タグ

2012年2月17日のブックマーク (80件)

  • 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(URCF)

    「CEATEC JAPAN 2008」(9/30〜10/4)にURCFが出展します。

    maturi
    maturi 2012/02/17
     超臨場感あるわー 的な超ではないようだ
  • 【みんカラ】 重大なお知らせです|ブラック・ガレージ|ブログ|ブラックツイン - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)

    昨日の2月9日午前2時40分、夜勤の帰りにスリップして単独自損事故を起こしました。 ツインは全損し、廃車確定です。 怪我の状況ですが、右肩鎖関節脱臼、ムチウチ、全身打撲で全治2ヶ月です。 現在自宅療養中で、会社に出れません。 事故から一日経ち、首から肩にかけて激しく痛み出し、病院で首を固定してもらいました。 横になると自力では起き上がるのが困難です。 事故の一部始終をドライブレコーダーが記録していましたので、掲載します。 ツインはその日のうちにKAIZER9999さんが引き取りに来てくれました。 迅速な対応に感謝します。 今後はどうするか、まだ決めていません。 ご心配をおかけして申し訳ありません。

    maturi
    maturi 2012/02/17
    人間の心理としてシートベルトをつけないと慎重に運転するが、シートベルトすると却って荒い運転になるんだよ説|との関連位置づけ
  • 事故映像

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ドライブレコーダ 自損事故
  • 朝日新聞デジタル:「すき家」に労組との団体交渉求める判決 東京地裁 - 社会

    印刷  牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(東京)が、アルバイト店員らが加入する労働組合「首都圏青年ユニオン」との団体交渉(団交)に応じるよう東京都労働委員会から命令され、その取り消しを求めていた裁判で、東京地裁は16日、ゼンショーの請求を棄却する判決を出した。  同ユニオンは非正社員が個人で加入できる労働組合で、すき家のアルバイト店員ら17人も組合員となっている。残業代の未払いなどを是正するため、同ユニオンが2007年に団交を求めたが、会社側は拒否。09年には東京都労働委員会が会社側に団交に応じるよう命令したが、会社側はその命令の取り消しを求めて東京地裁に提訴していた。  裁判で会社側は、同ユニオンの組合員の大部分は同社の労働者ではないことなどから、労働組合法で保護される労働組合にあたらないと主張。判決では、同ユニオンを労組法上の労働組合とした上で、会社の団交拒否の理由に正当性は

    maturi
    maturi 2012/02/17
  • 大学Museum:実物そっくり 世界初の人骨格模型 広島大学 - 毎日jp(毎日新聞)

    広島大学(東広島市)の「名品」は、世界で初めて作られた成人男子の骨格模型「身幹儀(しんかんぎ)」、別名・星野木骨(ほしのもっこつ)だ。医学部医学資料館(広島市)が所蔵している。浅野藩内の町医者だった星野良悦が、刑死体から骨を取り出して構造を調べ、職人の原田孝次に制作を依頼。1792年、完成した。等身大の成人男子の木製模型で、人体のほぼすべての骨がある。杉田玄白、大槻玄沢らが「身幹儀」と命名したとされ、1774年に出版された「解体新書」(杉田玄白・訳)より正確という。頭蓋骨(ずがいこつ)は閉じられており、内側を見ることはできないが、広島大が内視鏡による調査を行ったところ神経が通る穴があるなど、実物とほぼ同じに作られていることを確認した。 浅野藩医の家に伝わっていたものが広島大に寄贈され、2004年、国の重要文化財に指定された。同館は、複製を組み立てて展示している。【岡礼子】

    maturi
    maturi 2012/02/17
    それはすごい”頭蓋骨は閉じられており、内側を見ることはできないが、広島大が内視鏡による調査を行ったところ神経が通る穴があるなど、実物とほぼ同じに作られていることを確認した”
  • 『「北朝鮮」という言葉で暗に「中国」を意味する: The Voice of Russia』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「北朝鮮」という言葉で暗に「中国」を意味する: The Voice of Russia』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/02/17
    スペインが南米侵略していたとき、国内で背後から批判があったということも|ジンギスカンやアレキサンダーにそういう国内からのツッコミがあったか
  • 「北朝鮮」という言葉で暗に「中国」を意味する: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    「北朝鮮」という言葉で暗に「中国」を意味する: The Voice of Russia
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”「米国は他の国家が、表現の自由や集会・デモの自由などの人権を遵守するよう強調しているが、現在の米国の状況には首を傾げざるをえない。」としている”
  • 時事ドットコム:新たに土木作業員逮捕=マンションで拳銃所持−福岡県警など

    新たに土木作業員逮捕=マンションで拳銃所持−福岡県警など 新たに土木作業員逮捕=マンションで拳銃所持−福岡県警など 福岡市内のマンションで機関銃や拳銃などが大量に見つかった事件で、福岡、三重、佐賀、鹿児島4県警の合同捜査班は16日、銃刀法違反(拳銃加重所持)などの容疑で、新たに兵庫県姫路市広畑区西夢前台、土木作業員菅村義信容疑者(42)を逮捕した。福岡県警薬物銃器対策課によると、「拳銃や機関銃については知らない」と容疑を否認しているという。同事件での逮捕者は6人目。(2012/02/16-17:58)

    maturi
    maturi 2012/02/17
    三重もその辺の案件のメッカなのかしら
  • 朝日新聞デジタル:ウィーン舞踏会「一部に極右」 無形文化遺産から抹消 - 国際

    印刷 「極右の舞踏会」で踊る若者たち=ウィーン、玉川透撮影「極右の舞踏会」に抗議するデモ隊=ウィーン、玉川透撮影  ウィーン伝統の舞踏会が政治に踊らされている。国連教育科学文化機関(ユネスコ)のオーストリア委員会が1月、同国の無形文化遺産の登録から外した。一部の舞踏会が極右勢力の集会になっていると批判されたためだ。「政治文化は無関係」と主催者側は反発するが、急伸する極右に人々は神経をとがらせている。  ウィーン中心部にあるハプスブルク家の王宮ホーフブルク。1月27日夜、その内と外は別世界だった。  「王宮の外にいる連中こそ民主主義の敵だ。誇り高き、われわれドイツ圏の文化を守り抜こう!」  豪華なシャンデリアが照らす王宮内で、オーストリアの極右政党・自由党のシュトラッヘ党首が気勢を上げると、華やかな衣装に身を包んだ約3千人の男女が熱に浮かされたように踊り始めた。オーストリアやドイツの学生団

    maturi
    maturi 2012/02/17
     ここに1万人の宮崎勤がいます 的ななにかを
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    maturi
    maturi 2012/02/17
    おそろしあ
  • 薩摩川内マングース わなの設置区域を拡大 | 鹿児島のニュース | 373news.com

    ピンク鮮やか ロケット桜開花/内之浦(02/17 06:30) 「鹿児島-桜島」トンネル 勾配5%で300億円縮減(02/17 06:30) 薩摩川内マングース わなの設置区域を拡大(02/17 00:23) はやぶさカプセル公開 種子島宇宙センター(02/16 20:00) フェイスブックでPR 南九州市職員が観光情報発信(02/16 18:44) 平均倍率0.98倍 鹿児島県公立高校入試出願状況(02/16 16:23) 鹿児島県内でも確定申告始まる 3月15日まで(02/16 15:00) 鹿児島の商店街グルメ王決戦 18、19日開催(02/16 14:00) 鹿児島県内、週末は厳しい寒さ(02/16 12:30) 器や絵はがき並ぶ しょうぶ学園、福岡市でクラフト展(02/16 11:20) 独居高齢者 南大隅青年団が慰問 話し相手にも(02/16 11:08) 港区に路面電車 鹿

