タグ

刑法と犯罪に関するminaraiのブックマーク (8)

  • サーバーに自作ウイルス送信、供用罪で初摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    他人が管理・運営するウェブサイトにコンピューターウイルスを送ったとして、栃木県警は2日、岡山市南区福浜町、自営業富山崇容疑者(44)を不正指令電磁的記録供用の疑いで逮捕したと発表した。 逮捕は1日付。ウイルスの保管や提供を禁じた改正刑法が今年7月に施行されて以降、保管罪の適用例はあるが、県警によると、供用罪での摘発は初めて。 発表によると、富山容疑者は今年8月26日夜、自宅のパソコンで作成したウイルスを、栃木県内の男性(38)の管理運営するウェブサイトのサーバーコンピューターに送信し、チャットサービスを利用できなくさせた疑い。 作成したのは、「ブラウザークラッシャー」と呼ばれるウイルスで、チャットの画面を開くと、別のブラウザー画面が多数開き、コンピューターが動作しなくなる。 県警によると、富山容疑者は、管理者の男性から書き込みを制限されたといい、「チャットを攻撃するためにウイルスを自宅のパ

  • サイバー犯罪:ウイルス供用罪を初適用 44歳容疑者逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    他人のウェブサイトにコンピューターウイルスを送信したとして栃木県警は1日、岡山市南区福浜町、自営業、富山崇容疑者(44)を不正指令電磁的記録(ウイルス)供用容疑で逮捕した。県警によると、サイバー犯罪取り締まりのため6月の刑法改正で新設されたウイルス供用罪の摘発は全国で初めて。 容疑は8月26日ごろ、栃木県栃木市藤岡町の無職男性(38)が管理運営するサイトのサーバーコンピューターに「ブラウザークラッシャー」と呼ばれるウイルスを送信。パソコンの画面にウェブページが大量に表示される状態に陥らせ、このサイトのチャット(コンピューターネットワーク上の会話)を利用不能にさせたとしている。 県警生活環境課によると、富山容疑者はこのチャットサイトを利用していたが、アクセス方法を巡りトラブルとなっていた。容疑を認めたうえ「チャットを攻撃するために自宅のパソコンでウイルスを作った」と供述しているといい、作成の

  • ウイルス供用罪で初の摘発 ブラウザクラッシャー送信の男逮捕

    他人のWebサイトにコンピュータウイルスを送信したとして、栃木県警は11月1日、不正指令電磁的記録供用の疑いで岡山市の自営業の男(44)を逮捕した。改正刑法の7月の施行以来、ウイルス供用罪の摘発は初という。 発表では、男は今年8月26日、栃木県栃木市の男性が管理・運営するチャットサイトにブラウザクラッシャーを送信。チャットにアクセスするとブラウザが多数開く状態に陥らせ、チャットを利用できなくさせた疑いがもたれている。 男はチャットサイトのユーザーだったが、利用をめぐって運営者とトラブルになり、チャットサイトを攻撃するためにウイルスを自ら作成したと供述しているという。

    ウイルス供用罪で初の摘発 ブラウザクラッシャー送信の男逮捕
  • asahi.com(朝日新聞社):ウイルス送信、容疑者逮捕 法改正後初の摘発 - 社会

    印刷  栃木県内の男性(38)が管理運営するサーバーにコンピューターウイルスを送りつけたとして、県警は岡山市南区福浜町、自営業富山崇容疑者(44)を、不正指令電磁的記録供用容疑の疑いで逮捕し、2日発表した。県警によると、同容疑での摘発は全国初という。  調べでは、富山容疑者は8月下旬、自宅のパソコンから、男性が管理し、大阪市北区に設置されたチャットサイトのサーバーにウイルスを送った疑いがある。感染すると自動的にインターネットブラウザーが次々に起動し、正常に使えなくなる。  富山容疑者はウイルスについて「自分で作った」とし、犯行の数日前、男性からチャットへのアクセスを規制されたことに腹を立てて仕返ししたなどと供述しているという。  今年6月の刑法改正により、パソコン機能の一部を損壊させるウイルスの保管や送信、作成が禁止された。作成と送信の罪は3年以下の懲役か50万円以下の罰金が科せられる。

    minarai
    minarai 2011/11/02
    初摘発 / え、ブラウザクラッシャーだったのかい・・・
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 時事ドットコム:わいせつ画像所持で逮捕=販売目的で携帯電話に保管−改正刑法を初適用・警視庁

    わいせつ画像所持で逮捕=販売目的で携帯電話に保管−改正刑法を初適用・警視庁 わいせつ画像所持で逮捕=販売目的で携帯電話に保管−改正刑法を初適用・警視庁 販売目的でわいせつな画像や動画を携帯電話に保管したとして、警視庁保安課などは15日までに、わいせつ電磁的記録販売目的所持容疑で、札幌市西区八軒1条東、衣料品店員小林亜衣容疑者(27)を現行犯逮捕した。  わいせつ画像の販売目的所持は、これまでDVDなど売り物の状態でなければ摘発できなかったが、14日施行の改正刑法は、販売目的で携帯電話やパソコンなどにファイルを保管することも処罰対象とした。改正刑法による摘発は全国初とみられる。  逮捕容疑は14日、インターネットの掲示板を通じてわいせつ画像や動画を販売する目的で、携帯電話のマイクロSDカード内にわいせつな写真ファイル3枚や動画5点を保管した疑い。(2011/07/15-11:52)

  • 平成22年版 犯罪白書 第3編/第4章/第1節

    第1節 犯罪の動向 3‐4‐1‐1図は,一般刑法犯について,年齢層別の検挙人員の推移(最近20年間)を見たものである。高齢者の検挙人員は,他の年齢層の者とは異なり,近年,増加傾向が著しく,平成21年は,前年比でわずかに減少したが,依然として高水準にある。 3‐4‐1‐1図  一般刑法犯 検挙人員の推移(年齢層別) 3‐4‐1‐2図は,年齢層別に一般刑法犯検挙人員の人口比の推移(最近20年間)を見たものである。高齢者の人口比は,他の年齢層より相対的に低い。しかしながら,年齢層別の人口比の伸び率を見ると,平成21年の人口比は,2年との比較で,20~29歳が約1.3倍,30~39歳が約1.5倍,40~49歳が約1.4倍,50~64歳が約2.1倍に上昇しているにすぎないのに対し,高齢者では,約3.9倍にまで上昇しており,高齢犯罪者の人口比の上昇は著しい。このように,最近の高齢犯罪者の増加の勢いは,

  • <無期懲役>獄死10年で120人 実質「終身刑」に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    無期懲役刑の服役中に死亡した受刑者は、98〜07年の10年で計120人に上り、仮釈放者数の計79人を上回っていることが法務省のまとめで分かった。07年末の無期受刑収容者は戦後最多の1670人。無期懲役が実質的に、仮釈放のない終身刑に近づいている現状が明らかになった。 過去10年の無期懲役確定者は計887人。年々増加傾向にあり、06年は期間中最多の136人だった。07年末現在の収容者の平均年齢は52.9歳。40年以上の長期収容者は18人で、うち5人は50年以上収容されている。 仮釈放までの平均収容期間は98年に20年10カ月だったが、06年は25年1カ月に延びた。07年は仮釈放者が1人で31年10カ月。過去10年では9割近くが20年以上を要している。一方、無期懲役受刑中の死亡者は01年以降、年11〜18人と2けたで推移。04年以降は毎年、仮釈放者数(年1〜10人)を上回っている。 収容

  • 1