タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (244)

  • 15年ぶりに13インチのMacを選んだ理由--2016年に購入した製品で振り返るApple(後編) - (page 2) - CNET Japan

    AirPodsは理想的なヘッドホン 最後に、AirPodsをご紹介する。ヘッドホンジャックを取り除いたiPhone 7と同時に発表された、Apple純正のワイヤレスヘッドホンだ。 Bluetoothヘッドフォンでは数少ない、左右独立型を採用しており、しかも5時間のステレオ再生、ケースのバッテリを組み合わせると24時間再生が可能になる。にもかかわらず、イヤーピース1つあたり4gと、他の独立型の製品に比べて非常に軽い。 ちなみに、左右片方だけを使って音楽再生や音声通話、音声認識といった活用ができるため、ケースごと1回充電すれば48時間分のバッテリライフを獲得できる。しかも、右だけを使ってバッテリがなくなったら、今度は左を装着すれば良い。その間、ケースで右のイヤーピースを充電しておけるのだ。 ヘッドホンとしての評価以前に、iPhoneと組み合わせられる最強の通話用ヘッドセットともいえる。 Air

    15年ぶりに13インチのMacを選んだ理由--2016年に購入した製品で振り返るApple(後編) - (page 2) - CNET Japan
    mgkiller
    mgkiller 2017/01/10
    あー、そうか!Air podsって片耳づつ使ってもう片方を充電しておけば延々使えるわけだ。買うかな…/これにBOSE並のノイズキャンセリングがあるともっと良いのだが。
  • PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表

    PR会社のベクトルは11月2日、同日発売の経済誌「週刊ダイヤモンド」11月7日号の特集「ステマ症候群」の内容について、記事に書かれた同社の活動や一部取引先の記述に事実と異なる表現があるとして、同社ウェブサイトで見解を発表した。 特集では、ベクトルがノンクレジット広告(広告表記のない広告記事)を手がけているとされ、ベクトルの内部資料とされるものや元社員による証言をもとに、その発注先の可能性があるウェブメディアや、クライアント事例などが記されている。内部資料は、ベクトルが作成したとされる「ニュース記事の売買相場表」で、一部のウェブメディアとそのノンクレジット広告のベクトルによる掲載価格などが明かされている。 ベクトルは、「弊社を含めPR業界におけるメディアとの取引は、広告枠を購入するという形ではなく、必要に応じて編集協力費を支払うという商習慣が存在している事は事実であり、弊社もその慣習に従った

    PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表
    mgkiller
    mgkiller 2015/11/02
    そりゃ内容に関しては一部コントロール不可だったりもするだろうけど枠はそもそも決まってるべ?/足代出して取材も糞もなかんべや。それは取材じゃ無くて接待だろうよ。
  • ついにキャズム超え--コミック市場の4分の1は、すでに電子書籍になっていた

    こんにちは、林です。牛丼の紅ショウガは、肉が見えなくなるくらいかける派です。 牛丼屋なんだから肉を味わえ、とか、いやネギだろネギ、だとか、いろいろ異論もあるかと思いますが、「肉多め」にするとネギが減るし、「ネギ多め」だと肉が減る。この2つはトレードオフ(あちら立てればこちらが立たず)の関係にあるわけです。 もちろん、「アタマの大盛り」とか、ああいうチート(ずる)は除いての話ですよ。それと普通に注文しておいて、あとから「ネギ多め」と付け足すとかの技もなしで。 牛丼のトレードオフ。肉もネギも同じくらい好きな私としては、これは切ない。人生において「あれか、これか」の選択を迫られる瞬間は、少なからず頻繁に訪れるわけですが、何も牛丼屋に来てまで、人の世の世知辛い真実を突きつけられるのは、どうしても避けたい。 というわけで、いろいろと注文をつけたい気分の時もぐっと我慢して、オーダーは常にシンプルに「並

    ついにキャズム超え--コミック市場の4分の1は、すでに電子書籍になっていた
    mgkiller
    mgkiller 2015/01/23
    これ売り上げベースだから冊数比率でいくとすでに1:1になってるみたいだな。/確かに個人的実感でもパッと買うのは電子書籍が圧倒的に多い。
  • モジラ、「Firefox」新バージョンをリリースへ--複数のプログラミングツールを統合