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    盛岡旅行記 なぜ盛岡か。 白龍 店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町店のパン マルイチ 材木町店 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maturi
    maturi 2012/02/17
     トレードオフ”「シンプルかつきめ細やかに」、「法律に厳正に則りながら柔軟に」対応せよみたないなのはまぁ無茶ぶりだと。我々の代表たる政府なわけで、そこまでとびぬけた知性は期待できんと思っていいと思うん
  • 『シムズ教授から受けた衝撃』

    http://d.hatena.ne.jp/himaginary/touch/20100204/chris_sims_on_policy_at_the_zero_lower_bound 先日、ノーベル経済学賞を受賞したクリストファー・シムズのリフレ論です。 非常にコンパクトな内容ですが、心に染みました・・・演歌のようです。 僕が鈍器で頭を殴られたような衝撃を受けたのは以下の下りです。 >財政政策がやはり重要なのは、適切な説明が実施されれば、将来の金融政策 の行動についての約束の宣言が現時点の政策行動を伴わない場合に信頼を得られないかも知れない、という問題を改善するからだ。大規模な財政政策の効力は、インフレ や将来の金融政策 に対する意味合いについての議論を伴った場合、人々に信じられる可能性がより高くなる。 >最近の米国、そして私が思うに日でも、政府 の債務 や財政赤字 政策に関しての議論

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”逆にシムズ教授は「金融緩和をしながらの財政出動は却ってインフレで債務を返済しようとする政府の意向の表れである。これは市場へのインフレ転換の信頼性を逆に高めるのではないか?」という”
  • 『持続的な社会保障を考える』

    http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35974585.html このブログは是非読んでいただきたい。 この世代間格差は見過ごすことはできないでしょう。 どのくらいの割合の国民がこの数字を知っているでしょうか? 現在、政府が提唱している消費税増税はこの超歪んだシステムを維持するための些細な絆創膏の役割しか持ちません。 こういう社会保障システムの継続が我々の子や孫の世代の経済成長の足を確実に引っ張ると思います。 現在現役世代3人で1人の高齢者を支えていますが、2050年には1人で1人を支えなくてはならないんです。 今でも名目GDPに占める社会保障費の割合は24%程になって20年前の約6倍です。 確実に現役世代の可処分所得は減っており、経済厚生は確実に低下しているんです。 今からでも制度を見直すべきです。 社会保障が成長の足を引っ張る構図がすでに出来上がっているん

    maturi
    maturi 2012/02/17
    カオス”(略)本当の意味での社会保障はできません。これはリフレーションによる名目5%の成長したところで、当然維持できるシステムではありません”
  • 『円高で海外旅行が有利?』

    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6900.html 日発表されたサラリーマン川柳の秀作をひとつ。 「円高だ!海外旅行行くぞ!円がない(。>0<。)」 円高になれば海外旅行が有利になるとよく言われます。 円高になれば日人は海外旅行を楽しんでいるんでしょうか? そして通貨安の、例えば韓国中国の観光客は減ってるんでしょうか? リンク先のグラフを見ていただければ一目瞭然ですが、日海外旅行客は頭打ちです。 ほとんど増えてません。 逆に日に流入する観光客は増えてます。 リンク先の左上の小さなグラフでは為替が高くなるにつれて、海外流出対海外流入比はどんどん小さくなっています。 ですから、来通貨安で日への旅行が不利になるはずの旅行者が増え、日海外旅行は増えてません。 サラリーマン川柳の状態そのもです。 通貨というのはいくら価値が高くなって買える財やサービス

    maturi
    maturi 2012/02/17
    "本日発表されたサラリーマン川柳の秀作をひとつ。「円高だ!海外旅行行くぞ!円がない(。>0<。)」"
  • 『原油価格高騰に円高が有効???』

    バカな議論が巷を闊歩してます。 「原油価格が高騰してるから日は円高の方が良い」というものです。 ちょっと考えてみましょう。 原油や天然ガスを買うには外貨が必要なわけです。 外貨はどこから調達してくるかと言えば輸出や所得収支です。 通貨高になれば輸出量は下がってしまう。所得収支は外貨建てなら一定なんですが。 今は貿易赤字で、それが継続しそうですから所得収支に日の資源購入問題は依存していることになります。 結局、輸入価格と輸出価格の相対価格が問題なわけです。 これを交易条件っていうんですが、輸出価格/輸入価格の問題です。 たしかに原油の円建ての価格は円高で安くなるでしょう。 でも円高で日人の人件費や設備が高騰すればそもそも生産設備が海外へ逃げてしまう。 輸出で原油を買う原資を稼ぐ方法が断たれてしまうわけです。 そもそも輸出企業の最大の費用項目って人件費なんです。 そして設備のレンタル料で

  • ベルクマンの法則 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ベルクマンの法則" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2013年6月) この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。 出典検索?: "ベルクマンの法則" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2013年6月) スウェーデンのヘラジカの体重と緯度(寒さ)の関係[1] ベルクマンの法則(ベルクマンのほうそく)とはドイツの生物学者クリス

    ベルクマンの法則 - Wikipedia
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ぶっちゃけた”前適応の例と考えることもできるし両者が関わって発達したと見ることもできる。具体的証拠なしに考えを進めると、進化の議論はどうにでもなるという一例である”
  • 経済成長は貧富の差を是正せず、オックスファムが報告書 | Devex Japan- 国際協力の求人・就職・転職・キャリアサポート

    主要20カ国・地域(G20)のなかで、欧州連合(EU)とサウジアラビアを除く18カ国のうち14カ国の国内所得格差が1990~2010年の20年間で広がっていたことが、国際NGOオックスファムの報告書で明らかになった。報告書は、国内の格差問題は社会不安につながるため経済成長の足かせになりかねないとして、保健医療や教育など格差解消に資する政策に力を入れる重要性を指摘している。 「G20に取り残されて」と題するこの報告書(英文)によると、この20年で格差が縮まったのは18カ国中4カ国のみ。国内の所得格差を測る指標「ジニ係数」(格差は0に近いほど小さく、1に近いほど大きい)が最も改善されたのはブラジルで、0.05良くなった。以下、韓国、アルゼンチン、メキシコの順。 格差が最も拡大したのは、00~08年の国内総生産(GDP)成長率が平均7%で推移したロシアだ。ジニ係数は0.2以上悪化した。次いで、中

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”同じことを繰り返しているにも関わらず、違う結果が出ることを望むのは正気ではない”(アインシュタイン)
  • 中日新聞:ロボ手術を3D中継 藤田保健大→徳島大:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 ロボ手術を3D中継 藤田保健大→徳島大 2012年2月16日 09時01分 最先端のロボット手術を遠隔地に衛星で生中継し、裸眼3D(立体)映像として見せる世界初の試みが15日、愛知県豊明市の藤田保健衛生大病院と徳島市の徳島大病院をつないであった。ライブ映像を見ながら手術を「体験」できる遠隔教育の充実に向けた第一歩だ。 裸眼3Dは、左右別々の映像を特殊な方法で合成することなどで専用眼鏡が不要となる最新の技術眼鏡を掛ける違和感がなく、大勢が一度に立体感のある映像を見ることができる。 70代女性の膵臓(すいぞう)腫瘍切除手術が行われた藤田保健衛生大病院の手術室。「止血ガーゼを交換して」「血管を引っ張りすぎないように」。内視鏡手術支援ロボット「ダビンチ」を用いた消化器系がん手術の国内第一人者、宇山一朗教授は、千手観音のような機械を操りな

    maturi
    maturi 2012/02/17
    任天堂
  • 昨夏の電力不足 15%節電要請を受け入れた現場の実際を、しまや@t_shimayaさんが語ってくれました

    しまやとかきゅるぺぽ☆とかいうひと @t_shimaya うん、これはまともだ。去年の夏みたいなことになったらまた倒産やら失業やら出るかもしれんもんなぁ。経済ってのは国民の生活、大事な話。これが菅内閣だったらどうだったかな。 / “朝日新聞デジタル:原発再稼働、民主が容認へ 夏の電力不足を懸…” http://t.co/gHFFohmQ 原発再稼働、民主が容認へ 夏の電力不足を懸念 (朝日新聞デジタル> ニュース 政治> 国政> 記事 2012年2月16日3時59分) http://www.asahi.com/politics/update/0216/TKY201202160001.html 民主党は15日、定期点検で停止中の原発の再稼働を容認する方向で調整を始めた。夏場に電力不足になるとの予想に加え、イランからの原油調達の削減などでエネルギー不足への懸念が広がる中、夏前の再稼働をめざす野

