タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (15)

  • 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 2011年2月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 世界がドットコム・バブルに沸いていたころ、多くの人は、インターネットの台頭によって「地理的な場所」が重要な時代は終わると予想していた。しかし、その予想は外れたようだ。 以下、この問題に関する、David Brooks氏による優れたコラムから引用しよう。 [ハーバード大学の経済学者Edward Glaeser氏は新著『Triumph of the City』(都市の勝利)において、グローバルな情報ネットワークの時代であるにもかかわらず、実際の都市がより重要になってきていると主張している。]なぜなら人間は、物理的に一

    minakagami
    minakagami 2011/02/17
    【メモ】昨日のハマストでなちゅらさんとリアルの大切さを話したこのタイミングでこの記事が出てくるって!皆、実感しているんだなぁ。
  • Facebookは「人間的なつながり」を壊すか | WIRED VISION

    前の記事 Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 舌の動きは超高速:「の飲み方」が解明(動画) 次の記事 Facebookは「人間的なつながり」を壊すか 2010年11月12日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Jonah Lehrer 画像はWikimedia 映画『ソーシャルネットワーク』(日語版記事)と、Facebookが持った社会的な影響力について、『The New York Review of Books』にZadie Smith氏が雄弁なエッセイを書いている。 Smith氏の見方は悲観的だ。魅力的な文章なので、長くなるが引用させてもらおう。 Facebookの上では、人はデータの集合となり、「還元」される。人格や友情、文章、感受性といった全てが縮小される。それはある種の超越的な経験だ。われわれは身体や、ややこしい感情、欲望や恐怖など

    minakagami
    minakagami 2010/11/12
    「1人当たりの親しい友人の数は、平均6.6人」
  • Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 | WIRED VISION

    前の記事 戦場を故郷に変えるガジェットたち:ギャラリー Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 2010年11月12日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel Photo:Eric E. Castro 米Google社は、2万人に及ぶ社員全員に関して、10%の給与増額とボーナス増額を行なうということが先日報道された。そして『Fortune』の報道によると、このメモを外部に漏らした社員が[数時間以内に]解雇されたという。 大企業が全社員宛てに送ったメモではよくあるように、Google社のEric Schmidt CEO(最高経営責任者)が9日(米国時間)に送付したこのメールは、たちまちのうちに『Silicon Alley Insider』などの報道機関の手に渡っていた。 常勤および非常勤の全社員の給与を、2011年1月から10%アップすると

    minakagami
    minakagami 2010/11/12
    【情報漏洩】「Google社の社員であれば特に、『Gmail』を使ってメモを流出させてはならない。」YouTubeもまずいなw
  • iPadの光を素材に3次元像を作成(動画) | WIRED VISION

    前の記事 格始動する「宇宙ベンチャー」:各社を概観 日人デザイナーの美しい真空管アンプ 次の記事 iPadの光を素材に3次元像を作成(動画) 2010年9月17日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Tim Carmody 上の映像では、『iPad』が、光による3次元イメージを作り出している。撮影には、長時間露光撮影と、ストップモーション・アニメーションの技法を利用している。 作られるアニメーションには、抽象的なアルファベットや幾何学的な図形のほか、踊るロボットや、ブロックからなる自動人形、拡散する分子のエフェクトなどがある。背景とのマッチングも美しく、透明な表面に反射させての撮影や、iPadを「操る」者たちが街の灯りの影になっている様子も印象的だ。 映像の前半では、制作のプロセスが説明されている。映像を制作したデザイン・コンサルタント会社、英Berg社のJ

    minakagami
    minakagami 2010/09/17
    拘束振動する発光素子があれば3D映像が作れるんじゃない?
  • スプレーすると衣服になる繊維(動画) | WIRED VISION

    前の記事 日人デザイナーの美しい真空管アンプ iPod Nano腕時計のいろいろ:10ドルの自作品も 次の記事 スプレーすると衣服になる繊維(動画) 2010年9月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Priya Ganapati Photos: Caroline Prew/Imperial College London. インペリアル・カレッジ・ロンドンと英Fabrican社が開発した技術では、エアゾールを使って体に直接噴射し、衣服を作成することができる。乾燥するとはがすことができ、洗濯も可能で、何度も着用できるという。 体にスプレーを塗るという行為は以前からあり、ゴム製のボディペイントをスプレーで行なうこともできる(リンク先は、職場での閲覧は不適切)。また、米Ronco Acquisition Corporation社

    minakagami
    minakagami 2010/09/17
    一昔前のSFでこんなのがあったような。SFだと全身タイツみたいなヤツだけど。
  • 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 ダイムラーが作った「史上初のバイク」、ギャラリー 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 2010年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Olivia Solon (Wired UK) 社会心理学の研究によると、グループ全体のために進んで自らを提供しようとする人は、同僚たちから嫌われるらしい。 「利己的でないメンバーをグループから放逐したいという願望」と題された論文(『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されたもので、4のシリーズ論文のうち1つ)によると、「利己的でない人」はメンバー全体に求められる「基準」を引き上げてしまい、他の同僚たちを「悪く見える」ようにするため、同僚たちの恨みを買うことになるという。 「誰かの利己的でない振る舞いのおかげで、グルー

    minakagami
    minakagami 2010/09/01
    【タイトルは釣り】ゲームによる実験で、通常は利己的な人が嫌われるが、利他的な人を嫌う人々がいた。嫌う理由は「自分が悪く見えるから」
  • 米無人機の空爆は戦争犯罪か:米議会公聴会の議論 | WIRED VISION

