タグ

ブックマーク / www.asahi.com (1,348)

  • 東京)旧国立駅舎復元へ、古本で募金 国立市が呼びかけ:朝日新聞デジタル

    「赤い三角屋根」として愛され続けた旧国立駅舎復元のため、国立市は書籍の寄付を受け付ける「赤い三角屋根プロジェクト募金」を16日からスタートさせる。 寄付の希望者は申込書(市のホームページや図書館や公民館など市内の公共施設に設置)を記入。書籍の買い取り会社「バリューブックス」(0120・826・295)に電話をすると、運送業者によって集荷され、市の「くにたち未来基金」に寄付される仕組みだ。5冊以上で送料無料。 ただし、百科事典、コンビニコミック、個人出版の、マンガ雑誌、一般雑誌は引き取らない。DVDやCD、ゲームソフトの買い取りは可。

    東京)旧国立駅舎復元へ、古本で募金 国立市が呼びかけ:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/06/17
  • マンション傾き転居要請 横浜・西区、業者の施工ミス:朝日新聞デジタル

    住友不動産(東京都新宿区)が2003年に販売した横浜市西区の11階建てマンションで、建物を支える杭が規定に反して強固な地盤に到達しておらず、建物が傾いていることがわかった。同社は「安全だと言い切れない」と判断し、住民に仮住居への転居を要請。補強や建て替えの検討を始めた。 問題になっているのは、同区宮ケ谷の「パークスクエア三ツ沢公園」。6棟約260戸のマンションで、熊谷組が施工し、住友不動産が販売した。 住民で作る管理組合によると、6棟のうち2棟をつなぐ渡り廊下に「ずれ」が見つかったが、住友側が当初は「問題ない」としたため、住民側が1級建築士に依頼。古い地形を調べて設計図と照合したところ、杭が旧地形の地表に届いていない可能性が浮かんだ。 住民の要請で住友側はボーリング調査を実施。4月になって、約60戸が入る1棟の杭の長さが不足し、強固な地盤部分まで到達していない可能性が高いと判明した。体感は

    マンション傾き転居要請 横浜・西区、業者の施工ミス:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/06/07
  • 変電所で作業員が感電死 5.3万戸が停電に 島根:朝日新聞デジタル

    27日午前10時55分ごろ、島根県雲南市や隣接する出雲市で停電が起きた。中国電力によると、約5万3300戸が停電。まもなく送電は復旧するとしている。出雲市斐川町の直江変電所で点検をしていた作業員が感電したのが原因とみられるという。作業員は約2時間後に死亡が確認され、県警が当時の状況を調べている。

    minarai
    minarai 2014/05/28
  • (声)「艦これ」ブーム 戦中派不安:朝日新聞デジタル

    マンション経営 森嵜武司(大阪府 75) 「艦船模型再ブーム」(9日夕刊)なる記事を見た。艦船模型の売り上げが伸びているという。太平洋戦争時の旧日海軍の艦船が特に人気だそうだ。きっかけは無料オンラインゲーム「艦隊これくしょん―艦これ―」(角川ゲームス)で、艦艇を擬人化した美少女「艦娘(かんむす)」が人気らしい。 戦争体験者である私にとっては心を震撼(しんかん)させるに十分のように思えた。時の政府は右傾化を強め、軍備強化を半ば強引に推し進めようとするように見える。それに対し、戦争を知らない人たちの中にはそれに呼応するかのごとき反応を示す者がいるのではないかと危惧する。

    minarai
    minarai 2014/05/26
  • とがった視線、沖縄へ 反基地運動に根拠乏しい非難:朝日新聞デジタル

    「売国奴」「中国の手先」。米軍基地に反対する運動を中傷する言葉が、沖縄に投げつけられている。街頭で、テレビで、インターネットで。かつてない視線の背景は何なのか。 JR大阪駅前。ハンドマイクを握っていた大森正子さん(69)の前で、長い髪の女性が立ち止まった。 「許可とってんの?」 大森さんの仲間が割って入っても、女性は叫び続ける。「中国に侵略されるやん!」「日を破壊しようとしている」。騒ぎは警察官が駆けつけるまで続いた。昨年12月下旬のことだ。 大森さんたちは、政府がめざす米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する市民団体のメンバー。大阪駅前で反対を訴える活動は2004年から週1回続けてきた。翌週、JRは監視役の駅員を置いた。集まる署名は半減したという。 大森さんを非難した女性は、ブログで改憲や核武装を訴える「現代撫子(なでしこ)倶楽部(くらぶ)」の中谷良子代表。3

