タグ

*Firefoxに関するmiharucoのブックマーク (189)

  • Firefoxのアドレスバーからの検索(スマートキーワード)

    Googleツールバーの検索設定をカスタマイズする方法:Internet Explorer等に組み込んで使うGoogleツールバーの検索設定をカスタマイズする方法の紹介です。 Ready2Searchでの検索プラグイン作成:Ready2Searchを使うと、Internet ExplorerやFirefoxで使用できる検索プラグインの作成、保存、伝達が簡単にできます。 ブラウザからの直接検索インデックス:Webブラウザの検索バー、Googleツールバーに検索設定を追加するためのカテゴリー別検索エンジンリストです。 Firefoxの検索バーの基的なカスタマイズはFirefoxの検索バーをカスタマイズする方法を参照してください。 スマートキーワード(アドレスバーからの検索) Firefoxには、スマートキーワード(キーワードサーチ or クイックサーチ)というアドレスバー(ロケーションバー)

  • Firefox3.0.0 - 個人設定メモ « Sun Flower~報告~

    個人設定ファイル(lzh; 20.927 MB): http://www.mediafire.com/?td3xiguvg2u ※ 2008年07月22日(火)に アップロード情報を更新(詳細は更新履歴参照) オススメ関連リンク 解決:リッチテキストエディタで『y』が打てなくなる。 « Sun Flower~報告~ Firefox 3.0.1 - 個人設定メモ « Sun Flower~報告~ 設定画面を開くのは至って簡単です。 Mozilla Re-Mix: Firefox 3のメモリーキャッシュを手動で解放することができるアドオン「RAMBack」 Mozilla Re-Mix: Firefoxで印刷する際に紙とインクを節約する方法。 更新履歴 [2008.09.12] Firefox 3.0.1 の方は同基設定ファイルをダウンロード後に設定すると、一部サイトの仕様変更やTab M

  • Firefox - コンテキストメニューの編集

    右クリックしたときに出るメニュー項目を任意に消す事が出来る拡張「Menu Editor」と右クリック拡張「JavaScriptActions」が自身の環境では不具合が出るのでMenu Editorを使わずにコンテキストメニューの編集をするという事でメモ。 このページを参考にしました。 userchrome.cssに下記の構成でID名を追加していく。 例えば右クリックメニューの「戻る」を消したい場合。 #context-back { display: none; !important; } 複数消す場合ID名の間にカンマ、半角スペース→「, 」を追加。 #context-back, #context-forward { display: none; !important; } 以下はID名の一覧================================ (説明が英語表記のままのは未確認

  • Dance Party

    Reset

  • Firefox 4のメモリ使用量を減らす方法 - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 06 Firefox 4正式版が公開されましたが、Twitterなどを見ていると、Firefox 3.6と比べてFirefox 4のメモリ使用量が増えたという人が多いようです。逆に減ったというもいますし、大して変わらないという人もいます。 PC環境や、使用しているアドオンや、タブをどのくらい開いたりするかなど、使い方によってメモリ使用量は異なるわけですが、今回はFirefox 4のメモリ使用量が少なくなる…かもしれない方法を紹介します。「空きメモリが少ないのにFirefox 3.6よりメモリうようになって困る!」って方は試してみてください。 ※ Firefoxの動作が重くなったり不安定になるかもしれませんし、全然効果がないかもしれません

    miharuco
    miharuco 2011/03/26
    「javascript.options.mem.high_water_mark」を32くらいにする。初期値は128だった。積んでるメモリ1Gなのに300~400M喰ってたので、とりあえず試しちゅう
  • WindowsでFirefox 4をスピードアップさせるアドオン「Start Faster」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    WindowsでFirefox 4をスピードアップさせるアドオン「Start Faster」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefoxのタグ管理のコツ: べつになんでもないこと

    話の前に、タグ管理のUIとしてTagSieve :: Add-ons for Firefoxを使うことを前提にしています(こんなことができるアドオンです)。 タグ管理が流行らない理由にFirefoxにまともなUIがないのが最大の理由かと思いますが、他に登録時にタグ名を考えるのが面倒とか、探す時タグ名がたくさんで探しにくいというのもあると思いますので、少し私の実践している(まだ全然練れてないけど)コツを書いてみます。 それとここに書く方法は、たぶんSNSブックマークのタグ管理には役に立たないと思います。 ※ブックマーク管理で操作する前に、places.sqliteをバックアップして作業しましょう。 ブックマークするとき思いつく単語をタグに複数登録する 登録するタグは最低でも2つ以上登録 登録するタグは日語より英単語が便利 検索するときの事は深く考えない 1.は、「一般名」「種類」「属性・機

  • Igune.com is for sale | HugeDomains

    Make 36 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Igune.com is for sale | HugeDomains
  • Mozilla Re-Mix: Tweetを様々な方法でフィルタリングできるGreasemonkeyスクリプト「Tweetfilter」

