タグ

考え方に関するmika-shimosawaのブックマーク (471)

  • アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ボクの講演を聞いて、よし。個人を出して発信しようって思い、実際に顔を出して発信する人がめちゃめちゃ増えてきた事がとっても嬉しい。 でもね。急に顔を出して発信すると、周りの人が、「 どうしたの? 」「 おかしくない? 」「 変じゃない? 」と、とやかく言ってくる友達がいませんか? そしてそれがイヤで、めんどくさくて、ボクの友人やお客さまでもやめちゃうケースも少なくない。 でもさ。 「 アナタは何の為に個人を出して発信してるの? 」と、ボクは問いたい。 その理由を、言ってきた人に言うべきです。 個人を出して、私の事をもっと知ってもらいたい。そして好きな事を発信して、私のお店を好きになってもらいたいし、少しでも多くの人に来てもらいたい。役立つ情報を流したい。だってやっぱり誰がいるか分からないお店に、新規でお客さんが来てくれる事って難しいから。だから私は顔を出して発信するようになったんだよ。って

    アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/22
    何のために発信するのか?趣味のままなのか、ビジネスに繋げたいのか。自分のビジネスにつなげていくのなら、ちゃんと取り組んでいかないとですよね~。
  • 5年後なんて誰も予想できない 〜即興経営をしよう

    たくさんのメッセージありがとうございます 今日、57歳の誕生日でした。 お祝いのメッセージ、ありがとうございます。 心づかいと愛情を感じました。 当にたくさんの人に支えられて、今があるんだなって、感謝しています。 何も恩返しはできませんが、自分にできること、得意なことで、一人でも共感してくれるような、何か新しい視点を発見してもらえるような、そんなことができたらいいなと思っています。 これからもよろしくお願いします。 ジャズに名曲はない 57年間を振り返ってみると、自分の人生に決定的な影響を与えてくれた人っていうのは、何人かいるものです。 高校のときの先輩、荒川さんは、確実にその一人。 ボクにジャズの素晴らしさを教えてくれた人です。 ボクは音楽が好きです。 特にジャズが好き。 高校のときからずっとジャズを聴いていました。 そのジャズを聴くきっかけが、この荒川さんという先輩だったのです。 荒

    5年後なんて誰も予想できない 〜即興経営をしよう
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/21
    大切なのは、どんな環境にも対応できる軸を持つことなんだなって思います。
  • yane-savers.jp - このウェブサイトは販売用です! - 屋根 雨漏り 不安 業界 リソースおよび情報

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/14
    自分がいいと思うものを、自分の大切な人と共有したい。行動を起こす要因って、そういう気持ちから起こるものですよね。
  • 僕がその人の葬儀に出てよかったと思った理由 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    先日、以前に弊社に努めていた女性の葬儀に出ました。 葬儀って進んで行きたいものではありません。 特に若くして亡くなった方の葬儀はとても悲しい。 彼女の葬儀もとても悲しかった。 だって33歳だもん。 でも、僕は、参列してよかった、心から思いました。 何故なら、彼女らしい、見事な生き様を知ることが出来たからです。 今日の記事は、ビジネスの話ではなく、「生きる」ということについて僕が感じたことを書きます。 彼女に出会ったのは、今から約10年前です。 弊社が新事業に進出する際に、豊かな感性を持った社員が欲しくて採用しました。 その後、基盤を創ってくれ、事業は離陸。 そして結婚を機に退職しました。 とても残念でしたが、いつかまた一緒に働けることを願いました。 白血病が発症したのは、2年ほど前だそうです。 治療法はいくつかあるのですが、基は骨髄移植です。 でも、彼女は自分の考えからそれを拒みました。

    僕がその人の葬儀に出てよかったと思った理由 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/14
    「生ききる」という生き方。私も病気をしたからこの考え方にはすごく共感します。
  • 『珈琲を買うのではない名古屋の人』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう!

    『珈琲を買うのではない名古屋の人』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/10
    喫茶店が売っているものとは?
  • 成功の反対は諦め、失敗は成功の阻害要因ではなく糧となる | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    以前、僕がPTAの役員をやっている時に、尊敬する先生から「成功の反対は?」と聞かれました。 僕は即座に「失敗」と答えました。 でも、違いますよね? 成功の反対は「諦め」 人間は失敗から学び成長する生き物です。 だから社員にはたくさん失敗をさせた方がいいに決まっています。 でも、それがなかなか出来ないのは、失敗を成功の阻害要因と捉えているからです。 今日の記事は、失敗を避けるよりも失敗から学ぶ方が、はるかに効率のいい人材育成になるという話です。 失敗を成功の阻害要因ではなく成長の資源として見る 僕が尊敬する先輩に、NPO法人「大地」の青山繁さんがいます。 長野県飯綱町の小高い丘の上に幼稚園を開いています。 山の斜面に園があるのです 子どもを大地に通わせるためだけに全国から長野県に引っ越してくる人が多いそうです。 教育方針を持は、大自然の中で、子ども達が「自ら考え学ぶ」というもの。 これだけ聞