    Mozillaは、ブラウザ「Firefox」の新バージョンを米国時間11月10日にリリースする計画だ。 非営利団体のMozillaは11月3日、この計画について「われわれは、まったく新しいフィルタを通じて検討することで、開発者の利益を最優先できるようにブラウザのデザインを刷新した」と述べた。新たなバージョンは、Firefox誕生10年に合わせてリリースされる。 Mozillaによると、新バージョンは複数のプログラミングツールを統合しており、プログラマーがウェブサイトやウェブアプリを構築する際に通常、そうしたツールは連携しないものだという。 今回の動きは、Firefoxを開発者という原点に一歩回帰させるものだ。同オープンソースブラウザは10年前、Microsoftの「Internet Explorer(IE)」の競合として突如登場した。Firefoxの方がより優れた性能、セキュリティ、機能を

    モジラ、「Firefox」新バージョンをリリースへ--複数のプログラミングツールを統合
  • SNSの終わり(追記あり):クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

    SNSという機能が社会から必要とされる時代は、もう終わったんじゃないかと、感じています。 SNSに適した一言居士とか無双みたいなスタイルも、社会に必要とされなくなっているような、そんな気がします。いまSNSで数年前と同じように物申している人たちも、結局は固定客相手の話芸にしか過ぎないことが、ほとんどだし。 「それでメシがえる人がいるじゃないか」という反論もあるでしょう。ええ、確かに素晴らしいことです。だけどそれは、「よかったね」以上のことではないようにも思えます。実際、それでメシがえる人が、それ以外の世界に羽ばたいていったかというと、ゼロではないけどねえ…という話。 cakesがプラットフォームとして登場した時、うまくいくといいなとは思っていました。ただ正直、「あーいつもの面々ですね」という感じが否めなかったのは、ぼくだけじゃないでしょう。そしてこれは、Yahoo!個人もしかり、ハフィ

    SNSの終わり(追記あり):クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan
    mgkiller
    mgkiller 2014/08/08
    クロサカタツヤ的「幼年期の終わり」らしい。
  • 「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開

    米マイクロソフトは米国時間4月27日遅く、ウェブ閲覧ソフト「Internet Explorer(IE)」にリモートでコードが実行される脆弱性が見つかり、それを悪用しようとする標的型攻撃(外部のハッカーからのサイバー攻撃)を受けていることを確認したと発表した。対象となるバージョンはIE 6~11。攻撃はIEを介し、ユーザーに対して特別に作成したウェブページを表示し、誘導するなどして行われる。 30日時点で、マイクロソフトはこの脆弱性を解消する修正プログラムを提供していない。また、先日サポートが打ち切られたWindows XPに対応したセキュリティパッチは公開されない可能性がある。 日人ユーザーが対策ソフトを公開 修正プログラムの提供を待つ間に、ソフトウェア技術者の西村誠一氏(@khb02323)が、この脆弱性の対策ができるフリーソフト「IE_Remove_VGX_DLL Ver0.1」を公

    「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開
    mgkiller
    mgkiller 2014/04/30
    IEのセキュリティ事項。
  • マイクロソフト、「Windows 8.1」で「Skype」を標準搭載に

    Windows 8.1」にアップグレードしたユーザーは、パッケージ内に「Skype」が含まれていることに気づくだろう。 Microsoftは米国時間8月15日、Windows 8.1ではSkypeが標準搭載アプリになることを認めた。このことを発表するブログ投稿で、Microsoftはつながりと共有というテーマを強調している。 われわれは、あらゆるWindowsエクスペリエンスにおいて、つながりと共有がシームレスに実現されるべきだと確信している。今日、3億人を超える人々が日々の生活における個人的なつながりのためにSkypeを利用し、インスタントメッセージや音声通話、ビデオ通話でちょっとしたものごとから大きな事件まで、毎日のさまざまな出来事を共有している。Windows 8.1ではSkypeを標準搭載することで、ユーザーが緊密に連絡を取り合い、つながりを保つために新たなWindowsデバイス

    マイクロソフト、「Windows 8.1」で「Skype」を標準搭載に
    mgkiller
    mgkiller 2013/08/16
    8.1ではコンシューマ向けにSkype、法人用途でLyncの棲み分けを狙ってるみたいだな。
  • 「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話

    カリフォルニア州サンタクルーズマウンテンズ発--Apple歴史として一般的に語られている話では、Steve Jobs氏とSteve Wozniak氏が創業したばかりの会社を、雲を突き抜けるほど急激な成長と財政的な成功に向けて発進させたのは、2人が作った2つ目のコンピュータ「Apple II」だったということになっている。ビジネスソフトウェアやゲーム、芸術向けのツール(ほかにもたくさんある)を1台で使えるプラットフォームとしてApple IIが成功を収めたことは、後の初代「Mac」の発売や、さらに後の「OS X」や「iOS」端末のための下地となった。 多くの人が忘れていることがある(あるいは知らない可能性もある)。1977年4月にApple IIが第1回West Coast Computer Faireで発表されたとき、同機にはディスクドライブが搭載されていないという今考えれば明らかな欠点

