タグ

ブックマーク / feature.cozre.jp (2)

  • 海外子育て事情  スイス式母乳育児は乳製品OK!?

    母乳指導員とはいうのものの…スイスでは働くママが多い為、ミルクと母乳ではややミルク育児の方が優勢ですが、それでも母乳育児は推奨されています。各病院には、母乳育児指導員(Stillberateinシュティルベラーテリン)がいて、個別に指導を受けることができます。 個別の指導とはいっても、日と同じようにマッサージを受けながら丁寧な指導などは当然期待できません。あの素晴らしいマッサージ文化は日独自ではないでしょうか?一応マッサージを指導してもらえますが、あくまでも乳腺炎防止のための予防措置的なものです。 実際の指導は、まず実際に授乳しているところと正しいポジションで赤ちゃんを抱いているかを指導員に見てもらいます。 Station内(産後入院中に赤ちゃんのお世話をする為の部屋)には授乳用の椅子があり、この椅子はとっても楽に授乳できるように設計されています。そこに更に授乳クッションも複数用意され

    海外子育て事情  スイス式母乳育児は乳製品OK!?
    memoyashi
    memoyashi 2016/03/11
    スイスの母乳/ミルク育児の話
  • 海外子育て事情 スイスならではの出産 病院へは貸切電車で!?

    陣痛開始の連絡先は初めましての総合病院出典:*写真はイメージですスイスでは妊婦健診はかかりつけの婦人科で受けます。産婦人科医の個人病院ですね。そこで定期的に検査をします。 しかし出産は個人病院ではできず、総合病院に行くことになります。産婦人科医は総合病院に日替わりで出張します。 臨月になると、何かあったら総合病院の助産師(Hebammeヘバンメといいます)宛に電話して指示を仰ぐように言われます。陣痛開始もかかりつけ医ではなく、Hebamme宛に電話をして指示を仰げとの事。 小心者の筆者は、「えー!?そんな、知らない所にいきなり電話かけて、どうやって何を言えばいいんだよー」ともう内心ドキドキでした。 大体自分のかかりつけ医に電話をかけることさえドキドキしながらなのに・・・と思いました。 陣痛開始していざ病院へGo!陣痛開始でHebammeに連絡すると、陣痛の間隔を聞かれそれにより来院指示があ

    海外子育て事情 スイスならではの出産 病院へは貸切電車で!?
    memoyashi
    memoyashi 2016/02/06
    スイスは山奥なので、夜間に産気づいたときは、特別にロープウェイを運行してもらったり、緊急時はヘリコプターで病院に行くらしい。
  • 1