タグ

2010年10月21日のブックマーク (24件)

  • 「味覚」や「おいしさ」を数値化する 都甲 潔 氏

    対談記事は、アットホーム(株)が全国の加盟不動産会社に向け発行している機関紙「at home time」に毎号掲載の同名コーナーの中から抜粋して公開しています。宇宙科学から遺伝子学、生物学、哲学、心理学、歴史学、文学、果ては環境問題 etc.まで、さまざまな学術分野の第一人者が語る最先端トピックや研究裏話あれこれ・・・。お忙しい毎日とは思いますが、たまにはお仕事・勉学を離れ、この「こだわりアカデミー」にお立ち寄り下さい。インタビュアーはアットホーム社長・松村文衞。1990年から毎月1回のペースでインタビューを続けています。

    maturi
    maturi 2010/10/21
    ”個々の経験や文化などは数値化するのは無理です。しかし、五感は測定できると思うんです。””「うま味」を発見した日本人は、味に対する造詣が深い。味を科学するのは日本人だけ”
  • 『魔法少女を忘れない』実写映画化 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 374 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 21:06:53 ID:5CObVqB3 魔法少女を忘れないの映画化って既出? http://ameblo.jp/morita-suzuka/entry-10682181560.html 千花って名前出てるし原作っぽいんだが 375 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 21:22:22 ID:JC7mOJF6 ラノベ業界の相次ぐ実写映画ラッシュはなんだってんだ 376 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 22:17:14 ID:b5x8+RBW >>374 一巻しか出てないのに・・・? 377 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 22:23:31 ID:TWoY1hBb 映画の尺

    『魔法少女を忘れない』実写映画化 - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    maturi
    maturi 2010/10/21
    池袋単館でした。テアトルダイアはその後閉館|主人公が鳥っぽいというか爬虫類っぽい|国広富之
  • チベット族生徒数千人が中国語教育に抗議デモ 青海省で - MSN産経ニュース

    チベット独立を支援する国際団体「自由チベット」(部ロンドン)が20日明らかにしたところによると、中国青海省黄南チベット族自治州同仁県で19日朝、チベット民族学校の高校生ら数千人が中国語による教育押しつけに反発して街頭抗議を行った。 六つの高校の生徒らが合流してデモ行進し、地元政府役場前に集まった。5千〜9千人が抗議したとの目撃情報もある。「民族や文化の平等を要求する」などと叫んだという。 最近の教育改革で、チベット語と英語を除くすべての教科を中国語で学ぶことになったのがきっかけで、生徒らが反発したという。民族学校の元教員は「漢族は文化大革命時代を思い起こさせるような改革を強要している」と語った。 中国では2008年3月、チベット自治区でチベット仏教の僧侶ら数百人が中国政府のチベット政策に抗議し、大規模暴動に発展する事件が起きた。(共同)

    maturi
    maturi 2010/10/21
  • すずきじゅんいち監督、交通事故で重傷!東京国際映画祭への出席危ぶまれる|シネマトゥデイ

    すずきじゅんいち監督 29日、第23回東京国際映画祭、日映画・ある視点部門の正式招待作品に決まっている映画『442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍』でメガホンを取ったすずきじゅんいち監督が、自宅のあるロサンゼルスからラスベガスに向かう途中に交通事故に遭い、右耳上頭部を切り、あばら骨4など骨折、肺打撲を負うなどの重傷となった。一時は命も危ぶまれたが、現在は東京国際映画祭のために日に帰国する意思も示しているという。 すずき監督は、で、最近では2008年の映画『大決戦!超ウルトラ8兄弟』に出演した女優の榊原るみと共に同窓会に出席するために自宅のあるロサンゼルスからラスベガスに向かう途中、何かを踏み、ガードレールに接触。車は2回転半し、すずき監督は、右耳上頭部を切り、あばら骨4など骨折、肺打撲を負うなどの重傷となった。の榊原は、後部座席でシートベルトをしていたため、全身打撲で済んだ。

    すずきじゅんいち監督、交通事故で重傷!東京国際映画祭への出席危ぶまれる|シネマトゥデイ
  • 日本は「デフレ」なのか

    議論の大前提として、まずデフレとは何かを明確にしておく必要があります。小幡さんもいうように、物価の下落は必ずしも不況とは関係なく、それ自体が悪いとも限らない。さらに物価が下落するのは、マネタリーな要因とリアルな要因があります。メールマガジンの第2号の一部を引用すると、 デフレーションとは、経済学の定義では「通貨供給の減少によって一般物価水準が下落する」マネタリーな現象です。物価の下落によって実質資産は増えますが、実質債務も増えます。また実質賃金が増えますが、名目賃金が下方硬直的だと失業が増えます。このため、1~2%のマイルドなインフレが望ましいというのが、日銀を含む世界の中央銀行のコンセンサスです。 これに対して、ユニクロのジーンズが1000円以下で売られるのは、リアルな相対価格の変化であって、デフレではありません。ところが世の中には浜矩子氏のように両者を混同して「ユニクロがデフレをもたら

