タグ

kameiに関するmatukenのブックマーク (11)

  • 【単刀直言 参院選2010】亀井静香国民新党代表 「連立切りたければ切ればいい」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    郵政改革法案を通常国会で成立させるという民主党との約束は向こうが一方的に破っちゃった。 菅直人首相が「国民新党との合意文書が『今国会で郵政法案を成立させる』となると党が国会に押しつける印象になるから表現を和らげてくれ」と言うから「じゃあ『成立を期す』でいい」となったんだ。 首相も約束を守れなかったと分かっている。オレが閣僚辞任を言った11日未明、電話でオレにさかんに言っていたよ。 「うちは参院が独立したようなところがある。郵政法案は参院が処理するのだから、参院が強硬な以上、やれなくなった。参院選後に必ずやるから」とね。 だけど民主党は、郵政法案のような政治課題をほったらかして蜃気楼(しんきろう)みたいな支持率が高いうちに参院選をやろうという、やってはいかんことをやっちゃった。そんな政治が長続きするわけがない。移ろいやすい世論に従って政策を遂行していたら極めて不安定な政治になっちゃいますよ。

    matuken
    matuken 2010/06/19
    民主党は前回衆院選で「消費税は4年間上げない」と言っているんですよ。それを「上げます」とやるなら解党せにゃいけません。民(たみ)が生活に苦しんでいるのに民から税金をさらに取り上げようなんて考えることは
  • 田中康夫氏 国民と統一会派へ NHKニュース

    matuken
    matuken 2010/06/08
    新党日本代表の田中康夫衆議院議員は、民主党と自民党の2大政党では多様な民意を反映することはできないとして、これまで所属していた民主党の会派を離れる方針を固め、国民新党との間で、衆議院の統一会派を結成す
  • 亀井金融相、消費税「税率上げても税収増えない」 - 日本経済新聞

    亀井静香金融相は18日午前の閣議後会見で、政府税制調査委員会の専門委員会が月内をメドに消費税増税などの論点整理をまとめる検討に入ったことに関連し「税率を上げたからといって税収が増えるわけではない。選挙に目がくらんで(財政再建という)かっこいいことを打ち出せばいいと考えていると、大変なことになるかもしれない」と述べ、消

    亀井金融相、消費税「税率上げても税収増えない」 - 日本経済新聞
    matuken
    matuken 2010/05/18
    亀井静香金融相は18日午前の閣議後会見で、政府税制調査委員会の専門委員会が月内をメドに消費税増税などの論点整理をまとめる検討に入ったことに関連し「税率を上げたからといって税収が増えるわけではない。選挙に
  • asahi.com(朝日新聞社):郵政法案説明「した」「しない」 亀井・菅氏が水掛け論 - 政治

    閣内で意見がい違っている郵政改革案をめぐり、亀井静香郵政改革相と菅直人副総理兼財務相が28日のテレビ朝日の番組で、事前に説明した、しないの水掛け論を展開した。鳩山由紀夫首相は30日に全閣僚を集めた閣僚懇談会を開いて議論の収束を図る考えだが、あまりの不協和音に同席者はあきれ顔だった。  番組で亀井氏は、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額などについて「総理は了解されたということで菅さんにも全部申し上げた」と説明。これに対し菅氏は「(亀井氏が記者発表する前には)数字は聞いていない」と繰り返した。  亀井氏は「菅さんには電話で言った」と反論したうえで、「国民が見ている。このままでは内閣支持率はガタガタに落ちる」と一喝。同席した谷垣禎一自民党総裁は、一連のやりとりに「閣僚がドンパチやっているのではどうしようもない」。  一方、仙谷由人国家戦略相はこれに先立つNHKの番組で「預け入れ限度額の2千万円への引

    matuken
    matuken 2010/03/29
    閣内で意見が食い違っている郵政改革案をめぐり、亀井静香郵政改革相と菅直人副総理兼財務相が28日のテレビ朝日の番組で、事前に説明した、しないの水掛け論を展開した。鳩山由紀夫首相は30日に全閣僚を集めた閣
  • 夫婦別姓法案で首相、閣議決定に応じるよう要求 亀井氏明かす - MSN産経ニュース

    国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は20日、鳩山由紀夫首相と17日に会った際、選択的夫婦別姓制度を導入するための民法改正案について、国民新党が国会で反対することを容認する代わりに亀井氏自身は閣僚として閣議決定に応じるよう求められたことを明らかにした。亀井氏は拒否したという。首相は、自民党にも一部、法案に賛成する議員がいることから、政府が提出すれば国民新党が反対に回っても成立すると判断したとみられる。 東京・有明で開かれた「夫婦別姓に反対し家族の絆(きずな)を守る国民大会」(呼びかけ人・ジャーナリストの桜井よしこ氏ら)で、亀井氏が語った。 それによると首相は17日、亀井氏に「国会に出すだけ出させてください。国民新党は反対してもかまいません」と持ちかけたという。社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相や千葉景子法相からも法案提出を認めるよう再三要請されていることも明かした。 その上で、亀井

    matuken
    matuken 2010/03/20
    国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は20日、鳩山由紀夫首相と17日に会った際、選択的夫婦別姓制度を導入するための民法改正案について、国民新党が国会で反対することを容認する代わりに亀井氏自身は閣僚と
  • 定例会見は廊下!亀井氏「勝手に模様替えしたな…」 - MSN産経ニュース

    matuken
    matuken 2010/03/11
    国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は10日、党の定例記者会見を党本部の廊下で開いた。これまで記者会見や幹部会に使っていた唯一の大部屋を、側近の下地幹郎参院選対策本部長が選対用に模様替えを強行したた
  • 亀井氏 企業団体・献金禁止に猛反発 「鳩山みたいな家庭に生まれないと…」 首相呼び捨て - MSN産経ニュース