    Twitterのタイムラインに表示される情報の中には、フォローしているユーザーの書き込みが次々と表示されるようになっています。 こうしたTweetの中には、自分の知らないユーザーに向けた返信やRT、内容に興味が持てないものも数多く含まれており、読む時間が無い時や、気分が乗らない時にはそうしたTweetを表示させたくないこともありますね。 読むのが嫌ならフォローを解除してしまえばいいのでしょうが、一時的にTweetを読み飛ばすために解除するまでのことはしたくないという方がほとんどでしょう。 そんな時に役立つGreasemonkeyスクリプトが「Tweetfilter」です。 「Tweetfilter」は、Twitterのタイムライン表示をユーザーやキーワードなど複数の方法でフィルタリングし、該当するTweetを一時的に非表示にすることができるというものです。 スクリプトをインストールすると、

  • 忍者バリアーを無効化するgreasemonkeyスクリプト - rubyu's blog

    JS切ってブラウジングしてるととても邪魔。 meta refleshが実行されるタイミング的にどうかなーと思ったが、onload時にwindow.stop()でうまくいくっぽい。 // ==UserScript== // @name ninja barrier breaker // @namespace http://d.hatena.ne.jp/ruby-U/ // @include * // ==/UserScript== //ver.090508 function removeChilds(node){ var c; while(c = node.firstChild){ node.removeChild(c); } } function nMatch(node, tag, prop, pat){ var ns = node.getElementsByTagName(tag); fo

    忍者バリアーを無効化するgreasemonkeyスクリプト - rubyu's blog
    miharuco
    miharuco 2011/02/08
    NoScriptを使っていると忍者バリアーがうざすぎた。超えた先に有益な情報があることなんてないんだろうけど、だからこそうざかった。とりあえずこのスクリプトは有効であった。
  • 2009-03-18

    Firefox3 のブックマーク機能に目もくれず IE のお気に入りをそのまま Firefox から利用するアドオン「PlainOldFavorites」を愛用していますが、インストールした状態では項目がソートされないため、これまで目的の項目を探すのにとても手間取っていました。 開発者の方のサイトの開発履歴を見るとソートの機能そのものはかなり前(Version 0.5.5)から実装されているようなので、PlainOldFavoritesService.js をうんうん言いながら読んでみたところ…下記設定によりできることがわかりました。 about:config で画面を出す(フィルタに plainoldfavorites と入力すると plainoldfavorites の設定もいくつか出てくると思います) 右クリックして出現するポップアップメニューから「新規作成→真偽値」を選ぶ 設定名に

    2009-03-18
    miharuco
    miharuco 2010/12/29
    役に立った。一瞬すごく焦った
  • Mozilla Re-Mix: 2010年 管理者のFirefox環境設定メモ。

    Firefoxはアドオンのインストールだけでなく、オプション設定の変更、about:config、またはuser.jsへの書き込みによる高度な設定を行うことにより、快適な操作性、高速なブラウジング環境などを手に入れることができます。 これらの設定は、初心者にはハードルが高い部分があったり万人向けでないものも少なくありませんが、模索しているうちにベストなブラウジング環境を作り出すことができるのも事実です。 そこで今回は、当ブログ管理者がFirefoxで変更している各種設定を自分用メモ的に公開したいと思います。 Firefoxをノーマルで使っている方、ある程度設定したがいまいち効果が出ていないような気がする方の参考になればと思います。 <基オプション設定> Firefox[オプション]のスクリーンショットです。 ■一般 [ホーム]をノーマルなGoogleに変更したり、ダウンロードマネージャの

    miharuco
    miharuco 2010/12/29
    参考にしてみる
  • FireGestures :: Get Scripts

    Drag a link listed below and drop it onto [Options] > [Mappings] pane. Alternatively, just copy the script, click [Add Script...] button, and paste it into [Script] field. Browse Scripts by Category Language: English | Japanese ナビゲーション 巻き戻し(履歴の先頭へ戻る) 早送り(履歴の末尾へ進む) 任意の URL を開く 任意の URL (複数)を開く クリップボードの URL を開く クリップボードの文字列を検索 前のページ / 次のページ (リンク自動検出) タブ タブを閉じて左のタブへフォーカス すべてのタブを閉じる すべてのタブの読み込みを中止 タブを左へ

  • Mozilla Firefox/アドオン/FireGestures - cubic9.com

    マウスジェスチャでいろいろなコマンドを実行するためのアドオン。スクリプトを追加することも可能。 FIREGESTURES :: Firefox Extension 自作スクリプト FireGesturesの設定ウィンドウに下記リンクをドラッグアンドドロップしてください。 上の階層へ移動(archives/などを除去) はてなブックマークへ追加 ドメイン内のページを検索 URL 中の数値を10増加 URL 中の数値を10減少 ページのタイトルと URL を PukiWiki 形式でクリップボードへコピー ページを Internet Explorer で開く 使用している色をリスト表示 new!! Echofonのポップアップをトグル(開閉) new!! Hatena Bookmarkのはてなブックマークコメントポップアップを表示 Amazon

    miharuco
    miharuco 2010/12/27
    ほしいと思ってたスクリプトがどんぴしゃであったぜ
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークから404エラーなアイテムを検出できるアドオン「Bookmark's 404」