    前の記事 ロールスロイス低価格路線へ:無料アプリも 「iPadに勝つタブレット」を作る方法 次の記事 米無人機の空爆は戦争犯罪か:米議会公聴会の議論 2010年5月10日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Nathan Hodge and Noah Shachtman Photo: U.S. Department of Defense 米国は、正式な宣戦布告を行なわないまま無人機でパキスタンへの空爆を行ない、「テロリストをターゲットにした攻撃」を行なっている。 この種の攻撃は、ブッシュ政権後期から激化し、オバマ政権下でもその傾向は増大している。かつては攻撃対象となるテロリストの名前が必要だったが、現在では名前も必要とされていない。[民間人の犠牲も多いとされ、2008年以降、パキスタンでは121回の空爆で1000人近くが死亡していると推測されている。2004年か

    minakagami
    minakagami 2010/05/11
    テクノロジーに酔った人々。正義の旗の下に殺されていく、村のおっちゃんおばちゃんじいいちゃんばあちゃんこどもたち。守るべきは誰か?
  • 映画版『キャプテン・ハーロック』を米人記者が絶賛 | WIRED VISION

    前の記事 パンチに耐える秘訣(動画) 「ぴったりなiPad」の選び方:3Gと容量「6つの選択肢」を分析 次の記事 映画版『キャプテン・ハーロック』を米人記者が絶賛 2010年4月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Lewis Wallace Photo: Jean-Charles van Heurck この画像は『宇宙海賊キャプテン・ハーロック』(SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK)の主人公、キャプテン・ハーロックだ。2012年公開予定のCGアニメ映画の宣伝ポスターに登場している。 この画像は、3月25日〜28日に開催された『東京国際アニメフェア2010』で撮影されたもの。今回のフェアでは90秒間のパイロット映像が公開され、その感想とともに、われわれのもとに送られてきた。 アクション満載の映像は「当に素晴らしかった」と、カメラ

    minakagami
    minakagami 2010/04/01
    まだ、期待しない。期待しないよ!
  • 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」に音楽編集ソフトが挑戦 | WIRED VISION

    前の記事 PSPやDSからシェアを奪うiPhone:1年で4倍に成長 『PS3』OSアップデートで、手作りスパコンが危機に 次の記事 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」に音楽編集ソフトが挑戦 2010年3月31日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Eliot Van Buskirk 独Celemony社の『Melodyne』が、A Hard Day's Nightのさまざまな音を解析 独Celemony社が2008年夏に公開した音声編集ソフト『Melodyne』(メロダイン)シリーズのデモンストレーションでは、開発を指揮したPeter Neubaecker氏が、和音を1つ1つの音符に分解して好きなように再構成し、われわれは当時これを「大きなブレークスルー」だと評した。ソフトを実際に試用してみて、われわれは以前の主張が間違いではなかったと感じている。 「Autotune」な

    minakagami
    minakagami 2010/03/31
    楽譜が書けないミュージシャンに朗報!演奏を自動解析するアプリ。JRCで原版の利用を開放していない場合、このアプリで解析して再生したら原版権の侵害になるの? #Ustream
  • スクリーンやレンズを拭ける、日本製の高級シャツ | WIRED VISION

    前の記事 Twitterや飛行経路がアートに:データを視覚化する作品4選 「MacWindowsより総コストが低い」:企業調査 次の記事 スクリーンやレンズを拭ける、日製の高級シャツ 2010年3月23日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 眼鏡であれ携帯電話であれカメラであれ、スクリーンが付いたものを利用するときは、誰もがしたことはあるだろう。シャツでレンズを拭くということを。新しいガジェットを手に入れたときは大事に扱って、最高のマイクロファイバー・クロスで磨き立てるのだが、数週間あるいは数日もたつと、たんにTシャツのすみっこで拭くようになるのだ。たまには熱い息をふきかける時もあるかもしれないが。 このような怠け者たちにぴったりなのが、日製の魅力的なシャツ『Shiny Glasses Wipe Shirt』(眼鏡ピカピカ)だ

    minakagami
    minakagami 2010/03/23
    いやいや、買ってはいけない。でも、ポチっと・・・。いやいやいやいや・・・
  • 「MacはWindowsより総コストが低い」:企業調査 | WIRED VISION