    昨夏の電力不足 15%節電要請を受け入れた現場の実際を、しまや@t_shimayaさんが語ってくれました
  • 台場一丁目商店街

    昭和30年代の下町をイメージしたショッピングモール『台場一丁目商店街』が、『台場小香港』で人気の『デックス東京ビーチ』に、2002年10月26日オープン!昔ちっくな風景の中に、楽しいアイテムや商品がいっぱい!

    maturi
    maturi 2012/02/17
    商売
  • デックス東京ビーチ

    【訪日外国人観光客向け】台湾人気youtuber瓶顆(ピンク)さんに紹介いただきました! 2024/10/1 Tue~11/30 Sat

    デックス東京ビーチ
  • ミロ🌻🇺🇦🌻 (@mir0_) | Twitter

    🐶と🐱が🎶大好物🎶という以外、コレといった思想・信仰・信条・信念・観念…支持政党がナイ、元サヨクかぶれで一般ピーポーのミロが超個人的主観に基づき勝手気儘につぶやいているだけです。基DMはみません。Tumblr➡https://t.co/1IwAIPKVyj 🥦ブロック多用しない主義🥦

    ミロ🌻🇺🇦🌻 (@mir0_) | Twitter
    maturi
    maturi 2012/02/17
    アレな思想がネットリフレ派と高affinityな一例のような気がするが深入りしないでおく
  • 【オワコン】 世界初、3次元囲碁誕生ッ(どやぁ)!!  ← あれ? 囲碁って頭の良い人の競技じゃなかったっけ?:やるスポ!

    2012年02月15日21:15 【オワコン】 世界初、3次元囲碁誕生ッ(どやぁ)!!  ← あれ? 囲碁って頭の良い人の競技じゃなかったっけ? カテゴリ文化教育 Tweet 1 :ケンシロウとユリア百式(120408)φ ★:2012/02/15(水) 17:10:07.42 ID:??? 和歌山県の田辺囲碁クラブ(樫公兵会長)は、囲碁の取っつきにくいイメージを一新して、 初心者に面白さを感じてもらおうと、立体囲碁「3路ボックス」を開発した。 縦横3ずつの線を引いた3路盤で立方体を形成。石を囲む空間が把握しやすく、 石を取り合う攻防が簡単に楽しめるという。 田辺囲碁クラブによると、囲碁は奥が深いが、初心者には石の「活き」「死に」や、 局面によって変わる(石を置く)場所の価値が分かりづらく、普及の足かせになっているという。 立体囲碁は、平面では分かりづらい空間の概念を視覚化した。ルール

    maturi
    maturi 2012/02/17
  • 立体囲碁を開発 初心者が楽しめる形に (紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    和歌山県の田辺囲碁クラブ(樫公兵会長)は、囲碁の取っつきにくいイメージを一新して、初心者に面白さを感じてもらおうと、立体囲碁「3路ボックス」を開発した。縦横3ずつの線を引いた3路盤で立方体を形成。石を囲む空間が把握しやすく、石を取り合う攻防が簡単に楽しめるという。 田辺囲碁クラブによると、囲碁は奥が深いが、初心者には石の「活き」「死に」や、局面によって変わる(石を置く)場所の価値が分かりづらく、普及の足かせになっているという。 立体囲碁は、平面では分かりづらい空間の概念を視覚化した。ルールは囲碁と同じ。陣地を広げながら、石を取り合う。通常の縦横19ずつの19路盤に比べ、3路ボックスは空間が狭いため、陣地を作る難しさがなく、石を取り合う攻防に集中できるという。 発案者の真砂多計志さん(63)は、昨夏に構想を思いつき、約3カ月間試作を重ねた。ボックスは針金製で、白黒のゴムに切れ目を

  • 日本アニメによる文化侵略が、一神教や小麦栽培の普及面積を遥かに凌駕してしまった件について:やるスポ!

    2012年02月15日15:17 日アニメによる文化侵略が、一神教や小麦栽培の普及面積を遥かに凌駕してしまった件について カテゴリ国際文化 Tweet 605:可愛い奥様:2012/02/12(日) 08:48:12.83 ID:stko2eNa0 日アニメの契約国 607:竹島は日の領土(尖閣もね):2012/02/12(日) 12:06:54.02 ID:2YKihTp40 >>605 うわぁ。すごいね!世界中で契約されてるんだ・・・びっくり。 でもヨーロッパで一つだけぽつん、と白い国、あそこどこだろ? ありがたいねぇ・・・でも最近の萌えアニメとかより、昔からあるアニメを流してほしいなぁ。 宮崎アニメとか。・・・無理なんだろうなぁ。 655:可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:58:59.01 ID:Z7MR75tfP >>607 地図みると、ベラルーシのようですね。

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ベラルーシ?
  • FRBがインフレ目標を採用、解説 伊藤隆敏

    FRBがインフレ目標を採用、解説 伊藤隆敏 2012 年 2 月 6 日 <要約> 連邦準備制度(FRB)の公開市場操作委員会(FOMC)は、1月 25 日に、 「長期的 なゴールと金融政策の戦略」という特別声明を出した。そこでは、 「インフレ率は、長期的 には主に金融政策によって決められるので、FOMCはインフレ率の長期的なゴールを特 定化することができる」としたうえで、2%のインフレ率が、FRBに与えられた使命で あると述べられている。ゴールはターゲットに等しい。 FRBには、議会によって、雇用の最大化というもう一つの目標が課されている。声明 では「最大雇用のレベルは、主に金融以外の要因で影響される労働市場の構造やダイナミ クスで決まる。これらの要因は、時間とともに変わるため、直接は計測できない。その結 果、雇用についての固定的なゴールを特定することは適切ではない」と述べられている。

    maturi
    maturi 2012/02/17
  • 「復興だから文句ないだろ」 政府、休眠預金接収へ

    政府が15日に開いた「成長ファイナンス推進会議」(議長・古川元久国家戦略担当相)で浮上した「休眠口座の接収」が波紋を呼んでいる。金融機関で10年以上取り引きがない休眠預金は毎年850億円に上ることから、与党内からは「こんなところに埋蔵金があったとは」と、喜びの声も聞こえてくる。 政府資料によると、休眠口座は毎年1300万口座、850億円程度が発生。各金融機関は預金者や遺族の求めがあれば払い戻しに応じているが、払い戻し金を差し引いても毎年500億円程度残るという。 今回会議が目をつけたのはこの残余金だ。現在は金融機関が資金として利用しているが、会議ではこの休眠口座に眠る500億円を政府が直接接収。震災の復興資金として活用する方向で検討に入った。 また、政府が休眠預金を使いきった後に返金請求があった場合、「国家は国民に奉仕するべき」との理念に基づいて、国債を発行する代わりに請求金額に相当する政

    「復興だから文句ないだろ」 政府、休眠預金接収へ
    maturi
    maturi 2012/02/17
    埋蔵金
  • Productivity, labour demand, and employment

    maturi
    maturi 2012/02/17
    労働塊の誤謬 伸縮性  生産 雇用
  • Opinion | Lumps of Labor (Published 2003)

    Economists call it the ''lump of labor fallacy.'' It's the idea that there is a fixed amount of work to be done in the world, so any increase in the amount each worker can produce reduces the number of available jobs. (A famous example: those dire warnings in the 1950's that automation would lead to mass unemployment.) As the derisive name suggests, it's an idea economists view with contempt, yet

