タグ

考え方に関するmika-shimosawaのブックマーク (470)

  • 変化なんて、あとで振り返って気付けばいい

    公開日: 2015/07/16 : 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, クリスマスパッケージ, クリスマス缶, チョコレートパッケージ, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, マーケティング, 事業継承, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ロードバイクに乗らずに膝を鍛えるトレーニングとして、”モモ上げ”をひたすらやってたら、なぜか 両ふくらはぎ を痛めた僕です。って、週末トライアスロンに出場するのに、体が全然仕上がってなくて僕が焦ってるって話はどーでもよかったですね。 現状を変えるには行動あるのみ さてさて、『変わらなきゃ!』って思うことってあると思います。会社を変えたいとか、仕事や業態を変え

    変化なんて、あとで振り返って気付けばいい
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/17
    思うだけでは何も変わらない。変化を起こすには行動して続けること。先駆者の方の想いは励みになります。
  • 成長する人と、成長しない人の違いとは? | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/17
    「環境のせいにしない、状況のせいにしない、他人のせいにしない。現状に感謝して、満足をして、成長もする。」私もこの選択肢でいこうと思う。
  • それは、言い訳なのか?越えるべきステップなのか? | 鈴の宿 登府屋旅館

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/14
    熱の入らない言葉は誰の行動も促せない。
  • 根っこを共有してあとは任せればいい

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、 『清水さんのブログは長過ぎないから読みやすい。』 と声をかけて頂きました。基的に中身が薄っぺらい人間で、濃厚なブログが書けない僕が、その時心の中で叫んだのは 『助かりますっ!』 でした。って、あ、 『助かりますっ!』 を流行らそうとしてる話は、今はどーでもいいんで、また今度にしますね。 仲間のお伺いに対する 僕のゆるい回答 さてさて、僕の会社にはたくさんの仲間がいて毎日一生懸命働いています。その中で時々『僕の仕事って、これで大丈夫ですかね?』って、僕にお伺いを立ててくれる時があります。 そういう時に返すのは、 『だいたい何やっても大丈夫やで~。』 です。 ゆる―――――っ!! 自分で書いといてなんですが、ゆるいな。僕。 でも、仲間がやってくれている仕事はだいたい大丈夫だと気で思ってます。 よっぽどズレてたら声をかけますが、ほとん

    根っこを共有してあとは任せればいい
  • その場に身を置いてみるエクスマ65期の札幌合宿に行ってみた体験とは! | 輸入 屋根材 金物資材販売 北海道 帯広 

    こんにちは~! 今日も元気ハツラツでカネマツ業務に携わっている松です! 6月はとっても爽やかで過ごしやすい十勝オビヒロですが、 毎日カネマツに居ても、来客さんが目白押しな事もあってか、 やる事、決める事が盛り沢山!! ってなコトで! 今月の後半も!笑顔だけは絶やさないよう楽しく仕事をしていきましょうネ~♪ エクスマ65期 札幌合宿に行ってみた体験とは! 今月に入って、あの憧れの…って、エクスマ実践塾の応援に行ってきました! わたくしも4年前の塾生として、参加出来た事にとっても感激しています。 藤村正宏師匠のもとで一緒の時間を過ごせることもあってか。。。 テンション上ゲ上ゲで、 自分だけが高揚感を抑え気持ちを整えるのに必死で今でも手に汗を握る想いのまま。 場所は鶴雅グループ『しこつこ水の謌』にて、 エクスマ65期札幌塾の一泊二日合宿にで参加しその場に立ち会えたこの瞬間を整理するだけで感謝す

    その場に身を置いてみるエクスマ65期の札幌合宿に行ってみた体験とは! | 輸入 屋根材 金物資材販売 北海道 帯広 
  • 楽しい事があっても笑えない。面白いと思っても笑顔になれない。それはきっと自分に問題があると思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    今日から札幌です。( あれ?なんか今週もう1回行く気がする・・・。) 今日はね。北海道、東北に約30店舗お洋服屋を構える会社さんで講演します。最近こういう依頼がある事がとっても嬉しいし、光栄です。繊研新聞や商業界、そしてボクのSNSの発信を見て、「 この人、当に業界を良くしようと思ってるんだな。」って少なからず認識されてるって事ですからね。 よし、今日もがんばろ。 はい。 そんな札幌へ向かう羽田空港にて、チェックインの際に受付のCAのお姉さんから「 ステキなシャツをお召しですね。私もそのブランドが好きで思わずつい。 」と一言。 とっても嬉しい♡( お洋服の事を褒められるのがボクは一番嬉しいので(笑) ) こういう優しい、気遣いの一言で1日楽しく過ごせそう。そしてボクも好きな人たちにもっと優しいコトバを掛けよう。って思う。単純でしょ。 仕事がつまらないって思ってる人はいつもブスっとしてる。