    「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話
  • マスヒロのちょっと食散歩(ペンタックスリコーイメージング)

    特別編vol.04 とんかつのすべてが理解できるとんかつ屋におでかけ ~神田小川町「ポンチ軒」~ 特別編第4回となる今回は、とんかつのすべてが理解できるとんかつ屋、神田小川町「ポンチ軒」を訪れました…

    マスヒロのちょっと食散歩(ペンタックスリコーイメージング)
  • とんかつのすべてが理解できるとんかつ屋におでかけ ~神田小川町「ポンチ軒」~ - マスヒロのちょっと食散歩

    名店を求めて、ちょっとそこまで散歩――。 料理評論家・山益博さんが、関東近郊のの名店と、その土地ならではのお土産を紹介するシリーズ。秋葉原編として、特別編を全4回CNET Japanにも連載します。 特別編第4回となる今回は、とんかつのすべてが理解できるとんかつ屋、神田小川町「ポンチ軒」を訪れました。 神田小川町「ポンチ軒」の前身は赤坂にあった「フリッツ」です。「揚げもの」のことをフランス語で「フリット」と呼ぶところから、オーナーがとんかつを中心とした揚げもの専門店の名にしたそうです。 そのオーナーがフランス料理のシェフ斎藤元志郎さん。とんかつ好きが嵩(こう)じて、あちこちの名店をべ歩いているうちに、自分でとんかつの店を開いてしまったというわけです。斎藤さんいわく、「ポンチ軒」の「ポンチ」は「いかれぽんち」の「ぽんち」なのだそうですが、往年の洋屋の名店の名前でもあります。 「と

    とんかつのすべてが理解できるとんかつ屋におでかけ ~神田小川町「ポンチ軒」~ - マスヒロのちょっと食散歩
    mgkiller
    mgkiller 2013/04/01
    カツカレー、食べたいのう。/それはそうとQ10、写りは侮り難し。そのうち買うか…
  • クックパッドが提案する“農家と消費者”をつなぐ流通の新たな形

    国内最大級のレシピサイトを運営するクックパッド。同社は2012年7月から野菜の定期宅配サービス「やさい便」を提供している。といっても、クックパッドが自社で材を販売する訳ではなく、ユーザーと農家が野菜を売買できる“マーケットプレイス”としての場を提供するものだ。 このサービスの特徴は、小規模な農家でも気軽に出店できること。生産可能な範囲で野菜を売買できるため、これまでは生産量が少なく既存の市場に参入できなかった農家も、PCひとつで全国の消費者に野菜を販売できるようになる。複数の農家がそれぞれの野菜を持ち寄って1件の店舗として出店することも可能だという。 「従来の経済規模を求める流通では多様性は失われていくが、ネットはその逆。1日5箱しか出荷できない人でもニーズさえあれば売れるし、そういうところの方が美味しい材があったりする。既存の流通には乗りづらい、けれど美味しいというものを誰でも買える

    クックパッドが提案する“農家と消費者”をつなぐ流通の新たな形
    mgkiller
    mgkiller 2013/02/11
    これってドコモが「らでぃっしゅぼーや」取り込んでやりたかった事だと思うんだけどちっとも実現できてないよねえ。
  • MS担当幹部が語る新「Office」--サブスクリプションモデルへの期待

    Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏は、ソフトウェア大手の同社が実際にはデバイスとサービスの企業だということを主張している。 Microsoftは米国時間1月29日、同社としての最大級の宣伝とともに、「Office」シリーズのサブスクリプションサービスを発売した。モバイル端末やウェブアプリケーションでのコンピュータ利用が増えている消費者に向けたものだ。Microsoftが発売した「Office 365 Home Premium」は、広く使われている同社の生産性ソフトウェアグループの最新製品だ。 新しいサービスは、年99.99ドルの費用で、「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」「Outlook」「Publisher」「Access」の最新バージョンへのアクセスを消費者に提供する。このライセンスでは最大5台のマシンでの利用

    MS担当幹部が語る新「Office」--サブスクリプションモデルへの期待
    mgkiller
    mgkiller 2013/02/04
    吹くのは良いから早く日本で展開してくれよ…
  • モジラ、「Firefox OS」搭載端末「Keon」と「Peak」を発表--開発者向けプレビューモデルとして