    Opinion | Lumps of Labor (Published 2003)
    maturi
    maturi 2012/02/17
    労働塊(Lump)の誤謬
  • 労働塊の誤謬 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "労働塊の誤謬" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2015年12月) 労働塊の誤謬(ろうどうかいのごびゅう、lump of labour fallacy)とは経済学の用語で、世の中における仕事は一定量しかないという考え方、または、その一定量の仕事を労働者が取り合うしかないという見方を意味する。経済学者の間では一般的に誤りとされる。 仮に、社会全体の生産量が固定的であると考えると、その量の生産を行うために必要とされる労働力もある一定の固定的な量となる。そのため、労働者はその一定量の仕事を取り合う形にならざるを得ない。このよう

    maturi
    maturi 2012/02/17
    非ゼロサム
  • 労働のかたまりの誤謬@OECD - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日、厚労省の労働政策審議会で高齢者雇用の審議が始まったという記事について、 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E19D8DE3E0E2EBE0E2E3E39797E3E2E2E2(政府、高齢者雇用の義務付け強化へ 企業の反発も) >厚生労働省は12日、厚生年金の支給開始年齢を段階的に引き上げるのに伴い、定年退職時に年金を受け取れない会社員が出る問題について、労使を交えて対応策の協議を始めた。企業に65歳までの再雇用を義務付ける現行の制度をより厳格にする案を軸に議論する。定年の延長の義務化は見送る方向だ。来年の通常国会に関連法案を提出する考えだが、コスト増につながるため、企業の反発は根強い。 経団連など使用者側、連合など労働者側、学識経験者それぞれの代表で構成する「労働政策審議会」の雇用対策基

    労働のかたまりの誤謬@OECD - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    maturi
    maturi 2012/02/17
     労働塊の誤謬
  • 定年延長:高齢者は若者に道を譲るな

    実際、企業年金基金が赤字に陥っている理由の1つは、早期退職制度の資金を賄うために、基金が何度も取り崩されてきたことだ。これは見せかけの節約の典型例だ。短期的に賃金総額が減少したが、長期的に年金費用が拡大したのだ。 企業はそうした長期的な年金給付の約束を果たせると思っていた。年金基金から得られる将来の投資収益が1980年代や1990年代並みの水準で推移すると期待していたからだ。 企業レベルに当てはまることは、社会全体にも当てはまる。人々は、経済成長が続くから、長い老後をのんびり送ることができると考えている。だが、経済が成長するためには、労働者が増えるか、生産性が向上するしかない。 より多くの市民を退職させて、給付を増やしていけば、社会は当の意味で繁栄することなどできないのだ。 さあ、職場に戻れ 早期退職によって生活水準が当に向上するのなら、どうして60歳で打ち止めにするのか? なぜ55歳

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”企業年金基金が赤字に陥っている理由の1つは、早期退職制度の資金を賄うために基金が何度も取り崩されてきたことだ。これは見せかけの節約の典型例だ。短期的に賃金総額が減少したが、長期的に年金費用が拡大した
  • 定年延長:高齢者は若者に道を譲るな

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”もし年配の人たちが早期に退職すれば、彼らは生活するうえで若者に依存するようになる。” エコノミスト誌の盲点として、老人は死ねという思想の存在が挙げられるだろう
  • 定年延長:高齢者は若者に道を譲るな

    倒れるまで働け――。多くの人は、定年の引き上げを求める向き(誌=英エコノミストを含む)の主張をこう特徴づける。 寿命は着実に延びているかもしれないが、大変な思いで働く年数を増やしたいと思う人はあまりいない。実際、フランスの社会党は、最近60歳から62歳に引き上げられたばかりの定年(年金支給開始年齢)を元に戻したいと考えている。 長く働くことに対する抵抗は、1つには、人は35~40年働いた後には、のんびり過ごす権利があると感じる傾向があるからだ。だが、多くの人が、高齢者は退いて、若者が代わりに仕事に就けるようにすべきだと考えているせいでもある。 フィナンシャル・タイムズ紙のコラムニスト、ルーシー・ケラウェイ氏も最近こうした意見を表明し、「若者は昇進できない。なぜなら、どこを見ても、自己満足に陥った私の世代が居座っているためだ」と書いた。 労働塊の誤謬 エコノミストなら、この論理の不備に気づ

    maturi
    maturi 2012/02/17
    http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-670.html これも高齢者の失業率が低いほど若年者の失業率も低いという相関のきれいなグラフ
  • 貧しい少女が妊娠するのは合理的な行動 - himaginary’s diary

    2/3エントリではカール・スミスとブライアン・カプランのdeserving poorを巡る討論に纏わる話題を紹介したが、そのカール・スミスが昨年末のブログで表題のような主張を行っていた(H/T ターラー・コーエン) その理由は以下の通り。 16歳で避妊をせずに定期的に性交渉を行えば、ほぼ確実に妊娠する。出産で死亡する可能性は低く、その年齢ならば後期流産の可能性も低い。 子供を持つことが人生最大の喜びであることは多くの人が認めるところである。 それに対し、一般に推奨される進路、即ち刻苦勉励して学歴を取得することは、一種のギャンブルである、とスミスは言う。というのは、そのように社会の階段を上がることと引き換えに出産時期を遅らせることには、結局子供を持てなくなるリスクが存在するほか、時間割引率をも伴うからである。 ちなみにスミス自身は貧しい黒人の少年だったが、そのギャンブルに勝ったことを自認して

    貧しい少女が妊娠するのは合理的な行動 - himaginary’s diary
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”その負けを背負うのは自分ひとりであり、刻苦勉励するというそのギャンブルを推奨した教師や周囲の人間には何のリスクも無かった、と醒めた見方をしている”
  • NASAダクト - Google 検索

    NACAダクト(エヌエーシーエーダクト、英語: NACA duct、ナカダクト、ナサダクト)は、空気の取り入れのために1945年にNASAの前身であるアメリカ航空諮問委員会 (NACA) ...

  • まさか組員だったとは…暴力団組員を隠し、学校で廃棄物回収 有印私文書偽造など容疑で大阪府警が逮捕 - MSN産経west

    maturi
    maturi 2012/02/17
    反社会的組織の集金活動に関与したのでその学校は罰せられるb  ”同校の校長は「電話をしたらその日のうちに回収に来てくれるので非常に重宝していたが、組員が来ているとは夢にも思わなかった」と話”
  • 「PC覚えるため…」わいせつ画像投稿容疑で暴力団組員逮捕 - MSN産経west

    maturi
    maturi 2012/02/17
    すきこそもののじょうずなれ(棒
  • 【日本の解き方】追い詰められた日銀!言い訳の根拠失う - 経済・マネー - ZAKZAK

    FRB(米連邦準備制度理事会)のインフレ目標導入以来、国会で日銀法の改正を求める声が高まってきた。  これまで日銀法改正は、与野党の議員の間で主張され、政党ではみんなの党が日銀法改正案を国会に提出してきたが、国会で日銀法が審議されることはなかった。ところが、今や、自民党や公明党も、政調会長をはじめ党として主張するようになってきた。  国会では、連日、日銀の金融政策に関する質問が行われている。金融政策というと、専門的な話になりがちで一部の議員しか質問しないものだったが、今国会では違う展開になっている。  日銀は「欧米の中央銀行と目指すところは同じ」と釈明しているが、防戦一方だ。バーナンキFRB議長は公聴会で「日とは違う」と述べたこともあり、日銀は追い込まれている。  日銀は物価安定の「理解」という表現が分かりにくいと批判されたことで、14日の金融政策決定会合で、当面1%を「目途」とすること

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”日銀はこれまでの言い訳の根拠を失った。”と”日銀法改正の機運はこれまでになく高まっている。” の間の関係が
  • 【効果なし?】グラマラスタイルナイトブラの口コミを本音レビューしたよ!

    maturi
    maturi 2012/02/17
    労働塊の誤謬を検索してみた
  • 大阪維新版"船中八策"、「ベーシック・インカム」導入を検討…改憲・教育改革を柱に : 暇人\(^o^)/速報

