タグ

2010年6月21日のブックマーク (38件)

  • 今からでも遅くない これから始めるScala(前編)

    なぜ、いまScalaなのか? TwitterScalaを利用しているのは有名ですが、他にも位置情報を利用したfoursquareはScalaで構築されたLiftというWebフレームワークを利用していますし、GTDツールとして有名なRemember The MilkもScalaの利用を検討しているようです。 Scalaは、Java Virtual Machine(以下JVM)上で動くオブジェクト指向+関数型言語です。簡潔で柔軟な記述が可能であり、マルチコアを意識したライブラリがあり、JVMでのスケールメリットを享受できることが、これらの企業で採用に踏み切った理由であると考えられます。 Scalaは、非常にバランスの取れたプログラミング言語です。連載では、Scalaの基的な文法を解説しながら、オブジェクト指向と関数型言語を組み合わせたプログラミングスタイルについて、解説したいと思います。

    今からでも遅くない これから始めるScala(前編)
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 【レビュー】人気アプリの作家が豊富なサンプルコードで解説『iPhoneのオモチャ箱 iPhone SDKプログラミング』

    書を手にするとまず、一般のプログラミング書籍ではみられないポップなデザインの表紙が目に留まります。 それもそのはず、以前このサイトでもレビューをしたことがある、クリエイターを対象としたiPhoneアプリ開発の解説書『ユメみるiPhone』の続編という位置付けの書籍だそうです。 人気のアプリを輩出している9人の豪華な執筆陣が、豊富なサンプルコードで幅広いトピックを取り上げています。 目次: Introduction Why iPhone?(徳井直生) Designing iPhone Apps(大宮聡之) Making of TiltShift Generator(深津貴之) SAMPLE Web API の使い方とMapKitを用いた地図の表示(徳井直生) Nビル.app ─OpenCVを使ったリアルタイムの画像処理とAR(徳井直生) HTMLCSSJavaScript で作るWeb

    【レビュー】人気アプリの作家が豊富なサンプルコードで解説『iPhoneのオモチャ箱 iPhone SDKプログラミング』
  • それでも iPhone 4を買う? Apple製品大好きな人の末路

    ギズの編集部がこんな感じです。 アップルの新しいガジェットが出るたびに徹夜で並んで買っちゃいますよね。「うわーすっげー、ほしいー、絶対買う!」みたいなサイクル。しかしその先はどんなことになるのか、このマンガが示してくれていますよ。 ホームレスiPadで新聞読んでたら、それはそれで世界の最先端いけそうですけどね。皆さんお気をつけて。 [The Oatmeal] Matthew Inman(原文/野間恒毅)

    それでも iPhone 4を買う? Apple製品大好きな人の末路
    mickn
    mickn 2010/06/21
    RT @gizmodojapan: それでも iPhone 4を買う? Apple製品大好きな人の末路
  • 高橋洋一氏の小野善康氏への批判

    『サンデー毎日』の6月27日号に掲載された1ページ近くの高橋洋一さんの菅政権の経済政策批判は的確なものです。特に注目したのは以下の発言箇所。 「菅首相のブレーンの資質にも疑問符がつきます。特に内閣府参与の小野善康・大阪大教授の考え方は、政権をミスリードしているのではないか。小野氏は「増税しても使い方を間違わなければ景気はよくなる」と言う。首相も同じことを言っています。理論的には間違いとはいえないが、これは「政府が国民よりも賢い」ということが前提。税金のムダ遣いの実態などを見る限り、そんなことは絶対にいえません。小野理論は官僚を喜ばせるだけです」 結局、小野氏は10数年前の山形浩生さんの批判をまったく活かすことなく、国民を壮大な自分の実験素材にするのでしょうか。決して標準的な意見でもなく、また実証的な支持もほとんどない、この「増税で景気回復」理論。標準的な経済政策を犠牲にしてまで行う財務官僚

    高橋洋一氏の小野善康氏への批判
    mickn
    mickn 2010/06/21
    高橋洋一氏の小野善康氏への批判 - Economics Lovers Live
  • https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=010&bs=021&nc=66052926

    mickn
    mickn 2010/06/21
    うわ、広い > 花川南十条3 4200万円|SUUMO(スーモ)中古一戸建て
  • インプレス、書籍「Ustreamと超テレビの時代」全文PDFを期間限定で無償提供 

    mickn
    mickn 2010/06/21
    インプレス、書籍「Ustreamと超テレビの時代」全文PDFを期間限定で無償提供 -INTERNET Watch
  • さくらインターネットが石狩市に大規模データセンター、外気冷房を全面導入 

    mickn
    mickn 2010/06/21
    さくらインターネットが石狩市に大規模データセンター、外気冷房を全面導入 -INTERNET Watch
  • 文化放送 | 文化放送 on Twitter | FMラジオ91.6MHz AMラジオ1134kHz JOQR

