タグ

2011年12月25日のブックマーク (19件)

  • [2011年]今年ボクがダウンロードした神アプリ達ベスト10 | iPhone | Yu_notes.

    App Store / Cristiano Betta 今年もいよいよ残すところ後一週間ほどになってきました。 皆さん、今年はどんな一年だったですか? 今年を振り返る中で欠かせないのがiPhoneアプリ! と書くとちょっと強引ですが、たかがアプリされどアプリ。 このアプリのおかげで色々と楽しい思いさせて頂いたというのはiPhoneユーザーなら少なからずあるかと思います。 なので感謝の気持ちを込めて超個人的ですか2011年度私的神アプリランキングを早速発表しちゃいます! 今年の神アプリ達 第10位 Infinity Blade 1.4(¥500) カテゴリ: ゲーム, アクション, エンターテインメント, アドベンチャー 販売元: Chair Entertainment Group, LLC – Chair Entertainment Group(サイズ: 622.7 MB) リリースは

  • Google Appsで組織アドレス帳・共有アドレス帳 | Google Apps,Amazon EC2は、サテライトオフィス | Google App Engine

    組織アドレス帳、取引先アドレス帳(共有アドレス帳)、共有TODOリスト、共有ブックマークが利用可能です。 管理者は共有情報をGoogleスプレッドシートでも、編集可能なので編集操作が非常に容易です。 また、Excelへのエクスポート、インポート、変更履歴、変更通知メールなどが可能です。 組織アドレス帳が管理可能です。組織アドレス帳は、アカウント同期マネージャーを利用する事で、ActiveDirectory情報から組織アドレス帳を作成が可能です。(手動作成も可能)ActiveDirectory等作成された組織情報に、独自の組織情報を追加可能。また、ActiveDirectoryには存在しないが管理したいユーザー、存在するが管理したくないユーザーの管理などの差分ユーザー管理など、汎用性高く組織情報をコントロールする事が可能 組織情報は、Googleスプレッドシートで編集可能な為、頻繁に発生する

  • スマートITマガジン -サラリーマンのためのIT活用サイト-

  • Androidのバージョンアップ問題の再燃で改めてiPhoneの強さの理由を実感した件 - もとまか日記乙

    一体この悲劇はいつまで繰り返されるのだろうか、的な感じ?? Samsung、「GALAXY S」と初代「GALAXY Tab」をICS対応させない理由を説明その主な理由として、使用可能なメモリ(RAM、ROM)容量の不足を挙げている。2010年3月発表のGALAXY Sと同年9月発表のGALAXY Tabは、RAMの容量がいずれも512Mバイトだ。 うーむ、私のGALAXY Sも・・・(^^;; まあ、仕方ないかも?Androidではさほど珍しい話ではないし。思い出すのはこちら。 auの「IS01」、Androidのバージョンアップを断念 - ケータイ Watch で、こういう現状はまずいってことで、以下の話もあったわけで。 GoogleとOEM各社、Android端末のアップデート保証プログラムを発表メーカーや携帯キャリアなどのパートナー企業が参加するプログラムで、端末がリリースされてか

  • 路面電車のある町の風情の良さや活気は異常。廃止にした町ってアホだろ・・・ : 哲学ニュースnwk

    2011年12月25日13:00 路面電車のある町の風情の良さや活気は異常。廃止にした町ってアホだろ・・・ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:18:21.75 ID:43V/75Du0 堺市は、路面電車・阪堺電気軌道阪堺線の市内区間(我孫子道―浜寺駅前)に 2013年春に導入予定の低床式車両のデザインを発表した。 車体の色は、古墳群を連想させる緑を基調に、堺出身の茶人・千利休が追求した 「わび茶」をイメージした茶色がかった白(白茶色)を用いる。 市では11月、新車両のカラーデザインについて、ホームページなどを通じて 市民の意見を募集。緑茶を想起させるライム色や、堺の海をイメージした青色など4案を示した結果、 応募総数663票のうち緑と白茶のツートンカラーが305票と最も多かった。 市は昨年10月、利用者の減少で存続の危機に陥った阪堺線に

    路面電車のある町の風情の良さや活気は異常。廃止にした町ってアホだろ・・・ : 哲学ニュースnwk
  • 安い「iPhoneやスマホで使える手袋」の付録付きで490円 週間アスキー1/24増刊号

    週アス 付録 スマホてぶくろ 超ぬくぬくが目を引く「スマホてぶくろ」そんなに暖かいのか? 開けてみると、暖かそうな暖色系カラーのてぶくろ。普通に手袋してる。 気になるのは、手袋をした時の手の動かしやすさ。 まずはピースをテスト。問題なし。平和を愛する私としてはまずこれで及第点。 次にアロハーをテスト。アロハーも問題なく出来る。これなら、手袋したままハワイでもオーケー。 難関テストに耐えたこの手袋に私は合格点を与えようと思う。 いや、気になるのは手袋したままスマホつまり、私にとってのiPhoneを操作出来るかどうか。ソレ次第。むしろソレが出来なければスマホ手袋ならぬただの素の手袋だ。 早速チェック。うん。 普通に操作できる。 うん、Flipbordもオーケー。 問題なし。 総括 普通にスマホで使える手袋が、雑誌の付録としてついてきて490円で買えるとは。スマホで使える手袋だけ買おうとしても1