    大阪維新版"船中八策"、「ベーシック・インカム」導入を検討…改憲・教育改革を柱に Tweet 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/13(月) 15:46:44.25 ID:???0 関連 : 【衆院選マニフェスト】 大阪維新の会 「参院廃止」 「TPP参加」 「首長と国会議員兼職」 「首相公選制」 ★維新版「船中八策」 最低生活保障導入を検討 改憲・教育改革を柱に ・大阪維新の会が、次期衆院選の公約として策定を進めている「維新版・船中八策」の骨子が13日、 判明した。統治機構の再構築や行財政改革、憲法改正などの8項目が柱。 細目では、首相公選制の導入や、憲法改正の発議要件を衆参両院それぞれの3分の2から 過半数に改めることを盛り込む方針だ。また、経済対策や社会保障制度改革の一環として、 最低限の生活に必要な所得を全国民に保障する「ベーシック・インカム

    大阪維新版"船中八策"、「ベーシック・インカム」導入を検討…改憲・教育改革を柱に : 暇人\(^o^)/速報
    maturi
    maturi 2012/02/17
  • 本当はたいして腐ってなかったとしたら、とりかえしつかないことになるかもよ。 - おこじょの日記

    橋下氏の大阪市職員への「思想調査」が話題となってますね。ワタスがもし自分の職場でこんな調査をされることになったら、100%いや2万%、1年以内に仕事を辞める決意しますね。たとえ自分が全く政治活動をしていなかったとしても。次はどんな調査をされるか、わかったもんじゃないっすよ、怖いよ。 Twitter / 想田和弘: 大阪市職員への強制アンケートの原文を読んで戦慄した。 ... しかし、ブコメをみてたら大阪市職員の「自業自得」的なコメントがあってたまげたよ。いやいや、たとえすげー問題があったとしても、越えちゃならない一線つうもんがあるだろうに。身近にも、タイトルみたいなこという人がいるんですが、その「すげー問題」とやらが具体的に見えないんですよ。ワタス的なすげー問題ってのは、「いつ市役所行っても、誰も仕事していない」とか、「市役所に電話しても、まともに応対されない」とか、「4時にはもう窓口が閉

    本当はたいして腐ってなかったとしたら、とりかえしつかないことになるかもよ。 - おこじょの日記
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”連想するのは悪質な民間療法。たいした症状じゃないんだけど、ちょっと具合が悪い人をつかまえて、脅かして、つらい治療を受けさせるの。そして、つらいと訴えると、「これくらいやらないと治らないんだ」って説得
  • 家から出るということ - 今日も得る物なしZ

    俺は仕事をしてないので基的に家にいるのだが、その間にいろんなブログを見る。 面白いブログもあるし当然つまらないブログもある。 しかし、どれもこれも俺とは違った何かを持ったブログなんだ。 何が違うんだろう、センスとか頭髪の薄さだとか彼女持ちとか初体験が業務命令だったとかそういうことか。 なんだ彼女持ちとそうじゃないものには見えない壁があるのか。 薄さ0.02mmか。 そこで気づいた。「みんな外出してる!」 いや、俺の外出しなさっぷりは君らの思ってる以上にひどいぞ。 何しろ服を着替えないからな。 着替えないといっても1日単位の話なのでずっと同じ服を着ているわけではないが、家にいる限りずっと同じ格好。そのまま寝る。そんなレベル。 なので家から出るという目的がない限り着替えないし、そうそうそんな目的があるわけでもないので着替えない。 着替えないから出かけない。出かけないから着替えない。完全に負の

    家から出るということ - 今日も得る物なしZ
    maturi
    maturi 2012/02/17
    面壁
  • 日銀版インフレ目標 (中長期の物価安定の目途) CPI 1% の妥当性について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    「日銀版インフレ目標政策を勝手に予想してみる」というエントリーを書いていたのだが、書き上げる前に日銀が事実上のインフレ目標?として「中長期の物価安定の目途」を発表した。 ちなみに書きかけていたエントリーの趣旨は 日銀の金融政策は「実質的なインフレ目標とBIS Viewの統合」という位置づけであり(参照)、白川総裁も講演で述べているようにインフレ目標を公表するかしないかは「金融政策の枠組みを議論する上で、意味のある論点、あるいは切り口ではなくなってきている」という理解であるから、公表に消極的となる理由(参照)はあるにしろ絶対反対という訳ではない。 インフレ目標の公表で問題となると指摘されていたのは 「足元の物価上昇率が目標物価上昇率を下回る状況が長く続く下で、物価の動向だけに過度の関心が集まる」ことであるが、既に日銀が目標を公表しようがしまいが物価の動向に関心が集まる状態になっている。 また

    日銀版インフレ目標 (中長期の物価安定の目途) CPI 1% の妥当性について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
  • 『日銀版インフレ目標 (中長期の物価安定の目途) CPI 1% の妥当性について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する』へのコメント

    政治と経済 日銀版インフレ目標 (中長期の物価安定の目途) CPI 1% の妥当性について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    『日銀版インフレ目標 (中長期の物価安定の目途) CPI 1% の妥当性について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する』へのコメント
    maturi
    maturi 2012/02/17
    タワーを建てるに値する|かも
  • 加野瀬未友「個人のデジタルデータ物販に興味があるのは作り手だけ」 - Togetter

    ultraviolet @raurublock Gumroad が騒がれてるのは日だけ、て指摘はたぶん正しくて、英語圏だと例えば去年の TechCrunch のこの冷静な記事とか http://t.co/0IPBLdds (TechCrunch日語版には訳出されてないっぽい)。「あくまでアドホックな販売用」と説明されてる 2012-02-15 11:15:35 加野瀬未友 @kanose 日でも似たようなサービスが1/12とかなり最近とは言え、生まれているのに、それはまったく話題にせずに、Gumroad素晴らしいというのは、やはり舶来サービス絶賛主義にしか見えないなー 2012-02-16 04:20:31

    加野瀬未友「個人のデジタルデータ物販に興味があるのは作り手だけ」 - Togetter
    maturi
    maturi 2012/02/17
    三面等価
  • 深夜時間帯アニメ作品の多様性: 愛と苦悩の日記

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”『輪るピングドラム』など神経症的な物語ばかり見ていると『イカ娘』、『けいおん!』といった「癒し系」アニメ作品を見ずにはいられなくなる”多様な性格をもつアニメ作品群がお互いを補完する一つの大きな体系を
  • 『輪るピングドラム』における作為の契機と愛と共同性: 愛と苦悩の日記

    maturi
    maturi 2012/02/17
    たまたま みたことない話の分析を
  • 朝日新聞デジタル:用明・推古天皇の陵墓、現地調査へ 宮内庁が許可 - 文化

    印刷  宮内庁は16日、日考古学協会などの考古・歴史学の16の学会に対し、調査のため、用明天皇の陵墓に指定している用明陵(春日向山古墳)と推古天皇の陵墓に指定している推古陵(山田高塚古墳)=いずれも大阪府太子町=への立ち入りを認める、と発表した。調査は23日に行われる。  二つの古墳は、一辺が60メートル前後の方墳で7世紀に造られたと考えられている。同庁は学会に対し、2008年から陵墓への立ち入り調査を許可しており、今回が5回目。立ち入り時間は用明陵が約1時間、推古陵が約1時間30分。  同協会理事(陵墓担当)の山田邦和・同志社女子大教授は「天皇陵が、前方後円墳から方墳へと変わっていく転換期の古墳。そのあたりをよく調査したい」と話している。(宮代栄一)

  • Twitter / 歌うペンギン:某国立大学卒IT系会社員: 英エコノミストらしい記事だが、いわゆる外部経済の問題 ...

    maturi
    maturi 2012/02/17
    逆にというかまさにというか外部経済(というかマクロ)の話のような|
  • フロリゲン~開花ホルモンの発見~:花き研究所