    国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は3日、鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長が打ち出している企業・団体献金の禁止について「そんなことをやったら鳩山みたいに豊かな家庭に生まれないと(政治家を)やれなくなる」と述べ、首相を呼び捨てにしながら、反対する考えを強調した。同党部で記者団に語った。 小沢氏は4日の社民、国民新両党との幹事長会談で、企業・団体献金禁止を呼びかける見通しだが、与党内の調整は難航する見通し。民主党は企業・団体献金に代わる政治資金確保策として、税金で賄われる政党交付金の増額も検討している。

    matuken
    matuken 2010/03/03
    国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は3日、鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長が打ち出している企業・団体献金の禁止について「そんなことをやったら鳩山みたいに豊かな家庭に生まれないと(政治家を)や
  • asahi.com(朝日新聞社):亀井金融相、「ペイオフ限度額見直し」を3日で撤回 - 政治

    金融機関の破綻(はたん)時に預金を一定額まで払い戻すペイオフ制度について、保証上限の引き上げを検討すると表明していた亀井静香金融・郵政改革相が22日、見直し方針を撤回した。信用金庫や信用組合の代表者が否定的な考えを伝えたためだ。金融機関への信頼にかかわる重要課題で、短期間のうちに発言が揺れ動いた。  亀井氏はこの日、信金と信組の代表者と金融庁で約1時間ずつ会談。その後記者団に対し、ペイオフ上限引き上げについて「信金や信組の信用力がメガバンクより強くなると思ったが、そうではないならやりません」と明言した。19日の会見で述べた見直し方針を、3日で取り下げた。  中津川正裕・全国信用組合中央協会長によると、会談では「引き上げは信組にとって有利になるわけではない」と説明。見直しは不要との意見を伝えたという。保証限度が上がれば、かえって信用力の高い大手行に預金が集中しかねないとの懸念からだ。  亀井

    matuken
    matuken 2010/02/24
    金融機関の破綻(はたん)時に預金を一定額まで払い戻すペイオフ制度について、保証上限の引き上げを検討すると表明していた亀井静香金融・郵政改革相が22日、見直し方針を撤回した。信用金庫や信用組合の代表者が
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    matuken
    matuken 2010/02/06
    亀井静香郵政・金融担当相は5日の閣議後の記者会見で、米国がG7財務相会議で各国に金融規制案への協調を求める可能性について「日本の金融機関は私が責任を持ってやっている。米国につべこべ言われる状況ではない
  • 赤松農水相、外国人参政権“公約”は「個人の約束」  亀井氏は反対表明 - MSN産経ニュース

    赤松広隆農水相は22日の衆院予算委員会で、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案に関し、今月中旬の在日大韓民国民団(民団)中央部の新年パーティーで、法案成立は公約だとの認識を示したことについて、「私の意見を言った。政治家としての信念であり個人としての約束だ。そういう思いだったことは事実だ」と説明した。 赤松氏は12日に開かれた民団のパーティーで、「公約を守るのは政党、議員として当たり前だ。この政権で必ず法案を成立させたい」と発言していた。 これに対し、国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は予算委で、「国民新党は付与に反対だし、私も反対だ」と明言。閣内の足並みの乱れが改めて浮き彫りとなった。 一方、川端達夫文部科学相は、16日に実施された大学入試センター試験の現代社会の問題で、最高裁が外国人参政権を憲法上問題ないと容認する立場であるかのように判断させる記述があったことについて、「問題は

    matuken
    matuken 2010/01/22
    赤松広隆農水相は22日の衆院予算委員会で、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案に関し、今月中旬の在日本大韓民国民団(民団)中央本部の新年パーティーで、法案成立は公約だとの認識を示したことについて、「
  • 菅、亀井氏はヤジ将軍? 閣僚席はまるで野党席 - MSN産経ニュース

    22日の衆院予算委員会は閣僚からもヤジが飛ぶ場面が相次ぐ展開となり、まるで閣僚席が野党席のようだった。 みんなの党の渡辺喜美代表が経営破(は)綻(たん)した日航空について「何度も危機を迎えた。そういう会社をその度に救ってきたのは誰か」と述べると、さえぎるように菅直人副総理・財務相が「自民党!」と不規則発言。 公明党の井上義久幹事長が企業・団体献金禁止に向け「民主党が多数を占めているのだから、民主党が政治資金規正法改正案を出して成立させてほしい」と促すと、亀井静香郵政改革・金融相が「連立政権だぞ。国民新党だっているんだぞ。失礼なことを言うな!」と叫んでいた。

    matuken
    matuken 2010/01/22
    22日の衆院予算委員会は閣僚からもヤジが飛ぶ場面が相次ぐ展開となり、まるで閣僚席が野党席のようだった。  みんなの党の渡辺喜美代表が経営破(は)綻(たん)した日本航空について「何度も危機を迎えた。そう
  • 1