タグ

ブックマーク / music2chnews.blog123.fc2.com (4)

  • 日本オリジナルの音楽性を持ったロックバンドっている? 路地裏音楽戦争

    1:名無しのエリー:2009/11/04(水) 21:16:53 ID:cqFq8hjL0 ジャックスなど、洋楽ロックのどこを突ついても聴けない オリジナリティのあるバンドについて語ろう。 ジャックスは、1960年代後半に活動した日のサイケデリック・ロックバンド。活動当時は一般的な人気を得ることもなかったが、解散後、日のロックの先駆者として評価を受けるようになった。 ジャックスの特徴は、若者の心の内面の悩みや葛藤を時には前衛的な言葉で表現する歌詞と早川の情念的な歌唱、そして、木田のジャズを指向した音作りにある。 当時の音楽界では、商業的に大衆の嗜好に焦点を合わせがちなグループ・サウンズと、直截的な歌詞と演奏が主体であったフォークソングが若者の間に支持されており、一部の熱狂的なファンを除き、ジャックスが一般的な支持を受けることはなかった。のちに早川は解散の理由について、「率直に

    mgkiller
    mgkiller 2011/10/05
    東京ロッカーズ取り上げておいて初期ZELDAが出てこないのか…悲しい。
  • シンセサイザーの名機 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 22:21:48.79 ID:UX55uaek0● ローランドから歴史的名機の名を受け継いだシンセサイザーのフラッグシップモデル「JUPITER-80」 ローランドは、重厚で繊細なシンセサイザー・サウンドから、アコースティック楽器のリアルなサウンドまで、自然で豊かな 演奏表現を実現できるシンセサイザー「JUPITER-80」を、2011年6月下旬より発売する。 「JUPITER-80」の開発でフォーカスされたのは、シンセサイザーの原点である「斬新な音づくり」と「ライブ・パフォーマンス」。 最新の「SuperNATURAL」音色を全音色に搭載し、楽器独特の振る舞いをもモデリングする独自技術 「ビヘイビアー・モデリング・テクノロジー」によって、従来のシンセサイザーでは難易度の高かったリアルタイムでの 自然で豊かな

    mgkiller
    mgkiller 2011/04/27
    国内マイナーシンセの極北KAWAIを忘れないでやってくださいな…/俺のキーボードタイプな初マイシンセはエンソニックのESQ-1&ミラージュだったけど、あの辺の音色は今聴いても使えるよなあ、と思う。
  • ドラムが上手いバンド 路地裏音楽戦争

    1:スレ主:2007/04/25(水) 01:17:10 ID:Lktqyw8h よくギターが上手いとか、ベースが上手いバンドとかは聞くけど、ドラムが上手いバンドってあまり聞かないのでたててみました 洋楽、邦楽、メジャー、インディーズ、古い、新しい、全く問わずにまったり話しましょう 2:名も無き音楽論客:2007/04/25(水) 01:29:00 ID:K6QjevIL ドシロウトだから間違ってるかもしれないけど レッチリ KOЯN レイジアゲンストザマシーン アークティックモーキーズ はうまいなぁと思った 3:名も無き音楽論客:2007/04/25(水) 18:38:42 ID:??? アクモンは上手くねえええええええ 4:名も無き音楽論客:2007/04/25(水) 20:15:19 ID:P851qnwo チャドもそんなにうまくない 6:名も無

    mgkiller
    mgkiller 2011/03/18
    真ん中あたりでちょっと出てるけど、YMO時代の高橋幸宏ドラムは凄いよー、何であんなにソリッドな響きになるのかと思う。
  • ジャズを極めたい奴にお勧めな教則本・理論書を紹介するスレ 路地裏音楽戦争

    入門者向けのは楽器屋に行けば溢れているので ここでは流通量の少ない中級者〜上級者向けのを中心に話をしたいでつ。

    mgkiller
    mgkiller 2010/09/09
    こういうのこそ電子書籍化してくれんかなあ。ライブで孫引き出来たりすると楽しそう。
  • 1