タグ

販促に関するmika-shimosawaのブックマーク (55)

  • 取るべきビジネスモデルが完全に変わってしまったのに

    北海道新聞の夕刊(2/29)で、先日の釧路市新橋大通商店街振興組合のセミナーの様子が紹介されました。 さすがに講演の要点をズバリまとめてくれました。 釧路市新橋大通商店街振興組合は27日、釧路市民文化会館で販売促進セミナーを開いた。市内の商店主ら約30人が参加し、講師からは「自店の強みを考えて、ターゲットを絞った販売促進を」と助言を受けた。商店街を活性化しようと昨年から続けているセミナーの3回目。講師を務めた釧路市の中小企業診断士、乗山徹さん(58)は商品や商店主の人柄など自店にしかない強みを認識する必要性を強調した。その上で「自店を利用してくれる人はどんな人なのかターゲットを絞り、その人に届くように宣伝するのが基」とアドバイスした。 全てのお客さんがターゲットなわけではなく、自社を支持してくれるターゲット顧客は限られている。販促とはその絞られたターゲットにメッセージを伝えること。 また

    取るべきビジネスモデルが完全に変わってしまったのに
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/03/04
    “全てのお客さんがターゲットなわけではなく、自社を支持してくれるターゲット顧客は限られている。販促とはその絞られたターゲットにメッセージを伝えること。”そのとおりだと思います!
  • 反応率が良い販促物 = 捨てられない工夫を施された販促物 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/10/18
    「捨てられない販促物を考えるには、もし自分が販促物を受け取った時の事を考えて、そこから逆算するとカンタンです。」
  • リサイクルショップ開業応援★江口武志のブログ

    リサイクルショップ開業応援★江口武志のブログ毎日更新!!アパレル2代目社長 ファッションに特化したリユースショップと Sサイズ専門セレクトショップのことや 経営での気づきなどをゆるーく書いていきます♪

  • 販促物がゴミとなるか宝物となるか? | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。

    販促物がゴミとなるか宝物となるか? | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/19
    お客様が100名以上増えた販促物。凄い!
  • POPを上手に書く方法 『大佐流』

    こんばんは。 大佐です。 POPってうまく書けてますか~? コメントPOP。 言葉で売ることが出来るモノ。 これって凄い重要です。 僕は、22年前に小売業界に入りました。 たまたま入ったお店は、時流に乗って売上が良かった。 置いてるだけで勝手に売れたものです。 でも、それって面白くない。 僕は20歳だったんで、競争が好きだった。 系列の他の店に負けたくない。 で、やったのがコメントPOPでした。 21年前のPOP まだ、世の中に効果的なPOPがなかったように思う。 POPと言えば、値段にちょっと一言を書いたような型式。 「そんなのPOPじゃねーよ」って感じですよね。(笑) 僕はそう思ったんですね。 なので、価格じゃなく、商品の説明を書こう。と。 何故そう思ったのかと言うと、 お客さんが、何かわからないことがあったらスタッフに質問しますよね? スタッフは、お客さんにわかりやす

    POPを上手に書く方法 『大佐流』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/03
    POPもブログも書く要領は同じですね。
  • 販売促進は「経費」と思わず「投資」と見る | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    こんばんは。 自分の販促に追われてるのに、人に販促を教えている場合じゃない僕です。 いよいよ4月のDMが仕上がってきました(^^) 先ずはいつもお世話になっている常連様と仲の良い友達に。 その次に作ってるのがコチラ。 今日、まだ事務所で仕事しているのはコレのせいです。 これは、スーパー常連様にしか出さない、というか、出せない企画なのでここから先はヒミツ。 1通あたり700円以上かかっちゃうDMになります。 それが約100通だから、100×700で7万円。 あれ?あんまり大した金額じゃないや。 でもね、1通当たり700円のDMは高いですよね。 何故、そこまでかけられるかというと、その100人のお客様で毎年○○○○万円の売り上げを頂いているから。 うん、万の上に4ケタ乗っちゃったね・・・ ハンパないね・・・。 だから1通あたり700円なんてとってもとっても安いんです。 でも、もしこれが52円の

    販売促進は「経費」と思わず「投資」と見る | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/02
    工夫を凝らす、投資をする。販促に必要な視点。
  • プロ野球中継を見て「規定打席」について考えてみた。

