タグ

知識に関するmaximstyleのブックマーク (9)

  • 老人の思い出話は全て正しいとは限らない〜『永遠の0』 - davsの日記

    百田尚樹氏の『永遠の0』が映画に引き続き、テレビドラマ化されるそうな。 原作については、立ち読みでも、特攻への賛美や、戦後社会への嫌悪が目立っていたのと、作者の言動に好感が持てずに身銭を切っての購入をためらっていたのだが、この度、を入手して読むことができた。 読んでみたのだが、この戦争観がどう、というより、太平洋戦争歴史や、軍事について誤りがいくつもあるのだ。 『永遠の0』は孫たちが旧日海軍のパイロットであった祖父の宮部久蔵のことを彼の祖父から聞くというかたちで物語が進行するのだが、その語り部たちは宮部のことだけではなく、太平洋戦争歴史まで語るのだ。その語り部たちの語る太平洋戦争についての説明が、なんともおかしなものが混じっているのだ。 『永遠の0』は、フィクションであり、史実であるかは問題でない、という見解もあるだろう。例えば、この意見のように 「暴れん坊将軍をみて「徳川吉宗

    老人の思い出話は全て正しいとは限らない〜『永遠の0』 - davsの日記
  • デジタル化対応ノート「CamiApp」「ScanNote」の実力を検証 - 日経トレンディネット

    昨年2月、この連載でEvernoteと連携できるアナログのノート「ショットノート」をご紹介しました。あれから1年余、iPhoneやスマートフォンのアプリやサードパーティなどと連携して紙の上に書いた書類をデジタル化できる“ノート”が続々と登場しています。 わたしは取材や会議で積極的にEvernoteを利用しています。しかし、それは自由のききやすい自営業だからできるのであって、会社や学校ではまだまだスマートフォンを禁止するシーンも多いはずです。その場で役に立つのは従来のノートでしょう。ほかにも、手で書いて考え事を整理したいときなど、やっぱりノートは役に立ちます。 あと、最後は自分の知識をデジタルに集約して整理しておきたい、という意識もありますね。そこで今回は最新のデジタル化しやすい“ノート”をご紹介しましょう。コクヨS&Tの「CamiApp」(キャミアップ)とキングジムの「スキャンノート」です

    デジタル化対応ノート「CamiApp」「ScanNote」の実力を検証 - 日経トレンディネット
  • 給与計算ドリル入門編(平成23年度版): 給与計算の知識を身につけよう!無料 | AppBank

    さすがAppStore、何十万もアプリがあるだけあってなんでもありますね! こちらのアプリでは、給与計算業務に必要な基礎知識をいつでもどこでも習得することができる学習アプリとなっております。 社会保険労務士の人たちが、労働基準法、就業規則、税金や社会保険などの幅広い知識から作成されているとのことで、格的です。全100問!! 起動画面がこちら。 始めましょう! 問題は全100問! あわわ、、、見るだけで難しそう。 並んでいる単語を見るだけで頭が痛くなりそうです。。 さぁ、ランダムで数問行ってみよう! 「採用時に雇用保険に加入しなければならないのは次のどの契約のアルバイトさん?」 ぐぬぬ、、、 正解は、週5日、1日4時間で31日間契約! 解説もあります。 2年連続の改正だとか。 この辺の法律は結構めまぐるしく変わっているようですね。 他にも、改めて見てみると興味深い問題がたくさん。 成績メ

    給与計算ドリル入門編(平成23年度版): 給与計算の知識を身につけよう!無料 | AppBank
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When one of the co-creators of the popular open-source stream-processing framework Apache Flink launches a new startup, it’s worth paying attention. Stephan Ewen was among the founding team of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 柔軟で謙虚な気持ちでいるために――新年の5つの誓い

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2009年1月1日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 新年おめでとうございます。 2011年は大震災、原発事故、国際的にもユーロ危機、バンコクの洪水などさまざまな厄災が発生しました。これらはまだ解決したとは言い難い状態ですが、今年こそ早々に、少しでも良い状況に向かっていくことを期待したいものです。 さて、お正月にはちきりんは、3年前に立てた「自分への5つの呼びかけ」を再確認することにしています。人間は誰でも年をとると少しずつ保守化し、周りが見えなくなり、自分目線ですべてを判断するようになります。それを戒め、

    柔軟で謙虚な気持ちでいるために――新年の5つの誓い
  • もしも「もしドラ」の作家がもうすこしドラッカーを読んでいたら : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年12月27日11:55 もしも「もしドラ」の作家がもうすこしドラッカーを読んでいたら カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(10)Trackback(0) 書籍を裁断し、スキャナーで電子化する、いわゆる「自炊」の代行をやっている業者に作家たちが業務差し止めの訴訟を起こし、論議を呼んでいます。 問題のすべては、日格的な電子出版が遅れていることです。だから、PCやタブレットPCなどで読むために、書籍をバラしてスキャナーで「自炊」するのでしょう。実際にやってみたことがありますが、なかなかバラすのが手間でうまくいきません。それを代行しようという業者がでてくるのは自然です。 ややこしいのは、その是非をめぐる議論に、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作家、岩崎夏海さんが、やはり自炊は反対とブログで参戦したことです。ひさびさに

  • "本当の顧客要求"のつかみ方(6) 合意の形成 - 同じ基準をもつ

    地に足の着いた議論をするために 筆者が、この連載の中で一貫して強調しているのは、まず対象を"見える化"して、全体構造をつかみ、その上で課題箇所などを特定して、ロジカルにものごとを判断していくという"モデル中心アプローチ"である。 関係者を集めて議論するにしても、徒手空拳でやると、参加者がそれぞれに宙を見て自分なりのイメージを浮かべつつ議論しているような風景になってしまうことが多い。言葉の上ではやりとりが成立しているかに見えるものの、なんとなく地に足が着いた議論になっていない。果たして同じものを意識してのかみ合った話になっているのかどうか怪しいところである。 状況の認識が異なれば、それぞれの要求は必然的に異なったものになり、合意の形成は難しい。このような空中戦状態を地上戦に落とし込むためには、全体を見渡すための共通の地図を作って、その上で課題となる箇所を指さしての議論にすることである。 "見

    "本当の顧客要求"のつかみ方(6) 合意の形成 - 同じ基準をもつ
  • ICTが教育をどう変えるのか? - 香港でEricssonがフォーラム「NEST」を開催

    ICTがわれわれの生活を全面的に変えている――モバイルにより"いつでも・どこでも"ネットにアクセスが実現し、インターネットの雲の中には百科事典、検索、ソーシャルネットワークなどのさまざまなサービスがある。ブロードバンドやモバイルの普及率が経済に与える影響については、さまざまなデータから実証済みといえるが、教育を変えようという取り組みが始まりつつある。 11月のある週末、香港に世界中の情報通信関係者、ベンチャー起業家、政府関係者、そして教育に携わる人々が「NEST(Networked Society Forum)」に集い、ICTが教育をどのように変えることができるのか、教育はどのように変わるべきか、ICTはどのように活用できるのかなどについて、意見が交換された。 NEST Forumは11月11日から3日間、香港で開催された。通信、IT、政府、学者、起業家などが集まり、教育とICTをテーマに

    ICTが教育をどう変えるのか? - 香港でEricssonがフォーラム「NEST」を開催
  • 何回かに分けて眠る「多相性睡眠」にすれば睡眠時間を短縮できる! | ライフハッカー・ジャパン

    股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

    何回かに分けて眠る「多相性睡眠」にすれば睡眠時間を短縮できる! | ライフハッカー・ジャパン
  • 1