    楽しい事があっても笑えない。面白いと思っても笑顔になれない。それはきっと自分に問題があると思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/15
    笑顔でいることが楽しいことを引き寄せることにつながるんですよね~。つまんない顔をしていたら、つまらないことしか起こらないってこと。
  • パソコンの変換ミスで気付いた、人の「使命」の本質 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    僕もこの歳になると、自分の使命はなんだろう?なんてことを考えたりします。 自分探しの旅に出る余裕はないし、やった友人の話を聞いても何も変わらなかったらしい。 誰もいない山の中で座禅をしていたら、「バリバリーーー!」って啓示が降りてくるわけじゃないんだよね?(笑) でも、自分の「道」は何だろう?と思った矢先、天の啓示がありましたよ〜 パソコンで「道」と打ったら「未知」と変換された。 これだよ、これ! ジョブズの啓示か?(笑) つまり、探そうと思って見つかるものではないということ。 僕は、自分の使命はポンと見つかるのではなく、徐々に「立ち現れていく」ものだと考えています。 少しづつ、姿を現してくる。 例えばね、僕は、新聞店が好きで商売を継いだわけではありません。 父が急逝したために「しかたなく」継いだのです。 だから、仕事が楽しくなかった。 新聞を仕入れて売って集金する…そんな単調な毎日が退屈

    パソコンの変換ミスで気付いた、人の「使命」の本質 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/13
    自分の使命はポンと見つかるのではなく、徐々に「立ち現れていく」もの。
  • その尊敬に違和感… | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

  • 前に進もうしてるから、問題は現れる | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 だから問題を抱えている時は、それを誇りに思って良い。 そう思います。 おはようございます(^^) 仲の良い人には問題だらけと少し有名な僕です。 仕事をしていたり、恋愛でもそうだし、勉強でも、家族関係でもそうです。 問題が現れる瞬間というのは、前に進んできた人への賜りものだと思います。 昨日は和倉温泉社にいる営業マンが、宝生亭の営業マンが成立させた予約を自分の営業担当にしてしまうというトラブルがありました。 同じ営業先に2人も営業マンが行くのは経費的にもムダですし、それを知った社員のモチベーションもモラルも下げるし、何より、お客様は不審に思うし、その風評

    前に進もうしてるから、問題は現れる | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
  • 努力嫌いの僕が努力家に見える理由

    こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初対面なのに、『あ!なんか知ってるかも!』と言われることが増えてきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。人と会う時は、『既に僕のコトを知っている人と対面していると思って対応しなければ!』って思うんですが、あ、僕の自意識が過剰気味になりつつある話はホントどーでもよかったですね。 努力してるつもりはありません さてさて、僕は恥ずかしながら努力というモノが好きではありません。というか、『マイペース&のんきな性格のため、努力デキナイ人間だった』と言う方が正しいのかも知れません。 でも最近会う人会う人に 『仕事メッチャがんばってるよね!』 と声をかけてもらいます。『大変でしょ。』 って言いながら、僕が仕事面でけっこう努力してるような評価を頂きます。 『あれ?僕って努力家だっけ?』 と自分でも違和感がありますが、とにかく周りからはそう見えるそう

    努力嫌いの僕が努力家に見える理由
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/09
    『がんばる前に好きになる』確かにそうですよね~。そのこと自体が好きでなかったら頑張れないものですよね。
  • 「支え合う」というキレイ事を今一度考えてみた | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    今日2目の記事です。 僕はビジネスの世界で生きています。 ビジネスっていいな〜って思うのは、お金を原動力に社会を良くすることができるから。 もちろん自分が豊かになりたいって思いが最初に来ているけど、それを満たしながら社会に貢献できるって素晴らしい。 でも、世の中にはビジネスベースに乗らない、でも重要な事業があることを知りました。 例えばね、盲導犬を育てる活動がそう。 1頭育てるのにものすごくお金がかかり、これを販売すると非常に高額になり、必要としている障がい者の方が買えないのです。 支援者が支えている事業だそうです。 障がい者、高齢者福祉の世界にもそんな分野があります。 僕の友人に、高山さや佳さんという介護師の女性がいます。 僕と同じ長野県で福祉団体「ハッピースポットクラブ」(ハピスポ)を主宰しています。 すごく変人で(褒め言葉です、念のため)彼女の友人に聞いた話ですが、小学校の頃、子犬

