タグ

SNS活用に関するmika-shimosawaのブックマーク (26)

  • SNSは遊び心がとっても大切|SNSビジネス活用

    温泉仕事ができるって楽しい 石川県山代温泉の旅館『宝生亭』でエクスマ塾をやっています。 今日は「SNSの活用」がテーマです。 ボクはよく「温泉」でビジネスセミナーをやったり、合宿の研修をやります。 昔からそうです。 どうしてかというと、そのほうが楽しいから。 そして、より効果的になる。 いつもとちがうリラックスした環境で、ビジネスのことを考えると素晴らしいアイディアが創出されたり、素晴らしいビジネスが思いついたり、参加者同士に素晴らしい関係性がうまれたり、とってもいい効果があるんです。 「仕事のような遊び」「遊びのような仕事」 これからのビジネスのキーワードになっていくんだと思う。 商品にいかに遊び心を入れることができるか。 マーケティングのシナリオに、いかに遊び心を加えることができるか。 イベントや店舗環境にどんな遊び心を演出できるか。 そういう時代なんです。 SNSも「遊び心」 エク

    SNSは遊び心がとっても大切|SNSビジネス活用
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/05/12
    「インターネットの構造変化で「コンテンツの時代」から「人の時代」になったってこと。」
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

  • 『スマホがあれば感性が磨ける時代』

    今日も名古屋は雨模様です。 梅雨を楽しんでいますか? ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆スマホがあれば感性が磨ける時代 梅雨の時期は雨の日が多い。 雨の日は、家庭菜園の野菜たちに水やりをしなくていいのでちょっと嬉しい。 そして、玄関先の紫陽花たちが嬉しそうなので 雨の日も悪くないです。

    『スマホがあれば感性が磨ける時代』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/20
    スマホがもたらすものは、便利さと心の豊かさ。
  • 『SNSにまつわる都市伝説』

    こんにちは、美容室専門ソーシャルメディアマーケッター&エクスマエヴァンジェリスト(伝道師)の まちゃ ことオーティアットの平松です エクスマ沖縄塾でのお話の続きです 第2回目の講義はソーシャルメディア活用という内容ですが藤村先生の講義の中でほんとその通り!とおもったお話をちょっと紹介します それは《SNSを取り巻く都市伝説》というお話 ●人々はSNS疲れになっている ●FacebookやTwitterは衰退している ●SNS炎上する ●SNSで売上上がらない ●SNSで関係性は作れない というデマ んーーー 日々の僕のお客様や友達とのやり取りを考えるとありえない話! というか、こんなコトを言っている人はソーシャルを使っていない人 そんな人の言葉を聞くよりも実際にソーシャルライフを楽しんで人(僕ら)の 話を聞いた方が人生楽しくなりますよ~ (これほんとの話) あんまり楽しみが見出せなかった

    『SNSにまつわる都市伝説』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/17
    SNSを取り巻く都市伝説に振り回される人は、人付き合いにちゃんと向き合っていないから。
  • ファーストコンサルティング株式会社 » SNSの禁じ手そろそろ分かろう

    フェイスブック始めSNSとブログはビジネスの前提となる「関係性」構築のツールと割り切るべきだと僕は考えています。この考えは僕のブログみたりエクスマ勉強している人ならそろそろ常識として定着しているように思います。 当然、フェイスブックでタイムラインで流れてくる記事は僕との「関係性」が強い方々だったりエクスマ好きで勉強している人も多いので、最近はひたすら商品情報だけを売り込むような記事は少なくなってきたように思います。 でも、まだまだ一般的には「ひたすら売込み情報」の投稿を続ける人も多い。 そもそもフェイスブックやブログを読んでいる人は、商品の情報が目的で見ているわけではない、友達の近況や世の中の出来事に興味があるから見ているのです。商品の情報を求めるのなら最初からアマゾンや楽天或いは個別のネットショップに行って商品の情報を探しているのです。 新聞記事を読む人は世の中の動きを毎日捉えておきたい