    Twitterとは、140文字以内の短い発言(ツイート)を入力して、みんなで共有するサービスです Twitterの詳しい使い方は、Twitter公式ナビゲーターTwinaviをご覧ください。

    mickn
    mickn 2010/06/21
    文化放送 | 文化放送 on Twitter
  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
    mickn
    mickn 2010/06/21
    「日の丸クラウド」が危ない :日本経済新聞
  • @tkusano site:togetter.com - Google 検索

    超アウェイで、しかも自分が明るくないジャンルのDJを依頼されたのだが、この危機を乗り切るために、苦肉の策で、事前情報に客層と好みを入れてジャンル指定してAIにプレイ ...

    mickn
    mickn 2010/06/21
    時々 togetter に登場してるな > @tkusano site:togetter.com - Google 検索
  • 【続・張本vs江川】とぼける張本 もみ消すTBS

    東スポ "張「えっ?そうなの?君に言われて初めて知ったよ」と驚きの様子。「俺が怒っている?そんなわけないだろう。よくある話だよ。色んな意見があるのは当たり前のことだからな。江川さんとは何のわだかまりもないよ!」と豪快に笑い飛ばした。" http://bit.ly/d8UfHK

    【続・張本vs江川】とぼける張本 もみ消すTBS
    mickn
    mickn 2010/06/21
    Togetter - まとめ「とぼける張本 もみ消すTBS 【江川紹子張本勲問題】 @amneris84
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    mickn
    mickn 2010/06/21
    2010/6/1の記事 > 佐川急便 小規模店舗3年で2倍に 「末端」強化、きめ細かく集配 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
  • テクノロジー : 日経電子版

    mickn
    mickn 2010/06/21
    さくらインターネット、北海道にデータセンター 投資額30億円 :日本経済新聞
  • Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    出来事の詳細 3/13 新着図書データベースを作るためクローリング&スクレイピングプログラムを作成した ちょうどその頃、市場調査を行うためにECサイトのスクレイピングプログラムを作っていた。そのついでに、前々から構想していたLibra新着図書Webサービスを作ろうと思った。市場調査プログラムの一部をカスタマイズして、新着図書データベース作成プログラムを作った。この時、市場調査プログラムと新着図書データベース作成プログラムは同じプログラム内にあり、パラメータでアクションを指定して振り分けていた。 Webサービスを作ろうと思った動機は「なぜプログラムを作ったか」の通り。 Webサービスの概要は「どんなプログラムを作ろうとしていたか」の通り。 普段読むを入手する流れ:1. Amazonの各カテゴリの売れ筋をチェックしてレビューを確認し読むかどうか決める(または、書評ブログや新聞などのメディアで

    mickn
    mickn 2010/06/21
    Librahack : 岡崎市立中央図書館HP大量アクセス事件まとめ
  • 紀伊國屋書店、9月にもストア型アプリ開設へ - 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    iPhoneiPad向けのストア型アプリ「紀伊國屋書店アプリ」を開発し、一般消費者向けに電子書籍の販売を開始する。早期にアンドロイドOSを搭載したスマートフォンなどにも順次対応していくという。 すでに講談社、小学館、集英社、角川グループや「ネットライブラリー」サービスに加盟する専門書出版社からの賛同は得ているという。今後、出版社向けに説明会を開き、広くコンテンツ提供を呼びかける。書籍のデジタル化やビューワ開発は、凸版印刷、ボイジャー、インフォシティの技術協力をえて行う。 同アプリでは、購入した電子書籍を蔵書として管理するライブラリー機能も搭載。将来的には他のアプリで購入した電子書籍もライブラリー上で管理でき、さまざまなデバイスでも読める「シームレス」な読書環境を提供するという。 さらに、今年中にもあらかじめ電子書籍を記録したSDカードを書店店頭で販売し、ネットと店頭を交えた書店ならではの

    mickn
    mickn 2010/06/21
    新文化 - 紀伊國屋書店、9月にもストア型アプリ開設へ
  • 「何でも見てやろう」小田実全集、電子書籍で : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mickn
    mickn 2010/06/21
    「何でも見てやろう」小田実全集、電子書籍で : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 東芝、Android搭載の“クラウドブック”「dynabook AZ」

