タグ

Googleに関するmikurinsのブックマーク (50)

  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    mikurins
    mikurins 2013/10/15
    「共有おすすめ情報」「Google を使えば、友だちのおすすめ情報を簡単に見つかります。」見つかりたくないのでいりません。それと日本語がおかしいです。
  • 英当局がGoogleにStreet View収集データの削除命令、「刑事訴訟も辞さない」

    Googleが「Street View」撮影車両で個人情報を収集していた問題で、英政府機関の情報コミッショナー事務局(ICO)は現時時間2013年6月21日、データ削除命令を出したと発表した。今後35日以内にデータを削除するよう指示しており、Googleがこれに従わない場合、刑事訴訟も辞さないとしている。 Googleでは2010年前半、Street View機能に使う画像を撮影する車両でWi-Fiネットワークから個人情報を収集していたことが発覚。同社は社内のエンジニアが誤って個人情報収集コードをプログラムに入れてしまい、意図的ではなかったと釈明した。この問題については米連邦当局や州当局のほか、ドイツ韓国など各国当局が調査に乗り出した。 2012年4月には米連邦通信委員会(FCC)がGoogleの行為には違法性はなかったとしながも、意図的に調査を妨害したとして2万5000ドルの罰金を科

    英当局がGoogleにStreet View収集データの削除命令、「刑事訴訟も辞さない」
    mikurins
    mikurins 2013/06/26
    Googleにプライバシーや個人情報が筒抜けなのは昔からだがねー。しかし刑事訴訟に持ち込めるなら徹底的にやってほしい。ぜひ。
  • ニュース - 装着した男たちの写真に見る、Google Glassの欠点(WIRED.jp):ITpro

    Google Glassを装着したままシャワーを浴びるブロガーのロバート・スコーブル。 Photo: Robert Scoble セグウェイとBluetoothヘッドセット、ポケットプロテクターには共通点がある。それは、いずれも前評判に違わぬ機能性を持ち、机上ではいいアイデアに思えたものの、実際にはあまりにも「dork(ダサい)」ということだ。 私がいうdorkとは、オタクっぽさのことを指しているわけではない。それにオタクっぽさというものは、流行と無縁ではない。そもそも「dorkiness(ダサさ)」と「nerdiness(オタクっぽさ)」はまったく違う。nerdinessとは、ある種の社会的な不器用さで、どこか愛着が持てる感じがある。いっぽう、dorkinessは社会的な鈍感さで、その人の愚かさが露わになった感じがある。 Google Glass(以下、Glass)で問題なのは、それが一

    mikurins
    mikurins 2013/05/14
    Google Glassにはカメラに主機能を求めるのは間違いで、ウェアラブルなヘッドマウントディスプレイの一形態ととらえるとかっこいいと思うんだよね。スマホ連携してGPSナビるとか音声認識ナビ(Siriなど)るとかほら。
  • Glass Enterprise Edition Announcement FAQ - Glass Enterprise Edition Help

    Thank you for over a decade of innovation and partnership. As of March 15, 2023, we will no longer sell Glass Enterprise Edition. We will continue supporting Glass Enterprise Edition until September 15, 2023. For more information, visit the Announcement FAQ. Last updated: March 15, 2023 As of March 15, 2023, we will no longer sell Glass Enterprise Edition. We will continue supporting Glass Enterpr

    mikurins
    mikurins 2013/05/12
    Google Glass使ってみたいなー。すごい波紋を呼んでるけど…。まあメガネっこなんでむりぽw まだ見た目で分かるから録画機器として撮影禁止場所での規制はある程度出来ると思うけど…
  • Google検索の「サジェスト機能」を巡る訴訟でGoogle敗訴

    検索サイト「グーグルGoogle)」利用者の男性が、自分の名前をGoogleに入力すると、身に覚えのない犯罪行為が表示されるとして、米Googleに表示をやめるように求めて提起していた訴訟で、2013年4月15日、東京地方裁判所において判決が言い渡された。東京地裁は「無関係の単語を閲覧しやすい状況を放置し、男性の社会的評価を低下させた」として名誉棄損やプライバシー侵害に当たると認定。Googleに対して表示の停止と慰謝料30万円の支払いを命じた。 この裁判で争点になっているのは、Google検索の「サジェスト機能」。Googleでキーワードを入力すると、そのキーワードに関連すると考えられるキーワードが自動的に表示される。 一般的なキーワードが表示されるだけなら検索の助けになるが、例えば「旦那」というキーワードを入力すると、「嫌い」といったネガティブなキーワードもサジェストされる。人名や企

