タグ

2021年9月10日のブックマーク (4件)

  • C++のjsonライブラリ決定版 nlohmann-json - Qiita

    C++のJSONライブラリには、例えばpicojsonとかboost/property_treeとかいくつかのものがあるが、それらのライブラリの中でもnlohmann-jsonライブラリが使いやすさや完成度、使用実績の点で群を抜いている。 多くのプロジェクトで使われている人気のあるライブラリなのだが、日語の記事があまりないので家のreadmeから重要な部分を要約する形で紹介する。 githubページはこちら。 https://github.com/nlohmann/json この記事で使ったソースコード全体のgistはこちらにある。 https://gist.github.com/yohm/27d69509403b593778b2564e61bbc871 特徴 直感的なシンタックス ヘッダオンリー 標準C++11で書かれていて外部ライブラリへの依存無し homebrewでもインストール

    C++のjsonライブラリ決定版 nlohmann-json - Qiita
  • 歩きスマホは…54人で歩いてイグ・ノーベル賞 日本人が15年連続:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    歩きスマホは…54人で歩いてイグ・ノーベル賞 日本人が15年連続:朝日新聞デジタル
    minamishinji
    minamishinji 2021/09/10
    自己組織化の研究なのか。面白そう。
  • Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=白岩ひおな】米インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは9日、米国の物流拠点で働く時間給の従業員75万人を対象に、大学の授業料を全額支払うと発表した。年末商戦を前に人材をめぐる競争が激化するなか、福利厚生を拡充して人手確保につなげる。1月から入社90日目以降の大学の授業料、手数料、教科書代を負担する。国内の数百の教育機関での学位取得に適用されるという。高校卒業資格取得に向

    Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象 - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2021/09/10
    すごい…従業員かつ学費がいる人ってどれくらいいるのかは純粋に気になる。
  • コロナ第5波、各地で減少…でも「ピークアウト」なら、その理由と教訓って何?

    リンク 朝日新聞デジタル コロナ感染は減少傾向? でも学校再開で再拡大警戒を 専門家:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルスの新規感染者数は、直近1週間は全国で10万人あたり116・38人で前週の0・91倍となり、減少傾向となった。一方、人の流れがお盆明けに増え始めてきたなか、9月1日から多くの地域で学… 15 舛添要一 @MasuzoeYoichi 日の東京都のコロナ感染者968人、7月19日以来の千人未満。検査数にもよるが、ピークアウトしているのだろう。しかし、病床不足は相変わらずだ。政府は緊急事態宣言を延長する方針のようだが、延長幅をどうするかの判断は難しそうだ。飲業、観光業など苦境にある業界への支援も不可欠だ。 2021-09-06 16:51:45

    コロナ第5波、各地で減少…でも「ピークアウト」なら、その理由と教訓って何?
    minamishinji
    minamishinji 2021/09/10
    コロナがもともと風邪であると考えれば、季節性はある程度理解できるかな。 / わからないってのはその通りでしょう。だからいろいろ仮説立ててや考えているのに…。/ どこで下げ止まるかが重要。