    とがった視線、沖縄へ 反基地運動に根拠乏しい非難:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/14
  • JR車両、1色に塗り替え進む コスト減も狙い 山口:朝日新聞デジタル

    山口県内を走るJR西日の電車が徐々に黄色一色の外観に生まれ変わっている。「シンプルなデザインで地域色を強調し、親しみを持ってもらうため」と同社は説明するが、コスト削減も狙いの一つという。だが、路線バスは複数の色を使った塗装が一般的。二つはどこが違うのか。公共交通機関の塗装事情を探った。 JR西日によると、新塗装は「濃黄色」と呼ばれる。岡山から西の「地域色」とされ、「瀬戸内地方の豊かな海に反射する陽光をイメージした」という。同社が鋼鉄製普通電車で進める塗装1色化の一環だ。 車両の塗り替えを始めたのは2009年。県内を走る山陽、宇部、小野田各線などの電車を含む下関総合車両所所属の126編成のうち、今年4月末までに約6割にあたる72編成が新しい塗装になった。塗り替えはおおむね8年間で終わる計画だという。

    JR車両、1色に塗り替え進む コスト減も狙い 山口:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/13
  • 橋本元首相秘蔵の国鉄グッズ、JR西に寄贈へ:朝日新聞デジタル

    故・橋龍太郎元首相が保存していた旧国鉄最後の制服と電車のトレインマークが見つかり、JR西日に27年ぶりに寄贈されることになった。2006年に橋氏が亡くなったあと、岡山県内の自宅で遺品を整理中に見つかったという。20日、の久美子さんや当時の秘書らを招いた式典を大阪市内で開く。 橋氏は国鉄がJRに分割・民営化された1987年当時に運輸相を務めた。国鉄最後の日となった同年3月31日深夜、東京・旧新橋停車場跡であった「SL汽笛吹鳴式」に出席。国鉄の制服を着用し、汽笛を鳴らして新会社の出発を告げた。 寄贈するのはその制服と、当時首都圏の電車の先頭につけられていた「さようなら 日国有鉄道」のトレインマーク。制服は橋氏が大臣室に仕立屋を呼んで作ったオーダー品で、マークはJRにも残っていない貴重なものだ。 JR西は、2016年春に開業する京都鉄道博物館での展示を検討している。担当者は「国鉄・

    橋本元首相秘蔵の国鉄グッズ、JR西に寄贈へ:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/13
  • バーベキューの木炭を捨てた疑いで逮捕 兵庫の山林火災:朝日新聞デジタル

    兵庫県赤穂市木津で11日に発生した山林火災で、兵庫県警は12日、自宅裏の山林にバーベキューで使った木炭を消火したことを確認せずに捨て、燃え移らせたとして、会社員河原大剛(だいごう)容疑者(40)=同市木津=を森林法違反の疑いで逮捕し、発表した。

    minarai
    minarai 2014/05/12
  • 反「基地反対」、沖縄に台頭 若者ら活動「中国が脅威」:朝日新聞デジタル

    「NO!」のカードが並ぶ。午前7時、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の通称・大山ゲート。オスプレイ配備に反対する十数人が、出入りする軍関係者の車にカードや旗を掲げて叫ぶ。「マリーン(海兵隊)、アウト!」。オスプレイが配備された2012年10月ごろから続く活動だ。 ここに毎週金曜、別のグループが立つようになった。「You are our good friends」。反対車線の歩道で、米軍への感謝を記した横断幕を広げ、手を振る。スーツ、Tシャツ、ジーパン。様々な格好の中年の男女20人ほどだ。「地元では基地や米兵に親しみを感じている人もいる」。昨年3月から活動を始めた手登根(てどこん)安則さん(50)は言う。 険しい表情と満面の笑み。道路を挟む二つのグループの視線は重ならない。 手登根さんは隣の浦添市出身。自動車関係の会社で役員を務める。外資系の自動車販売会社に勤めた父、米国人相手の美容師だっ