    「支え合う」というキレイ事を今一度考えてみた | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/08
    「する側」にも「される側」になりることで協調する世界が創れる、ということ。
  • アナタが個を出しても別に誰も困ったりしないから。むしろ喜んでもらえる事を考えよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    こうして匿名でボクを誹謗中傷する人がいっぱいいますが、そう人にはまずファボ( お気に入り。favoriteの略ね。)します(笑) 自分が凄い人だと勘違いしてる? いやいや、してないよ。 全然してない。 だってスゴい人だもん。 そんなボクの事をお会いしてない、どなたかが分からない人( フォロワーの人 )が、まさかのNAVERまとめを作成してくれました。 「 あの短パン社長って誰? 」「 あの人何者? 」って誰かに聞かれた時、このリンクを貼って紹介するととっても分かりやすいかもしれません。 ↓↓↓ < アウトデラックスの短パン社長がやり手実業家だった。> こうして知らない誰かがボクを調べて作成してくれてるんだもんなぁ。メディアに出るのは良いことばかりじゃないけど、こういうのは素直に嬉しい。 あのCMや、あの経済誌、あのYouTube動画やあのツイートまで。色々載ってる(笑) ホントにありがとう

    アナタが個を出しても別に誰も困ったりしないから。むしろ喜んでもらえる事を考えよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/04
    「自分のお客さんと」「何をもって」「楽しくなりたいか」そこにいくにはまず個を表現することだよね~。そんなことが身に沁みてくる今日このごろ。
  • 人間は売り込まれるのが嫌い!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 『何かお探しですか?』 なんとなくお店に入ったら、途端にお店のスタッフが近ずいてきて『何かお探しですか?』といわれたら・・・ なんだかお店を出て行きたくなりませんか? 『ゆっくり見れない、買わせようとしている、売りつけられる・・・』 そんな風に感じてしまいますよね。 そして、反射的に防御の体制に入るんです。 『お金を巻き上げられないようにしよう』って・・・ 人間は売り込まれるのが嫌いな生き物 興味を持ってお店に入っていらっしゃっても、そのお客様に出て行かれたら元も子もありません。 人間はいくらお買い物が大好きでも、売り込まれるのは嫌いなもの。 だからお声がけするときには、売り込みに聞こえないように話しかけた方が良いのです。 ファッションのお店ならば、お客様がお召しになっているお洋服の話や質問。 こんなことから入れば、自然と話が膨らみやすいですよね。 売

    人間は売り込まれるのが嫌い!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/04
    自分が買う時、どんなことをされたら嫌かな?ってことを考えてみる。自分が買いたくない環境はお客さんだって買う気になれないですよね。
  • 非正規雇用が増えるなら、どうやれば社員になれるのか?? | クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ

    昨日のブログ 機械化がどんどん進む世の中です! 人間はどこで働けるのか?? 機械化がすすみ、どんどん人がやっていたお仕事が無くなっていく。と書きました。 非正規雇用なんて問題ではないんですよね。長い目で見ると。。。 そもそも、正規雇用もごく少数で大丈夫な世の中になると思う。 手に職を付ける。資格を取る。っていうのも一時的なシノギであり、 これからの時代を生き抜くには少し不安… ではないでしょうか?? もちろん。今会社を経営されている人は、自分の生きてる間くらい 商売することはできますが、子の代、孫の代まであなたの職業はありますか? と聞かれれば、そんなことは分からない時代ですよね。 経営者の問題は置いといて。。。 会社員の人たちはどうしたらいいのか?? ということを、僕なりに考えて書いてみます。 まず、どこでも働ける力を身につける。 仕事ができるのは当たり前ですが、 その他に自分の価値を高

    非正規雇用が増えるなら、どうやれば社員になれるのか?? | クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/04
    誰もが発信できる時代。自分の考えを発信したほうがいいですよね。
  • ほんのちょっとの声かけで子供のお絵描きの色塗りがガラリと変化したお話 | タムカイズム

    子供の頃から絵を描くのが好きです。 理由は上手く言えないのですが「なんだか楽しいから」 でも、大人になって周りを見渡すと想像以上に「絵を描くのが楽しくない…」という方が多くて、そんな方に向けて「ハッピーラクガキライフ」という講座を開催し、気づけば「ラクガキノート術」なるまで出させていただきました。 この講座やの中で言っていることの多くは、自分自身が絵を好きになったきっかけである両親から言ってもらったことを自分なりに解釈したものだなぁと常々感じているのです。 そんな私も2人の子供の親となり、一緒にお絵かきするようになりました。 そうなると今度は自分が子供たちに声をかける番なんですよね。 これがまた責任重大ではありつつも、とてもエキサイティングで色んな気づきもあって、親になって子から学ぶのはこういうことかと思う日々で。 そんな中から今回は子供が「色塗り」をしていた時のお話をご紹介したいと思

    ほんのちょっとの声かけで子供のお絵描きの色塗りがガラリと変化したお話 | タムカイズム
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/05/29
    相手が自分ごととして納得できるような伝えた方や表現が大切
  • 利益の出るあいさつ。利益の出ないあいさつ。ってあると思う。

