タグ

*ものの考え方と男女に関するmatcho226のブックマーク (2)

  • 恋愛と結婚はかなり違うんで、恋愛にこだわりすぎない方がいいよ。

    理系♂、33で同い年の女房と結婚して今40だけど 自由恋愛を楽しんできた女性は、恋愛経験が乏しい男性に魅力を感じない方も多いでしょう。 恋愛結婚はかなり違うんで、恋愛にこだわりすぎない方がいいよ。 何十年も一緒に暮らすとなると、胸ときめく恋愛感情よりも、「戦友」になれるかどうかってことが重要。何といっても運命共同体として人生の荒波に一緒に立ち向かうわけだから。 女房に惚れたのも、若いころのような熱い恋愛感情よりも「こいつなら一生やっていけそうだ」と思ったところ。30過ぎて仕事も忙しく、大恋愛をやるのが面倒になったってこともある(女房も同じ意見)。でも計算とか打算じゃないよ。そもそも「人生設計、何それ」という人生を送ってるし。恋愛が胸で決めるなら、結婚は腹で決めるって感じ。 何が言いたいかというと、 結婚の動機には恋愛と打算以外にもあって、むしろそちらの方が重要。 若いころの恋愛を30過ぎ

    恋愛と結婚はかなり違うんで、恋愛にこだわりすぎない方がいいよ。
    matcho226
    matcho226 2008/12/14
    そんな出会いをしてみたいものだ。/まともな恋愛をせずに30代を迎えました。
  • 「恋愛が苦手な人」への橋爪大三郎からのアドバイス - 殺シ屋鬼司令II

    梅田望夫は「ウェブ時代をゆく」の中で「ほんとうの助言」がどういうものかを小林秀雄を引いて説明している。 心掛け次第で明日からでも実行が出来、実行した以上必ず実益がある。そういう言葉を、ほんとうの助言というのである これは小林にあっては菊池寛の文学志願者への「外国語を学べ」という助言であったし、梅田にあってはいまウェブ時代を生きようとする若者への「ウェブ・リテラシーを学べ」という助言であった。ただ、「ウェブ・リテラシー」というのはその次のページに解説されているとはいえ、ちょっと索漠としすぎている。 さて秋葉原・血の日曜日でかなりクローズアップされた「彼女がいれば」という叫びに対して「風俗に行けば」とか、果ては「幸せな思い出があったら人殺しはないからそういうサービスを作ろう」なんておめでたい考えをする人がいる。この件に関して私も25年彼女はいなかった=(百年の孤独)÷4であり「彼女がいればもっ

    「恋愛が苦手な人」への橋爪大三郎からのアドバイス - 殺シ屋鬼司令II
  • 1