タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Africaとafricaに関するmatcho226のブックマーク (9)

  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
  • 学費を稼ぐためにダイヤモンド鉱山で働く子どもたち、シエラレオネ

    シエラレオネの首都フリータウン(Freetown)郊外のダイヤモンド鉱山(2003年5月15日撮影)。(c)AFP/DESIREY MINKOH 【12月26日 AFP】シエラレオネ東部コイドゥ(Koidu)の違法なダイヤモンド鉱山で、ガードマンたちが目を光らせるなか、子どもたちが自分の学費や家族の費を稼ぐために働いている。 子どもたちは毎日、数キロ離れた学校に通い、学校が終わると、焼け付く太陽のもとで採掘に励む。10歳足らずの子どもの姿もある。鉱山のセネガル人オーナーは、「俺たちはあの子たちに賃金を払い、子どもたちは生活のために働く。フェアな取り引きだろ?」と悪びれる様子もない。 ある10歳の少女は、毎日放課後にダイヤの採掘と選別を行っている。歩合制で、4、5時間働いて稼ぎは3000レオネ(約90円)だという。 政府は、こうした鉱山で働く未成年者を600人程度と見積もっているが、実際は

    学費を稼ぐためにダイヤモンド鉱山で働く子どもたち、シエラレオネ
  • CNN.co.jp:ジンバブエ大統領、「米国と西欧は能なしのバカ」と発言

    ハラレ(CNN) コレラ被害や経済疲弊で国際的な注目を浴びているアフリカ南部ジンバブエのムガベ大統領が23日、「米国と西欧諸国は能なしのバカ」などと発言した。死去した軍高官の葬儀で語ったもので、英国から独立した28年前から生じている経済問題も人道問題も、欧米による制裁が原因だと非難している。 ジンバブエは人権侵害でも国際的な非難を受けているムガベ大統領の独占政権下にある。年間インフレ率は2億3000万%と経済が崩壊状態であるだけではなく、国連によれば今年8月からのコレラ死者が1000人を超えている。 今年9月15日には、大統領選挙結果で対立していた与野党が連立政権樹立で合意し、ムガベ大統領の続投と野党・民主変革運動(MDC)のツァンギライ議長が首相に就任した。 しかし、米国のフレイザー米国務次官補(アフリカ地域担当)が21日、ムガベ大統領が権力を持った状態においては、連立政権の樹立は不可能

  • CNN.co.jp:「ジンバブエは私のもの」と宣言、辞任圧力高まるムガベ大統領

    ハラレ(CNN) 経済崩壊、人権侵害や野党弾圧、コレラ禍などで国際社会からの辞任圧力が高まるアフリカ南部、ジンバブエのムガベ大統領(84)は19日、批判勢力には決して屈しないと退任する考えはないことを明らかにした。与党のジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU―PF)の集会で演説した。 旧宗主国・英国がジンバブエの資源を狙い、再度征服を試みていると非難、「ジンバブエは私のものであり、いかなるアフリカ諸国も私の手から国を引き離そうとしてはいない」とも強調した。その上で、ジンバブエ国民が見捨てるまで、指導者であり続けると語った。 ムガベ氏は、1980年の独立以来、ジンバブエの実権を握り続けている。しかし、白人農園を強制収用し、農業技術が乏しい黒人農民に再配分する強硬策などを打ち出して以来、経済が悪化の一途をたどった。人権侵害や野党弾圧に反発する国際社会は経済制裁で締め付けてもいる。 同国

  • 泥沼化するコンゴ紛争、仏・ベルギーが支援呼び掛け

    コンゴ(旧ザイール)東部のジョンバ(Jomba)で、国連特使のオルセグン・オバサンジョ(Olusegun Obasanjo)前ナイジェリア大統領を迎えての集会を開き、演説する反政府勢力「人民防衛国民会議(National Congress for the Defence of the People、CNDP)」のローラン・ヌクンダ(Laurent Nkunda)司令官(2008年11月29日撮影)。(c)AFP/TONY KARUMBA 【12月1日 AFP】コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の戦闘が泥沼化して避難民が大量に発生するなか、事態打開のために治安部隊を緊急に派遣すべきとの声が欧州で高まっている。 ベルギーのカレル・デフフト(Karel de Gucht)外相は、国連の潘基文(Ban Ki-moon)事務総長が、国連コンゴ監視団(MONUC)への3000人の増派が完了するまでの期