    mickn
    mickn 2010/06/21
    【PC Watch】 東芝、Android搭載の“クラウドブック”「dynabook AZ」
  • 「何でも見てやろう」小田実全集、電子書籍で : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    講談社は、2007年に亡くなった作家、小田実(まこと)さんの電子書籍版の全集を25日から刊行すると発表した。 個人全集を電子書籍で出版するのは初の試みで、小田さんの主要な著作を網羅する初の格的全集となる。 収録されるのは、高校時代に書いたデビュー作「明後日の手記」など小説32作品のほか、ベストセラーとなった世界旅行記「何でも見てやろう」など32作品で、半数以上が現在、絶版。1巻525〜2100円(税込み)で、パソコンのほか、携帯電話「iPhone」で読むことができる。 14年5月までに、月2〜3作ずつ刊行。注文を受けて印刷するオンデマンド版全集も全82巻で発売する。

    mickn
    mickn 2010/06/21
    「何でも見てやろう」小田実全集、電子書籍で : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 厳しい規制でも好評、制服のような「制携帯」 神戸の私立中・高 - MSN産経ニュース

    制服のように学校が使用を義務づける携帯電話「制携帯」を今年度から導入した須磨学園中学・高校(神戸市須磨区)の生徒会が20日、報告会を行った。生徒や教員、保護者に実施したアンケートも公開し、利用方法について議論を交わした。 携帯電話をめぐっては、未成年者のトラブルが多いことなどから使用を禁止する学校が主流だが、同学園は正しい使い方を教えようとあえて導入を決定した。 同学園の携帯電話は定額制で、生徒や教員間の通話は無料。ウェブサイトの利用時間や閲覧に厳しい規制を設け、家出など緊急時には保護者と学校が相談の上、生徒の履歴も確認できる。学園は制携帯を使って情報教育に取り組んでおり、他の学校から相談も寄せられているという。 制携帯は中学1年と高校1年、教員に配布し、初年度は希望者を含め約400人が使用している。 報告会は、中学校の生徒会が主催。生徒会長(15)が「規制が厳しすぎるけど、制携帯のおかげ

    mickn
    mickn 2010/06/21
    厳しい規制でも好評、制服のような「制携帯」 神戸の私立中・高 - MSN産経ニュース
  • 紙媒体の電子化を「自炊」と呼ぶ事について思う事

    なんかもう、普通に「自炊」って言葉使われ始めてるよね。iPadの登場でにわかに顕著になった印象もあるけど。 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/01/news031.htmlhttp://desireforwealth.com/diary/201005_scan_matome.shtmlhttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51422733.htmlそこに俺は大いに違和感を覚えるわけだ。 一応断っておくと、俺自身は「自炊」行為自体の是非そのものについてあれこれ言う気は無いし、書籍のスキャンを「自炊」と呼ぶべきではないと他人に指図する気は無い。 なので、以下はあくまでも「トリビア」的なものだと思って欲しい。その上で、書籍のスキャンを「自炊」と呼ぶかどうかは各自の判断に任せる。ただ俺は(少なくとも当分は)使わ

    紙媒体の電子化を「自炊」と呼ぶ事について思う事
    mickn
    mickn 2010/06/21
    紙媒体の電子化を「自炊」と呼ぶ事について思う事
  • iPad向けkindleアプリに辞書搭載へ=英語書籍に挑戦しよう【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    iPadのAppStroeでAmazonが出している電子書籍リーダーkindle for iPadのバージョンアップのお知らせを見ていたら、次期バージョンには辞書機能が搭載される予定と書いてあるのを発見した。もちろん英英辞書なのだとは思うが、アプリ内に辞書が搭載されれば日人にとって格段に英語が読みやすくなるはず。今年は電子書籍元年だと大騒ぎしているけど日語書籍の十分な品ぞろえが実現するにはまだまだ時間がかかると思うので、まずは英語の勉強をかねて英語を読むことに挑戦しよう!(関連記事:日が2年以内に電子書籍元年を迎えることはない【湯川】 : TechWave} この時点でダウンロードが可能なiPadiPhone、iPod Touch向けkindleアプリのバージョンは2.1なのだが、その次のリリースに搭載される機能として、次のような予告が書かれている。 * Instant wo