    TOKYO DOME(写真はイメージです) プロ野球が開幕しました。 ボクが子供のころと違って 地上波でのテレビ中継が少なくなったことがちょっと残念。 日曜日。久しぶりにテレビで野球の試合を見ていると ちょっと興奮しました。 やっぱり野球世代なんでしょうね。 解説者の方が話題にしてのが村田選手。 ジャイアンツの5番バッターです。 この村田選手が3試合でノーヒット。 打率が「.000」と表示されていました。 10打数0安打です。 「原監督はどこまで我慢して使い続けるんでしょうね~」って。 「.000」の選手がどうして 先発出場で起用されるのでしょうか。 それは村田選手がレジュラー選手だからです。 では野手がレギュラーである証はなんでしょう。 きっと規定打席に達していることです。 規定打席=試合数×3.1(年間446) ジャイアンツに移籍した3年前から 毎年500打席以上の実績。 さらに一昨年

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/01
    やりぬく覚悟って大事。待っているだけではなにも始まらないですよね。
  • 販促をする前に考えておきたいこと | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 ①企業が急に良くなる事はないし、②その状況も見られてるし、③見せてなければいけない世の中。 そんな感じがします。 また、いきなり訳の分からない事を言い出した僕です。 企業が急に良くなることはない。 急に良くなるとは、なんらかの原因で商品が爆発的に売れたりして業績が急に良くなる事はあるかもしれません。 でも、そんなブームは所詮ブームなので、企業に底力があればその売上を維持する事は可能ですが、そうでない場合はやっぱり実力通りの業績にしかならないです。 例えば、100メートル走を全力で走っていて、とてつもない追い風が偶然吹いた感じが、ブームが来るという事。風が吹

    販促をする前に考えておきたいこと | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/22
    いきなり良く見せようとしても無理が出るだけ。無理をすると本来の良さが見えなくなり、胡散臭くなる。自社の姿を見つめ直して強みを見つけることが大切。
  • あなたの個人の価値を伝えるための紙販促物 名刺活用

    反応がよかったFacebookの投稿 「何の仕事をしているんですか?」 「カラーセラピストです」 「カラーセラピストってなんですか?」 「その人の運が良くなる色をアドバイスするんです。色ってとっても人間に影響を与えるんですよ」 「服の色やアクセントに使っている色、たとえばもっているバッグとかネクタイとか、その人独自のカラーがあって、人は使うと運気が上がる色と下がる色があるんです。それは個人個人みんなちがうんですよ」 「へぇ~、そうなんですか?面白いですね~」 (名刺じゃそんなコトわからないな。もったいない。今話したコトをそのまま名刺に書けばいいのにな) 今朝、Facebookにこういう投稿をしたら、とっても反応がよかった。 みんなそう思っているんですね。 経営者やビジネスパーソンにとって、名刺は最強の販促物だと思うんです。 名刺交換する機会っていうのは最高の販促する機会です。 名刺は捨てら

    あなたの個人の価値を伝えるための紙販促物 名刺活用
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/07
    相手に知ってもらいたいことは、伝わるように明記することが大事。
  • 『●販促をいろいろ頑張ってる人への名言』

    ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。 自分に自信を持って自由に生きて欲しい! 女性が笑顔で明るいと世界も平和! 質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

    『●販促をいろいろ頑張ってる人への名言』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/04
    ソーシャルメディア活用術の原理原則。人とつながり、仲良くすること。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/02
    意外と出し渋ってしまうのがニュースレター。出すのと出さないとでは、お客さんとの距離感が変わってきます。
  • 一度来たお客様に忘れられない工夫をする | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 こんばんは。販売促進が好きな旅館の若旦那の僕です。 販売促進とは価値を伝えるって買って頂くということだから、会社の商品だけでなく、人や、空間すらも豊かに表現できれば、それらが活きてくる。 価値を知れる事はお客様にとってもうれしい事ですし、価値があると実感できた側もうれしい。 僕の仕事は、お客様と商品や人やサービス等の間にいて、その価値を表現する人です。 だから写真が好きで、動画を撮るのが好きで、文章を書くのが好きで、画像を加工するのが好きで、ソーシャルメディアが好きで、アイデアを絞るのが好きなんですね。 でも、自分を表現するのは好きではなくて、むしろ嫌いで

    一度来たお客様に忘れられない工夫をする | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/27
    「忘れられない工夫」は一つではなく、何通りもすること。お客さんのパターンだって何通りもありますものね。
  • 『●どの業種でも使える最強の販促ツール』

    ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。 自分に自信を持って自由に生きて欲しい! 女性が笑顔で明るいと世界も平和! 質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

