タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (2)

  • ガラケーが消える日 | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2010年09月30日 19時00分 むしろ消えてくれた方がメーカーにとっては喜ばしいかも? 部門より 日経済新聞に、「日製ケータイがなくなる日」という記事が掲載されている。日製のケータイからガラパゴスっぷりが消える話ではなく、日国内市場でさえも外資メーカーに席巻され、日企業が携帯電話の端末事業から総撤退という事態も あり得るということについての記事である。 2009年度のシェアでみると既に外資系のシェアが15%程になっており、iPhoneの伸びや今秋の韓国サムスン電子製のスマートフォン発売などで、2010年度以降もさらにシェアが上がっていくだろう。Androidのおかげで日製ケータイが世界に飛躍できる最後のチャンスが訪れているが、これを逃せば、テレビ産業が無くなってしまったテレビ大好きな米国のように、ケータイ産業が無くなってしまう日となるかもし

    matuken
    matuken 2010/10/07
    > ガラケーサービスというと、僕はおさいふ携帯とかを思うんですけどね。 > あれは、なくならなくて、却って世界に普及していく気がします。 「おサイフケータイ」というコンセプト自体は海外展開していくと思いますが
  • ソフトバンクの次世代高速通信サービスではXGPではなくTD-LTEを採用? | スラド モバイル

    日経新聞が「ソフトバンクが携帯電話世界最大手の中国移動通信手段(チャイナモバイル)の通信方式を国内の次世代PHSサービスで導入する」と報じたそうだ(ブルームバーグの記事)。 中国方式PHSの採用で安価な基地局・端末を調達できる、XGPでは不可能な音声サービスも提供できる、XGPと要素技術が同じで規格を改良することで共通化できる、免許条件で抵触しないように総務省と調整を進めるなど、いいことづくめの文句が日経記事にならんでいたわけですが、PHS-MOBILE.COMの記事によれば、 報道では「同じTDDでOFDMだから互換しやすい」云々とされていますが…、「WCDMAとCDMA2000は似たような方式だから互換端末が簡単に作れる」と言っているくらい酷い誤解を招く表現で、これはもう情報リーク側が意図的にそう書かせているとしか思えませんね(笑) とのこと。 これからウィルコムのXGPに免許を与えた

    matuken
    matuken 2010/04/30
    masakun 曰く、 日経新聞が「ソフトバンクが携帯電話世界最大手の中国移動通信手段(チャイナモバイル)の通信方式を国内の次世代PHSサービスで導入する」と報じたそうだ(ブルームバーグの記事)。 中国方式PHSの採
  • 1