タグ

人生に関するmi1kmanのブックマーク (9)

  • 私が人生の進路変更をした本当の理由 - My Life After MIT Sloan

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 昨年は、このブログを通じて当にたくさんの方と知り合い、色々と考えるきっかけを与えてもらえました。 またMITを卒業して、仕事にも復帰し、最近はようやく自分らしく仕事が出来るようになってきました。 有難うございます。 「書く」、そして発信するという行為は自分にとっては大切な時間。 留学中に自分のスタイルを確立し始めていたのに、昨年の後半は、ブログやTwitterがほとんど手につかずにいた。 これは仕事が忙しいというより、ある人生の決断が出来ずにずっと悩み続けていたからだった。 それは私にはとても大切な時間でしたが、記事を待って下さっていた方には申し訳なかったです。 12月に入ってようやく結論が出て、動き始めて、最近ようやく落ち着き始めたところ。 これからは前のように、ブログ記事も(土日中心に)頻繁に書いていこうと思う。 この決断について書

  • 2010年、僕たちのソフトパレード - 紺色のひと

    僕にとって大晦日というのは、積極的に一年を振り返る数少ない機会だ。別に「過ぎたことは済んだことさ、明日しか見えねぇ」と思っているわけではなくて、日々に追われて振り返ることができていない、というだけの理由なのだけれど。 毎年大晦日は実家で過ごしている。去年からはそこにも加わり、ただでさえやかましい正月がよりにぎやかなものになった。今年もそうするものだと思っていたのだけれど、今朝から発熱し、病院で薬をもらう羽目となった。が僕の母に電話をすると「珍しいね」と笑われたという。ともかく、今年の年越しはとふたり、僕たちのアパートで過ごすことになった。僕は寝込んでいるばかりだけれど、いつも通りの雰囲気で年越しを迎えるというのは面白い。 思い返せば大学二年、19歳の頃に、寮の友人HTMLを組んでいるのを見て自分もやってみたくなり、テキストサイトのようなものを始めたのが最初だった。その後いくつか移転

    2010年、僕たちのソフトパレード - 紺色のひと
  • 傘を寄付し続けて2000本超え 練馬区の糟谷さん (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都練馬区北町の糟谷茂さん(89)は不要になった傘を修理したりして、同区早宮の東京メトロ平和台駅に寄付し続けている。これまでに寄付した数は2000を超えた。「人として生まれたのだから、何か社会のためになればと思って」と話している。 糟谷さんは十数年前、平和台駅から自宅に向かおうとした際、土砂降りの雨に見舞われ、ずぶぬれになって帰宅した。「同じように困っている人がいるだろう。自由に持っていける傘が駅にあれば」と思い、傘を駅に寄付することを思いついた。早速20持参したら、「ありがとう」と感謝された。これが長い善行の道のりのスタートだった。 はさみ研ぎ職人として生きてきた。その技術が傘の修理に生かされることはないが、職人の意地が妥協を許さなかった。「直すのは簡単なのに、面倒だから捨てる。直せば使えるのに捨てるのは、生きているのを殺すのと同じ」と厳しい。 寄付した数を何かに合わせるのが楽し

    mi1kman
    mi1kman 2010/12/04
    糟谷さんの生き方に共感したのか、近隣の人たちがそっと、要らなくなった傘を家の前に置いていくという。(略)駅の傘立てに傘を補充する女性の姿があった。糟谷さんの行動が周囲に影響を与えている証左だ。
  • 【まとめ】「二十七歳病」について

    はまりー @hamari 中二病なるものが人口に膾炙してもうずいぶんと経つわけだが、それではいい大人、社会人としてちゃんと身を成している人のあいだにそんな病気がないのかといえば決してそんなことはない。これをぼくは「二十七歳病」と名づけた。

    【まとめ】「二十七歳病」について
  • 人生はツールではない、というかなんというか - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    新年早々アクセスがたくさんあってびっくり。たださんのコメントもどうもありがとうございます。 はてブのコメントに「プレイスタイルの違い」という指摘がありましたが、それはその通りかも。たださんは私とはぜんぜん違うスタイルの人なのだけれど信頼できる人で、考え方の違いがすごく面白いです(Rubyist的にはかずひこさんも、自分とは違うんだけどスタイルが気になる人だったりします。かずひこさんは年も同じなので親近感も高いのです)。 メモの続き。さらに混沌とした書き方になってますが。 大学のころ、哲学のレポートを書いた(実は友人の代理で。なんかおごってもらった気がする)。与えられたテーマは忘れてしまったけれど、書いたレポートの要旨は、「一生ベッドで寝たきりだけど薬で人工的に快楽や満足を与えられることが可能だったとして(イーガン『しあわせの理由』みたいな感じ? もちろんそのころはイーガンは未読でしたが)、

    人生はツールではない、というかなんというか - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    mi1kman
    mi1kman 2007/01/07
    人生で何を最も大切にしたいのかという価値観とツールとの結びつきを強くしておかないとこのような疑念が生じる.価値観が明確になっていれば人生の意味は減ったりしない.フランクリンプランナを併用するのが吉.
  • 2007-01-05

    遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。 メモ。 仕事とかお仕事とかのTODOリストを作っていて、プライベートまで忙しくなってくると、プライベートもタスク管理をしないといけない気分になっていくるのだけれど、同時にそれはとてもよろしくないことのように思う。 例えばあらかじめ人生でやりたいことを列挙して、それが全部クリアできたとして、そんな生は何か面白いのだろうか。生きる価値とか意味とか意義とかたのしみとかがあるのだろうか。「水のような心」を得たところでそれが人生に必要なことだろうか。「生産性」とやらが増したとして、それは生を計る何かしらの基準になりうると当に思えることがあるのだろうか。 水のような心を持って、創造的なエネルギーを出しまくりな生き方よりも、わけのわからないことが次から次へと降ってきて、それを避けたり頭から突っ込んだり、ぜんぜん関係のないところに魂の赴くままに寄り道したり脱

    2007-01-05
    mi1kman
    mi1kman 2007/01/07
    違う違う.「生きる価値や意味とか意義とかたのしみ」のために優先しなくちゃいけないことを優先するために,GTDがあるのであって,GTDを単なるテクニックとして捉えているから,そういう思考に陥る.
  • フランクリン・プランナー設定シート【まったリーマンの逆襲】

    mi1kman
    mi1kman 2007/01/01
    ミッションステートメントを設定する際の参考に.
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Latest topics > 人生において何をどういう順番でするか - outsider reflex

    Latest topics > 人生において何をどういう順番でするか 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « イキガミ Main 何かの病気かしら » 人生において何をどういう順番でするか - Oct 12, 2006 イキガミ1巻を読んで思ったこと、もう一つ。 勉強や運動や恋愛は、いくつになってやっても構わない。誰にも罰せられない。大人になってからでもゆっくり出来る。 でも、イジメに対する報復は、大人になってから実行することは出来ない。傷害事件になってしまって、逮捕されてしまう。実行するリスクが極めて大きい。子供のうちなら罰せられない。「子供のケンカ」で済ませてもらえる。 子供のうちに、他人に対して陰湿なイジメをしたり、彼女を孕ませたり

    mi1kman
    mi1kman 2006/10/12
    当てはまりすぎて泣きそうになってきた.
  • 1