権を無視して漫画のデータを違法配信するユーザーが増えている。正規版データ提供は、違法配信か
キラーウェブを創る ライバルがひしめくネットの世界を生き残っていくには、Webサイトを「キラーウェブ」に育て上げる必要がある。キラーウェブとは、何らかの要素で「一番」を持ち、それがユーザーに支持されているWebサイトのことを指す。本連載では、ECサイトを成功に導いた企業の試行錯誤を基に、勝ちパターンを探っていく。 バックナンバー (1)キラーウェブでなければ生き残れない (2)ありふれた商品でもカテゴリーキラーになれる(ケンコーコム) (3)「言葉の市場」を攻略するニッチターゲティング(ネットオフ) (4)自社をメディア化する「Web情報武装」の正体(ゴルフダイジェスト・オンライン) (5)商品の質こそがキラーファクターになる(オイシックス) (6)Webと実店舗の共食いを超えた先(良品計画) これまで、5回にわたってキラーウェブの作り方とその事例を紹介してきた。名の知れた大企業よりも、各
トヨタ自動車は、カンバンなどの言葉が象徴するトヨタ式生産方式で日本のみならず、世界を代表する企業という地位を確立した。「トヨタ式」の生産現場を支えるのは情報システムの役割だ。これまで基本的には情報システムを開発し、所有する「自前主義」を貫いてきた同社だが、深刻化する不況の中で、それも微妙に変化している。トヨタで情報システムを統括する大西弘致常務役員に話を聞いた。 ITmedia トヨタ自動車の情報システムといえば、生産方式などが中心に語られることが多いと思います。一方で、世界に分散する拠点の情報を共有し、コミュニケーションする手段などがあると思います。優れた経営を実現するための情報共有手段などを教えてください。 大西 私は2007年から情報システム本部を担当することになりました。トヨタ自動車に入社し、商品企画を10年、国内営業を16年、ITS(高度交通道路システム:渋滞情報と連動したナビゲ
Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA
Windowsのエクスプローラは使いにくい。2つのフォルダを同時に開けてFTPも可能、キーボードショートカットも豊富なファイラー「Xplorer2」に乗り換えてみよう。(Lifehacker) 【この記事は、2007年5月9日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 Windowsのファイルエクスプローラで込み入ったファイル操作をするのにはいらいらさせられる。FirefoxがInternet Explorerの代替ソフトとして最適であるように、複数のフォルダ間でファイルを閲覧、コピー&ペースト、移動、検索する人にとっては、「Xplorer2」というファイラーはWindowsのエクスプローラを吹っ飛ばしてしまうほどの優れものだ。 Xplorer2が持つタブや2つの枠を備えたインタフェース、キーボードショートカットと素晴らしく先進的な機能を使えば、PC
著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の本質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日本人が知らなかった新しい株の本」など。 ある学生と一緒にラーメン屋の行列に並んでいたら、彼が面白い問題を出してきた。「行列のできるラーメン屋とカレー屋を比べると、2つの理由によってカレー屋のほうが儲かるんですよ。なぜだと思います?」 彼によれば、単価も、原価などのコストも同じでお店の大きさや座席数も変わらないとすれば、ある理由によって、行列のできるラーメン屋よりも行列のできるカレー屋のほうが売上が多く
企業で利用されるサーバコンピュータの約7割では、Windowsが稼働していると言われている。特に部門ごとに設置されているワークグループサーバでは8~9割以上のシェアを占める。このムックでは、中小規模企業、または大企業の一部門で、別の本業を持ちながらサーバを任されている管理者を対象に、実際のサーバ構築の方法の紹介を行っていこう。第1回はファイルサーバを便利に利用するための設定方法を手順を追って紹介する。 Windowsでサーバを構築するときに最も利用されるのが、ファイルサーバとしての機能だ。個人専用、または共有のフォルダを作成し、文書を保存するために利用する。しかし、設定を間違えると、管理者以外のユーザーにシステムフォルダを公開し、セキュリティ上問題になることも少なくない。機密情報も安心して保存できる堅牢なファイルサーバを構築しよう。 ファイルサーバの構築 Windows Server 20
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く