    Google検索の「サジェスト機能」を巡る訴訟でGoogle敗訴
    mikurins
    mikurins 2013/04/18
    自分の名前いれたらサジェストで「死刑囚」「殺人犯」とかずらずら並ぶ感じ。怖い。名誉毀損にあたるとする判決は妥当と思うけど、最高裁判決じゃないのでGoogleは何も対処しないだろう
  • アップル端末で優れたアプリすべてを入手できる理由

    This week Walt Mossberg tells us why he feels Apple has become the "Switzerland of Mobile Platforms" in relation to Google, Microsoft, and Amazon. (Photo: Getty Images) アイフォーンやアイパッドを購入すると、「Siri」と「iMessage」、「iWork」、「iPhoto」、「FaceTime」といったアップルの携帯向けアプリやサービスが手に入る。これらは他社の携帯端末やタブレット端末では利用できない。しかし、ライバル他社の公式アプリの最高級版が手に入る。 アップル製アプリの他社携帯プラットフォーム用バージョンはないが、iOSプラットフォームでは他社製アプリの多くを利用できる ILLUSTRATION: The Wall

    アップル端末で優れたアプリすべてを入手できる理由
    mikurins
    mikurins 2013/04/05
    ソフトウェアの前提となる自社ハードを売って囲い込むAppleに、市場を無視できない競合企業があらゆるiOS互換サポートをすべて提供してしまっているという現実か…
  • Googleがプライバシー問題で欧州6カ国の当局と対立

    フランスのデータ保護に関する監督機関である情報処理・自由全国委員会(CNIL:Commission nationale de l'informatique et des liberte)は現地時間2013年4月2日、欧州6カ国のプライバシー関連当局が共同で米Googleに対する規制強化に取り組むと発表した。 Googleは2012年1月に、複数のGoogleサービスを使用しているユーザーの情報を単一のGoogleアカウントのもとで統一する方針を発表。これに対してプライバシー保護に関する強い懸念が広がり、欧州連合(EU)のデータ保護に関する第29条作業部会が追加情報の提出とポリシー改定の延期を求めたが、Googleは予定どおり同年3月1日の新ポリシーを施行した。 第29条作業部会はGoogleの新たなプライバシーポリシーが欧州データ保護指令に準拠しているか2012年3~10月にかけて調査を実

    Googleがプライバシー問題で欧州6カ国の当局と対立
    mikurins
    mikurins 2013/04/04
    世界で一番プライバシーを侵害しているのはAppleでもFacebookでもLINEでもなく、Googleではないのかという事実は知っておこう。
  • 「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始

    Microsoftは現地時間2013年2月6日、米GoogleのWebメールサービスを糾弾するキャンペーン「Don't Get Scroogled by Gmail」(Gmailにだまされるな)を開始した。GmailサービスにおけるGoogleのプライバシー侵害を追及し、自社のOutlook.comサービスへの移行をユーザーに奨励する。Microsoftは、「Outlook.comはGmailと異なり、ユーザーの電子メールの中身を読んで広告を表示したりしない」と主張している。 Microsoftは、GoogleがGmailの個人メッセージを一言一句すべて閲覧し、そこから得た情報を広告の販売やターゲット配信に利用していると説明。「Gmailでは、われわれが目にする広告のほとんどは開いたメッセージの横に表示され、しかも電子メールの会話やスレッドの内容に関連している」と指摘した。 さらにGma

    「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始
    mikurins
    mikurins 2013/02/08
    GMail以上のSPAM検出率と安定性を提供してくれれば考えてやらないことも無いよ?
  • グーグルが“モノ”を認識できる検索新技術を導入、「検索の未来を支える最新技術」

