タグ

国際問題に関するmatcho226のブックマーク (5)

  • 痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞「ガザの悲劇―いつまで放置するのか。これは日本の責任でもある」

    1 名前: すずめちゃん(栃木県) 投稿日:2009/01/08(木) 08:27:42.14 ID:4wjvAjx7 ?PLT ガザの悲劇―いつまで放置するのだ パレスチナ自治区ガザで、国連の難民救済機関が運営する学校3カ所が イスラエルの戦車に砲撃された。避難していた住民ら50人近くが死んだ。 現地からは子供たちの痛ましい映像が送られてくる。 イスラエル側は「学校からハマスの迫撃砲が撃たれたことへの報復」と説明した。 それが事実だとしても、一般住民が大勢避難している公共施設を砲撃すれば どんな結果になるか、分かっていたはずだ。 (中略) サルコジ仏大統領は、負傷者の救出などのため48時間の緊急停戦を提案した。 だがイスラエルは、ガザを支配するイスラム過激派ハマスがロケット弾攻撃の能力を 持っている限り妥協できない、として拒否した。 (中略) イス

    matcho226
    matcho226 2009/01/10
    いやいやありだろー普通に。過剰反応過剰反応。/「責任」という言葉がまずいのかなあ。「役割」くらいにしておけば・・・でも言葉の多義性にくらい寛容であって欲しいよなあ。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点「世界の人々に尊厳ある生を」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年12月01日 (月)視点・論点「世界の人々に尊厳ある生を」 ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表 土井 香苗 (人権侵害の現状) 世界から、人権危機を伝えるニュースに暇がありません。近隣アジア諸国だけでも、今この瞬間にも、アフガニスタンやスリランカの紛争で多くの民間人が犠牲になっています。ビルマやチベット、ウズベキスタンで、政府への抗議行動が弾圧され、スリランカや北朝鮮、パキスタンなどで、人びとが政府や軍組織に拉致・拷問・殺害されています。ビルマ・ミャンマーでは、軍事政権が、平和的デモに参加した民主活動家たちを不正裁判にかけて重罪を科し、選挙に不可欠な表現の自由を完全に抑圧した上で、軍が圧倒的に勝利する総選挙を演出しようと、国民への弾圧をますます強めています。 この「戦場から生き延びて ぼくは少年兵士だった」という自伝。アフリ

  • 時事ドットコム:5年以内に生物・核テロの危険=パキスタンを最優先課題に−米調査報告

    5年以内に生物・核テロの危険=パキスタンを最優先課題に−米調査報告 5年以内に生物・核テロの危険=パキスタンを最優先課題に−米調査報告 【ワシントン2日時事】米議会の「大量破壊兵器拡散・テロ防止に関する調査委員会」(ボブ・グレアム委員長)は2日、調査報告書を公表し、2013年末までの向こう5年間に、世界のいずれかの地域で、核および生物兵器の大量破壊兵器を使用したテロが起きる可能性があると警告した。  報告書はオバマ次期大統領にも提出される。「米国の安全は低下している」との厳しい見方を示し、次期政権に強い警告を発する内容になっている。国際テロ組織アルカイダが潜伏する核兵器保有国パキスタンの持つ危険性にも紙数を割き、オバマ次期政権にパキスタン問題を最優先課題とするよう提言している。  報告書はまず、核物質に比べて、生物兵器に使われる病原体の管理は世界的に甘いと警告し、核兵器よりも生物兵器がテロ

  • 「日本は従軍慰安婦問題の重要性認識すべき」、英外交委員会

    竹島周辺を巡るツアーを行う韓国の観光船にはためく韓国国旗(2008年7月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/KIM JAE-MYOUNG 【11月30日 AFP】英下院外交委員会は30日、『Global Security: Japan and Korea(国際安全保障:日韓国)』と題した報告書のなかで、日政府は第2次世界大戦中の従軍慰安婦問題が、韓国で「悲痛で感情的」な問題として受け取られている重要性を認識すべきだとの見解を示した。 同委員会は、改善しつつある日韓関係が、北朝鮮の核開発計画をめぐる同国との対立の解決に重要な役割を果たしうると期待した。また日韓の間で紛糾している竹島問題についても言及し「日韓国が対立を激化させるのではなく、恒久的な解決メカニズムを模索することを奨励するよう、委員会は(英)政府に勧告する」と記した。 または、日の人権状況にも触れ、容疑者の身柄を警

    「日本は従軍慰安婦問題の重要性認識すべき」、英外交委員会
  • テロ特措法――国連決議なしの米軍の後方支援に問題あり

  • 1