    反「基地反対」、沖縄に台頭 若者ら活動「中国が脅威」:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/12
  • 最後の列車、大漁旗100本で見送り JR江差線:朝日新聞デジタル

    北海道函館市と江差町を結ぶJR江差線の木古内駅―江差駅間(42・1キロ)が、11日の運行を最後に廃止された。江差駅などでお別れセレモニーがあり、沿線の住民や鉄道ファンらが詰めかけた。渡島鶴岡駅(木古内町)では、住民らがホームの向かい側に並び、100の大漁旗を振って別れを惜しんだ。 五稜郭駅(函館市)と江差駅間の全線(79・9キロ)が開業したのは1936(昭和11)年。この30年ほどは、自動車の普及や過疎化で利用客の減少が続いていた。 JR各社によると、JR線の廃止は今年3月末の岩泉線(岩手県)以来。北海道内では95年の深名線以来、19年ぶり。(泉賢司、磯崎こず恵)

    最後の列車、大漁旗100本で見送り JR江差線:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/12
  • 艦これ効果、艦船模型売り上げ5倍 10-30代中心:朝日新聞デジタル

    艦船模型の売り上げが伸びている。メーカーによっては前年比5倍という勢いだ。買い手の中心は若い世代。きっかけは無料オンラインゲームのようだ。 駆逐艦「島風」、重雷装艦「北上」。大阪市浪速区のホビーショップ、スーパーキッズランド店では、戦艦「大和」といった大型艦よりも、名前を聞いてもすぐにピンと来ない艦艇が売れ行きを伸ばしている。人気は太平洋戦争時の旧日海軍の艦艇だ。 買っていくのは10~30代の若い人たち。フロア担当者は「ほとんど売れなかった商品が月に数十個出る。仕入れが追いつかない」と話す。艦船模型コーナーの昨年の売り上げは、前年の約3倍になったという。

    艦これ効果、艦船模型売り上げ5倍 10-30代中心:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/11
  • 新幹線、山口に入ると「圏外」になるワケ:朝日新聞デジタル

    5月上旬、山陽新幹線の新岩国駅(山口県岩国市)から博多行き「こだま」に乗った。席に着くとすぐに携帯電話を使ってニュースサイトを見た。トンネル内でも電波状況がよく快適。電波の強さを示すアンテナ表示も最大の4だ。 しかし5分後、周南市との境付近のトンネルに差し掛かったところで、電波が届きづらくなり、間もなく圏外になった。新山口駅までトンネル内を中心に電波が不安定で、切れることもたびたびあった。サイトをスムーズに更新できず不便さも感じた。     ◇ なぜか。JR西日などの関係者を取材した。 山陽新幹線(新大阪―博多)は全長622・3キロで、うち45%の約280キロがトンネルだ。外の基地局からトンネル内は電波が届きづらく、通話やデータ通信に支障が出やすい。 そこで、携帯電話事業者でつくる移動通信基盤整備協会(東京)とJR西は、4年前から国の財政支援も受けながら新大阪から博多方面へと対策工事を

    新幹線、山口に入ると「圏外」になるワケ:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/10
  • 腸の難病、健康な人の便で治療? 慶大病院が臨床試験:朝日新聞デジタル

