タグ

2011年4月27日のブックマーク (9件)

  • 昔の音声合成技術がすごい、まさに昭和のボーカロイド?

    音声合成とは人工的に人のしゃべる声をつくりだしちゃおうってシステムなんです。 最近のVocaloidやTV番組、ゲームでおなじみのVoiceTextなんかがそれ。 なにげなく聞いてますが、当にすごい技術でロマンあふれる研究ですよね。 音声合成技術は実は昭和の時代に既に存在しており、なんと歌まで歌えるとか。1983年に発売されたNECPC−6600シリーズで、「Mr.PC」と呼ばれてたそうです。(写真はPC−6001)1983年といったらファミコンが発売した年ですよ! 私なんかは産まれてすらいません。そんな時代に既に音声合成技術が存在していたのだからもうびっくり。 私より年上の「Mr.PC」さんがアニメソングを熱唱してくれました。 なんとも懐かしいような感じがまた。今の技術って相当すごいんですねぇ 音声合成技術がもっと身近になる日もそう遠くないかもしれませんねぇ。 [Flickr、Y

    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    動画の同期…MZなら、MZになら、不可能は無いぃいい~~~~(とある周辺の人を焚き付けてみるテスト)
  • http://tundaowata.info/?p=11195

    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    最後のコメントに全てが集約されちゃってるなあ。最低限読んどけってスレタイなのにアシモフを通過点とか先鋭化され過ぎて馬鹿じゃないのこいつら、としか思えない。
  • これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。on Twitpic

    これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。三原順「Dei Energie 5.2☆11.8」(花とゆめCOMICS『夕暮れの旅』所収)

    これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。on Twitpic
    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    というかこの頃を含めた一部少女漫画家の理系傾倒っぷりはもっと再評価されても良いと思うんだ。
  • シンセサイザーの名機 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 22:21:48.79 ID:UX55uaek0● ローランドから歴史的名機の名を受け継いだシンセサイザーのフラッグシップモデル「JUPITER-80」 ローランドは、重厚で繊細なシンセサイザー・サウンドから、アコースティック楽器のリアルなサウンドまで、自然で豊かな 演奏表現を実現できるシンセサイザー「JUPITER-80」を、2011年6月下旬より発売する。 「JUPITER-80」の開発でフォーカスされたのは、シンセサイザーの原点である「斬新な音づくり」と「ライブ・パフォーマンス」。 最新の「SuperNATURAL」音色を全音色に搭載し、楽器独特の振る舞いをもモデリングする独自技術 「ビヘイビアー・モデリング・テクノロジー」によって、従来のシンセサイザーでは難易度の高かったリアルタイムでの 自然で豊かな

    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    国内マイナーシンセの極北KAWAIを忘れないでやってくださいな…/俺のキーボードタイプな初マイシンセはエンソニックのESQ-1&ミラージュだったけど、あの辺の音色は今聴いても使えるよなあ、と思う。
  • 早めに帰宅 - Blue-Periodさんの日記

    淀橋にてフィルターなど買う。スカイ1B+太陽光のホワイトバランスで肌色が3段エロくなると読んだからだ。 仕事は、詰めて考えればかなりピンチだと認識していたが、詰めないで現実的に、という方面ではまだ余裕があることからそういう路線へ。好きではないのだが。 淀橋でまたカメラを触った。DMC-GF2、小さいがレンズのせい。D700、画素が少ないしクソデカい。5D2もデカい。D700の中古1台よりもD40の中古7台のが安いので、といいつつ、2台目はD80のが良かったか。いやいや。これは特殊用途カメラだからD40にこだわる。D40は電池の持ちが良く、レンズ沼にはまりにくいという長所を持っている。ニコンのレンズはとりあえず、中央だけシャープなシグマのくせ玉30mm1.4、F2.0が使えないニコンの50mmf1.4、f5.6以降超シャープになる旧式ED標準ズーム18-55mmと、開放からシャープだが逆光に

