タグ

2009年11月3日のブックマーク (10件)

  • 非常に危険な領域 - ハックルベリーに会いに行く

    はてなの全スタッフは次に引くエントリーとそのエントリーページを見ると良い。ここで行われているのは文字通り「いじめ」だ。それ以上でもそれ以下でもない、正真正銘の「いじめ」である。株式会社はてながインターネットに生み出した空間で――id:jkondoがビジョンし、id:naoyaがコンストラクトし、id:kawasakiがプロモートしてきたインターネット上のコミュニティにおいて、今まさに「いじめ」が行われているのだ。そして、はてなにはそれについての責任がある。なぜなら、はてなダイアリーあるいははてなブックマークは、いじめを助長しやすい設計になっているからだ。誰がための「オシャレな女」なのか? - 倒錯委員長の活動日誌 はてなダイアリーユーザーであるid:usukeimadaは、2009年の7月20日、上記のエントリーを上げた。その中に、こんな一節があった。文脈も大切なので、少し長めに引用する。

  • 偽者の件、Twitter運営側の対応報告(題名訂正します) - WebScraping(仮

    報告が遅くなりまして、失礼しました。少し前に、Twitter上で偽者というのに遭いました。わたしのTwitterIDはkum_iなのですが、わたしの写真とプロフィールをまんまコピーしたkumi_iというアカウントができていたのです。顔アイコンとプロフィールはまんまだし、つづり間違いで今でもkumi_iと打ってしまう人もいるくらいなので、そちらをフォローしたりする人も出てきたりして。こういうのって、遭った事ない方はほおっておけば害がないように思えるかもしれないですが、結構気持ち悪いものですね。目的がわからない。とにかく悪意だけは感じます。この事態を知って、色々な人が親身になってくれ、スパム通報をしてくれました。 特に、フォロワーの多い@geek_page(あきみち)さん、@miho_jpさんが、たくさん告知してくれて、大勢の人の知るところとなったみたいです。当にありがとうございます。 他に

    minarai
    minarai 2009/11/03
    大変だったみたいで・・・ / 偽者対応ってなかなか難しい事なのかもしれない。だからこそ毅然とした対応も必要なのかも
  • TwitterのListにユーザーを一括登録するブックマークレットの作りかけ - hagino3000's blog

    時間がなくなってしまったので、誰か完成させてくれると嬉しいです。ブックマークレットを起動すると入力フォームが出てきて。listOwner, listName, listMembers(テキストエリア)を入力してボタンを押すと起動する感じ。 もっと良い奴があればこんなクソコード不要ですが。今の所一括リスト登録スクリプトが見付からなかったので。とりあえず現状で動作します。 (function(){ var listOwner = "hagino_3000"; var listName = "hametsu"; //追加したい人のscreen_name var listMembers = ["ssig33", "itkz"]; $.each(listMembers, function(idx, name){ getUserId(name, function(res){ addList(listO

    TwitterのListにユーザーを一括登録するブックマークレットの作りかけ - hagino3000's blog
  • 小学校でシャーペン禁止されてた理由が今だにわからない : 暇人\(^o^)/速報

    小学校でシャーペン禁止されてた理由が今だにわからない Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/02(月) 22:52:16.77 ID:LrjODIlxO 持ち方矯正のためといいつつ万年筆も禁止するのはダブスタだろ。 イギリス行ったら小学生でもみんな万年筆使ってたぞ ■ヤンキー進化論 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/02(月) 22:53:58.07 ID:GkccI4jj0 自動鉛筆削りうるさいしな 【目指せ「クイズマスター」!!】(QMA好き必見!今すぐに出来るやりこみ要素満載のオンラインクイズゲームです) 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/02(月) 22:55:23.40 ID:EsDycgCh0 分解してバネが

    小学校でシャーペン禁止されてた理由が今だにわからない : 暇人\(^o^)/速報
    minarai
    minarai 2009/11/03
    確かにシャーペン知ってからはなんでダメなんだろうって思ったなぁ・・・ / 中学では普通に使っても良かった
  • 神速(´・ω・)VIP : 学校で起こった事件

    2009年11月03日08:22 学校で起こった事件 1 以下、VIPがお送りします 2009/10/27(火) 19:42:34.23 ID:LeeJw+Bz0 DQNが体育館に放火して半焼 3 以下、VIPがお送りします 2009/10/27(火) 19:44:19.20 ID:B/OdoVTt0 俺が登校した 8 以下、VIPがお送りします 2009/10/27(火) 19:47:02.18 ID:nyHsT4Qs0 DQNが操縦方法わからないくせに小型のショベルカーを操縦 ↓ そのままフェンスを突き破って民家に突入 ↓ 民家半壊 以下、VIPがお送りします 2009/10/27(火) 19:48:16.97 ID:5ddD/HDtO 先生「そんなに喋りたいなら帰れ!」 ↓ 3人だけ残ってクラス全員帰宅 11 以下、VIPがお送りします 2009/10/27(火) 1