    写真●「ルーブル美術館」で検索した例(グーグル提供) ナレッジグラフが対応しているキーワードの場合、検索結果の右側に様々な関連情報が表示される。 グーグルは2012年12月5日、人間と同じように現実世界の「モノ」(物体や人、場所、ものごとなど)を認識できるという新しい検索技術「ナレッジグラフ」を開発し、同社の検索エンジン「Google」の日語検索で利用できるようにしたことを発表した。ナレッジグラフについて同社では、「検索の未来を支える最新技術の一つ」と表現している。 ナレッジグラフは、5億7000万件以上の人や場所、ものごとに関する情報と、180億件以上の属性や関連性についての情報を含む構造化されたデータベースで構成する。このデータベースを活用することで、「入力されたキーワードが何を意味するかを把握して、検索結果の一部として表示できる」(グーグル)ようになっている。 同社では実際に、この

    グーグルが“モノ”を認識できる検索新技術を導入、「検索の未来を支える最新技術」
    mikurins
    mikurins 2012/12/06
    ビッグデータってやつかね。普段検索は都合によりGoogle以外のとこをメインで使うんだけど試してみようか…(笑)
  • ついに始まった「7インチタブレット革命」

    個人的な印象としては「革命」と表現したくなるほどインパクトのある出来事が、今、記者のまわりで進行している。記者の知人や友人たちが、次々と「あるモバイル端末」を購入して、使い始めているのだ。 そのモバイル端末とはいったい何か。いろいろ話題の「iPhone 5」でもないし、10月26日の一般販売開始に合わせて続々と発表され始めたWindows 8搭載パソコンでもない。答えは、9月末から国内ユーザーも購入可能になった米グーグルの7インチAndroidタブレット端末「Nexus 7」である。 このNexus 7、記者の身近な知り合いのうち既に5人が購入しており、さらに3人ほどが購入に前向きな姿勢を示している。記者が普段親しく話す相手は10数人ほどなので、驚くほどの購入率の高さであることが分かっていただけるだろうか。かれこれ15年近くIT分野の仕事をしているが、ごく身近な人々が特定の端末をこれほど短

    ついに始まった「7インチタブレット革命」
    mikurins
    mikurins 2012/10/10
    なにこの個人ブログ(笑) Nexus7は興味あるけどいらないな。自分にはiPad(3Gen)がまだ最適1位。理由は解像度でA4のPDFが全面表示でも文字潰れしない端末がiPadくらいなもの。横800pxならスマホでいいっしょ?
  • Google、「iGoogle」や「Google Mini」など5製品を“大掃除”

    Googleは現地時間2012年7月3日、一部製品およびサービスの終了予定について発表した。同社は昨年から製品およびサービスの整理統合を進めており、今回の“大掃除”ではパーソナライズドホームページ「iGoogle」などが含まれる。 iGoogleは2013年11月1日をもって終了する。iGoogleは2005年に公開されたサービスで、「テーマ」と呼ばれる背景画像や、「ガジェット」と呼ばれるミニアプリケーションを自由に設定および配置して、個人の趣向に合わせたホームページを作成できるというもの。同社のWebブラウザー「Chrome」やモバイルプラットフォーム「Android」などで動作する最新のアプリケーションの普及などにより、時間とともにiGoogleのニーズが減少しているため、閉鎖を決定したとGoogleは説明している。 また、中小企業向け検索アプライアンス「Google Mini」の提

    Google、「iGoogle」や「Google Mini」など5製品を“大掃除”
  • 「国家があなたを狙ってますよ」、Googleのサービスに警告機能

    グーグルは2012年6月5日、同社のWebサービスに新しいセキュリティ機能を追加したことを明らかにした。国家が関与していると思われる攻撃を受けているユーザーに対して、警告メッセージを表示する。 グーグルが提供するWebサービスでは複数のセキュリティ機能を用意し、必要に応じてユーザーに警告を表示している。例えば5月22日には、「DNS Changer」ウイルス(マルウエア)に感染していることを知らせる機能を、同社の検索サイト「Google」に追加。感染パソコンでGoogleを利用すると、検索結果画面の上部に警告が表示されるようにした。 今回追加されたのは、国家あるいは国家が支援するグループによる攻撃を警告する機能。国家が関与するとみられるウイルス攻撃やフィッシング攻撃などの標的となったユーザーに、警告を表示する(図)。 グーグルによれば、同社による詳細な分析や被害者からの報告などで、国家が