    iPad向けkindleアプリに辞書搭載へ=英語書籍に挑戦しよう【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 波の数だけ抱きしめて:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    レイアウトに慣れないので、しばらく短文コラムっぽい感じで、ブログを書いてみる。 今回はソフトバンクモバイル(以下SBM)と電波行政のあれこれ。といってもこの話はあまりに香ばしく、その香り高きフレンチローストでは何倍でもおいしいコーヒーが飲めてしまって胃に悪いので、まずは一服だけ。 SBMはよく「後発の自分たちは800MHz帯を使えないから不公平だ」と文句を言っている。携帯電話向けに割り当てられている周波数帯域のうち下の方にあたる800MHz帯は、物理学的な特性上、電波の飛びの効率がよく、事業者として使い勝手がいい。それが使えないから不利だし、それを補うために基地局投資を進めなければいけない、というもの。 別に規制当局が彼らを邪険に扱っているのではなくて、電波行政の原則として先着順だったからに過ぎない。NTTドコモやKDDIに割り当てられた時、SBMの前身の事業者たちは手を挙げなかった。そし

    波の数だけ抱きしめて:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • クロサカタツヤ氏のYahoo! JAPAN天下り受け入れ発言のまとめ

    2010年6月20日、クロサカタツヤ氏 @tekusuke がCNET Japan上に「ソフトバンクモバイルは800MHz帯の周波数を気で欲しているように見えない」との記事を公開した。 それに対して、ソフトバンクいちろー氏 @softbank_ichiro が「どうしてソフトバンクが800MHz周波数帯を欲しがらないという結論が出るのか?」と反論するところから、この話はスタートする。 説明を求めるいちろー氏に対して、クロサカ氏は回答を拒否したことで、傍観する外野を徐々に巻き込み、議論の輪が拡大していった。 続きを読む

    クロサカタツヤ氏のYahoo! JAPAN天下り受け入れ発言のまとめ
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 誰が国民総背番号制に反対してきたのか?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 現在明らかになっている社会保険庁の問題の源泉は、IT業界の人なら誰でも、受益者に対するアドレッシングの問題だということがすぐにわかると思います。すべての受益者にユニークな番号を割り振る厳格なルールが早期に確立されていれば、現在のようなことは起こらなかったはずです。社会保障番号が割り振られている米国で、この種の問題が起こっているでしょうか? 国民総背番号制が議論されるようになって久しいです。自分の記憶では80年代半ばから、議論が始まっているように思います。当時私はITが多少関係する世界で仕事をしていたため、国民総背番号制に反対する人たちに対して、「なんで反対するのか?

    誰が国民総背番号制に反対してきたのか?:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 同人誌の時代?のコメント « Is « ながく話そう

    ブログは「一人語り」から「相手のある二人語り」へ。IsとRYMがアイデアや話題を共有していく二人三脚ブログ。 (…コメント長くてはじかれたので、こちらに) >>「結論としては、あらゆる活動の中で「同人誌」という形態がさらに台頭してくるのでは?」 …なるほど、なるほど! 自分もちょうど最近考えていたことに 色々示唆される部分があったので、コメントさせてもらいます。 ■1,マスメディアの終焉。 これは、佐々木俊尚さんの最近の主張の通り、 ようやく日も成熟化=個別化が進んで、広告ベースで大衆(マス)に向けてメッセージ出すことが 信じられなくなってきたというやつ。紅白やサッカーイベントは郷愁的なお祭りとして残るとしても 日常生活で20%も30%も視聴率とることはなくなってきた。 企業活動も、「マス」的なものは関心も利益も薄いものになっていく、 コモディティ商品は、やはりやりづらいんだろうな…。

    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 「電子書籍はウェブと同じ」は本当か

    lost_and_found @lost_and_found 電書はウェブと同じ(キリッとかカッコよく言い切っちゃう言説をしばしば見るけど、パッケージの重要性が過小評価されている気がする。パッケージの重要性が将来的には徐々に低下してゆくし、ウェブに近づいてゆくとは思うけどね。 2010-06-17 19:45:12 lost_and_found @lost_and_found インターネットでテキストを読んでもらう方法なんて、ずっと以前から数え切れないほどあったよね。テキストファイル、htmlPDF、word文書、ブログ、RSSフィードなどなど。だってテキストなんですから。 2010-06-17 19:45:22

    「電子書籍はウェブと同じ」は本当か
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 高木浩光@自宅の日記 - 今こそケータイID問題の解決に向けて

