タグ

ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (9)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mi1kman
    mi1kman 2011/06/21
    もうやってる
  • オバマ政権、クラウド・ベースのIT調達サイト「Apps.gov」を開設 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    オバマ政権、クラウド・ベースのIT調達サイト「Apps.gov」を開設 [画像のクリックで拡大表示][画像のクリックで拡大表示] 米連邦政府は米国時間2009年9月15日、政府の各機関向けにクラウド・コンピューティング・ベースの技術やサービスを提供するサイト「Apps.gov」の開設を発表した。クラウド・コンピューティングの導入は、オバマ政権のコスト削減に向けた取り組みの一環。 連邦政府の最高情報責任者(CIO)、Vivek Kundra氏によると、Apps.govは、政府機関が生産性や共同作業の向上、効率化を図るためのクラウド・ベースのITサービスを、オンラインで簡単に閲覧して購入するワンストップの手段を提供する。「クラウド・ベースのサービスは、関連アプリケーションやデータをデバイスごとに格納しておく必要がないため、ITの活用法が従来と変わるだけでなく、税金を節約できる」と同氏は説明する

    mi1kman
    mi1kman 2009/09/17
    一方日本はJ-SaaSを作った https://www.ec.j-saas.jp/shop/main あとエコンポイントも http://eco-points.jp/
  • クラウドなWindowsデスクトップを構築してみた | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    記者のつぶやき クラウドなWindowsデスクトップを構築してみた 画面1●AWS Management ConsoleでWindows Serverの仮想マシンを生成 「AMIs」メニューからWindows版の仮想マシン・イメージを選択後「Launch」ボタンを押すだけ。 [画像のクリックで拡大表示] 仮想マシンを時間貸しするAmazon EC2では、Windows Server 2003が使える(画面1)。Amazon Web Serivices(AWS)エバンジェリストのJeff Barr氏によると、今のところ「用途の多くはデスクトップ・マシンの置き換え」なのだという。実際、どんなものなのだろうか。日語化までを試してみた。 まず準備として、既にAmazon EC2を利用しているユーザーでなければAWSのサイトでアカウントを取得する必要がある。決済はクレジット・カードのみ。法人利用で

  • 「2009年はPDFとWebブラウザのプラグインが狙われる」---シマンテックが分析 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    「2009年はPDFとWebブラウザのプラグインが狙われる」---シマンテックが分析 写真1●米Symantec Security ResponseのKevin Hoganシニアマネージャ[画像のクリックで拡大表示] シマンテックは2009年4月16日、2008年1〜12月期におけるセキュリティ上の脅威を分析した「インターネットセキュリティ脅威レポート第XIV号」(ISTR)に関する説明会を開催。「2009年はPDFやWebブラウザのプラグインの脆弱性を突く攻撃が増える」「検知数の急増は攻撃ファイルの分業が進んだため」といった分析結果を明らかにした。 米Symantec Security ResponseのKevin Hoganシニアマネージャ(写真1)は総括として(1)2007年と2008年の基的な傾向は同じ、(2)2009年はPDFとWebブラウザのプラグインに注意、(3)検知数の増

  • 個人情報流出時に望まれるのは「金券」より「情報開示」(nikkeibp.jpアンケートから) - ニュース - nikkei BPnet

    nikkeibp.jpアンケートにご回答いただいた皆さま、まことにありがとうございました。nikkeibp.jpアンケートは、ニュースなどで話題のテーマ、ビジネスパーソンの注目が集まっているであろうテーマなどにフォーカスして、読者の皆さまのご意見をうかがい、その結果をWebサイトのコンテンツとして公開していく企画です。 第6回目のアンケートは、「個人情報流出」を取り上げました。物を買う、サービスを利用する。生活の中の様々な場面で、サービスを提供する業者や、物品の販売業者に、個人情報を提供しなくてはなりません。しかし、提供した個人情報が安全・確実に管理されているのか? 大企業と言えども万全ではないことが続々と明らかになっています。新聞を広げると、個人情報流出の記事を数多く見かけます。 個人情報保護法が2005年4月に格的に施行されるのを受け、個人情報を扱う事業者は、腰を入れて対策を練らな