    HTML5をベースとするMozillaの「Firefox OS」を搭載する初めての端末として、「Keon」と「Peak」が発表された。両端末は、GeekphoneおよびTelefonicaとの協力により開発された。 両端末は、完全な小売販売モデルではなく、同プラットフォームを使用するアプリケーションの構築とテストを開始したい開発者を対象としている。Mozillaは、これらのスマートフォンが2月に提供開始されることを明らかにした。 Mozillaのデベロッパーエンゲージメント担当ディレクターを務めるStormy Peters氏は米国時間1月22日付けのブログ投稿で、「開発者向けプレビュー版のスマートフォンは、モバイルウェブをより多くの人々にとってよりアクセスしやすいものにするために役立つだろう。開発者は、ウェブにとって、そして、すべての人々がウェブにアクセスできるようにするというMozill

    モジラ、「Firefox OS」搭載端末「Keon」と「Peak」を発表--開発者向けプレビューモデルとして
  • 懐かしのフロッピーディスクを再現した「FLOPPYTABLE」

    読者には、ベルリンのデザイン企業Neulant van Exelによるこの「FLOPPYTABLE」が何に見えるだろうか。ここで世代チェックだ。風変わりなコーヒーテーブルだと思ったあなたは、VHSテープや固定電話を知らないぐらい若い世代ということだ。フロッピーディスクだと思ったあなたは、930ドルを支払ってリビングルームにFLOPPYTABLEを置くのもよいかもしれない。 FLOPPYTABLEは、フロッピーではない。熱延鋼板とステンレス鋼でできており、プラスチックのフロッピーよりずっと丈夫だ。幅約28インチ(約71cm)、奥行き約18インチ(約46cm)、高さ約26インチ(約66cm)であるため、かつてのPCのフロッピースロットに挿入することはできない。

    懐かしのフロッピーディスクを再現した「FLOPPYTABLE」
    mgkiller
    mgkiller 2013/01/23
    うわ、値段がちょっと高いけど…これ欲しい!
  • 融資やエンジェル投資を超える基盤に--CAMPFIREで支援金540万円のプロジェクト

    のクラウドファンディングにもいよいよ光が見えるか――ハイパーインターネッツが運営するクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」にて、500万円を超える金額を集めるプロジェクトが成立した。 そのプロジェクトは、「IMPOSSIBLE INSTANT LAB」。iPhoneで撮影した画像をインスタントフィルムに現像するという“デジタルからアナログへの変換”を実現するガジェットを開発するというプロジェクトだ。273人のパトロンから、541万4600円を集めた。これはCAMPFIREで最大の支援額になるという。 IMPOSSIBLE INSTANT LABは、米国の大手クラウドファンディングサービス「Kickstarter」でもプロジェクトを掲載。目標金額の倍以上となる約56万ドルを集めた。今回は日での販売に先駆け、CAMPFIREに出展した。 ハイパーインターネッツ代表取締役の石田

    融資やエンジェル投資を超える基盤に--CAMPFIREで支援金540万円のプロジェクト
    mgkiller
    mgkiller 2012/10/24
    Android他にも対応するならお金出したんだけど、iPhoneオンリーなのでパス。
  • アップル、「iPhone 5」カメラの紫フレア問題に公式コメント

    iPhone 5」が9月に発売されるや否や、写真の端に紫色が写り込むという声がユーザーから上がった。この現象は近くに明るい光源がある場合によく起きるが、光がフレームに射していないときにも発生し、写真とビデオの両方に影響する可能性がある。 AppleCareのサポート担当は10月に入ってから、この問題に関するiPhone 5所有者の不満に対し、紫フレアは同端末のカメラの「正常な動作と考えられる」と述べ、次のように示唆していた。「われわれのエンジニアリングチームからこのように言われたところだ。写真を撮影するときは明るい光源からカメラを離すよう推奨する」 そして同社はこのたび、公式のサポート文書を掲示し、同様の方法で問題に対応するよう述べている。 全世代のiPhoneも含め、ほとんどの小型カメラでは、画面の外側の光源を利用する場合、フレームの端に何らかの形のフレアが発生することがある。これは光

    アップル、「iPhone 5」カメラの紫フレア問題に公式コメント
    mgkiller
    mgkiller 2012/10/10
    カメラの構造が全く分かってない連中にこれを説明するのは骨だろうねえ。↓を見ると良く分かる。/ユーザーが増えるってのはまあ、こういう事なんだけどね…
  • TSUTAYA TVで1カ月20本借り放題の定額サービス--月額980円