    多くの人をひきつけてきた、花を咲かせる「幻の開花ホルモン:フロリゲン」 の正体が、ついに今年2007年、明らかにされました。 1937年に旧ソ連(ロシア)の植物学者チャイラヒャンは、花を咲かせる日長(日照時間)条件で育てた植物の葉を切り取り、花の咲かない日長条件で育てた植物に接ぎ木したところ、花が咲いたので、葉で花を咲かせる謎の物質が作られ、それが茎の先端まで移動して花を咲かせると主張し、この謎の物質を「フロリゲン」と命名しました。 それから、70年もの間、誰もフロリゲンを抽出することができず、「幻の植物ホルモン」と呼ばれていました。今回のフロリゲン発見には、近年急速に進展したゲノム研究(生物の設計図であるゲノムの中に書き込まれている遺伝情報のすべてを知る研究)が必要不可欠でした。植物でのゲノム研究は、シロイヌナズナという雑草や重要な作物であるイネが対象となり、多くの情報が集められまし

    maturi
    maturi 2012/02/17
    フロリゲン 日照時間 シロイヌナズナ
  • 14-3-3タンパク質はフロリゲンの細胞内における受容体としてはたらく : ライフサイエンス 新着論文レビュー

    田岡健一郎1・大木 出2・辻 寛之1・児嶋長次郎3・島 功1 (奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科 1植物分子遺伝学研究室,2生体高分子構造学研究室,3大阪大学蛋白質研究所 機能構造計測学研究室) email:田岡健一郎 DOI: 10.7875/first.author.2011.141 14-3-3 proteins act as intracellular receptors for rice Hd3a florigen. Ken-ichiro Taoka*, Izuru Ohki*, Hiroyuki Tsuji*, Kyoko Furuita, Kokoro Hayashi, Tomoko Yanase, Midori Yamaguchi, Chika Nakashima, Yekti Asih Purwestri, Shojiro Tamaki, Yuka Og

    maturi
    maturi 2012/02/17
    フロリゲン 受容体 奈良
  • 花咲かホルモン(フロリゲン)の受容体を世界で初めて発見 − 自在に時期を変えて花を咲かせる技術の開発、穀類の増収やバイオ燃料の増産に期待(プレスリリース) — SPring-8 Web Site

    花咲かホルモン(フロリゲン)の受容体を世界で初めて発見 − 自在に時期を変えて花を咲かせる技術の開発、穀類の増収やバイオ燃料の増産に期待(プレスリリース) 花を咲かせる植物のホルモン(花咲かホルモン、フロリゲン)が葉で作られたあと、茎の先端部で受け取る受容体を、奈良先端科学技術大学院大学(学長:磯貝彰)バイオサイエンス研究科の島功教授、田岡健一郎助教、大木出助教、辻寛之助教、大阪大学蛋白質研究所の児嶋長次郎准教授らが世界に先駆け発見した。[14-3-3]と呼ばれるタンパク質が受容体として働くことをつきとめ、さらにフロリゲンと受容体を含む複合体の立体構造を原子レベルの解像度で決定したもの。フロリゲンと受容体との結合強度をさまざまに変化させることで、花を咲かせる時期を変化させることにも成功した。 花咲かホルモン(フロリゲン)は、植物が日長や気温などの環境の変化の刺激を受けて葉で作られる。その

    maturi
    maturi 2012/02/17
    フロリゲン受容体
  • 自在に花を咲かせる夢のホルモン(フロリゲン)を世界に先駆け発見! 〜イネの遺伝子研究により70年の謎を解明 開花の薬剤の開発 穀物の増収や四季を問わない園芸作物の栽培に期�

    自在に花を咲かせる夢のホルモン(フロリゲン)を世界に先駆け発見! 〜イネの遺伝子研究により70年の謎を解明  開花の薬剤の開発 穀物の増収や四季を問わない園芸作物の栽培に期待〜 【概要】 思い通りの時期に花を咲かせる植物のホルモン(花成ホルモン、フロリゲン)を奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 植物分子遺伝学講座の島功教授と大学院生玉置祥二郎らが世界に先駆け発見した。この植物ホルモンは、70年前にロシアの植物学者によりその存在が提唱され、夢のホルモンと期待されながら取り出すことができず、現在まで解明されていなかった。島教授らは、このホルモンがイネの開花を促進する遺伝子(Hd3a)により作り出されたタンパク質であることをつきとめたもので、分子生物学の手法を使い、イネにこの遺伝子を導入したところ通常50−60日要する日数が15−20日で花を咲かせることができた。

    maturi
    maturi 2012/02/17
    フロリゲン” 思い通りの時期に花を咲かせる植物のホルモン(花成ホルモン、フロリゲン)を奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 植物分子遺伝学講座の島本功教授と大学院生玉置祥二郎らが世界に先
  • フロリゲン - Wikipedia

    フロリゲン(florigen)とは植物において花芽形成を誘導するシグナル物質として提唱された植物ホルモン(様物質)である。別名花成ホルモン(かせいホルモン)ともいわれる。1936年に提唱されてから2007年に至るまで約70年間その存在が確認されていなかったことから幻の植物ホルモンともいわれていた[1]。 1920年にガーナー(Garner)とアラード(Allard)により花芽形成は日長に支配される(光周性)ことが発見された[2]。1937年にはチャイラヒャン(Chailakhyan)により日長を感知するのは葉であることが発見された[3]。花芽が形成されるのは茎頂であることからチャイラヒャンは葉から茎頂へ日長の情報を伝達するホルモン様物質が存在すると考え、フロリゲン(花成ホルモン)説を提唱した[4]。 その後接木実験などにより、葉で日長が受容されることでフロリゲンが作られ、師管を通って茎頂の

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”別名花成ホルモン(かせいホルモン)ともいわれる。1936年に提唱されてから2007年に至るまで約70年間その存在が確認されていなかったことから幻の植物ホルモンともいわれ”
  • Vol.405 福島の医療現場へ - MRIC by 医療ガバナンス学会

    内科医 小鷹昌明 2012年2月17日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp そろそろはっきりさせてもいい頃であろうから、言ってしまう。 今年の3月末日を以てして、私は19年間勤め上げた大学病院を辞すことにした。すなわち、「退職する」ということである。大学病院を退職すること自体は少 しも珍しいことではないが、新規の勤務先として、「南相馬市立総合病院」を選択した。そこは東日大震災の被災地であると同時に、福島第一原発の被爆地区 で、私にとっては縁もゆかりもない土地である。 MRICでは、福島県の医療状況が発信し続けられているので、あえて多くの説明はいらないであろうが、医師としての後半の人生をそこで過ごすことに決め た。これまでMRICと日経メディカルオンラインの連載ブログとにおいて、何回か震災時の感想や福島県浜通りでの見聞を綴ってきた。「被災地を支

    maturi
    maturi 2012/02/17
    medtoolz先生マター”訴訟を恐れるあ まりに、チャレンジ精神も枯渇していった。仕事はルーチン化し「専門ではない」と言ってしまえばそれまでであ り、医師不足とは裏腹に仕事のテリトリーを制限していくしかなかった
  • Vol.396 医師の「量」と「質」~「量は質に転化する」~ - MRIC by 医療ガバナンス学会

    東京大学医学部5年 伊藤 祐樹 2012年2月9日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 昨今、医師不足が問題となっている。しかし、医師不足といわれているなかで、主に議論されているのはその数、つまり「量」の問題だという印象を受ける。そ こで、医師不足の問題を医師の数、「量」の問題だけではなく、「質」の観点からも考えたいと思う。今回は、「質」を捉えるうえで、論文の掲載数を指標とし て用いた。具体的には、core clinical journal に過去3年間で掲載された論文の数を調べた。Core clinical journal とは、Pubmed上に設定されている検索項目で、約120誌からなる主要な臨床雑誌の群である。 では、早速結果に入ろう。まずは、都道府県別での傾向を見たいと思う。 人口10万人当たりの論文数をみると、 上位:1. 京都

