タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (205)

  • 刑事司法改革の最終案まとまる NHKニュース

    刑事司法改革を3年にわたって議論してきた法制審議会の特別部会は、取り調べの録音・録画について、裁判員裁判や検察の独自捜査事件を対象にし、新たな捜査手法として、いわゆる司法取引などを導入する法案の最終案をまとめました。法務省は、この案を基に来年の通常国会に法案を提出する方針です。 法制審議会の特別部会は、厚生労働省の村木厚子さんの事件などをきっかけに3年前に設置され、取り調べの録音・録画の法制化や新たな捜査手法の導入などを議論してきました。9日は法案の要綱の最終案について委員による採決が行われ、全会一致で了承されました。 この案では、取り調べの録音・録画について、裁判員裁判の事件と検察の独自捜査事件を対象にすべての過程で行われ、一定の期間がたった段階で必要に応じて制度の見直しを検討することを義務づけています。 また、新たな捜査手法として司法取引が導入され、容疑者や被告が他人の犯罪を明らかにす

    minarai
    minarai 2014/07/10
  • 刑務所「夏に暖房25時間」 国に賠償命令 NHKニュース

    6年前、宮崎刑務所で、刑務官らに、夏に暖房をつけた保護室に25時間、閉じ込められたとして、鹿児島市の元受刑者の男性が国に損害賠償を求めた裁判で、鹿児島地方裁判所は「服役態度を快く思っていなかったことへの報復目的で、違法な公権力を行使した」として、国に300万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、平成20年7月、宮崎刑務所に服役していた鹿児島県の60代の男性が、床暖房を入れ、室温を最高38度まで上げられた保護室におよそ25時間閉じ込められて、やけどを負ったうえ、当時の刑務官らが室温の記録を実際より低く改ざんしたとして、国に2200万円の損害賠償を求めているものです。 鹿児島地方裁判所で開かれた9日の裁判で、吉村真幸裁判長は「男性の服役態度を快く思っていなかった刑務官らが報復目的で違法に公権力を行使した。被告の苦痛は想像を絶するものだ」と指摘しました。 そのうえで、「当時の刑務

    minarai
    minarai 2014/07/10
  • 寝台特急「トワイライトエクスプレス」廃止へ NHKニュース

    大阪と札幌の間をほぼ丸一日かけて結び、日一長い距離を走る寝台特急「トワイライトエクスプレス」が車両の老朽化などのため、来年春で姿を消すことになりました。 JR西日など3社が運行する「トワイライトエクスプレス」は、大阪と札幌の間のおよそ1500キロを日海側を通って22時間から23時間ほどかけて結び、寝台特急としては日一長い距離を走ります。 平成元年から運行が始まった「トワイライトエクスプレス」は、最上級の個室「スイート」に代表される優雅な雰囲気の客室や、大きな窓から展望を楽しめるサロンカー、それにフランス料理のフルコースが提供される堂車などが人気を集め、部屋のタイプによっては、最も予約の取りにくい列車の一つとされてきました。 しかし、運行開始から20年以上が経過し、車両の老朽化が進んでいることなどから、JR西日などは来年の春に廃止する方針を固めました。 これによって大阪を始発・終

    minarai
    minarai 2014/05/28
  • AKBメンバーら握手会で刺される 岩手 NHKニュース

    岩手県警察部と盛岡地区消防部に入った情報によりますと、25日午後5時ごろ、岩手県滝沢市の産業文化センター「アピオ」で行われたAKB48の握手会で、メンバーとスタッフの合わせて3人が何者かに刺されてけがをしたということです。 消防によりますと、メンバーとスタッフは、病院で手当てを受けているということですが、今のところ、けがの程度など詳しいことは分かっていません。