    成功の反対は諦め、失敗は成功の阻害要因ではなく糧となる | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/08
    “失敗を成功の阻害要因ではなく成長の資源として見る”
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/08
    “どんな実力者であろうが、支持者、賛同者なしでは、その実力はなかなか認められることはない。”
  • あなたの体験は、それを経験していない人のためにある | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    イジメで命を絶つ悲しいニュースを見る度に心が痛みます。 僕も2人の子どもがいるので、未成年の自殺は心が張り裂けそうになります。 僕は死のうと思ったことがないから、彼らの気持ちは分かりません。 だから、僕のまわりに死にたいと思っている人がいても、僕ではなんの役にも立たないかもしれません。 今日の記事は、一度、自分の命を絶とうと思った人の話です。 「自分の体験は、それを経験していない人のためにある」 そんな話です。 死を覚悟して、そこから始まった人生 その人は、名を大畑哲也さんと言います。 僕が主宰する塾の塾生ですが、職業はイラストレーターです。 描く命家、TOH(とう)と名乗っています。 簡単に言うと絵を書く仕事です。 大畑さんのブログはコチラ http://ameblo.jp/ariga10kikaku/ 塾の中で、絵を「誰のために描くか?」…つまり事業のターゲットを明確にするワークを行い

    あなたの体験は、それを経験していない人のためにある | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/05
    “つらい経験も、人のお役に立つ資源”
  • 『できない理由を言う人も時には必要です。』

    こんばんは 新しいことを考えることって楽しいですよね。一つ一つ実践していきます! プロレス好きのアパレル社長 江口武志です。 さて、会議やミーティングで「新しいことをやろう!」と提案すると、必ずできない理由を言ってくる人いませんか? (写真の会議は積極的です~) 今は人がいませんから。 予算がないから。 取引先に断わられますよ。 忙しくて手が回らない。 景気が悪いから。 私はこういう人のことが大嫌いでした!なんでできない理由を先に言うのか?できない理由を言っても一歩も前に進みません。それよりもどうしたらできるのか?を考えるほうが何倍も価値がありますと思っていました。 例えば、人がいなければ、どんな工夫が必要なのか?お金が無ければ、どっかから引っ張ってくるのか?お金のかからない方法を考えるのか?どうすればできるのか? でも、今は違います。できない理由を言う人もそれは個性であって、必要な場面で

    『できない理由を言う人も時には必要です。』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/05
    ネガティブ発言も捉え方次第ってことですね。
  • 『自分を知ることから』

    たとえば、協調性が高くて人に流されやすい場合はどうでしょう?経営危機になったとき、コンサルタントを依頼したら全部その人のいうことをそのままやってしまって、来の会社の存在価値までなくしてしまい、余計ヤバくなってしまうのです。

    『自分を知ることから』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/02
    “短所を治そうとしないで長所を伸ばしていくことが大切”
  • 同じことを続けていても結果は同じ

    こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長です。 ブログの更新が一日遅れになっていて、そろそろ追いつかなきゃって思ってます。って、あ、僕のブログ更新の遅延が著しい話はどーでもよかったですね。 偉人の名言から思うコト さてさて、先日スゴ腕コンサルタントの大井さんことのっぽんの社内セミナーを受けて知った言葉があります。 『同じことを繰り返しておきながら、異なる結果を期待するとは、きっと頭がどうかしているのでしょう。』 物理学者 アインシュタインの言葉らしいですが、実際に聞いたわけじゃないので定かじゃないですが、その話も今はどーでもよかったですね。 で、要は 『同じこと繰り返してても、得られる結果は同じですよ~。』 ってことだと僕には聞こえます。 物理の実験でも、ビジネスでも、そういうコトなんだと思います。 毎日同じことをしてても、返ってくるモノゴトは同じ。昨日の仕事に今日 明日、新たな工夫を加えるこ

    同じことを続けていても結果は同じ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/02
    “昨日より豊かな暮らしがしたいなら、昨日より良い仕事をする。”至極当たり前なことなんだけど、意外と盲点だったりすること。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

  • 新しくお店をオープンさせる時、やってはいけない3つの事!

    仕事柄、ファッションや雑貨のお店のオープンに関する打ち合わせによく参加します。 内装の図面を見ながら検討していく会議。 『図面会議』などと呼ばれています。 大手アパレル企業に勤めていた頃は、1日に何件もの『図面会議』に参加しました。 そんな時に、お店をオープンさせる日程を話し合うこともよくありましたね。 あらかじめ、館(ショッピンブモールやファッションビルなど)で決められている場合は別ですが、こちらの都合で決められる事もあります。 オープン日は◯月○日。 内装工事は○日で終了して、引き渡し。 商品を納品して○日間準備の後、○日にオープン。 こんなスケジュールを決めていく。 多くの事業責任者は、お店のオープン時にたくさん集客して、お店を知ってもらおうと思うために、週末の繁忙時期にオープンさせようとする。 1日でも早く営業するために、準備の期間は最小に抑える。 その時に、『オープニングセール』

