タグ

2007年1月16日のブックマーク (3件)

  • 血液製剤などにICタグを付けて追跡管理する実験を福井県済生会病院が開始

    福井県済生会病院と無線ICタグ関連機器メーカーのエフイーシー(FEC)は、医療現場にICタグを適用するための実証実験を2007年1月15日に開始する。血液製剤などの特定生物由来製剤にICタグを張り付け、どの医師がいつどの患者に使用したかといった履歴を効率的に記録できるようにする。特定生物由来製剤に関しては、2003年7月の改正薬事法により、薬剤の使用記録を20年間保管すること義務付けられており、その効率化が求められていた。 改正薬事法では、医薬品メーカーや卸業者の販売記録も保管することが求められている。実証実験には、薬品卸業者の名祥も参加し、販売履歴もあわせて記録する。実験期間は3週間程度の予定。 ICタグ・チップには、FECが開発した「MMチップ」を使う(写真)。MMチップは13.56MHz帯、UHF帯、2.45GHz帯のいずれの周波数でも動作するという世界でも珍しい製品である。血液製剤

    血液製剤などにICタグを付けて追跡管理する実験を福井県済生会病院が開始
    mfunaki
    mfunaki 2007/01/16
  • 【速報】ヤマダやヨドバシ、ビックが共同実験、ICタグ本格導入に向け効果を検証

    家電量販店上位4社のヤマダ電機、エディオン、ヨドバシカメラ、ビックカメラが無線ICタグの導入効果を検証する共同実験に乗り出す。家電製品にICタグを貼り付け、保守・修理業務の効率化と店舗内のロケーション管理の精度向上を目指す。 家電業界でのICタグ導入では、ヨドバシカメラが先行して2006年5月に開始している。家電メーカーに対してICタグの貼り付けを要請し、製品の受け入れ作業の効率化などに活用している。しかし現在の業務モデルでは、家電メーカー側のメリットが薄く、対応メーカーはあまり増えていない。今回、業界全体で実証実験に取り組むことにより、量販店と家電メーカーの双方にメリットがある業務モデルの構築を目指す。その結果を、EPCグローバルやISO(国際標準化機構)などの国際標準化団体に提案し、グローバルな標準規格として推進していく。 実験は、保守・修理業務の効率化と、店舗内のロケーション管理の精

    【速報】ヤマダやヨドバシ、ビックが共同実験、ICタグ本格導入に向け効果を検証
    mfunaki
    mfunaki 2007/01/16
  • PND

    簡易タイプのポータブル型カーナビ。一般には,画面寸法が4型以下の小型のものを指す。通常のカーナビに比べると価格が低い。 欧州を中心にPNDの需要が急速に高まっており,世界のカーナビ市場が急成長する原動力となっている。これまでなかなかカーナビが普及してこなかった米国をはじめ,BRICsといった新興国で,低価格を武器に普及すると予測されている。 図 世界で拡大するカーナビ市場 日では,カーナビを発売した当初から地図上に自車位置を表示するマップ型カーナビが人気を博した。そのため,地図の高精細化が追求され,記録媒体はCDからDVD,HDDと高容量化した。一方,欧米ではマップ型カーナビの需要は,純正カーナビを中心にここ最近で増えてきた程度。これまではターン・バイ・ターン方式のカーナビが主流であり,2005年には欧州を中心に簡易タイプのポータブル型カーナビの需要が急速に高まった。こうした流れは中国

    PND
    mfunaki
    mfunaki 2007/01/16