    前の記事 スクリーンやレンズを拭ける、日製の高級シャツ どんな歌でもフル伴奏を付ける「逆カラオケ」iPhoneアプリ 次の記事 「MacWindowsより総コストが低い」:企業調査 2010年3月23日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Chris Foresman 画像は、古いボクシング試合のポスターを真似たTシャツデザイン。Image by Reece Ward。画像は別の英文記事より この20年近く、企業のコンピューター環境はWindowsに独占され、Macはしばしば企業環境の多くで厄介者扱いされるという状態が続いて来た。しかし、ITのコンシューマリゼーション[「規模の経済」が働く結果、企業ITよりも一般消費者向けのITの方が性能的に先行する現象]の高まりによって、この認識はゆっくりと変わりつつある。 ビジネスクラスのWindow

    minakagami
    minakagami 2010/03/23
    実感としてもMacの方が楽なんだが、Macが売れるとは限らないのが経済の面白いところだな。
  • 月の北極に大量の氷を確認:その検知方法は | WIRED VISION

    前の記事 「卵から孵ったばかりの恐竜を捕中のヘビ」の化石発見 月の北極に大量の氷を確認:その検知方法は 2010年3月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Tia Ghose mage: ISRO/NASA/JHUAPL/LP 米航空宇宙局(NASA)は3月1日(米国時間)、月の探査で北極付近に大量の水(氷)が発見されたと発表した。水がこれだけ豊富にあれば、将来、月面基地の維持や酸素の取り出しに利用できる可能性がある。 インドの月周回機『チャンドラヤーン1号』に搭載されたNASAのレーダーによる観測で、氷を蓄えた直径2〜15キロメートルのクレーターが40ヵ所以上発見された。クレーター全部の氷の量は6億トンを超える可能性があるという。 今回利用されたレーダー『Mini-SAR』[SAR=合成開口レーダー]は、左旋円偏波のパル

    minakagami
    minakagami 2010/03/03
    コレで月面基地に一歩近づいたぞ!
  • タミヤの往年の人気ラジコンが「実物大」に変身:ドイツ | WIRED VISION

    前の記事 二進法・六進法・八進法でも表示するLED腕時計 「ナヴィ族なりきり動画」と、『アバター』の世界的影響 次の記事 タミヤの往年の人気ラジコンが「実物大」に変身:ドイツ 2010年2月17日 Keith Barry これは10:1スケール・モデルと呼んで欲しい。子供時代も、成人してからも、タミヤ[社静岡市]のRCカー・キット『ワーゲンオフローダー』(英語名は「SAND SCORCHER」)にあこがれ続けてきたが、ついに欲しいものリストのトップに挙げられるものが見つかった。ワーゲンオフローダーの「実物大モデル」だ。 ドイツにある、フォルクスワーゲンのレストア・カスタム・ショップBug Boxのスタッフが、実物大のモデルを作成したのだ。 ワーゲンオフローダーは、『フォルクスワーゲン・ビートル』を基にしたバギー車の1/10モデルだが、このたび復刻される[2月27日から発売、文末に動画を掲

    minakagami
    minakagami 2010/02/17
    ナツカシスw 再現性パネエw
  • 新タブレット『iPad』:機能と欠点 | WIRED VISION

    前の記事 隣の星にある異世界:火星の風景画像ギャラリー 新タブレット『iPad』:機能と欠点 2010年1月28日 Priya Ganapati Photo: Jon Snyder/Wired.com 米Apple社が発表した新型タブレット『iPad』の機能を詳細に見てみよう。 ・体サイズは厚さが1.3センチ[13.4×242.8×13.4mm(幅×奥行き×高さ)]。重量は約1.5ポンド(約680g)。 ・9.7型のマルチタッチ対応スクリーン。液晶のバックライトはLEDで、解像度は1024×768ドット。 ・米Apple社独自のプロセッサー、1GHzの『Apple A4』チップで稼働する。このチップは、2008年に2億7800万ドルでPA Semiconductor社を買収した成果だろう。 ・ストレージはフラッシュメモリで16GB〜64GB。(16GBタイプで499ドル、32GBで599

    minakagami
    minakagami 2010/01/28
    「Flashはサポートしないようだ」えぇぇぇぇ!
  • 数式を使って「個性」を判別:絵画贋作判別の新手法 | WIRED VISION

    前の記事 各国の「ゲーム検閲」事情 数式を使って「個性」を判別:絵画贋作判別の新手法 2010年1月18日 Casey Johnston ピーテル・ブリューゲルの作品『バベルの塔』。画像はWikipedia 美術界では、作品の真贋によって、価値に数百万ドルもの差が出てしまう。年代の新しい贋作ならば、絵の具の化学分析などの客観的な方法で突き止めることもできるが、物の巨匠がちょっと手を抜いた作品と、その巨匠の弟子による代作とを見分けるには、主観的な判断が必要なことも多い。 今月5日(米国時間)付で『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)ウェブサイトに掲載された論文によると、視覚研究の手法を借用することで、この種の分析の主観性をある程度排除できる可能性があるという。 数学および統計学的手法を用いた芸術作品の分析は、「計量文献学(stylometry)」と呼ばれる。絵画においてさかんに行なわれるよ

    minakagami
    minakagami 2010/01/18
    こういう研究が出来る人って本当に頭が良いんだろうな。ソンケーする。
  • 1