タグ

2021年11月10日のブックマーク (4件)

  • 「ニコニコの七尾です」手を挙げ10年 ネットユーザーの声、官房長官にぶつける【政界Web】:時事ドットコム

    愛称は「7703」 枝野幸男氏から4人の官房長官を見てきた七尾功氏=2021年4月22日、東京都千代田区【時事通信社】 「ニコニコ動画の七尾です」から始まる質問は、今や官房長官記者会見でおなじみの場面となった。 株式会社ドワンゴ(東京都中央区)が運営するサイト「ニコニコ生放送」で長官会見のインターネット中継が始まって10年。同社政治担当の七尾功(ななお・こう)氏は、枝野幸男氏以降の歴代官房長官と向き合ってきた。 数字の語呂合わせから親しみを込めて「7703(ナナオサン)」と呼ばれるご当人に、質問する際の心掛けや加藤勝信、菅義偉新旧官房長官の評価などを聞いた。(時事通信政治部 真島裕) ◆きっかけは東日大震災 《定例の官房長官会見は平日の午前と午後に1回ずつ、首相官邸内の会見室で行われている。国内政局から国際情勢、経済、事件・事故、スポーツ、芸能までさまざまな質問が飛ぶ「ニュースの主戦場」

    「ニコニコの七尾です」手を挙げ10年 ネットユーザーの声、官房長官にぶつける【政界Web】:時事ドットコム
  • 「鬼滅の刃」描いたケーキを無許可販売 自営業者を書類送検 | NHKニュース

    人気漫画鬼滅の刃」のキャラクターが描かれたデコレーションケーキを作り無許可で販売したとして、30代の自営業者が著作権法違反の疑いで書類送検されました。SNSを通じて1つおよそ1万5000円で販売していたということです。 書類送検されたのは、東京 渋谷区に住む34歳の女性の自営業者です。 警視庁によりますと、去年12月からことし3月にかけて、人気漫画鬼滅の刃」のキャラクターが描かれたデコレーションケーキを作り、男女4人に無許可で販売したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。 客が事前に指定したイラストをコピーしたうえでチョコレートでみずからキャラクターを描き、SNSを通じて1つおよそ1万5000円で販売していたということです。 ことし6月までの2年間でおよそ400万円を売り上げたとみられるということで、任意の事情聴取に対し容疑を認め、「悪いことをしているという認識はあったが、普通に

    「鬼滅の刃」描いたケーキを無許可販売 自営業者を書類送検 | NHKニュース
    memoyashi
    memoyashi 2021/11/10
    パン屋のアンパンマンを模したパンはキャラクターパンであってアンパンマンじゃないし、中身はたいていクリームだからアンパンでもない
  • 10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト

    はてなブログは、2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えました。 2011年のサービス開始以来、はてなブログにはさまざまな記事が投稿され、読まれてきました。10年間はてなブログを利用してくださり、ありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、この10周年特設サイトを公開しました。数ある記事の全てをご紹介することはできませんが、できる限り多くの記事を読んでもらいたい、という思いから、5つのカテゴリに分けて注目の記事を一気に紹介します。次の10年も、はてなブログをどうぞよろしくお願いいたします。

    10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト
  • 子どもがいてもいなくても、世界について考えるのは難しくなってると思う。 - シロクマの屑籠

    ta-nishi.hatenablog.com リンク先の文章は、子どもを持たない大人が増えることで自分の代までしか考えない人も増え、世界の持続可能性が危機にさらされるのではないか、といった趣旨だ。「私の死んだ後のことなんかどうでもいい」と皆が考えるようになり、後々の世界に思いを馳せなくなったら、世界の持続可能性は怪しくなるだろう。欧米を中心に若い人たちが世界の持続可能性について大きな声をあげ、その槍玉に挙げられているのがそのような大人たちであることを思い出したりした。 セカイ系とは何か ポスト・エヴァオタク史 (SB新書) 作者:前島 賢SBクリエイティブAmazon でもって、リンク先の筆者は「セカイ」というサブカルチャーの語彙を使って、そうした大人たちの世界観が自分を中心とした狭い範囲にとどまっていること、ために未来を志向しない自己中心的な死生観を持っていることを指摘している。親に

    子どもがいてもいなくても、世界について考えるのは難しくなってると思う。 - シロクマの屑籠