    安い「iPhoneやスマホで使える手袋」の付録付きで490円 週間アスキー1/24増刊号
  • Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパスが箝口令 「事件の話タブー」現社員明かす - 社会

    印刷 関連トピックス株主総会オリンパス  粉飾決算事件に揺れるオリンパスの複数の現役社員が取材に応じ、今の社内の様子を「事件の話はタブー。批判的なことは言えない雰囲気」と語った。メディアで発言しないよう「箝口(かんこう)令」も出ているという。  東京・西新宿の社に勤務する40代後半の中間管理職の男性は24日、匿名を条件に国内外の報道機関のインタビューを受けた。  同社は11月以降、「マスコミの取材は広報・IR室に一元化しているので、個人としての対応はしないように」と社員に呼びかけている。しかし、「SOSを発信しなければ」と、取材に応じたという。「早く今回の問題を解決しないと顧客も社員も信頼も失い、日経済への不信も呼んでしまう」と語った。  次の株主総会で選ばれる新しい経営者については「一点の汚れもない人で、かつ、これまでもオリンパスに貢献してきた人がいい」。だが、社内ではそうした意見を

  • 今年の10冊 - 備忘録

    恒例のことでもあるので、今年もこのエントリーを書くことにする。 1.カーメン・ラインハート、ケネス・ロゴフ『国家は破綻する 金融危機の800年』 国家は破綻する――金融危機の800年 作者:カーメン・M ラインハート,ケネス・S ロゴフ日経BPAmazon やはり今年、第一にあげるべきなのはこの。2008年秋に始まった経済危機は、日の「文脈」では歴史の彼方だが、現実は、まだその渦中。 2.翁邦夫『ポスト・マネタリズムの金融政策』 ポスト・マネタリズムの金融政策 作者:翁 邦雄日経BPマーケティング(日経済新聞出版Amazon 金融政策についての「骨太」の書。バランスのよい整理。 3.平井俊顕監修『危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ 資主義とヴィジョンの再生を目指して』 危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ――資主義とヴィジョンの再生を目指して 作者:浅田 統一郎,小野 善康,間宮 陽介,伊

    今年の10冊 - 備忘録
  • アメーバスタッフ『※追記あり AmebaIDが退会状態になる(ログイン出来ない)トラブルに関しまして』

    どうぞよろしくお願いいたします。 【12月25日 14:36追記】 復旧作業の進捗状況について2点報告させて頂きます。 1)復旧時刻は12月26日(月) 8:00 を予定 2)復旧作業を進めるにあたり万全を期すために 12月26日(月) 2:00 ~ 8:00 で緊急メンテナンスを実施 この間、アメーバの全サービスがご利用いただけなくなります。 該当するAmebaIDの復旧作業の作業内容・作業時間の確認が完了し、 現在、最優先で復旧作業を進めております。 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    アメーバスタッフ『※追記あり AmebaIDが退会状態になる(ログイン出来ない)トラブルに関しまして』
  • 【iPhoneの基本】使わなくなったアプリを削除する方法 | AppBank

    iPhone 4S がはじめての iPhone」「スマートフォンははじめて」そんな方へ向けて iPhone の基的なことを解説いたします! 今回は「使わなくなったアプリを削除してみよう」です。 アプリをたくさんダウンロードしていると、iPhoneがごちゃごちゃしてきて使いづらいですよね。使わなくなったアプリは削除して、ホーム画面を整理しましょう。 それでは解説していきます。

  • ネットベンチャーニュース -スタートアップ企業、ネットベンチャー企業のニュースをご紹介しています。-

    インターネット上の違法投稿コンテンツの検出を主な活動とする米Vobileの日法人、Vobile Japanがスマートフォン市場において新事業に進出することが分かった。 Vobile Japanが手掛けることとなった新事業は、自動で映像や画像のコンテンツを認識し、関連する情報を自動検索するオート・コンテンツ・レコグニション(ACR)事業とよばれるものだ。 このソリューションにより、街角で見聞きした看板や広告、音楽などにVobileが開発した専用のアプリをインストールしたスマートフォンを向ければ、関連する情報を自動的に検索し、表示することが可能になるという。 たとえば魅力的な新製品の広告を見たとする。それにスマートフォンをかざすと、その商品のメーカーサイトや取り扱っている店舗、ネット通販業者などを画面上に表示するといったものだ。 画像だけでなく、音楽も自動で認識し、ダウンロードサイトへ直結、