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ロックイン的な”大きく戦前・1950年頃・1970年代の3年 代のうち何れかにどの医学部も創設されている。各年代で大学ごとの論文数の平均をとると、83.8、31.1、20.1となっている。つまり年代が古いほど「質」も高い”
  • 資産1兆円を持った男の見た世界=桃源社の故佐佐木吉之助社長の思い出—「私の人生は貧しいものだった」 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 資産1兆円を持った男の見た世界=桃源社の故佐佐木吉之助社長の思い出—「私の人生は貧しいものだった」 / 記事一覧 佐佐木吉之助氏(写真)が亡くなったという。バブル経済最盛期、自分の全株保有する資金1000万円の会社「桃源社」が145の不動産を所有。その含み益が1兆円となり、米経済誌『フォーブス』の1989年調査で世界12位の富豪になった人物だ。その後に地価暴落の中で繰り返しメディアに登場。国会などでの偽証罪で刑事訴追され、ビルは全部手放した。バブルの凄さと怖さを体験した人だ。享年79歳だった。 私は晩年少し交際があったが、1月の週刊新潮の報道までその事実を知らなかった。ご冥福を祈る。 「あなたは何のために1兆円を稼いだのだ」。彼を題材にしようとしてある著名ノンフィクション作家が彼に取材を続け、こんなことを聞いたそうだ。誰でも、この疑問を彼に抱くだろう。 しかし「この

    maturi
    maturi 2012/02/17
    http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65616794.html ”人生を振り返り、兆ってないことに気付いた 兆るべきか兆られるべきか””人は兆るために生まれてくるから そうや! 兆や! 兆るんや!!! 兆らなければただのゴミ”
  • 定年延長:高齢者は若者に道を譲るな@Economist - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「ごち」さんという方から昨年9月のエントリにコメントがつけられました。左にも出ていますが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-4951.html#comment-88482541(労働のかたまりの誤謬@OECD) おそらく自由主義系のメディアとしては世界で最もレベルが高いと思われるイギリスの「Economist」誌に、ちょうどこのエントリの内容に対応する記事が載ったようで、その邦訳がネット上のマガジンであるJBPressに載っているようです。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34558 改めて引用しておくと、 高齢者が若者に道を譲るべきでない理由 「こうした見解は、世の中には一定量の仕事しか存在しないという「労働塊」の誤謬に基づいているからだ。女性の社会進出を阻む動きがあっ

    定年延長:高齢者は若者に道を譲るな@Economist - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ブログの(コメント欄の)掲示板(ぶくま)的使用法||労働塊の誤謬
  • 一段の金融緩和は常に望ましいものか?

    今月の金融政策決定会合で、日銀行は一段の金融緩和の実施を決めた。それが、株価や為替レートと言った資産価格には好影響を与えているとしても、金融緩和というのは、そもそもやればやるほど景気刺激的な効果があると当にいえるのものなのだろうか。 前にも「米国の実質GDP改定値」という記事の中で一度書いたことがあるけれども、標準的(canonical)なニュー・ケインジアン・モデルには、摩擦要因(friction)として「価格の粘着性」しか取り込まれていない。価格の粘着性だけが摩擦要因であるという仮定を受け入れると、インフレーション・ターゲティングの枠組みの下で「物価の安定」を図ればすべてうまくいくことになる。しかし同時に、金融危機は起こり得ないことになる。 他方、この間の経験からすれば、「金融危機が起こり得る」モデルでなければ、現実の理解と政策立案に資するものとはならないことは明らかである。200

    一段の金融緩和は常に望ましいものか?
    maturi
    maturi 2012/02/17
    直線的相関関係があるか、凸型(凹型)か
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maturi
    maturi 2012/02/17
    白川発言の解説
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  世代間格差 その2

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <追記> 日銀が、事実上のインフレターゲット(アメリカと同じゴールと表記)を導入しました。国債買い入れも10兆円規模で増やします。当は、まだ小出し(責任回避)ですが・・ 市場は、すぐに反応しました。 ①円安 ②株高 金融緩和の目的です。 金融緩和継続 ↓ 予想インフレ率に影響 ↓   ↓ ①為替相場 ②株式市場 ↓      ↓ 円安・輸出増  資産効果 詳しくは、『日銀理論』 http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-591.html を参照ください。 ただし、日銀が時間稼ぎをしている間に、自律的な経済回復(長期的には規制緩和などの市場活性化政策)をしないと、すぐにしぼんでしまう効果しかありません。 といっ

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”実際には、高齢者の雇用増加=若者雇用増という、有意な相関になっている。景気が良ければ、雇用者全体が増える。若者の就職の場は、「高齢者に譲ってもらう」のではなく、景気回復をすることで増える”
  • 大改革と憲法の関係 - 経済を良くするって、どうすれば

    会社でも、業績が悪化してくると、一発逆転を狙って賭けのような投資をし、それが致命傷になってしまうことが多い。国も同じことであり、今の日で「維新」を掲げる勢力が人気を得るのも分かる気がする。 筆者は古いので、ハシモト改革というと、1997年当時の橋龍太郎政権の6大改革を思い出してしまう。消費税増税を始めとする大規模な緊縮財政が、バブルの後始末で体力を落としていた金融機関を直撃し、日経済を奈落に放り込んでしまった。奈落の悪しき均衡から、いまだ抜けられずにいる。 外交・安全保障で今も日を揺さぶり続ける沖縄の普天間基地問題も橋政権が蒔いた種である。橋改革の目玉の中央省庁再編で、原子力に責任を持つ科学技術庁は解体されてしまったが、今回の原発事故では、責任体制の弱まりを痛感させられることになる。地道な改善に飽き足らず、飛躍を狙うことには危険もあるのである。 大阪維新の会が掲げる船中八策の「

    大改革と憲法の関係 - 経済を良くするって、どうすれば
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”橋本龍太郎政権の6大改革” なぜか教育改革だの金融改革だの残りの5つは忘れ去られ、”コウゾウカイカク”だけが全にして一的な感じになった
  • デレック・ボック(土屋直樹他訳)『幸福の研究 ハーバード元学長が教える幸福な社会』 - 備忘録

    幸福の研究―ハーバード元学長が教える幸福な社会 作者: デレック・ボック,土屋直樹,茶野努,宮川修子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/09/23メディア: 単行購入: 2人 クリック: 62回この商品を含むブログを見る 書は、原題に"The Politics of Happiness"とあるように、「政治」に関心をもつものであり、現代的功利主義の可能性と問題点を論じている。幸福の研究は、ベンサムの時代には成し得なかった人々の幸福度を測ることや、人々の幸福度を高め、あるいは低める要素をみつけ出すことを可能にした。しかし、研究結果は、幸福度を政府の目標とすることに疑問をもたせるものでもある。米国の1人あたり所得は大幅に増加しているが、幸福度の平均水準は過去50年間ほとんど上昇していない(イースタリン・パラドックス)。人々は、日常の出来事や生活の変化から生じる幸福感や不幸

    デレック・ボック(土屋直樹他訳)『幸福の研究 ハーバード元学長が教える幸福な社会』 - 備忘録
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”米国の1人あたり所得は大幅に増加しているが、幸福度の平均水準は過去50年間ほとんど上昇していない(イースタリン・パラドックス)。人々は、日常の出来事や生活の変化から生じる幸福感や不幸感の持続期間を”
  • 農民の43%が土地徴収の経験あり、政府は40倍以上の価格で転売―中国 (Record China) - Yahoo!ニュース

    maturi
    maturi 2012/02/17
     PRC
  • 山陽新聞で連載中の「『30代』のパズル――希望を探して――」を読むのがツライ - くじらのねむる場所@はてなブログ

    ギャツビーは信じていた。あの緑色の光を、年々ぼくらから遠ざかっていく、うっとりするような未来を。あのときはぼくらの手をすりぬけていったけど、大丈夫――明日のぼくらはもっと速く走り、もっと遠くまで腕を伸ばす……そしていつかきっと夜明けの光を浴びながら―― ――フィッツ・ジェラルド『グレイト・ギャッツビー』より*1 山陽新聞では、2012年1月1日号から、「『30代』のパズル――希望を探して――」という連載が始まっています。就職氷河期世代と言われる人々の現在の姿を描いている連載です。 現在、第2部が山陽新聞紙上で掲載されているのですが、当に読むのがツライ。内容を簡単に紹介すると、 第2部の主人公は、元社会保険庁職員の綾信貴さん(33)。彼は公務員の親の背中を見て育ち、就職氷河期の厳しい就職競争の中、希望どおり社会保険庁の職員となりました。どの部署でも積極的に働き、高評価を得ていた彼。就職して