    ファーストコンサルティング株式会社 » SNSの禁じ手そろそろ分かろう
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/16
    人々は商品情報を知りたいからSNSを見るわけじゃない。楽しみ方を知りたいから見ている。そういうことを意識するのが活用のコツですね。
  • 情報の在り方を考えさせられるフロリダ族 - 女性だらけの美容機器販売会社で働く丸顔副社長・陽田(ようた)のブログ

    フロリダ族・ステップアップコース合宿今日から、フロリダ族・ステップアップコース第1期の合宿です。 神奈川県の三浦海岸と言う所に向かっています。 (といっても、このブログが上がる頃は着いてるだろうけどね。) さてさて、今年になってから半年間。 勝村さんの元でセルフブランディングを中心に学んでおりますが、いよいよ最終講も近づいて来て、課題も大詰めとなってきました。 ぼくには個性がないと思ってたフロリダ族で学んでいる人たちは個性的な人ばかりで、人生が楽しそうでイイなぁ〜と思っていました。 学ぶ前、ぼくは特別目立ちたがり屋でもないし、あまりにもフツー過ぎて、少し不安を感じていました。 なかなか個性なんて出ないんじゃないか? 劣等生で終わるんじゃないか? と思っていましたが、『劣等生では終わりたくない!』という気持ちで、いろいろアドバイスをもらった事を次々とチャレンジしてみました。 まだまだ自信を持

    情報の在り方を考えさせられるフロリダ族 - 女性だらけの美容機器販売会社で働く丸顔副社長・陽田(ようた)のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/16
    「努力は苦行ではない。」
  • 見た目怖い人の処方箋

    人の顔は様々で、いつも人懐こい笑顔で爽やかなオーラを放っている人も居れば、ちょっとイカツイ感じで怖そう、とっつきづらそうな人、何だかなよ~としててオネエっぽい人など千差万別です。 でも会って話してみると、イカツイ人が意外と楽しい人だったり、笑顔満面の人が話すと結構つまらなかったり、オネエっぽい外見の人が仕事バリバリでリーダーシップ抜群だったり、あまり外見とその人の個性や性格ってリンクしないことが多い。もちろん、見た目と中味が一致するという人も居ます。 政治家や芸能人なんかでも、マスコミ的にはヒール役みたいな人が会うと実に好人物だったり、逆に爽やかな人物だと思って会ったら上から目線で何だか嫌な奴だったなんて話も聞こえてきます。 要は、会って話してみないと当の人間性は分からない、外見だけでは全然人は判断つかないということなのです。 ところが、そんな事情が最近すっかり変わってしまった。というの

    見た目怖い人の処方箋
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/15
    顔を合わせただけ、挨拶だけではなかなか人柄までは伝えることができない。人柄を伝えるから、その関係は深まるもの。
  • 伝えることではなく、伝え続けることが大事。 – マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ

    才能も、教育も継続に勝ることはできない 伝えることは重要ですけど、ただ伝えるだけでなく、伝え続けることが大事だと思う。 沼津の田中建築工業のミーティング中です。 リラックスする環境で話していると、面白いアイデアが出てくるというのは、あながち間違いないと思う。 これは真理だな。 この世に継続に勝るものはない。 才能も、教育も、継続に勝ることはできない。 継続と決意こそが絶対的な力なのである。 そういう名言を残したのは、アメリカの第30代大統領。 カルビン・クーリッジです。 当にこれは真理だと思う。 継続っていうのは、誰でもできることですけど、誰もができないことでもある。 継続した時間はあなたの資産になる。 それは、決して裏切ることはありません。 ボクのマーケティング手法「エクスぺリエンス・マーケティング(エクスマ)」の特集をした、経済専門誌『商業界』7月号が、とんでもなく売れている。 これ