    minarai
    minarai 2014/05/26
  • 真犯人メール 隠していたPCで書いた NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、再び勾留された元会社員が弁護団に対し、「有罪判決に備えて真犯人を名乗るメールを隠していたパソコンで書いた。保釈前から内容を考えていた」と話していることが分かりました。 元会社員のマンションの駐輪場から、メールの作成に使われた疑いがあるパソコンが押収されていて、警視庁で解析を進めています。 パソコンの遠隔操作事件では、インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)が威力業務妨害などの罪に問われていて、ことし3月に保釈され裁判で一貫して無罪を主張してきました。 しかし、今月16日に報道各社などに届いた真犯人を名乗るメールを片山被告が送っていたことが分かると、一転して一連の事件を自分の犯行と認め、保釈も取り消されて、東京拘置所に再び勾留されました。 このメールについて片山被告が弁護団に対し、「メールは有罪判決が出た場合に備えて保釈前から内容を考えていた。隠していた

    minarai
    minarai 2014/05/22
  • 愛知の市議 運び屋として利用されたか NHKニュース

    中国の空港で覚醒剤を持っていたとして逮捕された愛知県稲沢市の市議会議員について、地元の共産党機関紙は、議員がアフリカ人に薬物密売の運び屋として利用された可能性が高いと伝えました。 去年10月、広東省広州の空港で、愛知県稲沢市の市議会議員、桜木啄磨容疑者が覚醒剤3キロ余りを持っていたとして拘束され、その後、逮捕されました。 中国共産党の広州市委員会の機関紙である「広州日報」は21日、地元の警察や検察の捜査状況を詳しく伝える記事を掲載しました。記事によりますと、桜木議員は覚醒剤が入ったスーツケースを知り合いのナイジェリア人の男から日にいる家族に渡すよう依頼され、広州市内のホテルで別のマリ人の男から受け取り、中には女性のが入っていたということです。 さらに、桜木議員が持っていた覚醒剤の包みからはギニア人の男の指紋が見つかり、この男の自宅からは薬物や内部をくり抜いた女性のなどが押収されたとい

    minarai
    minarai 2014/05/22
  • フィリピンとベトナム 連携し中国に対抗 NHKニュース

    南シナ海で中国とベトナムの当局の船が衝突し緊張が高まるなか、ともに中国との対立を深めるフィリピンとベトナムの首脳が会談し、中国の行動は国際法に違反するとして強い懸念を示すとともに海洋の安全保障の分野で協力を強化し、連携して中国に対抗していく方針を打ち出しました。 フィリピンのアキノ大統領とベトナムのズン首相は21日午後、首都マニラの大統領府で会談し、南シナ海で中国とベトナムの当局の船が衝突するなど緊迫化する周辺情勢について意見を交わしました。会談のあと両首脳は声明を発表し、ベトナムのズン首相は中国による石油の掘削作業は国際法に違反し、南シナ海の平和と安定に対する深刻な脅威だと強調しました。 そのうえで、ズン首相は「ベトナムとフィリピンは中国の違法行為に対し、協力して対抗していくことを決めた」と述べました。 また、アキノ大統領は「われわれは海洋国家として共通の課題に直面しており、両国間の協力

    minarai
    minarai 2014/05/22
  • 遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、19日から連絡が取れなくなっていたインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告から19日夜、弁護団に連絡があり、関係者によりますと、片山被告は一連の事件について「私が犯人だ」と認めたうえで、先週、報道各社などに届いたメールを送ったことも認めたということです。

    minarai
    minarai 2014/05/20
  • 「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース

    パソコンを遠隔操作して殺害の予告などを書き込んだとして元会社員が起訴された事件で、先週、報道各社などに届いた自分が真犯人と主張するメールについて、捜査当局が元会社員自身が送信したという見方を強め、調べを進めていることが分かりました。 東京地方検察庁は元会社員の保釈取り消しの請求を検討するものとみられます。 パソコンの遠隔操作事件では、インターネットの掲示板などに殺害や爆破の予告を書き込んだとして、インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)が威力業務妨害などの罪に問われ、ことし3月に保釈されています。 この事件について、先週、報道各社などに自分が真犯人だと主張する人物からメールが届き、「自分が、片山被告のパソコンをウイルスに感染させたうえで、他人のパソコンを遠隔操作したのが事件の真相だ」として詳しい経緯を記していました。 このメールについて保釈後の片山被告の行動や送信に使われた疑い