    早めに帰宅 - Blue-Periodさんの日記
    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    レンズ沼状態はとりあえず脱却。/広角風景撮りはDP1s一択、標準域は重くて取り回しにくいのが難だけど描写の好みでK-x&TOKINA AT-Xpro28-70mmF2.8。望遠は70-300でSigma,Tamron,Tokina揃えたがどれ残すかお悩み中。残りは処分かなー。
  • GALAXY Tabはココに効く!(後編) ~ “メガネのバーチャル試着で狙い通り”の巻|BUSINESS NETWORK

    iPadと比べると二回りほど小さい7インチ液晶を採用したタブレット端末「GALAXY Tab」。iPadはビジネスシーンでも人気だが、GALAXY Tabも業務で活用されるケースが増えてきている。レポートは2つの事例を紹介する。後編は接客サービスに利用しているメガネ店のケースだ。 後編で紹介するのは、ビジネスの現場での活用例だ。iPadの登場以降、業務効率化や顧客サービスの向上を目的に、タブレットを導入する企業が増えているが、GALAXY Tabなどタブレット端末のバリエーションが増えることで、その勢いはさらに加速しそうだ(前編はこちら)。 ビジョンメガネは、全国に185店舗を展開するメガネ小売チェーン。同社はGALAXY Tabの発売日である昨年11月26日から、この端末を店頭での接客に活用し始めた。 導入店舗は、東京都足立区のショッピングモール内にある「アリオ西新井店」。店長の岩城明

  • 多根清史 on Twitter: "「キレる60代」の記事をブクマした後に「反社会学講座」を再読したら、「98年に最もJR駅員に暴行を働いたのが50代」というネタがあって噴いた。ちっとも反省してねえw"

    「キレる60代」の記事をブクマした後に「反社会学講座」を再読したら、「98年に最もJR駅員に暴行を働いたのが50代」というネタがあって噴いた。ちっとも反省してねえw

    多根清史 on Twitter: "「キレる60代」の記事をブクマした後に「反社会学講座」を再読したら、「98年に最もJR駅員に暴行を働いたのが50代」というネタがあって噴いた。ちっとも反省してねえw"
    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    なぜそうなるかはブロイラーに押し込められた鶏を想像すると良く分かるよね。
  • 【俺の】まどか☆マギカの全容【理解】 - やねうらおブログ(移転しました)

    友達「ねぇ、まどか☆マギカってあるやん?あれって面白いの?」 私 「とても面白いよ。ネタバレにならないように、設定を少し変えてストーリーを説明したるわ。」 という経緯で↓の説明をした。アニメの内容を知っている人がこの説明を横で聞いていたらべているお茶漬けを吹き出したかも知れないが。 まずね、まどか☆マギカはネットワークビジネスの話なの。平たく言えばマルチ商法、まあねずみ講まがいの商売だね。アムウ●イでも想像するといい。 暁美ほむら(あけみほむら)ってのが、事情通なわけ。だからアムウ●イの怖さを知っているので、鹿目まどか(かなめまどか)に忠告する。 ほむら「鹿目まどか、あなたは自分の人生が尊いと思う?家族や自分の友達を大切にしてる?」 まどか「えっと…私は…。大切だよ。家族も友達のみんなも大好きでとっても大事な人たちだよ。」 ほむら「当に?」 まどか「当だよ。嘘なわけないよ。」 ほむら

    【俺の】まどか☆マギカの全容【理解】 - やねうらおブログ(移転しました)
    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    ↓で書かれてるウシジマ君やクロサギなんかもそうだけど、この辺が同時代性を持って出てくる背景をまとめたいところだなあ。
  • 子供が「オタク」にされそうで困っています | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    皆さん初めまして。 最近5歳の娘がオタク趣味に目覚め始め、その事で夫(36歳)と対立してしまいます。 皆さんの知恵をお貸しください。 娘は普段保育園に預けていますが、私も夫も仕事の関係で土日出勤です。 そこで夫の従兄(21歳、大学生、女)の家に土日は預けています。 その従兄というのが、ずばり「オタク」です。絵の仕事につきたいから~と寝る時意外、ずっとペンを握っているような子で、 私から話しかけてもニコりともしません。会話するにはするんですが。 確かにアニメの絵はめちゃくちゃ上手いし、同人作家もやっているようで(同人知ってます?)、それなりに忙しくやっているようです。 そこまではいいんです!オタクなのは!私もオタクだからといって差別しませんし。 でも、その子の家から帰ってくると、娘は家で楽しげにイラストを描いています。 私は正直嫌でたまりません…。 小学校に上がってもクラスでひとりぼっちの子

    子供が「オタク」にされそうで困っています | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    預ける時間が長くなりすぎて子供が自分に懐かないからイライラの矛先を旦那の従姉妹への嫉妬という形で転嫁してるわけか。差別意識と相まってどうしようもないなこりゃ。