タグ

2021年6月11日のブックマーク (5件)

  • 仏軍艦、インド太平洋で中国船に追尾され衝突寸前に 海軍トップ明かす

    【パリ=三井美奈】フランス海軍トップのピエール・バンディエ参謀総長は、インド太平洋に最近展開した仏軍艦が常に中国船に追尾され、「時には、中国船との衝突回避のための操縦を迫られた」と明らかにした。11日付仏紙ルモンドがインタビューを報じた。 仏軍は今年初め、攻撃型原子力潜水艦を南シナ海に派遣。5月には強襲揚陸艦が佐世保に寄港し、日米豪と共同訓練を行うなど、インド太平洋への艦船派遣を活発化している。バンディエ氏は、どの艦船が中国船と接近したかには触れず、「航行の自由に反する」行為があったと批判した。 また、中国が独自に設定した境界線「九段線」を超えて実効支配の範囲を広げていると指摘。仏艦船が寄港を予定していた国が、理由を明かさないまま計画を中止したこともあったと明かした。米軍幹部から台湾有事の可能性を指摘する声が出ていることについては、「この地域の軍備集積が進み、一線を越える障害がより小さくな

    仏軍艦、インド太平洋で中国船に追尾され衝突寸前に 海軍トップ明かす
  • 成長と統治コスト - 内田樹の研究室

    『複雑化の教育論』の中で、高度成長期に最も統治コストが嵩んだことを論じた。統治しにくい状態になると、経済は成長し、文化的発信力も高まる。だから今の日のように「統治しやすい状態」になると、経済は停滞し、文化も力を失う。その「さわり」のところを少しだけ抜き書きしておく。 この30年間は中産階級の没落と、労働者階級の貧困化として進行しました。それは当然なんです。統治コストの削減は必ず「中産階級の空洞化」をめざすからです。これは世界中あらゆる国の出来事に妥当します。 近代史をひもとけばわかりますけれど、中産階級が勃興すると、民主化闘争が起きます。市民たちがある程度経済的に豊かになると、権利意識が芽生えてくる。言論の自由、思想信教の自由、政治的自由を求めるようになる。やがて、市民革命が起きて、近代市民社会が成立する。これは決まったコースなわけです。王政や帝政に替わって民主制が登場してくる。 革命と

  • 官房長官、首相発言は「具体的データない」 11月までに全国民接種 | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は10日の記者会見で、菅義偉首相が10~11月に希望する全国民への新型コロナウイルスワクチン接種完了を目指すと表明した根拠について、「具体的なデータがあるわけではないが、このペースで進めていけば10、11月ぐらいにはということで申し上げた」と述べるにとどめた。 首相は9日、立憲民主党の枝野幸男代表と…

    官房長官、首相発言は「具体的データない」 11月までに全国民接種 | 毎日新聞
    matogawa183
    matogawa183 2021/06/11
    具体的データ持って判断してよ...
  • ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有..

    ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有名なゲーム炎上系You Tuberのナカイドっていう人の動画やコメント欄で見た情報と、そこからの派生動画で知ったネタをまとめただけなので当かどうかわからないんだ。 俺自身は中国について全く詳しくないので眉唾だと思って聞いてくれ。 少なくとも俺自身は眉唾だと思って茶化しながら書いた。 決して騙そうと思って書いたわけじゃないし、明らかにネタっぽい雰囲気は出すようにしたつもりだ(ウマ娘ネタとか)。 それでも信じてそうな感じの人が多かったからわざわざ訂正の記事を書く羽目になってしまった。 明らかに違和感を感じさせるツッコミどころの多い記述がたくさん入っていたはずなんだがなぜ信じられてしまったのか。コレガワカラナイ。 こんな適当な語りはチェックするまでもなく当たり前のようにヨタじゃんと切り捨てられるし何人かの益田(善なる増田)にバ

    ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有..
    matogawa183
    matogawa183 2021/06/11
    実際、アズールレーンは乳ナーフされてたから、ネタとは思わず、一部信憑性ありと判断しちゃってた。
  • 「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル
    matogawa183
    matogawa183 2021/06/11
    下請法、問題ないよね…よね?