    日本は「デフレ」なのか
  • 絵コンテの描き方

    超初心者のための映画制作講座 > 映画の企画と準備 > 絵コンテの描き方 『私の映画は撮る前にすでに完成しているのだ。』(アルフレッド・ヒッチコック) ・・・自分が絵コンテを描いた時点で映画は完成している、あとはそれを具体化していくだけだ。ということを彼は言っているのです。さて、絵コンテは必要なものでしょうか。 「あればあったで、便利なもの」というのが大半の意見であろうと思います。 私は絵コンテはしっかりと描きます。 そして、絵コンテ支持者の一人です。 理由は次の通りです。 ・ 自分の頭の中をまとめるいい場だから ・ 役者やスタッフに、自分のイメージを詳細に伝えられるから ・ やる気が伝えられるから ・ 編集で役立つから この講座では、まったく絵コンテなんてどう描けばいいのか分からない、けど描いてみたいという人に向けて書かれています。 全10回を読めばきっとあなたも絵コンテ作家です! Le

  • エスカレーターというインフラ

    エスカレーターで歩くのは危険なので、最近は手すりにつかまって歩かないことを奨励しているという話が載っていました。 >エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? 社団法人・日エレベータ協会に聞いた。 「もともとエスカレーターは片側をあけないで乗ることが基です。片側をあけ、急ぐ人が歩いて通るというのは、自然発生的に生まれてしまったもの。来は、ステップの黄色い枠の中に立ち、必ず移動手すりを持つというのが、正しい乗り方ではないでしょうか」 と、事務局長の井出さんは言う。 その理由は、「安全装置が動作した時や停電の時は急停止するから、転倒を防ぐため」ということ。また、なぜ両側に乗るべきなのかというと、「片側だと輸送効率が悪いという理由のほか、移動手すり側の手が不自由な人などもいるから」ということのようだった。 とはいえ現実的に今更、エスカレーターを急ぐ人が減らないのは変わらないであろうとい

    maturi
    maturi 2010/10/21
  • 雇用の流動性・・・ - おかくじら

    もともといろいろな働き方を認めようという意見だったはずなんです。出産と子育てで一時的に職場から離脱しても、仕事に復帰しやすくするとか、半日だけの出勤でも良いことにするとか(可能な職業は限られると思いますが)。 海外の詳しいことは分からないですが、日では正社員はそのままで、そういった多様な働き方は非正規社員で実現してください。という国や労働組合の方針がずっと続いていたので、来人の生き方の選択肢を増やすためのはずの多様な就業形態が、ただの人件費抑制になってしまっていると思います。 特にフェミニストなんか上手いこと利用されてしまっている気がしますね。 80年代末以来メディアや学者は「多様な生き方ができるよ、会社には縛られない自由があるよ」、という甘言で若者の非正規労働への抵抗感を下げて、結果日の中に正社員になれない、低賃金労働者の階層を作ってしまったんです。 トレンディードラマとか青年マン

    雇用の流動性・・・ - おかくじら
    maturi
    maturi 2010/10/21
    ”「雇用の流動性を高める」の本来の意味は「ある会社の正社員から別の会社の正社員になりやすくする」ことであって、「首切りをしやすくすることと非正規社員を増やすこと」ではないはずですよね。”
  • 2010-10-07 - matakimika@d.hatena 『用語「誰得」関連』

    「誰得アニメだよ」みたいな用法をたまに見る。おれも使ってしまうことがある。「誰得」はとても優れたネットスラングで、すごいなーと思うが、しかしやっぱりおれは好きではない。けど便利だ。悩ましい。 同人用語の基礎知識 / 誰が得するんだよ 誰得 http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_daretoku.htm アニメを見て得をする人間の居なかったあの頃が懐かしい…自アン詩「ガンダムが おまえにメシを わすのか」が有効だったあの頃が懐かしい…みたいな。まあ懐かしいというだけのことであって、昔のほうがマシであったなどということはないのだ。ゲームマッチョイストは三丁目の夕日を決して美しいと感じない。 オタがアニメを見るという行為は、オタ自身にとって(アニメ視聴体験以外の機会)損(失)しか生まないというか、まあ細かく実質的な話をすれば電気代とかか、ともあれ、す