    伝えることではなく、伝え続けることが大事。 – マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/12
    コミュニケーションには手間ひまが必要。そして、何よりも継続することが大切。
  • 「不易」が大事なんて当たり前

    「不易流行」という言葉をご存知でしょうか。江戸時代の俳人、松尾芭蕉の言葉で良い句を詠むためには、(1)「時代に左右されない基的、普遍的な基礎技術(不易)」と(2)「時代性を取り入れた新しい要素(流行)」の両方が必要であるというもの。 この「不易流行」は正に現代のマーケティングに求められる要素をそのまま言い当てているように思うのです。 これをマーケティングに当てはめると、マーケティングとは自分の商品の良さをターゲットとなる顧客に伝えて購買を喚起するものである、これは時代がいくら変わろうと普遍的な真理、まさに「不易」な部分。 一方、インターネット社会になってメディアの栄枯盛衰は激しく変わり、既存の紙・電波中心のマスメディア販促からソーシャルメディアを使ったSNS販促に主流が移っている、これが「流行」の部分です。 最近、何回か書いたKloutスコアなんてのが注目されているのも、SNS販促が既に

    「不易」が大事なんて当たり前
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/11
    店舗発信していない人がまだまだ多い。でも時代の、情報発信の成長は加速している。そろそろ目を向けないとヤバイですよね~。
  • SNSをビジネスで活かすために最初にすべきこと | 鈴の宿 登府屋旅館

    気づかないままやらかしてませんか? けっこうやらかしてるもんです。 こんにちは。 エクスマ塾帰りの… 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 昨日は、仙台でエクスマ塾が行われました。 東北初です! 東北で初のエクスマ塾が開講 私がエクスマ塾に通ったのは、2009年。 あのころは、自社のウリに気づき、それを活かした販促物を作りあげる塾でした。 時代がすっかり変わった2015年。 今年のエクスマ塾は、商売全体の設計図を考える塾になりました。 SNSが登場するのはもちろんですが、SNSの使い方を学ぶだけではありません。 SNSを活かして、商売全体を俯瞰してどこにどのSNSを使うのか。 そんな塾です。 間違いなく進化しています。 SNSをビジネスに活かす最初の覚悟 「覚悟」っていうほど、おおげさじゃないかもしれませんが…。 ビジネスに活かすには、これができてないと… というのが、コレです。 プロフィー

    SNSをビジネスで活かすために最初にすべきこと | 鈴の宿 登府屋旅館
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/10
    SNSをビジネス活用するなら「プロフィール」が大事。「顔出しがはじめの一歩」
  • 『●仕事上フェイスブックで何を投稿したらいいのか?』

    ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。 自分に自信を持って自由に生きて欲しい! 女性が笑顔で明るいと世界も平和! 質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

    『●仕事上フェイスブックで何を投稿したらいいのか?』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/10
    ここで悩む方が多いですよね。
  • 僕がブログネタに困らなくなった理由

    ブログを毎日書いている方の中で一番多い悩みが「毎日書いているとネタが無くなりテーマ選定に困る」というものだと思います。 そりゃそうですよね。気持ちわかります。僕もつい最近までそうでしたから・・・ん?過去形ってことは解決策でもあるの?と思っているでしょ。実はあるんです、というかやっている内に見つけたというか、そう言われてみると最近ブログネタが出なくて長時間脂汗をかくということがピタリと無くなりました。 ブログネタに困らなくなった理由とは?「その秘密はTwitterにあり」なんです。 最近、Twitterの発信の仕方をガラリと変えて、一日5、6つぶやいているんですが、その位つぶやくとリツイートやお気に入りに登録されたりして以前よりかなり反応が多いのです。ツイートって短文ですが一応ツイートのテーマはブログと同じマーケティングにして若干それに日々出会ったことや感じたことを交えて拡がりを持たせてい