    新しくお店をオープンさせる時、やってはいけない3つの事!
  • 根拠のない自信は結果で返す

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰だよ!こんな無茶なスケジュール組んだの!!」っていった後にハッとします。あ、フツー社長あるあるはどーでもよかったですね。 親子で働くということ 僕は大阪製罐というお菓子の缶をつくる会社の3代目社長で、前社長で現会長の 僕の父も一緒に働いています。 僕の父は真面目で堅実。目立ちすぎたり出しゃばったりするのが嫌いで、静かに黙々コツコツとやるべきことをこなしていくタイプです。 かたや僕はといえば、 まぁまぁ真面目だけどテキトー。目立つコトは嫌いじゃないし、やるべきことより やりたいことをドンドンやるタイプ。 水と油ほどではないにせよ、タイプの違う人間だから、まぁ、時々合わない時がありますよね。 僕がやりたいことを相談すると、モノ申されることあるし、たまに怒られます。 『お前は自分のやりたいことしかやってない!もっとみんなのことを考えろ!!』

    根拠のない自信は結果で返す
  • https://ameblo.jp/okazaki-maruyasu/entry-12065996736.html

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/26
    ブレない軸にするためには「軸」の メンテナンスが必要なんですね〜。納得です。
  • SNSをしないなんて、仕事をしてないのと一緒 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 SNSってスゴく重要です。 いえ、前からその重要性をずっと書いてきたんですが、尚更強くそれを感じたのは・・・ 「忙しくってブログを書けない」 「忙しくってFacebookができない」 「忙しくって携帯アプリをいじってるヒマはない」 そんな忙しいからという理由でSNSに手を付けてない人があまりにも多いと思ったから。 もちろん、現場でのお仕事は大切ですし、大変です。 不景気なんて言われてる状況だと、焦りもありますしやる事いっぱいで尚更そうですよね。 それはスゴい分かります。 でも、SNSをする事はもう仕事の一部です。 これもいつも書いてる事なんですが、 インタ

    SNSをしないなんて、仕事をしてないのと一緒 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/20
    SNSをやらないというのは、お客さんの動向を気にしないと言っているのと同じ。お客さんに興味を持てない人は、お客さんも興味を持ってくれないですよね。
  • https://ameblo.jp/okazaki-maruyasu/entry-12063064440.html

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/19
    「ヒトが中心の経済」になった今の時代。人に届ける方法、届くことを考えなければいけないですよね。「人」に対しての想いを深めないといけない。
  • 最終学歴よりも最新学習歴を更新しよう! | 鈴の宿 登府屋旅館

    いつもと違うスタイルのエクスマセミナーでした いつになく衝撃的なエクスマセミナーでした。 こんにちは。 いつも衝撃的なんですが、この日は、スゴかった… 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 東京で開催されたエクスマセミナーに参加してきました。 ライブハウスのような会場は、60名くらいでしょうか。 満席でした。 そんななか、アイアンメイデンの「明日なき戦い」とともにセミナーがスタート。 単なるオープニングの曲かと思いきや、最初はアイアンメイデンが行った神対応のマーケティングについて。 マーケティングのセミナーで、ヘビメタバンドのマーケティングまで解説するのが、さすがエクスマ。 自分がバンドを売り込むことはないでしょうが、考え方は参考になるんです。 エクスマ的なSNS活用を語る藤村正宏先生 SNSのセミナーというとテクニック論のようですが、エクスマ的にどう活用すればよいかをわかりやすく解説してく

    最終学歴よりも最新学習歴を更新しよう! | 鈴の宿 登府屋旅館
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/19
    学びを得て自分をアップデートさせる気持ちを持つことが大事ですよね。
  • 周りに嫌な人が多いなぁ〜と感じたら - 組織マネージメント『No2バイラル論』@スペースグッドタイム副社長:陽田のブログ

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/19
    自分の周りは自分の気持ちで作られているもの。気持ちの持ち方を変えれば見方が変わりますよね。
  • 苦手なんじゃない。不得意なんじゃない。それはアナタがただやってないだけ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    これ、セミナーでも言えることなんですよね。 講師の人たちも人の話をよく聞いている。 気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、セミナー中に、藤村先生は「 短パンも事例に出してましたけど。」とか「 間先生もさっき話してた通り 」って。間先生も「 短パンさんのように。」「 エクスマの藤村先生がいつも言うように 」 とかって、講演中に何度か言ってます。 そしてボクも同様。藤村先生が話してた事を踏まえたり、間先生が仰ってた事をもう一度確認したり、参加者の人達により分かりやすく伝わるように。と、常に意識しています。 一人で講演をする時は、もちろんそんな事はできないんですけど、エクスマセミナーは、藤村先生がいて、ゲスト講師がいて、そしてサポートしてくれるスタッフがいる。やっぱりみんなでその場を作り出しているんですよね。そしてもちろん、参加者の皆さんとも。 それくらい、先日のエクスマセミナーは雰囲

    苦手なんじゃない。不得意なんじゃない。それはアナタがただやってないだけ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/19
    不器用でもいい。まずは、やってみないと加減だってわからない。考えているだけじゃ物事って進まないですよね。