タグ

ブックマーク / thanks.yahoo.co.jp (24)

  • サービス終了のお知らせ

    matuken
    matuken 2009/02/17
    ヒラリーが来日しています。  産経新聞などでは「就任後初の外国訪問先を日本にすることで「日米同盟重視」をアピールする狙い」などと書いてありますが、本当のところ何をしに来きたのかよく分かりません。タイミング的に、「ヤマ場」の時期の真ん中に来日したわけで、呑気に「日米同盟重視」などのアピールが目的に来るとは思えないのですが。  ヤマ場の時期とは何かといえば、 2月10日−12日 米政府が計670億ドル(約6兆円)という史上最大規模の中長期債を発行 2月15日 G7 財務相・中央銀行総裁会議 2月16日 ヒラリー来日、金正日誕生日 2月17日 GM、クライスラーの再建計画提出 2月18日 麻生・メドベージェフ会談  の重要なイベントが集中している9日間のことです。
  • サービス終了のお知らせ

    matuken
    matuken 2009/02/17
    ☆日本も実体経済の悪化が顕著化している。リーマン破綻により世界のリセッションが深刻化、これに合わせる形で、企業などは生産調整を含む構造改革を急速なスピードで推し進めた。この結果、急速な景気減退が発生し、実体経済の悪化が顕著化した形となっている。雇用調整や設備投資の抑制が強まり、日本の内需を圧迫する形となっている。また、株価の下落などで可処分所得が減少した影響も大きいだろう。 ☆しかし、このような判断は実体経済悪化の長期化を前提としたものであり、構造改革を早期化することで将来リスクは軽減されることになる。 ☆そして、内需減退の最大要因はメディアによる不況の促進である。実体経済悪化の要因を正しく伝えない。政府による景気対策、安定化政策を報じない。このような姿勢が日本のダメージを必要以上に拡大している。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    matuken
    matuken 2009/02/16
    ■ウリ銀行外貨建て劣後債 流通金利23%台 三週間で5%以上上昇、他行も軒並み20%台に 国内銀行らが外貨表示で発行した劣後債が,国際金融市場で何と20%台の金利で、流通していることが明らかになった。 最近だけで300bp以上加算金利が上昇して,金融危機以後広がった韓国物投資忌避現象再燃憂慮をもたらしている。 特にウリ銀行が2006年発行した10年物劣後債の金利は23%台に沸き上がった。 2004年発行した劣後債の早期償還に出ない可能性が香港金融市場であらかじめ感知された兆候と解釈されている。 11日国際金融市場によれば,ウリ銀行が2006年発行した10億ドル規模の外貨劣後債の取引利率は6日香港金融市場で 22.96〜 23.96%に言い値なっている。 米国国債収益率(T)対応2300bp加算した水準だ。先月16日この債権の流通金利は T+1750bp水準だった。 3週ぶりに何と550bpが上昇したのだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    matuken
    matuken 2009/01/22
    第一弾:PHP研究所 雑誌 Voice3月号「円高は日本の追い風」 第二弾:単行本 扶桑社 「国家のモデル(タイトル仮)」 第三弾:単行本 幻冬舎 「タイトル未定(円高礼賛論です)」 第四弾:単行本 PHP研究所 「中国経済がダメになる理由(タイトル仮)」:石平氏との対談本