    僕がブログネタに困らなくなった理由
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/06/07
    自分なりの使い方を見つけると応用しやすくなりますよね。日々の発想から発信したことってありますから。
  • 僕が自撮りの時に人知れずやってるコト

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 6月に鳥取県湯梨浜でのトライアスロンを控え、トレーニングをはじめた僕は早速肩甲骨あたりを痛めています。って、あ、僕のトライアスロントレーニングがテスト前の一夜漬けっぽいという話は、そんなに膨らまないので二度としません。 Let’s Enjoy 自撮りLIFE!! さてさて、僕はFacebookで写真をアップする時、ほぼ自撮りしています。 心ある方の『写真、撮りましょうか?』の言葉を聞くたびに、『ごめんなさい。僕、自撮りスタイルやねん。』と心を痛めているのはココだけの話です。 時々、自撮りが上手過ぎて ”自撮りの神さま” と呼ばれることもある僕ですが、実は自撮りの時に人知れず意識していることがあります。 僕の過去の自撮り写真を見て頂けると、そのヒントが見えるかも知れないので、とりあえず見て頂きたいと思います。 ▼自撮りシーン1 ▼自撮りシーン

    僕が自撮りの時に人知れずやってるコト
  • ボクシングに学ぶ「SNS時代の影響力!」

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 「次、倒されるかもしれんって。そういう夢ばっか見てたんで」・・・ 先日、大差の判定勝利で復帰戦を飾った長谷川穂積選手の試合後のインタビュー。 インタビュアーの「最終ラウンドが始まる前、リング下の奥さんと2人のお子さんにシグナルを送っていましたね?」 という問いかけに答えたもの。 この日のスリリングな試合内容を端的に語る言葉です。 長谷川選手の応援に行きました! 5月9日神戸市立中央体育館。 ボクも長谷川選手の試合を楽しみに観戦に行きました。 メインの長谷川選手の試合を含めて全六試合。 新人王予選の4回戦から、世界ランカーの出るセミファイナルまで、どの試合も見応えのある内容。 4回戦と言えどもさすがプロ。 その技術はすばらしく、見応えがありました。 もちろんメインエヴェントの長谷川選手対オラシオ・ガルシア選手。 長谷川選手は周知の通り、世界チャンピオンと

    ボクシングに学ぶ「SNS時代の影響力!」
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/05/15
    SNSは発信するだけではなく、意図をもってトレーニングをする。そう意識で使うものアリですね。
  • 発信は ”それぞれの村” に丁寧に届けよう

    こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 世の中、連休に突入している方も多いようで、高速道路の渋滞情報を見て遠い目をしてしまう今日この頃です。って、あ、僕が交通渋滞が嫌いで、移動は深夜か早朝にしているって話は全然どーでもよかったですね。 調子に乗りかけましたが… さてさて、缶屋の社長なのに缶のことをほとんど書かないブログが大人気です。 自分で言っちゃって、すいません。近頃ブログをシェアしてもらうことが多いので、僕って天才じゃないかと勘違いしかけたんですが、サッカーブログを書いたら、あんまり反響がなかったので、やっぱりフツーだなって思いました。(って、何の話―――――っ!!) そんなこんなで今日もSNSの話です(笑) 僕は毎日何かしらブログを書き続けているんですが、ブログを書いたらやっぱり友達にお知らせしなきゃなぁって思うんです。 どうやって友達にお知らせするかっていうと、書いたブロ

    発信は ”それぞれの村” に丁寧に届けよう
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/05/02
    せっかくブログを書いても書きっぱなしだと見てもらえませんものね。書いたことをお知らせするって大切です。
  • 近い距離で破たんしてる人は、SNSをで影響力を持てない | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 自分の近い範囲で破たんしてる一般人は、SNSで影響力は持てない。 そう思います。 近い距離で破たんとは、先ずは人間関係。 既婚者であれば嫁との関係、既婚者じゃなければ親・兄弟、さらに職場の人間関係、友達関係などなど、人間関係にまつわる全て。 どれか一つでもその関係が破たんしてたら、SNSでは影響力を持てない。 だってね、例えば影響力の高い一般人はブログやFacebookやツイッターを日に何度も投稿するものです。しかも実名で。 そうしないと一般人が影響力を持つ事なんてできないですからね。 年に1000回投稿したとしましょう。 どんなに気を張っていても1000

