タグ

ブックマーク / kakakumag.com (5)

  • キー荷重45gから30gの「REALFORCE」キーボードに買い替えた結果、打ち心地は? 使い勝手は? - 価格.comマガジン

    高級キーボード「REALFORCE」のキー荷重45gモデル(上)から30gモデル(下)に買い替えてみて感じたこととは? キーボード選びで失敗しないためには、レイアウトやキースイッチの種類など、自分のタイピングの傾向に合った仕様を選ぶのが重要だ。仕様選びの中で特に判断が難しいのが、キーを入力した際の打感に強く影響する「キー荷重(押下圧)」。重すぎず軽すぎず、ちょうどいいキーの重さとはどのくらいなのか? 考えだすとキリがない。 打感のよさや耐久性の高さが目の肥えたPCユーザーから評価されている、東プレの高級キーボード「REALFORCE」では、キー荷重30gという、キーボード製品の中でも特に“軽い”仕様が用意されている。価格.comなどネットのクチコミを見ると30gは賛否両論で、「軽すぎて使いにくい」という意見もあれば、「軽快に入力できる」という意見もある。万人が使いやすいわけではないのかもし

    キー荷重45gから30gの「REALFORCE」キーボードに買い替えた結果、打ち心地は? 使い勝手は? - 価格.comマガジン
    minamishinji
    minamishinji 2023/02/02
    30g買ってみて、軽すぎる感じと誤入力が気になってる時期なので、この記事を見て使う続けてみようと思った。タッチは好きだから慣れの問題だけかもしれないし。
  • 4K放送の4倍録画に宅外視聴、スマホ持ち出しにも対応!パナソニックの最新4K DIGAが無敵すぎる - 価格.comマガジン

    同社は昨年11月に新4K衛星放送の録画に対応した初のブルーレイレコーダー「DMR-SUZ2060(DMR-SCZ2060)」を投入しているが、今回の新モデルはその後継モデルという位置付け。「DMR-SUZ2060(DMR-SCZ2060)」も新4K衛星放送チューナー内蔵のブルーレイレコーダーの中でも多機能なモデルだったが、今回の新モデルでは初代モデルで実現できていなかった新4K放送周りの機能がさらに拡充されている。 拡充された機能はいろいろあるが、なかでも1番の目玉は“4K放送の長時間録画対応”だろう。高画質の4K放送はデータ容量がどうしても多くなりがちで、これまでのDR録画のみだと1TBモデルでは約65時間しか番組を保存できなかった。BDメディアへの保存も、1層25GBタイプで約1.5時間、2層50GBタイプで約3時間しか保存できず、1層25GBタイプでは2時間の映画1すら保存できなか

    4K放送の4倍録画に宅外視聴、スマホ持ち出しにも対応!パナソニックの最新4K DIGAが無敵すぎる - 価格.comマガジン
    minamishinji
    minamishinji 2019/07/16
    これは買いかも。
  • 「バルミューダ」のトースターと「ヘルシオ グリエ」を比較! 高級トースター十二番勝負!! - 価格.comマガジン

    2015年の「バルミューダ ザ トースター」の発売をきっかけに始まり、今も続く「高級トースターブーム」。筆者もブームに乗ってトースターを買いたいけれど、どれもよさそうで決められない! そこで今回は、テレビや雑誌で取り上げられることも多く、高級トースターの中でもとくに注目度が高いバルミューダ「The Toaster K01E」(以下、バルミューダ ザ トースター)と「ヘルシオ グリエ AX-H1」(以下、ヘルシオ グリエ)を比較。3週間使い倒して、どちらを買うか決めることにしました。 比べるのはこのふたつ。2017年6月22日時点の価格.com最安価格は「バルミューダ ザ トースター」(左)が21,680円(税込)、「ヘルシオ グリエ」(右)が25,014円(税込)と、その価格差は3,000円強 <目次> ・「バルミューダ ザ トースター」と「ヘルシオ グリエ」の違いって? -「バルミューダ

    「バルミューダ」のトースターと「ヘルシオ グリエ」を比較! 高級トースター十二番勝負!! - 価格.comマガジン
    minamishinji
    minamishinji 2019/06/07
    これはよい比較。どちらも欲しくなるなぁ。
  • アナログ時計だけどタッチ操作可能! ガーミン「vivomove HR」試用レビュー - 価格.comマガジン

    クラシックでドレッシーだけど、最先端でスマート――。 そんなアナログ時計とスマートウォッチのいいとこ取りをした活動量計「vivomove HR」が、ガーミンジャパンから発売された。 「vivomove HR」は、全4種類。ストラップにシリコンを使用したスポーツタイプ2種(上段)と、レザーバンドを採用したプレミアムモデル2種(下段)をラインアップする 「vivomove HR」は、2針のクラシックなドレスウォッチの装いでありながら、ヘッド部に有機LEDディスプレイやタッチスクリーンを、背面に光学心拍計を搭載する活動計タイプのスマートウォッチ。普段使いの腕時計として使用しながら、歩数や心拍数などあらゆる活動を計測できる。 稿では、高級感のある「Premium Gold」で試用レビューを実施した。

    アナログ時計だけどタッチ操作可能! ガーミン「vivomove HR」試用レビュー - 価格.comマガジン
    minamishinji
    minamishinji 2018/02/07
    気になる。GPSがないので買わないとは思うけど。
  • ここまできたか! まるで本物のような書き心地のデジタルペン - 価格.comマガジン

    ナックル末吉です。ワタシは長年Wacomのペンタブレットを愛用しておりまして、趣味イラストや雑誌面の設計図であるラフを描く際に大活躍しております。よって、ペンの書き味には少々うるさく、こだわりがあります。やはり、ペンといってもデジタルで入力する以上、紙に描く感覚とは違いがあり、書きづらいという人もいることでしょう。今回、特にオススメできるペン入力デバイスをご紹介します。 Microsoftがリリースしているタブレット型パソコン「Surface」をご存じでしょうか? シリーズの最新モデルである「Surface Pro 4」に付属している「Surfaceペン」はペン先の素材が独特で、ツヤツヤの液晶画面に描いても、過剰にスベらず適度な引っかかりがあるため、紙にサインペンで描いているかのような感覚で使用できるのが特徴です。 このSurfaceペンは単体でも販売されておりまして、Surface P

    ここまできたか! まるで本物のような書き心地のデジタルペン - 価格.comマガジン
  • 1