タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (244)

  • [ウェブサービスレビュー]GmailやTwitterなどのデータをオンラインバックアップする「Backupify」

    内容:「Backupify」は、GmailやHotmail、Twitterといったウェブサービスのデータを無料でオンラインバックアップしてくれるサービスだ。いったん対象サービスのアカウントを設定すれば、あとは定期的に巡回してデータを収集してくれるので、いざという時に役立つというわけだ。 GmailやHotmail、Twitterなどのウェブサービスのデータは、その多くがオンライン上に保管されている。サービスによってはローカルにバックアップを取ることも可能だが、個別のツールを使わなくてはいけないため手間がかかる上、スケジュールの設定も面倒で、どうしてもなおざりになってしまいがちだ。こうした場合に便利なのが、さまざまなウェブサービスのデータを定期的にオンラインバックアップしてくれる「Backupify」である。 使い方は、目的のサービスを選んで自分のIDとパスワードを登録するだけ。あとはBac

    [ウェブサービスレビュー]GmailやTwitterなどのデータをオンラインバックアップする「Backupify」
  • Facebookとオンライン決済事業--本格進出の可能性と疑問点

    先ごろFacebookのサイト上に掲載された、新しい「Facebook決済事業」チームの数件の求人広告から判断すると、同社はオンライン決済の分野で重要な企業になろうと、腰を入れているようだ。 Facebookが募集しているのは、「製品チームおよびエンジニアリングチームと部門を超えて連携し、何億人ものユーザーと増え続ける広告主にとって役立つツールやシステムを設計」する「決済事業ストラテジスト」と、アイルランドのダブリンにある同社オフィスで、欧州および中東の国々における料金請求と決済、セキュリティ事業を担当するリスクマネジメントの専門家だ。 「決済事業チームのメンバーが牽引するプロジェクトは、Facebookのビジネスに多額の収入をもたらし、当社の今後の事業拡大を実現させる可能性を秘めている」と同社求人サイトは説明している。この求人広告はそもそも先々週の末にInside Facebookが見

    Facebookとオンライン決済事業--本格進出の可能性と疑問点
    mgkiller
    mgkiller 2010/01/21
     要は決済事業の名のもとに囲い込んだ情報を使いたいということだな。
  • Evernote社、ドコモ キャピタルから$200万ドルの出資を受けたことを発表 - CNET Japan

    Mountain View, CA, Sept 9, 2009 - (JCN Newswire) - ユーザーの情報や思い出、そしてさまざまなコンテンツをどんな環境からでも保存でき活用できるよう設計されたウェブサービスEvernoteは、日ドコモ キャピタルからの200万ドルの追加投資を受けたことを発表しました。Troika Dialogからの投資を含めると、今回の増資額は合計$650万ドルに達しました。 Mountain View, CA, Sept 9, 2009 - (JCN Newswire) - ユーザーの情報や思い出、そしてさまざまなコンテンツをどんな環境からでも保存でき活用できるよう設計されたウェブサービスEvernoteは、日ドコモ キャピタルからの200万ドルの追加投資を受けたことを発表しました。Troika Dialogからの投資を含めると、今回の増資額は合計$65

    Evernote社、ドコモ キャピタルから$200万ドルの出資を受けたことを発表 - CNET Japan
  • 7型タッチパネル搭載、3万円台の「クラウドデバイス」--BIGLOBE、Android端末を発表

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は12月17日、7型タッチパネルを搭載した専用の端末とサービスを一体化した「クラウドデバイス&サービス事業」を発表した。2010年2月から3月に実施するモニターの検証結果をもとに、同年半ばをめどに格的な事業展開を目指す。 専用端末として、7型タッチパネルを搭載し、OSにAndroidを採用した「クラウドデバイス」を発表した。閲覧性の高さと直感的な操作感を特長とする。Wi-Fiを内蔵するほか、3G/WiMAXにも対応し、室内でも屋外でも利用できる。バッテリ駆動時間は4〜5時間。体価格は3万円台の見込み。接続料金は、ユーザーが自宅でWi-Fiを使うと固定料金のみで、屋外で使うと使った分だけ支払う「二段階定額」を採用する。 端末には、ウェブ検索やメールなどのアプリケーションをプリインストールしており、タッチでメニューを選ぶだけでサービスを利用できる。操作や

