染谷さんは、ゲーム業界の奇跡と呼ばれる会社の専務取締役をやっているかたです。今の時代ゲームなんか売れませんよね!だって、携帯でダウンロードしたら楽しいゲームをたくさんできるから。そんな中で彼の会社は売り上げを伸ばしまくっています。今日はその秘訣を聞きに行きました。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSが好き過ぎて、気付いたらもうこんな時間かよ!って思うことが多々あります。って、あ、僕がSNSに夢中過ぎる話は今はどーでもいいので、また今度にしますね。 SNSの面白くない投稿に思うこと さてさて、FacebookなどSNSの投稿を見ていると、時々 『お、おん・・・。。。』って言いそうになる 面白くない投稿 も目にします。 そういう時、何が面白くないのかなぁって考えてみるんですが、あくまで僕の私見として、 面白くない投稿は人に気を使い過ぎてる投稿 のように感じます。 友達の隅々まで 不快にさせたりしないか・・・ 余計なこと言ってないだろうか・・・ 怒られないだろうか・・・ そんなことで頭がいっぱいになった結果、アタリサワリのないフツー以下の投稿になり下がってる。そういうことだと思うんです。 そういうのモッタイナイなぁーって思います。リア
今は短パンを履いてないと悲しまれます。今は目立たないと寂しがられます。 だから短パンを履き続けるし、メディアから依頼があれば断りません。 それは喜んでくれる人たちの顔が浮かぶから。 どんどん遠い存在になっていく。とか言う人もいますが、、、大丈夫です。もともとそういう人とはそんなに近い存在じゃないから。 仲良しの人、ボクの事を本当に好きな人はそんな事気にしないし、むしろめちゃめちゃ喜んでくれる。そしてボクがそういう性格なのを知っている。 そんな事を思いつつ・・・。 今日もまた誰かにお手紙を書いてます。
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 以前ボクがアパレルメーカーの社員として、卸事業のブランドを担当していた時代。 ボクの仕事はその商品を販売してくださる専門店さんに赴いて、店頭のVMDや販売促進の支援を行っていました。 そのお店では自社のブランド以外の商品も扱っている。 いわば、競合他社の商品、という言い方も出来るかもしれません。 しかし我々VMDチームは、自社商品であろうと、他社商品であろうと関係なく扱いました。 そのお店に訪れるお客様が、一番快適にお店を楽しんでいただくことを考えて仕事をしていたのです。 それはファッションショーの支援をするときもおんなじです。 ブランド別でショーは表現しますが、スタイリングのコーディネートはブランド関係なくすべてボク達VMDチームに任されていました。 専門店さんからVMDの専門家として信用があったのでしょう。 他社商品であろうと、そ
無理して黒字経営するより楽しく黒字経営がいい 税理士になって10年が過ぎました。 最近はいくつかの疑問を持つようになりました。 それは会社について。 個人と違って会社は継続することが前提です。 それってホンマなのか? ホンマに継続が前提なのか? いつから継続企業になったんだろうか? すべての会社が継続企業でなくてもいいんです! 怒られるかなぁ。 非常識だと言われるかなぁ。 そんなの会社じゃないと思われるかなぁ。 たしかに簿記の授業では 会社とは継続企業(ゴーイングコンサーン)って 習った。そんな記憶があります。 でも実際にはたくさんの会社が倒産します。 継続できない そんな会社の方が圧倒的に多いんです。 倒産ってこと。 よ~く考えてみてほしいんです。 そもそも会社を設立するって 創業者の意思です。 事業を継続するために 会社を組織することの方が少ないはずです。 信用だったり 資金集めだった
公開日: 2015/10/02 : 最終更新日:2015/10/04 思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, パッケージ, ビジネス, 事業継承, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 考え方, 製造業 業界の会合に出席してきました こんばんは!菓子缶メカ―フツー社長の清水です。 今日は朝 大阪を出発して、午後から行われる缶業界の会合に出席していました。 全日本一般缶工業団体連合会 流通委員会 部会協議会 というとんでもなく長い名前の硬い会合です(笑) ▼固い会合で怒られない程度に柔らかく過ごす僕 全国のお菓子や塗料、雑貨などの缶をつくるメーカーが集まり、情報交換や缶のPR方法について議論します。 全体会合したり、グループで討議したり、持ち味の違う会社がそれぞれの実践について話して、良いものは自分の会社に取り入れるっていうのが、会合の正しい在り方だと僕は思い