    長年ブラウジングを続けていると、ブックマークの数が尋常で無くなっていることに気がつくことがあります。 この中には、すでにページが存在しないようなものが含まれていることも多々ありますが、このようなブックマークをチェックして整理するのはなかなか大変なものですね。 Firefoxに「Bookmark's 404」というアドオンをインストールしておけば、こうしたエラーが表示されるようなページを簡単に見つけ出し、整理することができるようになります。 「Bookmark's 404」は、Firefoxに存在するすべてのブックマークの中から、エラーメッセージが表示されるページを探し出してリストアップし、該当ブックマークを別フォルダに移動することができるというものです。 アドオンをインストール後、ブックマークツールバーに設置できる専用の起動ボタン  をクリック、またはツールメニューから[Bookmark'

  • Mozilla Re-Mix: Adblock Plusを使ってソーシャルウィジェット(ボタン)をブロックする方法。

    Firefoxユーザーに人気の広告ブロックアドオン「Adblock Plus」を使えば、表示サイト内にある代表的な広告要素を簡単にブロックすることができます。 こうした広告をブロックすることによってページの読み込みを速くしたり、目障りなコンテンツを排除したりすることができるわけですが、最近は広告以外にもソーシャルメディアにポストするためのボタンやステータスを表示するためのバッジなどが掲載されているサイトも多くなってきましたね。 このようなボタンやウィジェットは、提供者側のサーバ状況などによりしばしばページのローディングに影響を与えることなどがありますが、これらは広告ではないため、Adblock Plusを入れていても非表示にすることはできません。 このようなボタンやウィジェットを使わないという方なら、ブロックしてページの読み込み速度を優先する方がいいですね。 そんな方は、Adblock P

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのメモリ使用量を表示し、指定量以上のメモリを消費すると再起動を促してくれるアドオン「Memory Restart」

    Firefoxは、長時間起動していると大量のメモリを消費することがよく知られています。 どんなブラウザでも一定のメモリは消費しますが、Firefoxの場合この使用量が400MBとか500MBなど尋常ではない数値になることも珍しくありません。 これにより、動作速度の低下やフリーズなどを引き起こすこともあることから、なんとかしたいというユーザーも多いのではないでしょうか。 Firefoxアドオンの中には、メモリを自動や手動で解放してこの現象を軽減するというものがいくつかありますが、具合がおかしくなってきたら再起動するというのが一番手っ取り早い方法でしょう。 しかし、現在どれだけのメモリを消費しているのかわからないまま適当に再起動ばかりしているのも能率が悪いですね。 Firefoxアドオン「Memory Restart」を使えば、メモリ消費量をFirefoxのステータスバーでチェックできる上、ワ

  • Mozilla Re-Mix: ロケーションバーと検索バーを統合してより高度な検索を実行できるFirefoxアドオン「Foobar」

    Firefoxには検索バーとロケーションバーが用意されており、前者では任意の検索エンジンを使ったキーワード検索を、後者ではブックマークや履歴を対象としたスマート検索などが実行できるようになっています。 通常は目的に応じてこの2つのバーを使い分けることになりますが、検索キーワードが同じ場合、両者の結果をまとめて得ることができればよりスマートですね。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「Foobar」です。 「Foobar」は、Firefoxのロケーションバーと検索バーを統合し、ロケーションバーから登録している検索エンジンを使ったウェブ検索や従来のスマート検索を実行することができるというものです。 アドオンをインストールすると、検索バーがロケーションバー内に統合され、一つのバーになります。 バー右側にが検索エンジンのアイコンが表示されるようになっており、ここからいつものように検

  • 日本用 Adblockフィルタ - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Mozilla Re-Mix: 検索エンジンを中/右クリックして次々に検索を実行できるFirefoxアドオン「MultiSearch」

    Firefoxの検索バーでは、登録している検索エンジンを切り替えて検索を行うことが可能です。 しかし、検索エンジンを切り替えるたびに一度ずつ検索する必要があり、あるキーワードでいくつかの検索エンジンから検索したいようなときはちょっともどかしいことがありますね。 せっかく複数の検索エンジンが使えるのですから、このような場面でもサクサクと検索結果を表示したいものです。 そんな希望を叶えてくれるFirefoxアドオンが「MultiSearch」です。 「MultiSearch」は、検索エンジン一覧を表示した状態で任意の検索エンジンを中/右クリックすることにより、連続して検索を行うことができるというアドオンです。 デフォルトの場合、検索バー左側のファビコン部をクリックして表示される検索エンジン一覧は検索エンジンを切り替えるときに利用するだけのものですが、MultiSearch導入後はこのリストを中

    miharuco
    miharuco 2010/08/26
    ページ内のキーワードから直接検索する時の挙動が便利そうな気がする