    7型タッチパネル搭載、3万円台の「クラウドデバイス」--BIGLOBE、Android端末を発表
    mgkiller
    mgkiller 2009/12/18
    動きとしては歓迎だけど、マーケットの乱立は混乱するよなあ。
  • クックパッド純正iPhoneアプリ、ついに登場--64万のレシピを検索可能

    クックパッドは11月27日、iPhone向けアプリケーションを公開した。同社が運営するレシピ共有サイト「Cookpad」の全64万レシピを検索できる。 クックパッドは11月27日、iPhone向けアプリケーションを公開した。同社が運営するレシピ共有サイト「Cookpad」の全64万レシピを検索できる。

    クックパッド純正iPhoneアプリ、ついに登場--64万のレシピを検索可能
    mgkiller
    mgkiller 2009/11/30
    後でDL。
  • iメニューは1日2000万PV--NTTドコモ原田氏が語るモバイルコンテンツビジネスの現状

    モバイルコンテンツビジネスに焦点を当てたカンファレンス「MCFモバイルコンファレンス2009(mobidec2009)」が11月25日、東京都内の目黒雅叙園で開催された。基調講演にはNTTドコモ コンシューマサービス部 コンテンツ担当部長の原田由佳氏が登場。NTTドコモのiモードにおけるコンテンツビジネスの現状を紹介した。 NTTドコモの契約者数は10月末時点で5524万人、うちiモードユーザーは4876万人。パケット定額制加入者は9月末時点で2152万人となっている。原田氏によると、パケット定額制の加入割合は10代で9割、20代で8割に達しており、30代でも6割にのぼるという。ただ、世代があがるごとに加入割合は下がる傾向にある。40代の加入者は月を追うごとに増えているというが、「30〜40代はモバイルコンテンツを利用するハードルが高いわけでもないと考えると、まだ加入者が伸びる余地は十分に

    iメニューは1日2000万PV--NTTドコモ原田氏が語るモバイルコンテンツビジネスの現状
  • “モノ書き”のためのプレミアムな「ポメラ」DM20--キングジム、編集機能を強化

    キングジムは11月25日、デジタルメモ「ポメラ」に大画面液晶やQRコード機能などを搭載した「DM20」を12月11日より発売すると発表した。価格は3万4650円。 DM20は、文章を書く機会が多い人をターゲットにしたヘビーユースに対応するプレミアムモデルと位置付ける。従来モデルの「DM10」はスタンダードモデルとして併売される。 液晶画面は従来の4インチから5インチへと大型化した。最大入力文字数を8000字から2万8000字へと大幅に増やし、1000ファイルまで保存できるようになった。約30種類の「ATOKオプション辞書」を搭載し、辞書登録機能の強化や定型文登録機能、自動改行の設定もできる。さらに、capsキーとctrlキーを入れ替える「キーバインド設定」や最大5階層までの「フォルダ管理機能」、編集中のテキストをQRコードに変換(3200文字まで)し、携帯電話でテキストを読み取る機能も搭載

    “モノ書き”のためのプレミアムな「ポメラ」DM20--キングジム、編集機能を強化
  • 声で「つぶやいて」投稿できるiPhone用Twitterアプリ、「しゃべったー」が公開

    音声認識サービスを提供しているカタログは11月24日、声で入力するiPhoneTwitterアプリ「しゃべったー」を公開した。利用料金は無料だ。 アプリを起動して声を録音すると、アプリが音声の特徴点を抽出してサーバに送信し、サーバ側で文字に変換した上で表示する。変換結果が意図と違う場合は、手作業で修正することも可能だ。録音時間は最大15秒。 Twitterに投稿されている2000万件以上のつぶやきを収集して辞書データを作成しており、「〜なう」といったTwitter独特の言い回しや、流行語などにも対応している点が特徴。常時データを収集しているため、新語も自動で学習しているという。 ReTweet(RT)、Reply(@)、Direct Messages(DM)、お気に入り、検索といったTwitterの基機能も備えており、音声入力をしない場合でもTwitterクライアントとして利用できる。