    学校からの帰り道に見たアジサイ 先日、小学生の娘の授業参観へ行きました。 ボク自身も久しぶりの登校でした。 正直、少し緊張しました。 学校っていうだけで・・・ 教室っていうだけで・・・ 授業中っていうだけで・・・ 先生が前にいるだけで・・・ 「起立!」っていう号令だけで・・・ かなり緊張したみたい。 同時に懐かしかったです。 そうそう、娘を応援しなきゃ! 「起立!」って日番の生徒が号令をかける。 (ボクが小学生の頃は日直って言ってた) みんなが一斉に立ち始める。 先生は前から生徒たちをじっと見ている。 教室中を見渡してから「礼!」って号令。 「おはようございます」って クラス中の生徒があいさつします。 みんなの声がそろっている。 つづけて先生も「おはようございます」って。 「着席!」って号令のもと席に着きます。 これが小学生の授業が始める前に 行われているあいさつの風景です。 コンサルやセ

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/05/29
    気持ちの入っていない言葉は、気持ちに届きませんよね。言葉には気持ちを込めることが大切。
  • 本気で誰かの役に立とうと思ったら餅は餅屋で終われない

    公開日: 2015/05/28 : おもしろかったはなし, お菓子のこと, お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 思うこと, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, マーケティング, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、東大阪の花園駅に初めて行って、『おいおいこんなとこにこんなにオシャレな飲み屋さんあるん!?』と、38年住んでる地元でカルチャーショックを受けました。って、あ、超絶オシャレな飲み屋に行こうと思ったら定休日だったっていう残念無念な話はホントどーでもいいんで、二度としません。 屋というけれど さてさ

    本気で誰かの役に立とうと思ったら餅は餅屋で終われない
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/05/29
    餅屋は餅だけで終わってはいけない。餅屋でいるために必要なのはお客さんへの配慮。
  • 「人を使う」という言葉に違和感を感じる感性が必要だと思う | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    僕はずっと「従業員」という呼び方に違和感を覚えていました。 読んで時のごとく、「業務に従事する人」という意味ですが、なんか時代が違うんじゃないかな?と感じています。 今日は、スタッフとの関係性が変わってきている、同じ目的を共有する同志の関係が組織に活力を与えるという話です。 従業員からパートナーへ 先日、最寄りのスターバックスコーヒーの店長と打ち合わせをしました。 実は、そこで夢新聞をやることが決まったのです。 嬉しいですね〜! ただでさえスタバが好きなのに、その中でもお気に入りのお店でできるなんて。 話の中で、さらっと「パートナー」という言葉が出ました。 従業員のことです。 でも、「業務に従事する人」という意味じゃない。 聞いてみると「感動経験を共有して、人々の日常に潤いを与える」というミッションに集った同志という意味。 これは名称の問題ではなく、その思想が一挙手一投足に反映されています

    「人を使う」という言葉に違和感を感じる感性が必要だと思う | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/05/27
    言葉一つで捉え方が変わる。捉え方が変わると考え方も変わり、環境が変わる。
  • 周りを喜ばせようと思った少年の話

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は西日の缶缶業界の会合があり、僕のようなフツ―で若輩者が副理事長という、ワリと偉そうな役をさせていただくことになりました。何したらいいのかイマイチよく分かってませんが、とりあえず缶ばってみようかなぁって思ってる話はあんまり拡がりそうにないので、割愛させて頂きます。 僕が親の後を継いだ理由 さてさて、僕は2013年10月に父親から大阪製缶という会社の社長を引き継ぎました。 周りの人からは、よく 『なんでお父さんの会社入ったの?』 って言われます。 僕としては小さい頃 もうたぶん幼稚園くらいには、将来の夢は ”カンカン屋さんのしゃちょー” だったように記憶しています。 僕は会社の創業者であるおじいちゃんと一緒に住んでいたんで、コトあるごとにおじいちゃんから 『お前は大阪製缶の3代目になるんやで。』 と言われて育ったのが大きく影響しているの

    周りを喜ばせようと思った少年の話
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/05/22
    喜んでくれる人を思い浮かべるって、とっても大事なこと。
  • 製造業がやるべき ”価値の再発信”

    公開日: 2015/05/21 : Web & ソーシャルのはなし, お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 好きなコト, 思うこと, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ソーシャルメディア, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, マーケティング, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 以前はしみっちゃんとか呼ばれてたのにカンカンマンとか社長とか最近では清水とか呼ばれるようになって、究極に仲が良くなると名字がニックネームになるのか!と末転倒な気付きを得る今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 って、何の話!?(笑)。あ、話が先に進まないので、ニックネームの話は割愛させて頂きます。 何もしていなかった当時を思い出す さてさて、モ

    製造業がやるべき ”価値の再発信”