    ■ 今こそケータイID問題の解決に向けて 目次 ソフトバンクモバイル製のiPhoneアプリがUDIDを認証に使用していた件 Web開発技術者向けの講演でお話ししたこと 研究者向けの講演、消費者団体向けの講演でお話ししたこと 総務省がパブリックコメント募集中 ソフトバンクモバイル製のiPhoneアプリがUDIDを認証に使用していた件 6月初めのこと、ソフトバンクモバイルが「電波チェッカー」というiPhoneアプリを直々に開発して、iTunesストアで配布を始めたというニュースがあったのだが、それを伝えるITmediaの記事で、「取得された電波状況情報はiPhoneのUDIDとともにソフトバンクモバイルに報告される」と書かれているのが気になった。*1 「電波チェッカー」で検索して世間の反応を探ったところ、ソフトバンクモバイル社のCTO(最高技術責任者)の方が、Twitterで直々に市民と対話な

  • こたつつきみかん » Objective-C クイックリファレンス

    iPhone の流行により、 Objective-C に興味のあるプログラマが増えてきたので、ここに Objective-C のクイックリファレンスを書くことにします。対象は、すでに他のオブジェクト指向言語習得者です。たとえば、JavaC++ といったプログラマを対象としています。必要最低限のことをまとめたので、より詳細は他のところで補完してください。 目次 基 クラスの使い方 クラスの宣言・実装 プロパティ メモリ管理 基的なクラス デリゲート プロトコル カテゴリ 例外 Key Value Coding Key Value Observing Notification Blocks Grand Central Dispache Objective-C の特徴 Objective-C を表すいくつかのキーワードを思い浮かべると、「ルーズ、テキトー、ダイナミック、シンプル」などと

  • 【MAD】けいおん!!でWORKING!! OPパロ

    (∪^ω^)わんわんお! mylist/3250526

    【MAD】けいおん!!でWORKING!! OPパロ
  • XSSの攻撃手法いろいろ - うなの日記

    html5securityのサイトに、XSSの各種攻撃手法がまとめられているのを発見せり!ということで、個人的に「お!」と思った攻撃をサンプルつきでご紹介します。 1. CSS Expression IE7以前には「CSS Expressions」という拡張機能があり、CSS内でJavaScriptを実行できたりします。 <div style="color:expression(alert('XSS'));">a</div> 確認 @IT -[柔軟すぎる]IEのCSS解釈で起こるXSS で詳しく解説されていますが、CSSの解釈が柔軟なことともあいまって自前で無害化するのはなかなか困難。以下のようなコードでもスクリプトが実行されてしまいます。 <div style="color:expr/* コメントの挿入 */ession(alert('XSS'));">a</div> 確認 <div s

    XSSの攻撃手法いろいろ - うなの日記
  • 兄が死んだ | Tokyo O life

    兄が急逝した。今日、これから親族だけの密葬をする。 二日前、会社で仕事をしているところに、「お義兄さんが倒れた」と僕の奥さんから電話がはいった。僕の家は実家から徒歩1分の距離にある。 兄が倒れたと聞いても、正直、このときは「またか」と思った。兄は前にも救急車騒ぎを起こしたことがある。 父と喧嘩して、睡眠薬を大量に飲んだと思い込んだ母親が救急車を呼んだが、結局、適量飲んだだけで何の問題もなかった。兄は歩いて帰ってきた。 しばらくすると、2回目の電話があった。「脳出血」だという。 それはまずい、と思っていると今度は病院につきそった母から電話で「今すぐこれないか」という。 慌てて会社を早退して、病院へ向かうが、思ったより動転していて逆方向の電車に乗ってしまった。慌てて渋谷で降りて五反田経由で旗の台の昭和医大に行った。 救急救命センターの入り口で母と合流した。「あとで、もう一度お医者さんから説明が

    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 消費税は三重に逆進的である : 404 Blog Not Found

    2010年06月20日11:00 カテゴリTaxpayer 消費税は三重に逆進的である 世代間格差を憂ているはずの大竹先生がこの論文を出したのは皮肉としかいいようがないが… 消費税は逆進的ではない - 池田信夫 : アゴラ 実証的にも、この推定は確かめられています。大竹文雄氏と小原美紀氏によれば、次の図のように(所得が最高の)10分位の消費税の生涯所得に対する負担率は4.05%であるのに対して、第1分位の負担率は1.59%。消費税は、かなり強く累進的なのです。 それでもやはり消費税は逆進的である。 同論文の「消費税は逆進的である」という点に関して最も重要なのは、以下の仮定である。 例をあげて説明してみよう。世の中に、全く同じ所得水準の人しかいなかったとする。20歳から60歳まで、年収が500万円、60歳以降は年金所得が200万円で80歳まで生きるとしよう。人々は、生涯同じレ