    2010-10-07 - matakimika@d.hatena 『用語「誰得」関連』
    maturi
    maturi 2010/10/21
    ・CGMコンテンツの作者が使う誰得(自己言及)・自らを製作サイドに擬しての誰得(儲け→サステナビリティを祈願)”貧乏くささを楽しむという和やかさが垣間見えて、心強くもある。”☆
  • http://twitter.com/comipo/status/27730805639

    http://twitter.com/comipo/status/27730805639
    maturi
    maturi 2010/10/21
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-23 22:12 これはすごいことだ! なぜ日はバブル崩壊後も先進国でいられるのか=中国報道 中国メディアは、「なぜ日はバブル崩壊後も先進国でいられるのか」と題する記事を掲載し、5つの理由を紹介している。(イメージ写真提供:123RF)

    maturi
    maturi 2010/10/21
  • asahi.com(朝日新聞社):千曲川、サケ遡上65年ぶり ダム水利権取り消しの恩恵 - 社会

    やなにかかったサケを手にする中山泉さん=20日午前8時15分、長野県上田市  長野県上田市の千曲川で20日午前5時20分ごろ、アユ用のやなにサケがかかっているのが見つかった。地元漁協によると、サケの遡上(そじょう)が確認されたのは65年ぶり。下流の信濃川中流域では2年前、JR東日の発電ダムの取水量をめぐる不正が発覚し、国が水利権を取り消したことなどから、以前よりも水量が増え、川が来の自然を取り戻しつつあった。  日海に注ぐ信濃川水系は全長367キロの国内最長の大河。上流の長野県では千曲川と呼ばれている。サケは体長65センチ、重さ1.6キロのメス。河口から253キロの地点で、上田市でやなを経営する中山泉さん(67)が見つけた。中山さんは「やなをやって3代目だが、サケを見るのは初めて。びっくりした」と話した。  長野県民にとって、かつて、塩引きのサケは冬季の貴重な料だった。戦前は国内有

    maturi
    maturi 2010/10/21
  • 人口とGDP - himaginary’s diary

    ちょうど1年前に、実質GDPと消費や投資との散布図を描いて、90年以降の日経済が壁にぶつかったような動きをしていることを示した。今度は、GDPと人口の関係を見てみようかと思う。 今回、人口と経済の関係を改めて考えてみようと思った理由は、以前書いたように、日の場合、やはり問題の根源は人口減にあるのではないか、という問題意識が元々あったのに加えて、人口増こそデフレ脱却の正攻法というJBPressの上野泰也氏の論説を読んだことや*1、高齢化による今後の一層の財政悪化を憂う岩康志氏のブログエントリを読んだことによる。 まず、名目GDPと人口の関係を見てみよう。 (ここで実質ではなく名目の方を最初に取り上げるのは、8/19エントリで書いたように、現下の状況では、名目GDPならびにその成長率こそ経済指標として相応しいのではないか、と小生が最近考え始めたことによる。また、岩氏の前のエントリに8/

    人口とGDP - himaginary’s diary
    maturi
    maturi 2010/10/21
  • インデックス・ホールディングス(4835)は大幅続落 中小企業保証機構の再生法申請で収益下振れ懸念が再燃(2010年10月18日 10:27)【NSJ日本証券新聞ネット】

  • 「エスカレーター、歩かないで」 名古屋や横浜の地下鉄など…「歩く人のため、関東は右空け・関西左空けルール」は思い込み? ニュー即Vip

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/26(月) 11:09:08 ID:???0 「エスカレーターでは歩かないでください」。横浜市営地下鉄は今秋から、全32駅構内に設置されたエスカレーターの乗り口にこんなポスターを掲示した。昇降客のために関東は右空け、関西は左空けがルールと思い込んでいる人も多いが、国土交通省によると、エスカレーターの構造はもともと、利用者が歩くことを想定していないという。 きっかけは横浜市交通局に寄せられた苦情だった。「エスカレーターに孫と手をつないで並んで立っていたら、後ろから来た男性に『どけ、どけ』と言われ、孫が押された」「右側に乗ってしまった高齢者が左によけることもできず、後ろから来た人にせかされ、歩かされていた」 交通局は5月から「エスカレーターでは歩かないで」と呼び掛け始めた。車内電光掲示板でも「エスカレー