    声で「つぶやいて」投稿できるiPhone用Twitterアプリ、「しゃべったー」が公開
  • アサヒカメラ、公式サイト「アサヒカメラ.net」を開設--写真コンテストやSNS機能も

    アサヒカメラ.netでは、カメラの使用レポート記事やカメラ、三脚、メモリカードなどの周辺機器に関するニュース、有名写真家のウェブグラビア記事などを掲載。また、写真・カメラファンの交流の場としてSNS機能を提供する。 会員登録(無料)をすると、自分だけのギャラリーをウェブ上に開設したりテーマをもとに会員同士が交流できる「サークル」機能を利用したりできる。また、写真コンテスト「写真の殿堂」も毎月開催され、入選すると3000円、殿堂入りすると1万円の賞金を獲得できる。 アサヒカメラは1926年に創刊された歴史のあるカメラ雑誌。「デジタル全盛となった新しい写真文化を盛り上げていきたい」としている。

    アサヒカメラ、公式サイト「アサヒカメラ.net」を開設--写真コンテストやSNS機能も
  • シャープ、辞書機能を搭載したモバイル端末「NetWalker PC-Z1J」を発売へ

    シャープは11月19日、モバイル端末「NetWalker(ネットウォーカー)」の新モデル「PC-Z1J」を発表した。市場想定価格は5万円前後で、12月4日に発売する。 PC-Z1Jは、9月に発売したNetWalker「PC-Z1」に辞書と辞書閲覧ソフトを収録した専用コンテンツカードを同梱したもの。筐体はまったく同じだ。コンテンツカードには「広辞苑 第六版」(岩波書店)、「新英和中辞典(第7版)」(研究社)など合計7種類の辞書が収録されている。 検索したいキーワードで複数の辞書を一括検索できるほか、無線LANに接続しておけば1000以上の辞書サイトを検索するウェブ辞書も利用できる。検索コンテンツによっては、音楽を聞いたり画像を見たりすることもできる。 さらに、NetWalker専用の電子書籍販売サイト「NetWalkerライブラリー」で書籍を購入すれば、電子ブックとしても楽しめる。NetWa

    シャープ、辞書機能を搭載したモバイル端末「NetWalker PC-Z1J」を発売へ
    mgkiller
    mgkiller 2009/11/20
    妥当な追加機能。
  • T-Mobile USA、携帯端末「Sidekick」の販売を再開--10月の大規模障害以来

    T-Mobile USAは米国時間11月16日遅く、同社携帯端末「Sidekick」の販売を再開したと発表した。Sidekickは、10月に大規模なサービス障害が発生したため、販売が中止されていた。同社は2年契約で、「Sidekick 2008」を49ドル、また「Sidekick LX 2009」を149ドルという値下げした新価格で販売する。SidekickはMicrosoftが2008年に買収したDangerが提供しており、Microsoftは障害で消失したデータ復旧作業に努めてきた。

    T-Mobile USA、携帯端末「Sidekick」の販売を再開--10月の大規模障害以来
  • エヌ・アンド・エフとセーラー万年筆がガラスCDで提携

    エヌ・アンド・エフとセーラー万年筆は11月17日、ガラス製の音楽CD事業に関して業務提携し、新規参入すると発表した。ガラス基板を用いたCD「Extreme HARD GLASS CD」を提供する。 Extreme HARD GLASS CDは2006年9月に、エヌ・アンド・エフとトエミ・メディアにより共同開発された音楽CD。通常の音楽CDに用いられているポリカーボネイト素材に比べ、温度、湿度によるディスク形状が変化せず、リニアリティの良い高音質を再現できるなどのメリットを持つという。 セーラー万年筆では、Extreme HARD GLASS CDの生産を担当。DVDなどディスク基盤の設計・製造を手がけるロボット事業部が、ハンドメイドで製造にあたるという。 すでに、ヨーロッパの録音エンジニアからオーダーも受けているとのこと。日では、エフ・アンド・エヌが提供する音楽レーベル「fine NFレ