    『●どの業種でも使える最強の販促ツール』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/23
    最強の販促ツールは自分自身。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/18
    言えば、伝えればスグ購入につながるだろうという考え方は通用しない。段階を踏んだ行動促進をしないと関係性は続かない。
  • 心のこもった「 ありがとう 」が一番の販促物です。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ここ数日、Facebook上はケイスケ語録クッキーで埋め尽くされてましたね。 ちなみにFacebook上だけじゃなく、ブログにもたくさんお客さまが書いてくれてます♡ ( ちゃんとameblo内検索もかけて、皆さんのブログを拝見させていただいてますのでね〜。) こんなにたくさんのお客さまに喜んでもらえて嬉しいです。 ボクはこれをやる事で、お客さまに喜んでもらえるだろうな〜って思ってやってます。その他にも、1年に4回ほどお送りする展示会の招待状、そして毎月お送りする短パン通信。常にお客さまの顔を想像し、発信をしています。 もちろんそこには日頃のありがとう。という感謝のコトバも入れてますよ。 でもこうしてプレゼントをお送りするのは、どうだろ。年に1回。モノで表現するのは、このバレンタインデーが良い機会なんです。1年に1回だけかもしれないけど、感謝のキモチをとっても込めてます。しかもボクはこれを5

    心のこもった「 ありがとう 」が一番の販促物です。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/16
    買ってくれて当然、使ってくれて当然と思っていたらいつまでたってもお客さまに想いが伝わらないし、支持もされない。まずはありがとうと感謝することからですね~。
  • 『●僕の事は覚えないでください!』

    ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。 自分に自信を持って自由に生きて欲しい! 女性が笑顔で明るいと世界も平和! 質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

    『●僕の事は覚えないでください!』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/09
    名前を憶えて、対話をする。 これが最強の販促手法。
  • 『◆タテ組ヨコ組』

    気が弱くても、くち下手でも大丈夫!慎重で用心深い東北人にも通用した、売り込まずに売る【草系マーケティング】そのエッセンスを満載してお届けします♪

    『◆タテ組ヨコ組』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/07
    なるほど!文字の性質を知ると、見せ方の参考になりますね。 #販促デザイン #ビジネス
  • 情報を頭の中から解き放て

    先日、クライアントの販促会議でのこと、出席者に強制的に課題や販促のアイデアを出してもらいました。 自由に書いてもらうと、出ること出ること、こんなに課題ややるべきことってあるんだね~と感心するほど出てきました。 その出てきたアイデアを並べてみて、これ全部やったら繁盛店間違いなしだろ~な~ってつくづく思いました。 そして、こういうアイデアって特別なものでもなく、どこかのお店でやっていたり、或は過去にこのお店でもやっていたことなのです。販促アイデアに斬新なものや発明的なものなんて特に必要ないのだと思います。他社のパクリやネットで見た成功事例のパクリ、そして過去にやってきて実績のあったものなど、要はなんでも良いのです。 つまり、出てきたアイデアは来やるべき当たり前のことばかり。当たり前の販促策を日常業務の繰り返しの中で何一つやっていないから売上が低迷しているのです。 実は販促アイデアは働いている

    情報を頭の中から解き放て
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/05
    アイデアは本来やるべき当たり前のことばかりだったりする。掘り出しをしていないだけかも。 #ビジネス #アイディア #販促
  • 『◆決まった色をベースに考える』

    ●どんな内容の販促ツールなのか ●季節感や気分をどう演出するか ●愉しげなのか、生真面目なのか ●嬉しいのか、切々と訴えるのか ●あったかいのか、涼しげなのか ●やわらかい感じなのか固いのか ●女性っぽいのか男性っぽいのか などなど

    『◆決まった色をベースに考える』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/03
    販促物の色配色って案外悩めるもの。色の組み合わせを考えるのが大切。 #ビジネス #販促物 #デザイン
  • 問題解決型の商品を売る場合、この配慮をしないと顧客は購買を止める | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    おはようございます。 月曜の朝から下品な話で申し訳ないのですが、昔、書店でいかがわしいを買うときにレジで「領収証をください」っていう話がありましたよね? つまり、仕事で使うものを買い出しに来ただけで、自宅使いではないというアピールです。 恥ずかしさを軽減するための高度なテクニックですね(笑) 僕はこれを聞いて、レジに「領収証が必要な方はお申し付けください」という張り紙があったらもっと買いやすいと思いました。 売るための配慮です。 あ、僕は参考書の間に挟みましたが、店主のオヤジ、透明なビニール袋に入れて渡しやがった(怒) 特に、問題解決型の商品・サービスを扱う商売に言えますが、今日は、そんなちょっとした配慮を欠いたために売上を逃しているかも知れないという話です。 葬式を激安店にお願いするのは気が引ける 以前に、面白い広告が地域紙に出ました。 「◯◯町に葬儀激安戦争勃発!!」 宣戦布告のよう

    問題解決型の商品を売る場合、この配慮をしないと顧客は購買を止める | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営