    「国家があなたを狙ってますよ」、Googleのサービスに警告機能
  • TechCrunch

    Vespa.ai, the big data serving engine that just a few weeks ago spun out from Yahoo (full disclosure: TechCrunch’s parent company) into an independent venture, has raised a new round of funds. B

    TechCrunch
  • Google、「Gmail」で迷惑メールと判断した理由を表示する機能を提供

    Googleは現地時間2012年3月20日、同社のWebメールサービス「Gmail」において、迷惑メールに振り分けられたメッセージの判断理由を確認できる機能を導入したと発表した。 「Spam(迷惑メール)」ラベル内のメッセージを開くと、各メッセージの上部に理由が表示される。「ウイルスあるいは不正リンクが含まれている可能性がある」「以前、xxx@example.com(発信者アドレス)のメッセージに迷惑メールマークを付けたことがある」など、短い説明文が掲載され、「Learn more(詳細)」リンクをクリックすると、ヘルプセンターの「Why messages are marked as Spam(迷惑メールとして処理される理由)」ページに移動する。 判断理由としては、フィッシング詐欺が疑われる、発信元が実際の送信者か確認できない、迷惑メールとして報告したことがある、組織の管理者がポリシーを

    Google、「Gmail」で迷惑メールと判断した理由を表示する機能を提供
    mikurins
    mikurins 2012/03/21
    おやほんとだ、理由が表示されてる。「理由: Gmail の迷惑メール フィルタによって検出されたメッセージに類似しています。」 ……わからん。日本語でおk
  • 「都合の悪い情報を省いている」Microsoftの非難にGoogleが反論

    Microsoftが現地時間2012年2月21日、同社のブラウザー「Internet Explorer(IE)」のプライバシー保護機能を米Googleが回避していたことを確認した(関連記事:GoogleはIEのプライバシー機能も回避していた---Microsoftが非難)と声明を出したことに対して、米グーグル法人は日時間の同日、「Microsoftは重要な情報を省略して非難している」とする反論内容をITproに明らかにした。 Microsoftは公式ブログで、W3Cのプライバシーポリシー標準「P3P(Platform for Privacy Preferences)」に対応したIEのプライバシー保護機能をGoogleがすり抜けていると主張した。IEのP3P保護機能では、Webサイトがクッキーの使用目的を告知してユーザーを追跡しないことを明示しない限り、クッキーを受け取らないようデフ

    「都合の悪い情報を省いている」Microsoftの非難にGoogleが反論
    mikurins
    mikurins 2012/02/22
    Googleの正論キタ━(゚∀゚)━!!?
  • GoogleはIEのプライバシー機能も回避していた---Microsoftが非難

    Microsoftは現地時間2012年2月21日、米Googleが同社のブラウザー「Internet Explorer(IE)」のプライバシー保護機能を回避していたことを確認したと発表した。Googleは米Appleの「Safari」ブラウザーのプライバシー設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明し、物議を醸している。 この問題は、米スタンフォード大学セキュリティ研究所の大学院生が2月17日に公表した調査結果から明るみに出た。調査によると、Googleのほかオンライン広告3社がSafariユーザーのWeb履歴を追跡していたという。Safariはデフォルト設定でサードパーティーのクッキーを拒否するオプションを有効にしているが、特定の条件下でサードパーティーのクッキーを受け入れるようになっている。Googleはこの例外事項を利用する手法でクッキーを埋め込んでいた。この問題を受け、米下院

    GoogleはIEのプライバシー機能も回避していた---Microsoftが非難
    mikurins
    mikurins 2012/02/21
    うーん、だからさ、仕様に従わないものをちゃんと拒否すべきところをそうしていないブラウザ側の不備(≒バグ)なんじゃないの?って思ってしまうのだけどね…
  • GoogleがSafariのWeb履歴を追跡していた問題で、米議員がFTCに調査要請