    山陽新聞で連載中の「『30代』のパズル――希望を探して――」を読むのがツライ - くじらのねむる場所@はてなブログ
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”しかし、いくら対応の人手が足りないからといって、「ずぶの素人を何も知らせないまま丸腰で最前線に投入する」なんて、無茶するよなぁ。いや、末期戦だとおなじみの光景か。いまや日本全体が末期戦……”
  • 山陽新聞企画・「30代」のパズル 希望さがして

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maturi
    maturi 2012/02/17
     科学的とはなんなのか…
  • 討論×闘論 » 記事アーカイブ » 薄れる産業の境、日本企業に好機か | ブログ | Reuters.co.jp

    maturi
    maturi 2012/02/17
    いのべーしょん
  • 時事ドットコム:母親病死後、男児も死亡か=東京・立川のマンション2遺体−警視庁

    母親病死後、男児も死亡か=東京・立川のマンション2遺体−警視庁 母親病死後、男児も死亡か=東京・立川のマンション2遺体−警視庁 東京都立川市羽衣町のマンションで13日見つかった女性と男児の遺体について、警視庁立川署が司法解剖した結果、女性がくも膜下出血で死亡した後、男児が何らかの原因で死亡したとみられることが15日、同署への取材で分かった。いずれも目立った外傷はなく、事件に巻き込まれた可能性はないという。  2人はこの部屋に住む40代の母親と4〜5歳くらいの男児とみられ、同署はDNA型鑑定などで身元確認を急いでいる。(2012/02/15-23:00)

  • こういううつ病の治し方伝授を本気で信じる人がいるからネットはヤバい

    (05/16)インターネットの情報量の多さよ (09/07)医療情報を一化して管理することのできる時代。 (03/24)第100回~第108回医師国家試験 大学別総合ランキング (03/22)第108回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編 (03/02)進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型をフェニルブチレートで治療する (03/02)コルチゾールが高くなると、危険を回避する行動が多くなる (03/02)人の肺を再生医療で形作ることに成功する。 (01/31)明日、ママがいないクレーム騒動 (11/19)かかりつけ医が時間外電話応対するには患者側の意識改革が必要 (11/19)玉ねぎに、精神安定化作用があった。 (11/19)日小児科学会が、スマホを子供に利用させるなと啓蒙活動 (11/19)広島の検案医、死去。1766人の死に触れる。 (11/10)民間病院長年収アップ。勤務医もあげよう

    maturi
    maturi 2012/02/17
    90年生存率に有意差なし
  • 秋入学に医師国家試験の壁…年2回に厚労省難色 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年の医師国家試験が11日から3日間の日程で始まるが、年1回、この時期に行われる試験が、秋入学全面移行を検討する東京大学などにとって悩ましい問題になっている。 夏に医学部を卒業する場合、半年も試験を待つことになる。東大は、試験を年2回に増やすよう求める方針だが、実現には様々なハードルがあり、試験関係者からは「一部の大学の都合で制度を変えるのは非現実的だ」との声があがっている。 東大では、秋入学に移行した場合、優秀な学生は春に卒業させて世間の暦に合わせる早期卒業制度の導入を検討している。だが、医学部は臨床実習などがぎっしり詰まっており、カリキュラムの短縮や卒業試験の前倒しは困難だという。 このため東大では、医師国家試験を通常の2月のほか、夏頃にもう一度行うよう、国に求める方針だ。 1946年に始まった医師国家試験は、84年まで基的に年2回実施されてきたので、「もとの形に復活させてほしい」(

    maturi
    maturi 2012/02/17
    均衡 歯車 テトリス 詰将棋
  • 研修医が地方に集まらず、都心に集中する傾向にある。

    (05/16)インターネットの情報量の多さよ (09/07)医療情報を一化して管理することのできる時代。 (03/24)第100回~第108回医師国家試験 大学別総合ランキング (03/22)第108回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編 (03/02)進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型をフェニルブチレートで治療する (03/02)コルチゾールが高くなると、危険を回避する行動が多くなる (03/02)人の肺を再生医療で形作ることに成功する。 (01/31)明日、ママがいないクレーム騒動 (11/19)かかりつけ医が時間外電話応対するには患者側の意識改革が必要 (11/19)玉ねぎに、精神安定化作用があった。 (11/19)日小児科学会が、スマホを子供に利用させるなと啓蒙活動 (11/19)広島の検案医、死去。1766人の死に触れる。 (11/10)民間病院長年収アップ。勤務医もあげよう

    maturi
    maturi 2012/02/17
    懲役
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”募集期限まで2カ月を切ったものの8日時点で応募がなく、頭を悩ませている” きった期限に現れなかったら閉鎖するのか?
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    maturi
    maturi 2012/02/17
    子供を抱える町民にとってじゃないんだ ”2006〜09年度まで赤字経営が続いた宇出津総合病院にとって、診療体制縮小は経営を圧迫しかねず、病院関係者は「確保できてよかった」と話している”
  • 総合病院の精神科病棟が緊急事態に。

    (05/16)インターネットの情報量の多さよ (09/07)医療情報を一化して管理することのできる時代。 (03/24)第100回~第108回医師国家試験 大学別総合ランキング (03/22)第108回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編 (03/02)進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型をフェニルブチレートで治療する (03/02)コルチゾールが高くなると、危険を回避する行動が多くなる (03/02)人の肺を再生医療で形作ることに成功する。 (01/31)明日、ママがいないクレーム騒動 (11/19)かかりつけ医が時間外電話応対するには患者側の意識改革が必要 (11/19)玉ねぎに、精神安定化作用があった。 (11/19)日小児科学会が、スマホを子供に利用させるなと啓蒙活動 (11/19)広島の検案医、死去。1766人の死に触れる。 (11/10)民間病院長年収アップ。勤務医もあげよう

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”要するにアレですよね。こうストレートに言ってしまっていいのかは分からないんですけど、「ただ投薬だけしてろくに診察もしないクソみたいな精神科開業医が増えすぎたせいで総合病院の精神科は廃れるし”
  • 小相場の手に慣れて大相場の手を忘れるな : Market Hack

    1月が終わりました。世界の多くの市場が良いパフォーマンスでした。 去年までのレンジ相場なら、ここはとりあえず売っておくべき局面ということになると思います。 しかし僕は今年の相場は去年と違うと考えています。ひとことでいえばヒタヒタ来る相場、それが今年のイメージなのです。 ヒタヒタ来る相場ではせっかちに売り買いしても上手く抜けません。もちろん、年初から+80%も騰がったネットフリックス(ティッカー:NFLX)などは一回リカクするに越した事はないけれど、それ以外の銘柄は鷹揚に構えていてOKだと思うのです。 先進国より新興国の株価指数が騰がっているのは機関投資家がベータ(β)を取りに行っているからです。この傾向は今年を通じて見られると思います。 同じことがインターネット関連株などのハイベータ株にも言えます。この辺りの銘柄には引き続き強気で良いと思います。 「Risk-On/Risk-Off」という

    小相場の手に慣れて大相場の手を忘れるな : Market Hack
  • 東京新聞:福島、医師の流出止まらず 大学、原発事故で派遣も敬遠:社会(TOKYO Web)

    福島県で医師流出に歯止めがかからない。138病院の常勤医は昨年12月1日時点で1942人と、原発事故直前から71人減少。放射線への不安から首都圏などの大学も医師派遣に二の足を踏んでおり、医療機能の停滞が復興の遅れにつながる恐れも。 県によると、原発に近い沿岸部の相双地域では震災前の120人から61人に半減。県全体では4月以降さらに7人が減る見通しだ。 研修医も当てにできない。研修先を自由に選べる制度ができ、条件の良い都市部の民間病院に集中。地方の病院は敬遠されがちで、福島県では原発事故が追い打ちをかけた。

    maturi
    maturi 2012/02/17
    ”ストップ・ザ・医療崩壊” ストップ・ジ・医療崩壊でない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    maturi
    maturi 2012/02/17
    ほんとうのウルトラブック