タグ

2011年11月12日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):離島振興の「お手本」閉鎖へ 瀬戸大橋のレジャー施設 - 社会

    印刷 11月末で閉鎖される瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ=香川県坂出市与島町  瀬戸大橋の中間に位置する与島(よしま)〈香川県坂出市〉にあるレジャー施設「瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ」が、今月末で閉鎖されることになった。1988年の瀬戸大橋開通と同時に開業し、初年度に500万人だった入場者数は、景気低迷や割高な橋の通行料金が響き、ここ数年は50万人に減っていた。  京阪電鉄(大阪市)が35億円かけて開業したが、03年に撤退。引き継いだ鳥取市の八幡コーポレーション側が9月、坂出市に「休業する。再開時期は未定」と文書で伝えた。坂出商工会議所が県内外の数社に買収を持ちかけたが断られ、事業を引き継ぐ譲渡先が決まらず閉鎖に追い込まれた。同社の担当者は「客の減少が続き、持ち直す見込みがない」と話す。  施設はレストランや土産物店が中心で、開業当初は遊覧船や遊覧ヘリコプターも運営していた。89

    minarai
    minarai 2011/11/12
    夏に帰省した時に行ったけど、与島プラザに比べて寂れっぷりが半端無かったもんなぁ… / 大多数が与島プラザで終わってこっちまで来なかっただろうし…
  • 学生の教員免許申請忘れる、静岡大謝罪へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡大(静岡市駿河区)が、同大が定める教員免許取得のカリキュラムを修了していたにもかかわらず、2004年度と06年度に人文学部を卒業した計2人について、教員免許状を取得する申請をしていなかったことが11日、わかった。 担当者が必要な単位数を数え間違えていたのが原因で、同大はミスを認めて書面で謝罪するとしている。2人は後に個人申請で教員免許状を取得した。 このほか、03~10年度の同大卒業生47人が、教育職員免許法で定められた単位数を取得したものの、同大のカリキュラムを修了していないという理由で、同大が一括して取得のための申請をせず、卒業時に免許が取れなかったことも判明。大学が一括申請しなくとも、教育職員免許法の規定に単位数が達していれば、個人申請で取得できるが、大学側は、大学のカリキュラムを優先させたいとし、個人申請できることを説明していなかったという。

  • 天竜川下り廃止へ…運航会社が撤退を正式決定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松市天竜区の天竜川で今年8月、川下り船が転覆し、乗客ら5人が死亡した事故で、運航会社の第3セクター「天竜浜名湖鉄道」は11日、同市役所で取締役会を開き、川下り事業からの撤退を正式に決定した。 後継会社は見つかっておらず、歴史ある川下りの廃止が決定的となった。 川下り事業を巡っては、事故直後、同社会長の川勝平太・静岡県知事が来年度以降の再開に前向きだったが、10月、同社の名倉健三社長が「元々赤字の事業で、事故防止のための安全体制を整えると、より経費がかかる」などと撤退の意向を表明。川勝知事もこれを尊重し、11日、同社に出資する周辺市町の首長らによる取締役会で、全会一致で撤退が決まった。 事業を同社に委託している天竜観光協会(同市天竜区)の萩田幹雄会長は「ほかに引き受けてくれる会社はない。事業廃止はやむを得ない」としている。

  • 遮断機下りないのに電車!京王電鉄踏切で誤作動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11日午前9時55分頃、東京都日野市の京王動物園線高幡不動―多摩動物公園駅間の踏切(幅員約4メートル)で、遮断機が下りていない状態で電車が通過するトラブルがあった。けが人はなかった。 京王電鉄の踏切の誤作動は、昨年6月以降6回目で、国土交通省から2度の警告を受けている。 同社の発表によると、同踏切は、電車が約400メートル手前まで近づいたところで一度作動したが、直後に遮断機が上がり、警報音も停止。自動列車制御装置(ATC)が働き、電車は踏切の手前約170メートルで緊急停車した。しかし、連絡を受けた指令所はモニターで前方に別の電車がないことだけを確認して運転再開を指示。運転士も誤作動に気付かずに踏切を時速約20キロで通過した。電車の進行方向を検知する機器の不具合が誤作動の原因とみられる。

    minarai
    minarai 2011/11/12
    モノレール乗ってたら見えるあの踏切だろうなぁ…
  • 「電話番号、覚えなくなった」――3日で登録9万人、Twitter通話アプリ「OnSay」にみる通話の未来

    「電話番号、覚えなくなった」――3日で登録9万人、Twitter通話アプリ「OnSay」にみる通話の未来(1/3 ページ) 「番号知らないと電話できないって、不便じゃないですか」 Twitterで相互フォローしている友人や知人と通話ができる、iPhoneアプリ「OnSay」。同アプリをプロデュースした、ライフツービッツのファウンダー 片山崇さんには、そんな素朴な思いがあった。8月31日に公開された同アプリは、WebメディアやTwitterを介して瞬く間に話題となり、リリース3日で9万ユーザーを獲得。予想以上の人気に、片山さんら開発メンバーは手応えを感じている。 SNSで人が簡単につながる時代。ソーシャルグラフを使って電話ができれば、もっと便利になる。そう考え今年の1月、思いを共にするウタリ、プロジェクトゼロと開発に乗り出した。収益化の方法は「まだ明確には見えていない」が、それでも「作りたい

    「電話番号、覚えなくなった」――3日で登録9万人、Twitter通話アプリ「OnSay」にみる通話の未来
  • 【速報】Twitterのトレンド1位に「#野田の殺し方考えようぜ」が登場 TPP交渉参加決定で

    1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/11(金) 21:34:49.27 ID:Bs3NgpgS0 ソース http://tr.twipple.jp/hashtag/ @flblthin 国会議事堂前で断首 #野田の殺し方考えようぜ @raihatori 東京駅で暗殺計画立てましょうよ #野田の殺し方考えようぜ @raihatori 誰か暗殺できる勇気のある人はいませんか? #野田の殺し方考えようぜ @suiren__ このタグ作った奴GJ #野田の殺し方考えようぜ @gyukotsu #野田の殺し方考えようぜ こういうのを使う人がまともに問題を捉えてる気がしないんだけど http://twitter.com/#!/search?q=%23野田の殺し方考えようぜ