タグ

2012年10月26日のブックマーク (6件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 21世紀の「仕事!」論。

    そういう部分に関して言うと 外資系の会社のほうが、強いかもしれません。 日の航空会社の場合は、 工具は会社からの「貸与」なのですが 外資の整備士は 「工具は自分持ち」なので。

    minamishinji
    minamishinji 2012/10/26
    "整備士さんのお仕事、思っていたのと、ちょっとちがいました。" 以降が素敵。ハッとさせられる。
  • 朝日新聞デジタル:「BENTO」世界が注目 美意識と伝統に関心 - ニュース

    優勝した広瀬妙子さん=21日、東京都中央区  弁当から「BENTO」へ――。世界に弁当が広がっている。日仏両国で「BENTOコンクール」が開かれ、京都在住のフランス人が営む弁当箱専門店には、ネットで世界80カ国から注文が寄せられている。 ■日仏、銀座でコンクール  【大村美香】21日、東京・銀座で「BENTOコンクール」の最終選… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    minamishinji
    minamishinji 2012/10/26
    鶏肉のごま焼レシピあり。つくってみるかなぁ。
  • 朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ

    ↓の記事を書いてから、朝は休日も含めて毎日4:00~5:00の間に起きる生活を続けています。そこで今日は、私が経験から学んだ早起きのコツについて紹介します。 夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。 1.早起きの目的を明らかにしておく ・目的は利点に置き換えてもOK ・できれば書き出す。書き出さないと忘れる ・子持ちサラリーマンの私は「自由時間」確保のためです 2.ごほうびを用意しておく ・ごほうびがないと続かない ・私は「一人でじっくりSNS」「集中してブログが書ける」 3.起きたらまず3分以内でできることを3つやる ・3分以内でできることを3つ連続でやる「目覚めの儀式」 ・「起きてすぐやることリスト」をつくると良い 4.目が覚めたらやりたいことをやる ・目が覚めたらすぐにやりたいことをやる ・やるべきことは時間を確保して後回し 5.やることリスト

    朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ
    minamishinji
    minamishinji 2012/10/26
    朝活。習慣化したいな。
  • 次のiPhoneに採用? 東北が誇る「夢の金属」 - 日本経済新聞

    現在の世界的なiPhone人気は、誰もが思いもしなかった素材をアップルが選び、その質感などを生かしたデザイン性の高さに支えられている。近い将来、そんなiPhoneのボディ-(筐体=きょうたい)に全面採用されるのではないかと噂される「夢の素材」が存在する。その素材は日のスマートフォンメーカーが世界で戦うための強力な武器にもなり得る。同素材の研究では、日が他をリードしているからだ。「iPhon

    次のiPhoneに採用? 東北が誇る「夢の金属」 - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2012/10/26
    きれい。面白い素材。
  • X11の置き換えを目指すディスプレイサーバー「Wayland 1.0.0」がリリース | OSDN Magazine

    ディスプレイサーバー開発プロジェクト「Wayland」のKristian Hogsberg氏は10月22日、「Wayland 1.0.0」およびそのリファレンス実装「Weston 1.0.0」を公開した。ディスプレイサーバーとしての基的な機能がそろい、今後の開発に向けたベースになるリリースという。 Waylandは2008年にHogsberg氏が開始したプロジェクトLinuxなどUNIX系OS向けのデスクトップ画面描画を行うディスプレイサーバーおよびそのプロトコルで、X Windows Systemの置き換えと位置付けられることもある。モダンなソフトウェアアーキテクチャへの対応、軽量さ、簡素化などを特徴とし、UbuntuやFedoraなどが採用を計画している。 Wayland 1.0についてHogsberg氏は、プロトコルに基的な機能が揃い、今後新機能を構築する土台になると説明してい

    X11の置き換えを目指すディスプレイサーバー「Wayland 1.0.0」がリリース | OSDN Magazine
    minamishinji
    minamishinji 2012/10/26
    とうとう来たか、という感じ。めでたい。
  • ソフトバンク、イー・アクセス買収後に“仰天展開”(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ソフトバンクが来年2月に完全子会社化するイー・アクセスについて、全株取得後に出資比率を大幅に引き下げる予定であることが東洋経済の取材で明らかになった。取引先の通信機器メーカーを中心に株式売却や第三者割当増資などを検討しており、出資比率を3分の1未満に引き下げる。イー・アクセスは連結子会社から外れる見込みだ。  ソフトバンクはわずか4週間前にイー・アクセスを約1800億円で買収すると発表したばかりだった。いったい何があったのか。 ■望まざる買収だった  ソフトバンクはもともと、イー・アクセスを完全子会社化したかったわけではない。電波だけ借りることができればよかったという事情がある。イー・アクセスが使っている1・7ギガヘルツの電波は、次世代高速通信「LTE」の国際標準の帯域で、アップルのアイフォーン5も対応している。電波不足に悩むソフトバンクは、イー・アクセスに料金を支払い、電波を借りようとし

    minamishinji
    minamishinji 2012/10/26
    これ、本当だろうか。本当だとしたら、ソフトバンク好きはそれでもソフトバンクや孫正義を好きでいられるのだろうか。