タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (7)

  • Azureっていくらかかるんですか?

    Azureっていくら? [田口] こんにちは。今日から実際のクラウド環境でアプリケーションを動かすので、最初はWindows Azure Platformの申し込みを行いましょう。 [小木] よろしくお願いします。やっとAzureを体験できるのかぁ。わくわくしますね!そうそう、Azureの申し込みに必要なものってありますか? [田口] わくわくねぇ・・・。申し込みにはWindows Live IDとクレジットカードが必要です。Windows Live IDは大丈夫ですね。クレジットカードは持っていますか? [小木] はい。持ってはいますが・・・Azureっていくらかかるんですか? [田口] 従量課金制なので「いくら」とは言えませんが、価格情報が記載されたサイトがあるので見てみてください。今回はある程度まで無料で使える「Windows Azure Platform 導入特別プラン」を使いまし

  • データベースの最近の変化と動向

    データベースのおさらい 今の世の中は、「情報」がすべてと言っても良いぐらいの状況になっています。日進月歩ならぬ“秒進分歩”の勢いで、次々と新しい情報が生まれ、流通し、広がっています。 大量の情報が出回る中で、それらの情報を効率よく管理し、活用することは、非常に重要になっています。このような、「データを収集・管理し、活用するためのシステム」のことを総称して、「データベース」(Database)と呼んでいます。 広い意味では、「大量のデータを集めたもの」をデータベースと捉えることもできます。例えば、図書館は大量のを集めた場所ですが、図書館もデータベースだと言えなくもないです。また、紙の住所録や電話帳も、データベースの一種だと言えます。 ただ、狭い意味でデータベースと言えば、コンピュータを使って、データを電子的に管理するシステムのことを指します(図1)。今回の連載で取り上げるのも、もちろんこの

    matuken
    matuken 2010/10/08
    リレーショナルデータベースは、非常に幅広い分野で使うことができます。そのため、現在のデータベースの市場では、リレーショナルデータベースが圧倒的に使われています。ただ、すべての場合においてリレーショナル
  • [ThinkIT] 第2回:MySQLを使う準備 (1/3)

    「第1回:MySQLはじめの一歩」では、MySQLの機能や特徴の説明、インストールまでを行いました。 このままでも、MySQLを利用することはできますが、ほとんどの設定が初期状態のため、MySQLを使ったアプリケーションをいざ作成しようとしても、日語の文字化け(文字コードの未設定)や重要なテーブルが削除されてしまう(権限の未設定)など、様々な問題が発生してしまいます。 そこで今回は「MySQLを使う準備」と題して、MySQLを使う前に必ずやっておきたい基的な設定内容について、コマンド操作を交えながら説明していきます。

  • [ThinkIT] 第1回:MySQLって何だ? (1/2)

    MySQLデータベースは、LinuxWindows、HP-UX、OS/X、HP-UXAIX、Netwareを含む20種類以上のプラットフォーム上で動作するマルチユーザ・マルチスレッドのSQLデータベースです。 その一貫した高速性、堅牢性と使い易さから数多くの有名サイトでも利用され世界で最も人気のあるオープンソースデータベースとなっています。またMySQLデータベースは、オープンソースの標準的プラットホームであるLAMP(Linux/Apache/MySQL/PHP)に含まれています。 1995年にフィンランドのMichael WideniusによってMySQLデータベースが誕生しました。2000年にはMySQLの開発、有償サポート、商用ライセンスの販売をする会社としてスウェーデンにMySQL AB社が設立されました。多くのオープン・ソース・プロジェクトと異なり一社で全ての権利を保有して

  • [ThinkIT] 第1回:認証の一元化を進めるOpenLDAPの今 (1/3)

    BDB OpenLDAPで標準的に使用されるバックエンドデータベースであり、Berkeley DBを使ってデータを管理しています。BDBは内部的にBerkeley DBのトランザクション機能を使用しており、データの安全性が向上しています。また、データの復旧をはじめ、データを管理するにあたっては、Berkeley DBのユーティリティが利用されています。 HDB BDBを改良したバックエンドデータベースで、ディレクトリツリーの階層構造についての情報をデータベース内に持つことで、更新性能が向上しています。 LDBM OpenLDAPのバージョン2.0までの間、標準として使用されていたバックエンドデータベースです。LDBMはBerkeley DBまたはgdbmを利用してデータを管理しています。BDBのように、内部的なトランザクション機能を持っていないため、BDB、HDBと比較してデータの安全性は

    matuken
    matuken 2007/06/28
    なんかLDAPっていまいちなじめないんだが、そうも言っていられないので、再勉強しないと
  • [ThinkIT] 第2回:TOMOYO Linuxの導入とアクセス制御を初体験 (1/4)

    今回TOMOYO Linuxを導入する環境は、CentOSのバージョン5です。CentOSそのもののインストールについては、以下の記事を参考にしてください。 なお、CentOSが動作する新しいマシンを用意しなくても、無償で提供されているVMware Playerを使用し、Windows上の仮想マシンにCentOSとTOMOYO Linuxの環境を導入することもできます。 今回は、CentOS 5をGnomeなどのGUI環境なしでインストールした直後の状態から、TOMOYO Linuxの最新バージョンである1.4.1をインストールする手順を解説します。 まず準備として、CentOSの初期状態で有効になっているセキュアOSであるSELinuxを無効にする操作を行います。来TOMOYO LinuxとSELinuxは共存が可能ですが、SELinuxが原因でパッケージのインストールに失敗することが

    matuken
    matuken 2007/06/27
    [
  • [ThinkIT] 第1回:国産セキュアOSの歩み (1/4)

    「TOMOYO Linux」は、NTTデータが開発し、オープンソースとして公開しているセキュリティを強化したLinuxです。たまにディストリビューションだと思われている方がありますが、その実体はLinuxカーネルにセキュリティを強化するための機能を加えるパッチおよびツール群です。最新のカーネルである2.6だけでなく、組み込み系を中心に現在も利用されている2.4にも対応しています。 プロジェクトでは利用者が簡単に導入できるようにするため、Red HatやDebian、SUSEなど、主要なディストリビューション用にコンパイル済みのパッケージを作成し、以下のURLにて公開しています。対応済みのディストリビューションであればコンパイル作業なしで、10分程度で導入できます。 「セキュリティを強化したLinux」は、簡単にいうとあらかじめ定義した以外の機能の実行を許さないようにしたLinuxということ

    matuken
    matuken 2007/06/25
    ちょっとは勉強しないと……メモメモ
  • 1