    mi1kman
    mi1kman 2009/03/23
    とは言えサウンドハウスの例を見るに事故発生時に速やかに確定した情報を各顧客に連絡するのが難しいケースもあるよねー
  • メルマガをCc:で誤送信して顧客情報を漏洩 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    メルマガをCc:で誤送信して顧客情報を漏洩 (須藤 慎一=ライター) リゾート物件を扱う不動産業者が、「Bcc:」で送るはずのメルマガ数100通を「Cc:」で誤送信した。 悪いことに、顧客の希望条件や資産状況などを、アドレス帳の“氏名”欄に埋め込んで管理していた。そのために、氏名やメールアドレスだけでなく、自己資金額やローン希望額といった詳細情報までまき散らしてしまった。 企業などが顧客情報をどのように管理しているかをわれわれが知るのは困難だ。漏洩事故に遭っても、被害を最小限にとどめる防衛策を実践した方がよい。 希望物件や資産状況まで一挙に漏洩 知人から8月の下旬に、「氏名、メールアドレス、希望地、自己資金額、ローン希望額などの個人情報の入った数100人分のリストがメルマガで届いた」という相談を受けた。調べてみたところ、極端に省力化した顧客情報の整理術が原因で、幅広い個人情報を

    mi1kman
    mi1kman 2008/09/09
    うわ
  • 緊急点検!Webアプリ・セキュリティ(前編) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    「対策済み」こそ危ない それでも誌の読者ならば,既に「対策済み」かもしれない。 だが,その安心感が足をすくいかねない。 クラッカは,開発者が対策済みであることさえも悪用し,その盲点を突くような攻撃パターンを編み出す。 「今日セキュアであったシステムが,明日セキュアである保証はない」(富士通情報セキュリティセンターセキュリティマネジメント部プロジェクト課長奥原雅之氏)のだ。 こうした変化に適応するには,次のようなアプローチが必要になる。 「対策状況を繰り返し検査する」(物質・材料研究機構材料基盤情報ステーション材料データベース研究グループリーダー山政義氏)――。 「ある対策を攻撃がすり抜けても別の対策で止められるように実装する」(ウィルソン・ラーニングワールドワイドウェブコミュニケーションセンター長葛野健司氏)――。 「上流工程で漏れをなくし,開発工程全体で脆弱性を是正する

  • このサイトは信用できる? それを「見てきてくれる」サービスがある - ワークスタイル - nikkei BPnet

    このサイトは信用できる? それを「見てきてくれる」サービスがある 中でもうれしい機能が2つある。1つは、指定したURLを「見てきてくれる」機能である。Aguse β2のサーバーがURLにアクセスして、そのサイトの画面をキャプチャする(図1の右上の部分)。画像は小さいが、クリックすると拡大表示を見ることができる。大小いずれの画像もJPEG画像なので、URLで指定したサイトにウイルスなどの悪意の仕掛けが施されていても、検索した自分が影響を被る危険性はない。 2つ目は、サイトの評判情報をまとめて表示してくれる機能である(図1のいちばん下の部分)。フィッシングや迷惑メールについて“ブラックリスト”を取りまとめている10の評価機関がどのような判定しているかを見ることができる。問題なしなら緑、問題ありの場合は赤い色で表示する。Nikkei BPnetはまっとうなサイトなので、当然ながら全部グリーン

    mi1kman
    mi1kman 2007/02/28
    キャプチャ画像なんか見たって本当に安全かどうかなんて分からないし,そんなことでアクセスするかどうかを決めるのは返って危険なんじゃないかな.単なるボランティアや民間企業を「評価機関」と表記するのも微妙.
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/518589.html

    mi1kman
    mi1kman 2006/11/18
    いわゆるファイルの誤った公開.「ファイル保管領域の認証機能が7月10日から11月15日までの4カ月間、無効になっていたという。」認証云々よりも,そもそもそのような場所にデータを置いていたのが問題.
  • 1