    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記

    民主党と自民党が消費税増税合戦をすることになって、もはや動かしがたい流れとなった税制論議だが、当ブログが何度も繰り返し主張するように、日の税収で一番不足しているのは所得税である。 財務省のウェブページに、租税負担率の内訳の国際比較が出ている。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm (註:現在はリンク切れ=2012.1.26追記) リンクを張っただけでは、読者の多くはリンクに飛んでご覧いただくことをしないと思うので、下記にリンク先に掲載されているグラフを示す。欧米諸国と比較して、日の個人所得税負担率が低いことは一目瞭然である。 そして、なぜ日の所得税収が少ないかというと、それは超高所得者が応分の負担をしていないからである。それを示すのが、同じく財務省のウェブページに掲載されている、平成19年度の申告納税者の所得税負担率のグラ

    日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界

    6/21追記: http://anond.hatelabo.jp/201006210004476/21追記2: http://anond.hatelabo.jp/20100621194920俺は英語学習オタクだ。これまでの人生の中で大量の時間を英語学習に費やしてきた。中学校から始めて、日にいてできる英語学習法は殆ど試したと思う。高校時代には学習参考書や問題集を二百冊以上終わらせた。ネイティブの個人家庭教師がついていて、さらにマンツーマンの英会話スクールにも通った。大学は迷わず英語学科を選んだ。大学在学中にTOEFLのスコアは640を超えた(厳密には覚えていないが、目標が640でそれを超えたのは間違いない)。 大学を卒業後、アメリカの大学院の博士課程に留学した。ここでも俺の英語は「通用した」。授業に問題なくついて行き、ディスカッションにも十分に参加できる。タームペーパーや授業でのプレゼンの

    死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • 自炊技術 Wiki*

    このウィキについて ここは自炊技術のためのウィキです。 「自炊」とは2ちゃんねるが由来の隠語で、 「自分で漫画や雑誌、書物などを電子化する」という意味です。 2ちゃんねるの関連スレッドを読みたい方はダウンロード板へどうぞ。 初めての方は、左のメニューバー「事前準備」から下へ読んでください。 一流の職人になれるよう頑張りましょう。

    自炊技術 Wiki*
  • タスク管理とスケジュール管理を分ける必要があるのだろうか?

    多くの人は学生時代に管理していたのはスケジュールだけだったと思います。要は時間割です。あとは塾に行く日とかでしょうか?放課後にアルバイトや、デートの約束があった場合、それを忘れないように手帳やカレンダーの所定の日時にその旨をメモしておいた人もいるかも知れませんね。いずれにせよそれで十分間に合っていたはずです。 私が新卒で会社に入ってから、ごく最近まで、過去の手帳を見直すとそこに書いてあることはスケジュール管理が主体でした。まぁ若干備忘録的なTodoリストみたいなことも書かれていますが、仕事の詳細もスケジュールの中に含まれていました。 たとえば、6月11日(金)の欄に14:00●●会社××様訪問(△△の件・提案資料、図面持参)等とメモしておけばそれだけで十分仕事は回っていました。 しかし何時ごろからか「タスク」という言葉を急に耳にするようになりました。スケジュールを管理すること以外に、仕事

    タスク管理とスケジュール管理を分ける必要があるのだろうか?
    mickn
    mickn 2010/06/21
  • ウェブや青空文庫をiBooksで読む!! | ZONOSTYLE

    iPadの期待の1つに「iBooks」で販売される電子書籍があるよね。ただ、縦書き対応なんかが難しいせいか、ストアを見ても一向に日の書籍は現れない。うーん、これじゃ宝の持ちぐされって感じがするなぁ。いっそのこと、自分でiBooksで読めるを創っちゃうってのはどうだろう? それも、いつも見ているブログやニュースサイト、自分のブログを素材にできるとしたら……。日でおなじみの青空文庫をiBooksにするのはどう? を書いた経験がある人なら、その原稿を電子書籍にしてしまうのもよくないですか? 今日はそういう楽しいDIYに挑戦。「手作りMy iBooks」て感じだね! じゃ、さっそくやってみましょうか。まずは準備編からだね。 準備編:Calibreをインストール 最初に、ウェブサイトや青空文庫、自分で書いた文書をiBooksで読める形式にするためのソフト「Calibre」をダウンロードしま