    下痢や腹痛などを繰り返し、薬で治らない腸の病気に悩む患者の腸に、健康な人の便を移す臨床試験を、慶応大病院が始めた。患者の腸内では免疫力を高める細菌などが適切に働いていないが、菌の宝庫である便を移植することで、症状が治まる可能性がある。 人間の腸内には数百種類、数百兆個の細菌がすんでおり、免疫や栄養素の分解などにかかわっている。しかし、大腸粘膜に潰瘍(かいよう)ができる潰瘍性大腸炎など腸の病気の患者では、細菌の種類も個数も少ない。 慶応大は3月下旬、臨床試験の1例目となる潰瘍性大腸炎の40代男性に親族の便を移す「便微生物移植」を行った。

    腸の難病、健康な人の便で治療? 慶大病院が臨床試験:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/10
  • 震災で不明のネコ、生きていた 飼い主と再会 岩手:朝日新聞デジタル

    震災の日、岩手県大船渡市の民家から姿を消したネコが9日、飼い主のもとに帰ってきた。見つかったのは約15キロ離れた陸前高田市。首輪に記された携帯電話の番号から、3年2カ月ぶりの再会が実現した。 陸前高田市気仙町の杉林にじっと座る黒いネコを地元の夫婦が保護し、大船渡保健所に届けたのは4月10日。首輪があり、人懐っこい。飼い主が現れるかも。保健所はしばらく様子を見ていたが、進展がないため、8日朝、地元紙に掲載してもらうため写真撮影をしようとした。 そのとき、首輪にうっすらと文字が浮かんでいるのに職員が気がついた。「ヤマギシ」という文字と携帯番号。なんとか判読し電話をかけると、山岸剛郎(たけお)さん(67)につながった。飼い主その人だった。

    震災で不明のネコ、生きていた 飼い主と再会 岩手:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/10
  • 米国の新作ゴジラ、世界初上映 震災と原発事故も描く:朝日新聞デジタル

    米ロサンゼルスで8日、ハリウッド版ゴジラの新作「GODZILLA」の世界初上映が行われた。「ゴジラ」誕生から60年。原点である反核メッセージを、東日大震災や原発事故を思わせる場面に込めた。 物語は、日で起きた震災による原発事故でを亡くした米国人科学者が、事故の原因に不審を抱くところから始まる。ゴジラ初の3Dで、身長108メートルのゴジラが大迫力で暴れる。1998年のハリウッド版はトカゲのような姿だったが、今回は家に近い。ゴジラとは別の巨大怪獣も現れる。 「ゴジラ」は54年、米の水爆実験で第五福竜丸が死の灰を浴びた事件を受け、第1作が作られた。恐竜の生き残りが水爆で目覚めたとの設定で、日で計28作が作られた。

    米国の新作ゴジラ、世界初上映 震災と原発事故も描く:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/10
  • ベトナム「中国船80隻が攻撃」 南シナ海掘削に抗議:朝日新聞デジタル

    ベトナム政府は7日、記者会見を開き、南シナ海・西沙諸島(英語名パラセル)近海で「中国が掘削活動に着手し、周辺に約80隻の中国公船などが集まってベトナムの巡視船などに衝突や水砲で攻撃を繰り返している」と発表した。衝突で6人が負傷したと主張。映像や写真も公開し「深刻な主権侵害だ」と訴えた。 現場はベトナム中部沖約221キロ。中国は3日、「2日から8月15日まで掘削を行う」と通告し、機材を運び込んでいた。ベトナム政府は「完全にベトナムの排他的経済水域(EEZ)と大陸棚に属する」と猛抗議。アジア重視を掲げる米国にも危機感が広がっている。 会見でベトナム側はビデオや写真などを使って説明。映像などは2~7日に撮影され、中国船がベトナムの巡視船に衝突し、甲板の一部が破損▽中国船がベトナム船に向かって水砲を発射▽割れたガラスで負傷した船員が手当てを受ける場面などが映されていた。

    ベトナム「中国船80隻が攻撃」 南シナ海掘削に抗議:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/08
  • 釣りの男性、海に転落 携帯で妻と海保に電話 富山:朝日新聞デジタル