    泥沼化するコンゴ紛争、仏・ベルギーが支援呼び掛け
  • 「先進国支配逃れるにはアフリカ人はもっと働け」、ウガンダ大統領

    米ニューヨーク(New York)の国連(UN)部で、小規模農家の環境を向上する共同イニシアチブの発足を発表するウガンダのヨウェリ・カグタ・ムセベニ(Yoweri Kaguta Museveni)大統領(右)と、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団(Bill & Melinda Gates Foundation)のビル・ゲイツ(Bill Gates)会長(左、2008年9月24日撮影)。(c)AFP/DON EMMERT 【12月14日 AFP】アフリカ東部の国、ウガンダのヨウェリ・カグタ・ムセベニ(Yoweri Kaguta Museveni)大統領が声明で「貧困のまん延するアフリカ大陸を、先進国にこれ以上支配させないよう、アフリカ人はもっと働かなければならない」との考えを述べた。 大統領府が13日に発表した声明で同大統領は「われわれアフリカ人は、われわれを地球上からほんの一瞬で消し去る

    「先進国支配逃れるにはアフリカ人はもっと働け」、ウガンダ大統領
    matcho226
    matcho226 2008/12/15
    ”勉強して騙されないように賢くなれ”じゃないの?
  • ニュース速報++ コンゴで民間人150人虐殺 ヌクンダ将軍が「即決処刑」

    コンゴで民間人150人虐殺 ヌクンダ将軍が「即決処刑」 2008-12-13-Sat  CATEGORY: 海外ニュース 1 : にんにく(大阪府)[sage] :2008/12/11(木) 20:57:36.42 ID:XgxrZNVr ?PLT(12114) ポイント特典コンゴで150人虐殺=反政府勢力が処刑-人権団体 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは11日、コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の北キブ州の村で11月4-5日に、民間人少なくとも150人が虐殺されたと告発する調査結果を公表した。 虐殺があったのは中心都市ゴマ北東に位置する村キワンジャで、被害に遭った村民の大半は、ヌクンダ将軍率いる反政府武装勢力によって「即決処刑」されたという。 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121100858 3 : サバ(愛知県)[sage]

  • バイオ燃料の誘惑、収入源も食糧も減り後悔するエチオピア農民たち

    エチオピア・ソド(Sodo)で、栽培するトウゴマを点検する農家の男性(2008年10月11日撮影)。(c)AFP/Aaron MASCHO 【11月10日 AFP】AFP記者を小さな畑に案内してくれたアシェナフィ・チョテ(Ashenafi Chote)さん(25)は、頭を振りながら、後悔を口にする。「わたしは間違っていた。(バイオ燃料開発企業の)申し出を受け入れるべきではなかった」 首都アディスアベバ(Addis Ababa)から南に350キロのウォライタ(Wolaytta)地方ソド(Sodo)は、たびたび干ばつと水不足に見舞われてきたが、アシェナフィさんの畑は過去10年間、家族4人分のおなかを満たすのに十分な糧を供給してきた。余剰分は市場で売ることもできた。だが、数か月前にバイオ燃料用作物の栽培に切り替えて以来、貴重な収入源が枯渇してしまった。家族は今や、支援団体の援助物資に頼らざるを

    バイオ燃料の誘惑、収入源も食糧も減り後悔するエチオピア農民たち
    matcho226
    matcho226 2008/11/12
    ”言葉巧みに騙された”
  • ニュース | 日本財団

    2018.12.03 日財団「18歳意識調査」第5回 テーマ:障害 省庁の障害者雇用水増し 批判的な意見、半数を下回る 2018.11.29 日財団×東大先端研「異才発掘プロジェクト ROCKET」5期生決定 オープニングセレモニー 才能あるユニークな子どもたちに活躍の場を! 養老孟司氏から講義も 日時:2018年12月6日(木)13:30~15:30(受付13:00~) 場所:東京大学先端科学技術研究センターENEOSホール(東京都目黒区駒場4丁目6-1)

    ニュース | 日本財団
  • 1