    近い距離で破たんしてる人は、SNSをで影響力を持てない | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/10
    「SNSを仕事に使うって事は、人間性をさらけ出して仕事をする事」人付き合いがあるから商売は成り立つもの。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/09
    「知ってる」と「やってる」は違う。「やってる」と「できてる」はもっと違う。意識して使っていかないと成果には繋がらないですよね。
  • 『5月9日は工具の日フォトコンテスト!』

    ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!! こんにちは!工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。 長いこと工具に携わる仕事をしてながら、やっと気付きました。 5月9日と素晴らしくピッタリな語呂があるにもかかわらず、私たちは「工具の日」を作っていないことに・・・。 そこで、みんなで考えました。 世の中に「工具の日」を感じてもらう為に何をしたらいいか? そして、思いついたのが 「人と工具の繋がりが感じられるワンショットを集めよう!」 そうだ!フォトコンテストをやろう! ということになったんです。 工具を愛するみんなの、工具と体の一部が写った写真を集めて「instaglam」にアップしよう! 例えばこんな写真・・・ 頑固だったオヤジがこだわって使い続けたドイツのレンチ。 私にも梨地工具の良

    『5月9日は工具の日フォトコンテスト!』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/09
    フォトコンテストって参加しやすくて楽しみやすいですよね~。語呂合わせにかけるのっていいですね。
  • 肝心なのは、誰かを想い、ちゃんと発信してるか?ってこと。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    もう知らない人は・・・いないよね。 ボクのFacebookやブログを見て行かれた人が続出してます。 それくらいトクガワエンのナタリーさんが作るコーヒーが好きだし、コーヒー好きの人にはめっちゃオススメしてます。 そんな皆さんに、もっと魅力を感じてもらう為に、( いや、もっと行きたくなっちゃうだろうなって思って(笑) )YouTube動画にしてみました。 ね。 アナタのもとにコーヒーの良い香りが届いてきたでしょう♡ 動画って、スゴく伝わるんです。 動いてるし、音が聞こえるし、雰囲気も分かる。 ボクはこれまでも何度も動画で伝えてきましたよね。 KEISUKE OKUNOYAの綿カーディガンを作って頂いた山形のセイノコーポレーションの工場さんの現場の様子をお伝えしました。 更には、秋田に工場を持つ、モフモフパーカー&モフモフ短パンの工場さん、佐藤メリヤスさんの検品の現場の様子もお伝えしました。 他

    肝心なのは、誰かを想い、ちゃんと発信してるか?ってこと。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/09
    その投稿で「誰が」喜ぶか?って考えることが大切。
  • 『ブログ書いたよ』って教えてあげるまでが発信です。

    公開日: 2015/04/02 : 最終更新日:2015/04/03 Web & ソーシャルのはなし, 思うこと, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ソーシャルメディア, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, ブログの書き方, マーケティング, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 販促, 販売促進 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は昼前くらいから会社周辺の散策に始まり、梅田での打ち合わせ後に市場調査のため梅田駅周辺を歩き回って、家にたどり着いたら足に血豆ができていました。って、あ、僕の今日はいてたが足に合っていないって話はホントどーでもよかったですね。 そのブログ、モッタイナイ! さてさて僕は、お客さまである洋菓子店さんの情報発信を日夜チェ

    『ブログ書いたよ』って教えてあげるまでが発信です。
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/03
    ブログは書けば書くほど読む人にお店のことを知ってもらうチャンスが増える場。書いたら書いたでお知らせしないともったいないです。