  • これが定番!Googleを使うコツ教えます

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    これが定番!Googleを使うコツ教えます
  • iPhoneカメラがドライバーの“目”になる! | clicccar.com

    カー用品大手、カーメイトが東京モーターショーでお披露目した「DriveMate SafetyCam(ドライブメイトセーフティカム)」には目を奪われました。簡単に言えば、「サイバーナビ」のAR(拡張現実)のような機能をiPhoneで実現するもの。iPhoneをPNDのように吸盤で固定すると、カメラで前方風景を捉えます。 専用ホルダーは吸盤付きのベース部分とホルダー部分を組み合わせて使用する。価格はオープン 主な機能は下の3つです。 1:前方車両への接近を警告……前方車両の距離を表示し、さらに急接近すると警告音を発する 2:前方車両が発進したことを知らせる……赤信号や渋滞時など、前車が発進すると教えてくれる 3:安全+エコ運転診断機能……走行速度や急アクセル、車間距離などのデータを分析し、リアルタイムで安全&エコ運転を評価する。ランキングへの登録も可能。 画面は「サイバーナビ」より小さいが、映

    iPhoneカメラがドライバーの“目”になる! | clicccar.com
  • 昭和の残像 鉄道懐古写真(40) "オールドタイマー"大集合! 京福電鉄福井口車庫

    北陸の私鉄を撮影した中から、前回は福井鉄道南越線を取り上げました。続いて紹介するのはえちぜん鉄道の前身、京福電気鉄道の福井口車庫を訪れたときの写真です。 当時の京福電鉄は、国鉄福井駅を起点とした越前線と三国芦原線、支線の永平寺線(えちぜん鉄道譲渡時に廃線)の3路線、計59.2㎞を保有していました。越前線と三国芦原線が分岐する福井口駅に車庫があり、撮影のために訪問しました。 当時、活躍していた車両の多くが、関東・関西の大手私鉄より譲渡された"オールドタイマー"たち。筆者も見覚えのある車両が走り、車庫にも留置されていました。 テキ512は元国鉄アプト式電気機関車EC40で、ほぼ100年前に信越線横川~軽井沢間がアプト式で電化された際、鉄道院(国鉄の前身)がドイツから輸入した機関車。当初は10000形と称していました。戦時中に京福電鉄に払い下げられ、アプト式の機器を撤去して使用されました。

    昭和の残像 鉄道懐古写真(40) "オールドタイマー"大集合! 京福電鉄福井口車庫
  • May'n&椎名慶治の「Astronauts」、仮面ライダーフォーゼとのコラボを実現

    テレビ朝日系にて毎週日曜日の朝8時から~放送中の『仮面ライダーフォーゼ』。そのエンディングテーマ「Giant Step」(2012年1月25日発売)のMusic Videoにて、May'nと椎名慶治によるスペシャルユニット「Astronauts」が仮面ライダーフォーゼとのコラボレーションを実現した。 「Giant Step」のMusic Videoでは、暗闇と光のコントラストが象徴的な世界観の中、光の格子に閉じ込められた仮面ライダーフォーゼ。そこにMay'nが現れ、仮面ライダーフォーゼにとって欠かせないスイッチの1つ、エレキスイッチを受け渡し、「エレキステイツ」に変身する。そして「エレキステイツ」のパワーを得て、解き放たれた仮面ライダーフォーゼが劇中同様の迫力あるアクションを披露。さらにMay'nと椎名の息のあったパフォーマンスも見どころとなる。 May'nはMusic Videoの撮影を

    May'n&椎名慶治の「Astronauts」、仮面ライダーフォーゼとのコラボを実現
  • スティーヴン・スピルバーグ、新作映画ではiPhoneを駆使 | RBB TODAY

    スティーヴン・スピルバーグは監督最新作『戦火の馬』の制作に、iPhoneを駆使したそうだ。自身のiPhoneで馬の写真を撮っている最中、登場する馬の機嫌を捉えることの大切さを学び、馬を使った仕事の重要性に気付いたとスピルバーグ監督はいう。 「『戦火の馬』を監督することが決まった時、厩舎に行って、iPhoneを使ってあらゆるアングルから馬たちの写真を撮ったんだ。どれだけの感情を引き出すことが出来るか試してみたんだ」「目や顔からは感情を引き出せないと気付いた時、1歩下がるってみることで馬たちが全身を使ってで表現していることが分かったんだ。だから、どうやって馬を撮るか探るために、iPhone片手にかなりの時間を過ごしたよ」。 第1次世界大戦時が舞台の同映画で、主人公アルバート役に無名俳優ジェレミー・アーバインを起用したスピルバーグ監督は、自身が以前発掘したクリスチャン・ベールやドリュー・バリモア

    スティーヴン・スピルバーグ、新作映画ではiPhoneを駆使 | RBB TODAY