長文ですけど、金曜の夜なのでいいか。ゆっくり読んでください。 コンセプトを伝えることが使命 この名前は成功したネーミングだよな~ そう思った商品があります。 「ドルチェ・ヴィータ」 最初にこの名前を聞いた時、ちょっとしびれました。 イタリア語で「甘い生活」。 響きも、深いところにある意味も、とってもいい。 フェリーニ監督の映画に同名の名作がありますが、この名前の商品なんだと思います? 万年筆なんです。 万年筆なんていう時代遅れの商品だからこそ、それで手書きの文字をつづることが、甘い生活なんだっていう、勝手にボクは想像力を働かせたわけです。 さすがイタリア人、おしゃれです。 商品の意味合いをうまく表現していて、さらに音の響きもいい。 ヨーロッパの人たちは、本当に粋なネーミングをするな~、と関心してしまいます。 やっぱりそう思ったネーミング。 あえてネガティブなイメージのネーミングで成功 「エ
飲食店SNSマーケッター・鵜沼聡志のブログ北海道札幌市で飲食店さんのSNSのカウンセリングや細かな活用方法のお手伝いをしています。フリーワインソムリエ。漫画、ロック、歴史やワインの雑学が大好き。エクスマ54期・ヴィーノ。 昨日は順調な一日。 いつもお手伝いさせて頂いていること全てが楽しく、全てが順調にいった。何て良い日だったんだろう。 一日は長かったし、睡眠もいつもより少ないけど、考えるだけで清々しい気分になっています。 今日は今のボクのお仕事の話。 長いし、あまり楽しい話じゃない。興味ない人には全く興味のない話だと思うのでスルーして下さいね。 夜中にこんなビルでする仕事ってどんな仕事なんだろう。 最近思う。仕事って何だろうって。 仕事の語源は本来「すること」そのものを指す言葉でした。それがいつしか「すべきこと」になり、生きていくために「すべきこと」が働く事を指すようになり、「職業」を表す
他にも、香川、長野、京都、広島、山口、鳥取、大阪、名古屋、などなど、本当にたくさんの人が来てくれましたが、ケイコさんが一番遠かったかな。スゴい嬉しかったです。 でね。ケイコさんがボクのセミナーに参加したいって社長さんに相談した時、こんなことを言ってくれたそうです。「 お店の為を思って行こうとしてるんでしょう。是非行ってらっしゃい! 」って。 理解のある社長さんで素晴らしいお店だなって。いつかお会いしたいなって素直に思いました。 そして感想に書いてくれた通り、彼女はスグに行動に起こしてくれてる。セミナーの様子も早速個人を出してブログに書いてくれてます。 < 短パン社長のトライセミナー> ケイコさん、ホントにありがとう。またお会いできるのを楽しみにしてますね♡ そしてその後の懇親会では・・・。 こうやってお洋服屋さん同士がつながっていってくれてる。別にボクの展示会だけじゃなくていい。他のメーカ
★工具屋てっちゃんの工具ブログ!工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!! 自分では笑顔のつもりですが、目が笑ってないとよく言われます。 こんには工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。 心からの笑顔って、カメラを向けられるとなかなか出来ないものです。 だって、つくり笑いすら出来ない人だっているでしょ、 目が笑っていなくても僕なり精一杯の笑顔で写真に写っているつもりです。笑顔は笑顔を呼びますからね! 例えば、免許やパスポートなどの証明写真もなるべく笑顔で写ろうと努力しています。 この時も笑顔を呼んだんですよ。 こっちは普通の顔・・・ もう一枚はパスポート申請の時にダメって言われるかもしれないけど、笑顔で撮りたいです。と言って、歯を出さないように微笑んで撮りました。 カメラマンはクスッと笑いながら撮ってくれました。
はい。そんなエクスマ塾の仲間、札幌のウェブ制作会社のさおりんがとってもステキなブログを書いてくれました。ボクを知らない人はこれを読んでほしいし、知ってる人も、これを読んでほしい。愛がいっぱい詰まったブログです。 ↓↓↓ < コツコツ続けること。成功はここにしかない。> ウケ狙いで口先だけで言っているのではないところが、短パン社長のステキなところ。真似するのは言動一致しているところだと私は思うのです。< さおりんのブログ内の一文を抜粋 > あ。ボク。途中まで書いてたブログがあったんだけど、明日に回してでも、こっちを書きたくなっちゃった。それくらい嬉しかったの。さおりん、ありがとう♡ そしてもう1人。こちらもまたエクスマ札幌塾のブランこと、菅原さんのツイートも紹介したい。 骨も細胞も血液も全てが愛で出来ている。 脳も心も愛でしか反応しない。 今日も愛をありがとう♡ < ブランのツイートより >
先日の石垣島でこけそうになるところ 連休ですね。 せっかくなので自宅でゆっくり過ごしています。 先日、石垣島で 空中ブランコに乗ってきました。 そのことを書きますね。 昨年のニーハン・キャッチに続いて、 フォックスオフ・キャッチという技に挑戦。 一回で大成功しました! その模様を撮った動画の再生が FBでは1,000回に達しました。 結構、見てもらっていますね~ あなたは最近、挑戦したことはありますか。 気がつくと行動量が落ちていると気づきます。 はりきって始めるのに いつの間にかトーンダウンしていることがありませんか。 なんでかなぁ・・・って。 これって成果の出にくい典型例だと思うんです。 ・ 失敗してもいいからやってみよう! ・ 行動して失敗するよりも何もしないことを後悔する! そうだと分かっていても 失敗がこわいのかもしれません。 失敗は結果じゃありません。 成功の反対は何もしないこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く