  • 働く車が好きで好きでたまらない。:ハムスター速報

    働く車が好きで好きでたまらない。 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/29(木) 13:56:43.25 ID:dIqeM8vL0 今日出社する途中にこんな感じの車両を見たんだ。 かなりかっこよかった。 お前らオススメのタフな働く車があったら教えてくれ! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/29(木) 13:59:56.73 ID:YUbqsTZAO ぼくは社会の歯車です 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/29(木) 13:58:10.04 ID:dIqeM8vL0 こんなのもたまらねえな。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/29(木) 13:58:39.54 ID:R2wwckIFO 霊柩車 5 :以下、名無しにかわ

  • 【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル
  • 中東に目を向けるトルコ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年10月31日号) 欧州の煮え切らない態度に不満を募らせるトルコは、アラブの近隣諸国との長年にわたる対立から脱却しようとしている。 トルコ人が中央アジアからアナトリアへ移り住み、中東に足を踏み入れてから1000年が経つ。そのうち500年にわたり、彼らは中東の大部分を支配した。 ところが、オスマン帝国が衰退し、1923年にトルコ共和国が誕生すると、トルコ人はかつての領土に背を向け、欧州志向を強めた。その後、米ソが冷戦に入ると、トルコは米国と緊密な関係を築いた。 そのトルコ人が今、貿易業者や外交官といった物柔らかな姿で中東に戻って来た。地理的な近さやトルコ経済の力強さ、何十年も世俗主義を強いられたことから来るトルコ国内でのイスラム意識の復興、欧州連合(EU)加盟の交渉が停滞していることに対する不満を考えると、これは当然の成り行きと言える。 実際、トルコによる中東への

    minarai
    minarai 2009/11/03
    欧州と中東の間の国ゆえなんだろうなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):千円高速、ガス欠も増えた 給油で一般道降りたくない? - 社会

    「休日通行料千円」が続く高速道路で、ガス欠トラブルが多発している。どこまで行っても千円とはいえ、無理は禁物。紅葉が各地で見ごろを迎えているが、車で遠出の際はご注意を。  9月の5連休中の未明。日自動車連盟(JAF)の職員が、中国道の吉和サービスエリア(SA、広島県廿日市市)に駆けつけた。九州旅行に向かう夫婦の車は、燃料が次の給油所まで持つか持たないかという状態だった。同SAの下り線の給油所は昨年11月末に廃止。夫は疲れた表情で「給油所は50キロごとにあると思っていたので……」。  自動料金収受システム(ETC)の利用車に限り、土、日、祝日の高速料が上限千円になったのは3月下旬。  「千円」効果で、休日の高速道の利用台数は全国で1.2倍程度に増えたが、ガス欠のSOSはそれ以上に多い。JAFによると、高速道でのガス欠による出動は、黄金週間とその前後の8日間が592件で、前年の1.55倍。お盆

    minarai
    minarai 2009/11/03
    こう言うのって事前に道路標識あるはずなんだけど・・・カーナビばっか過信するとこうなるのかなぁ。
  • ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコンや携帯電話の交流サイト「ミクシィ」上で人気のゲーム「サンシャイン牧場」のシステムに不具合があり、クレジットカードでアイテムを購入した利用者の電話番号とメールアドレス最大約4200人分が第三者によって取得可能な状態になっていたことが2日、明らかになった。 同ゲームは230万人が利用するほどの人気で、ミクシィは「トラブルを重く受け止めている」として、今後、審査制度を見直す方針。 ミクシィによると、トラブルがあったのは10月21日〜23日。 同ゲームは、ミクシィ上で会員が利用できるが、実際に制作・運営しているのは中国ゲーム会社「リクー・メディア」。 画面上に自分の「農園」や「牧場」を作って、トマトやナスなどを植えて収穫したり、ニワトリやヤギなどの動物を育てたりするゲームで、8月末にスタート。 最初はすべて無料で遊べるシステムだったが、10月21日から、有料の特別アイテムを使える仕組みを

    minarai
    minarai 2009/11/03
    何で今頃・・・と思ったら全国紙がついに報道したのか。