    エヌ・アンド・エフとセーラー万年筆がガラスCDで提携
  • グーグル、iPhone向け「Google Earth」の新版をリリース--My Mapsに対応

    Google Earth」が2008年10月に「iPhone」に対応した時には、ユーザーがインターネット接続のある場所なら事実上どこからでも、無料でこの仮想地球を探検できるようになり、大きな騒ぎになった。しかし、ターン・バイ・ターン・ナビゲーションやストリートマップのような実用的なマップ機能が備わっていないため、Google Earthは主として、現実世界にそれほど大きな影響を及ぼさない発見ツールだった。 「Google Earth 2.0 for iPhone」は今週、「Google Maps」ウェブサイトの「My Maps」に保存したGoogleの地図をiPhone向けGoogle Earthで利用することが可能になり、より一層便利になった。iPhoneGoogle Earthで、設定アイコン(「i」)をタップして、Googleアカウントにサインインする。すると、ログインフィールド

    グーグル、iPhone向け「Google Earth」の新版をリリース--My Mapsに対応
  • マンハッタンの新しいApple Store--アップルの積極的な小売戦略の狙い

    ニューヨーク発--Appleは、さらに多くの場所での大型直営店開店など、積極的な小売戦略で、市場シェアを拡大したいと考えている。 Appleの小売担当シニアバイスプレジデントであるRon Johnson氏は、マンハッタンで4番目となるアッパーウェストサイドの直営店のメディア向け先行公開で、同社の小売戦略の焦点は消費者にPCから「Mac」へ移行してもらうことだと述べた。 「Apple Storeには、移行する人を引きつける力がある。われわれの小売店に来る人の約半分は、初めてMacを購入する人だ」(Johnson氏) Johnson氏によれば、対面式の顧客サービスおよびサポートを提供するAppleの「Genius Bar」などのサービスを利用することで、ユーザーは安心してPCからMacへ移行できるという。例えば、Appleが提供する「One to One」サービスでは、新たにMacユーザーにな

    マンハッタンの新しいApple Store--アップルの積極的な小売戦略の狙い
  • ARM、Android搭載機器の開発を促進するアライアンスを設立

    文:Brooke Crothers(Special to CNET News) 翻訳校正:緒方亮、高森郁哉2009年11月18日 11時32分 ARMは米国時間11月17日、広く利用されている同社製チップを使った「Android」ベースの製品の開発を支援するため、技術企業35社以上が参加するアライアンス、Solution Center for Androidを設置すると発表した。 ARMベースのチップは世界中で特に人気の高いスマートフォンに搭載されており、(米国での人気機種である)Appleの「iPhone」、Motorolaの「Droid」、「BlackBerry Storm」「Palm Pre」も含まれる。 Solution Center for Androidは、Android OSを実行するARMテクノロジをベースにした製品の設計者や開発者にとって、リソースとして貢献することになる

    ARM、Android搭載機器の開発を促進するアライアンスを設立
  • CULV搭載ノートPCラインアップ比較--1つ上の“ネットブック”は定着するか

    “CULV”搭載ノートPCと呼ばれていたジャンルのノートPC市場が一気に花開いた。価格面でも性能面でもいわゆるネットブックの少し上を狙った製品で、ネットブックでは制限を感じていた面が払拭された性能を持つノートPCとなる。Windows 7の登場と時を同じくして製品が拡大し、新しいOSとともに少し上の性能のノートPCが普及しそうだ。 低価格な超低電圧CPU--CULVが持つ力とは? CULVはConsumer Ultra Low Voltageの略で、インテルのCPUラインアップの中のULV(超低電圧)というジャンルの頭に“コンシューマー”とつけたものだ。 今までのULV搭載のノートPCといえば、パナソニックのレッツノートT/W/Rシリーズ、ソニーのVAIO T、レノボのThinkPad X200sなどバッテリ駆動時間を重視した高価格モバイル向け製品が中心だった。ULVの具体的なCPU型番で