  • http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/12/58_12pdf/b04.pdf

  • エスカレーター議論まとめ

    𝘮𝘢𝘴𝘶𝘪 @masui 混雑してるヨドバシのエスカレータでも右側を空けて立つ奴ばかりで困る。「エスカレータでは歩くな。二列で乗れ。」と書いてあるのに。 2009-12-27 17:38:57

    エスカレーター議論まとめ
  • 『ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む』へのコメント
    maturi
    maturi 2010/10/21
    スイス特許法に関しては裏が取りづらい~1903年アインシュタインがスイス特許局(特許庁)に勤めていた、という類の情報が見られる。訳語のぶれか?
  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    2019年4月と2021年10月の2度のクーデターのあと軍事政権を分かち合ってきた国軍と民兵団が、2023年4月15日に決裂して戦闘を始め、スーダンは内戦に突入した。遠因は19世紀のエジプトによる征服以来の首都と地方の格差と、国として統一性を考えない統治にある。エジプト、ロシア、アラブ首 (...) →

    maturi
    maturi 2010/10/21
    ”スイスとオランダは、一方で自由市場を説きながら、他方でしばしば自国市場制限政策をとる今日の先進国と異なり、自ら説くことは自ら実践した。例えば、スイスには1907年まで特許法がなかった”
  • 歴史的必然としての世界特許権

    maturi
    maturi 2010/10/21
    ”1846年、穀物法を廃止して自由通商政策に転じた英国は、特許を重商主義の遺制とみて、相互主義によってその通商障壁性の軽減をはかった(同じ自由通商国のオランダは1869年特許法を廃止)”
  • [特許]特許制度がなかったら: 「知」的ユウレイ屋敷

    -知的財産制度を考えるブログ- 知的財産法とその制度設計について学び続けたい若造の勉強日記です。 サイトの説明や筆者の連絡先、利用のルールについてはこちらを参照ください。コメント歓迎です。 石井正『歴史のなかの特許 発明への報奨・所有権・賠償請求権』(晃洋書房、2009年)読書メモ(その2) ■同書から学んだところのポイント 1850年代から欧州では特許による独占の弊害を問題視する声が登場し、特許制度を廃止することを提言するものが少なからず見られるようになっていた。その中で、無審査であり、かつ、出願公開制度のない制度を有しており、制度に対する批判の高かったオランダは、1867年に特許付与を停止し、以後、1910年に特許制度が復活するまで、特許制度がない状況にあった。 この間、国民1人・時間当たりの生産額の増加率は欧州主要国で下位に位置することとなってしまった。 また、特許制度がない間、外国

    maturi
    maturi 2010/10/21
    石井正『歴史のなかの特許 発明への報奨・所有権・賠償請求権』(晃洋書房)”オランダは、1867年に特許付与を停止し、以後、1910年に特許制度が復活するまで、特許制度がない状況にあった”
  • JOG(205) 国際特許戦争の罠

  • 『医療のイロハも知らない長妻氏/山形浩生(評論家兼業サラリーマン) (Voice) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    暮らし 医療のイロハも知らない長氏/山形浩生(評論家兼業サラリーマン) (Voice) - Yahoo!ニュース

    『医療のイロハも知らない長妻氏/山形浩生(評論家兼業サラリーマン) (Voice) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    maturi
    maturi 2010/10/21
    10年保健所絡みで話題になったのはパン店の「頭の良くなる毒りんごサブレ」。因みに昭和の推理作家医学博士,木々高太郎が提唱し記憶力思考力が良くなるのが売りの「頭脳パン」が93年頃話題になったそうだが
  • 中国人管理職2人、アフリカの炭鉱で銃乱射 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヨハネスブルク支局】南部アフリカ、ザンビアからの報道によると、同国の司法当局は18日、南部シナゾングウェの炭鉱で地元作業員に銃を乱射したとして、管理職の中国人2人を殺人未遂の罪で起訴した。 事件は15日に発生。AFP通信によると、中国企業が運営する炭鉱で、地元の作業員が賃金や待遇の改善を求めた抗議活動に対し、中国人2人が銃を乱射、12人に重軽傷を負わせた。中国外務省の報道官は19日、中国人2人は「過ってけがをさせた」と述べていた。 中国は、急速な経済発展を支える鉱物資源を求め、アフリカ各国へ積極進出している。AP通信によると、中国は、銅や石炭が採れるザンビアにはこれまで約30億ドル(2440億円)を投資した。その一方、中国は摩擦や衝突も招いており、ザンビアでは一昨年も、中国系の銅製錬所で労働者が賃金改善を求めて暴動を起こしている。

    maturi
    maturi 2010/10/21
    乱射?コロンバイン高、バージニア工科大、松ヶ根、秋葉原空気銃