    TSUTAYA.comは7月11日、映像配信サービス「TSUTAYA TV」で、約3000の対象作品から1カ月20タイトルまでを月額980円で視聴できるサービス「セレクトプラン」を7月12日午後から開始すると発表した。 TSUTAYA TVは、ネットに接続したテレビやレコーダ、タブレットやスマートフォンなどのAndroid端末で映画やドラマ、アニメなど約3万3000タイトルをストリーミングまたはダウンロードで楽しめるサービス。利用登録料と年会費は無料で、利用料金は新作の映画が400円から、旧作が300円から、テレビシリーズは100円からとなっている。 今回のセレクトプランは、これまでのような作品単位の料金プランではなく、プラン加入時に20枚のチケットを付与し、チケット1枚で対象作品1を視聴できるようにしたもの。 対象作品は洋画、邦画、海外TVドラマ、アニメなど約3000タイトルで、『ダー

    TSUTAYA TVで1カ月20本借り放題の定額サービス--月額980円
    mgkiller
    mgkiller 2012/07/12
    こういう選択肢が増えるのは歓迎。
  • サイズアップした「ニンテンドー3DS LL」が7月28日に発売

    任天堂は6月22日、インターネットプレゼン番組「ニンテンドーダイレクト」を放送。そのなかで、ニンテンドー3DS体のサイズバリエーションモデル「ニンテンドー3DS LL」を発表した。7月28日発売予定で価格は1万8900円。 ニンテンドー3DS LLは、現在発売されている携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の画面を大きくしたもので、上画面は従来モデルの3.58インチから4.88インチに、下画面は3.02インチから4.18インチにと、それぞれ1.9倍の画面サイズとなっている。またバッテリー持続時間に関して、ニンテンドー3DSよりも長い持続時間となっている。 カラーバリエーションは「レッド×ブラック(RED×BLACK)」「シルバー×ブラック(SILVER×BLACK)」「ホワイト(WHITE)」の3種類。なお、同梱されるSDカードは4Gバイトになるほか、ACアダプターについては同梱せず別売り

    サイズアップした「ニンテンドー3DS LL」が7月28日に発売
  • NTTドコモ、SNSやブログなどCGM企業に契約者の年齢情報を提供へ

    NTTドコモは5月21日、SNSやブログなどのサービスを提供する企業(CGMコンテンツ提供企業)への年齢情報の提供に向けた取り組みを発表した。 6月1日から顧客が新規契約手続きなどを行う際、取得した携帯電話の利用者情報(氏名や生年月日)を、顧客がCGMコンテンツを利用する際、人の同意を得たうえでNTTドコモが企業側に利用者情報を提供するという。 今回の取り組みについて、NTTドコモでは「CGMコンテンツ提供企業は、ユーザーの年齢情報を活用したサービスを提供することが可能になる。未成年のユーザーはより安心、安全にコンテンツを利用できる」とコメントしている。

    NTTドコモ、SNSやブログなどCGM企業に契約者の年齢情報を提供へ
    mgkiller
    mgkiller 2012/05/21
    契約者を厳格に規定していない・できない状況でこれはまずいんでないかなー。
  • Evernote、7000万ドルの資金調達--評価額10億ドルに

    Evernoteが再び資金調達ラウンドを実施し、数回のラウンドでこれまでに調達した9600万ドルに加えて7000万ドルを調達した。同社の最高経営責任者(CEO)を務めるPhil Libin氏は、この資金によってEvernoteの評価額は10億ドルとなり、新規株式公開(IPO)に向けた準備が整ったことを認めている。 Libin氏は今回の資金調達を発表する ブログ投稿において、「すべての人々の2つめの頭脳となることのできる100年続く新興企業」を築き上げるという同氏の目標を再度表明した。資金は、事業拡大、買収、製品改良の迅速化、世界的な規模拡大のために使用する予定だと同氏は述べている。「事業運営に資金が必要だからではない」と同氏は記した。正式なニュースリリースについてはこちらを参照してほしい。 今回の新しいラウンドにおける幹事投資企業はMeritech CapitalとCBC Capitalで

    Evernote、7000万ドルの資金調達--評価額10億ドルに
    mgkiller
    mgkiller 2012/05/04
    最後の段落内容が頭悪過ぎ。アップロード容量比で考えれば2500万の月当たり容量は100万人とほぼ同量。稼働率も同様に考えれば利用ユーザーが比較的少数(わずか)というのは(誤訳でなければ)的外れ。