    CULV搭載ノートPCラインアップ比較--1つ上の“ネットブック”は定着するか
  • NTTドコモが加盟する携帯電話事業者アライアンスにベトナムの事業者が加盟

    NTTドコモは11月17日、同社が加盟するアジア・太平洋地域の携帯電話事業者アライアンス「コネクサス・モバイル・アライアンス」に、ベトナムの携帯電話事業者VinaPhone(ビナフォン)が加盟したと発表した。 コネクサスは2006年4月に結成した、アジア・太平洋地域の携帯電話事業者アライアンス。国際ローミングおよび多国籍企業向けサービスといった分野で事業協力を進めている。 今回VinaPhoneが加わったことで、加盟事業者は11社になり、13の国や地域で約2億4000万人の契約者を有するアライアンスとなる。

    NTTドコモが加盟する携帯電話事業者アライアンスにベトナムの事業者が加盟
    mgkiller
    mgkiller 2009/11/18
    を、ベトナムもやっとパケット準定額地域になるか。
  • フォトレポート:来た、見た、開けた--「Chumby One」開封の儀

    米CNET Newは、米国時間11月11日に発売された「Chumby One」を早速入手した。ここでは、その開封の様子を紹介する。 配送用の箱から取り出す。 提供:Donald Bell/CNET 米CNET Newは、米国時間11月11日に発売された「Chumby One」を早速入手した。ここでは、その開封の様子を紹介する。 配送用の箱から取り出す。

    フォトレポート:来た、見た、開けた--「Chumby One」開封の儀
  • JEPA、電子書籍規格「ePub」日本語化を推進する研究会を発足

    電子出版協会(JEPA)は11月12日、欧米の読書端末や電子書籍の標準フォーマットである「ePub(イーパブ)」の調査研究、普及啓蒙、日語処理の推進を目的とした「ePub研究会」を発足したと発表した。 ePub形式は、米国の標準化団体IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定した電子書籍のフォーマット。XMLをベースに、画面サイズに合わせたテキストの流し込みや、さまざまなデバイスへのテキストと画像表示が可能だ。 このほど発足した研究会では、ePubでの縦書き、ルビ、禁則など日語処理を今後推進していく。また、「Amazon Kindle」をはじめ「Barnes & Noble Nook」「SONY Reader」など、米国で低価格で販売されている電子書籍端末の日語版の発売を促す。

    JEPA、電子書籍規格「ePub」日本語化を推進する研究会を発足
    mgkiller
    mgkiller 2009/11/16
    ほんま動きが遅いよなあ。
  • 動画投稿サイト「TVブレイク」に9000万円の損害賠償命令--著作権侵害で

    東京地方裁判所は11月13日、動画共有サイト「TVブレイク」を運営するジャストオンラインに対し、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)が著作権を持つ著作物などの動画ファイルの送信差し止めを命じた。また同社と代表者の今崎善秀氏に対し、著作権侵害による損害賠償金9000万円の支払いを命じた。 JASRACは2008年8月6日、ジャストオンラインらを被告として、動画ファイルの送信差し止めと損害賠償請求1億2000万円の支払いを求める訴訟を起こしていた。 ジャストオンラインらを提訴した理由について、JASRACでは、ほかの動画投稿サイト事業者の多くが適法なビジネスモデルを目指して自主的に権利侵害動画を削除したり、権利者の許諾を得て配信していたりするのに対し、同社は対応策を一切講ずることなく、「著作権侵害を放置、容認する無責任な運営を継続している」ためだとしている。 東京地裁はTVブレイクの著作

    動画投稿サイト「TVブレイク」に9000万円の損害賠償命令--著作権侵害で