    Googleが米Appleの「Safari」ブラウザーを通じてユーザーのオンライン行動を追跡していたことが判明し、物議を醸している。この問題を受け、3人の米下院議員が現地時間2012年2月17日、米連邦取引委員会(FTC)に対してGoogleの調査を要請する公開書簡を送った。 両党プライバシー幹事会共同議長であるEdward Markey氏とJoe Barton氏、監督および調査に関する下部委員会議長であるCliff Sterns氏は、Safariが「iPhone」「iPad」「iPod Touch」「Mac」に搭載されていることから、多数のユーザーが影響を受けた可能性があると強い懸念を示している。 この問題は、米スタンフォード大学セキュリティ研究所の大学院生が公表した調査結果から明らかになった。同調査によると、GoogleはSafariのプライバシー設定を迂回し、ユーザーのWeb履歴を

    GoogleがSafariのWeb履歴を追跡していた問題で、米議員がFTCに調査要請
    mikurins
    mikurins 2012/02/20
    つまりSafariのバグかな?
  • グーグル地図は「優越的地位の乱用」 仏で罰金命令 仏業者「競争阻害」と訴え - 日本経済新聞

    【パリ=共同】フランスの商事裁判所は1日までに、米インターネット検索大手グーグルが無料で提供するグーグル地図サービスが「優越的地位の乱用」に当たるとして、グーグル側に1万5千ユーロ(約150万円)の罰金支払いを命じる判決を言い渡した。同様の地図サービスを有料で提供するフランスの業者が「競

    グーグル地図は「優越的地位の乱用」 仏で罰金命令 仏業者「競争阻害」と訴え - 日本経済新聞
    mikurins
    mikurins 2012/02/02
    世間で有料のサービスを無料で提供すると、競合他社の圧力になる=優越的地位の乱用だ…って言ってない? 「他サービスを排除」する何かをやらかしたのか?
  • 交通状況がGoogle マップで見られるようになりました

    Google マップは、経路案内など、皆さんを目的地までお届けするための機能を提供しています。便利にお使いいただいているでしょうか? さて、車やタクシーなどで目的地へ向かう際に、「渋滞していたら遅れるかも」と不安になったり、渋滞にはまってしまい「別の道で行けばよかったかな」と後悔したことはありませんか? はたまた、渋滞にはまってしまって、「ここは混んでいるよ」という情報をウェブサービスでつぶやいてみたり、サービスエリアで道路状況を検索した、そんな経験はないでしょうか。日より提供を開始する 「交通状況」は、そんな時に役立つ新機能です。 使い方は簡単です。Google マップを表示し、右上のレイヤーから”交通状況”を選択するだけです。すると、地図上に現在の交通状況が表示され、一目で日全国の交通状況が確認できます。さらに左下の変更を選択し、曜日や時刻を設定すれば、その時間帯の典型的な交通状況

    交通状況がGoogle マップで見られるようになりました
    mikurins
    mikurins 2011/12/10
    Google交通状況ってスマートフォンの(匿名の)位置情報と移動速度から計算してるのか。プライバシーは気になるけどよく考えたな。おもしろいじゃないの
  • グーグルの保有サーバは何万台? Amazonクラウドは? マイクロソフトは?

    データセンターの最新事情を伝えている「Datacenter Knowledge」に、どのベンダがどれくらいサーバを保有しているのかをまとめた「Who Has the Most Web Servers?」というコーナーがあります。 そこにはDatacenter Knowledgeがこれまで報じてきた、さまざまなクラウドベンダらのサーバ保有台数の推測がまとめられています。クラウドに関するプレゼンテーションなどで、こうした数字を使いたいことはよくあると思うので紹介しましょう。 グーグルは3年前の数字でも突出 主なベンダの数字だけを抜き出してみました。オリジナルのページにはさらに情報があるので、ぜひ参照してみてください。 グーグル 45万台以上と見積もられている。ただしこれは少なくとも3年前の数字。 マイクロソフト 2008年中旬に21万8000台とされていた。ただし最新のシカゴデータセンターだけ

    グーグルの保有サーバは何万台? Amazonクラウドは? マイクロソフトは?