    5日午後9時10分ごろ、富山湾に面した富山市の神通川河口付近で釣りをしていた同市内の会社員原慶一さん(40)が海に転落したと、伏木海上保安部に通報があった。海保と警察、消防が付近の海上を捜索している。 海保と県警富山北署によると、原さんはライフジャケットを着用しており、海に流された後、漂流しながら自分の携帯電話でに連絡。が通報した。最初の通報から約1時間半たった午後10時半ごろにも、原さんの携帯電話から海保に電話があったという。

    釣りの男性、海に転落 携帯で妻と海保に電話 富山:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/06
  • パクツイ「罪悪感、徐々にマヒ」 常習者に聞く:朝日新聞デジタル

    他人のツイッター投稿を丸写しした、パクリツイート(パクツイ)が蔓延(まんえん)している。ボタン一つでパクツイできるスマホアプリや、パクツイを発見するためのサイトまで存在するはやりようだ。フォロワー数が1万人を超える「パクリツイッタラー」の男子大学生(18)に心境を聞いた。 ――結構、リア充っぽく見えますね。イケメンですし。 全然そんなことなくて。趣味ゲームとかアニメなので、リア友(ネット以外のリアルの友達)はあんまりいないです。当に趣味が合うのはネット友達だけですね。 ――いつからパクツイを始めたのですか。 高2の終わりぐらいです。受験勉強のウサ晴らしみたいな感じで、毎日300回以上パクツイしてました。最初は人力でコピペしてたんですけど、途中からパクツイできるアプリを使い始めて。ボタン一つで簡単にパクれちゃうから便利なんです。パクパクパク~ってパクってました。1日平均300回、最高記録

    パクツイ「罪悪感、徐々にマヒ」 常習者に聞く:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/06
  • 東海道新幹線は深夜に若返る 運休なしで改修進む理由は:朝日新聞デジタル

    10月に開業50年を迎える東海道新幹線では、老朽化による事故を防ぐため10年間の予定で、トンネルや鋼橋(鉄橋)、コンクリート高架橋などの大規模改修工事が進められている。1975~81年度の若返り工事では半日程度の運休を44回実施したが、JR東海によると、新しい工法や部材の開発で新幹線を止めずに工事できるようになったという。■JR東海、工期は10年 今回の大規模改修の工期は2013~23年3月の予定だ。対象は東京―新大阪の全線にある66トンネル(総延長68・6キロ)、233鋼橋(同22・1キロ)、コンクリート高架橋(同148キロ)。JR東海はほぼ連日、各トンネルや橋梁(きょうりょう)の工事現場に1日あたり計1千~2千人を投入。一部の橋梁ではゴールデンウイーク期間中も工事が進められているという。 4月15日未明、終電後の星越(ほしこし)トンネル(愛知県蒲郡〈がまごおり〉市大塚町、約400メート

    東海道新幹線は深夜に若返る 運休なしで改修進む理由は:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/05
  • 幻の「天ノ川駅」、思い出は星のごとく 廃線前にひと目:朝日新聞デジタル

    11日に78年の歴史を閉じるJR江差線(北海道)に、時刻表に載っていない幻の駅がある。鉄道によるまちおこしに取り組むグループらがつくった「天ノ川駅」(上ノ国(かみのくに)町)だ。列車が通過するだけのこの駅を記憶にとどめようと、ファンが次々と訪れている。 「この列車は、天ノ川駅付近で徐行します」 4月中旬、上ノ国町の宮越駅を出た江差発木古内(きこない)行き1両編成の列車はアナウンス通り、「あまのがわ」の駅名板が立つホームをゆっくり通過。車内にいた20人のほとんどがカメラを車窓に向けた。 東京都の会社員山賢一さん(27)は「全国でここだけの幻の駅。記録にとどめたいと思って来た」。 天ノ川駅は、1995(平成7)年7月7日の「七夕の日」にできた。

    幻の「天ノ川駅」、思い出は星のごとく 廃線前にひと目:朝日新聞デジタル
    minarai
    minarai 2014/05/04