    「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース
    minarai
    minarai 2014/05/19
  • 高尾山の玄関口 初の大改装へ NHKニュース

    東京・八王子市の高尾山の玄関口にあたる京王電鉄の高尾山口駅が、開業以来初めて大幅に改装されることになりました。 高尾山は、フランスの有名なガイドブックで3つ星の観光地として紹介された影響もあり、都心に近い観光地として人気が高まっていて、玄関口にあたる高尾山口駅でも、昨年度の1日の平均利用者数がおよそ1万400人と、7年前に比べて40%増えています。 こうしたなか、京王電鉄はさらに魅力を高めようと、今の駅舎を昭和42年の開業以来初めて大幅に改装することを決めました。 新しい駅舎は、木目の模様を基調とした和風の外観で、高尾山の自然や中腹にある寺をイメージした建物にする計画です。 また、駅に隣接した日帰り温泉施設を作るほか、八王子市と連携して駅前の広場も整備します。 新しい駅舎や周辺の整備事業は、来年春の完成を目指して準備を進めるということです。 京王電鉄では、「観光地としての魅力がより高まるこ

    高尾山の玄関口 初の大改装へ NHKニュース
    minarai
    minarai 2014/05/12
  • 北海道のJR江差線 一部区間が廃止 NHKニュース

    北海道南部を走るJR江差線の一部の区間、およそ42キロが利用客の減少で11日で廃止となり、江差駅では、11日夜、地元の人たちが最後の到着列車を出迎え、別れを惜しみました。 北海道のJR江差線は函館市の五稜郭駅と、日海側の江差町の江差駅を結ぶ路線で、このうち、木古内駅と江差駅の間のおよそ42キロの区間は過疎化に伴う利用客の減少で廃止されることになり、11日が最後の運行となりました。 11日夜はこの区間の最後の列車が午後10時すぎに江差駅に到着し、地元の人たちが出迎えました。 そして運転士に花束を贈り、最後の労をねぎらっていました。 江差駅がある町内会の会長を務める室井正行さんは、「感無量です。寂しい気持ちがありますが、江差駅があったことを後世にも伝えていきたいです」と話していました。 廃止となった木古内駅と江差駅の区間では、12日から列車に代わりバスによる運行が行われます。

    minarai
    minarai 2014/05/12
  • 法科大学院の入学者が過去最低に NHKニュース

    法律の専門家を養成する法科大学院の今年度の入学者は、およそ2300人と過去最低を更新し、9割の大学院で定員を下回ったことが文部科学省のまとめで分かりました。 法科大学院は、裁判官や弁護士など質の高い法律の専門家を養成しようと10年前に設けられ、今年度は67校が合わせて3809人を募集しました。 結果について文部科学省がまとめたところ、入学者の数は昨年度より426人少ない2272人と定員全体の60%にとどまり、過去最低を更新しました。 新潟大学と東海大学では入学者が1人だけとなるなど91%に当たる61校で定員を下回りました。入学者数が定員を満たしたのは、千葉大学や首都大学東京、それに一橋大学など6校だけでした。 法科大学院は最も多いときで全国に74校ありましたが、司法試験の合格率が低迷していることなどから志願者が減少し、今年度までに7校が廃止や募集停止となったほか、来年度も新たに9校が募集を

    minarai
    minarai 2014/05/10
  • 南シナ海 ASEANが深刻な懸念を表明 NHKニュース

    10日からミャンマーで始まったASEAN=東南アジア諸国連合の会議では、南シナ海で中国とベトナムの当局どうしの船が衝突して緊張が高まっていることについて意見が交わされ、事態の悪化に対し深刻な懸念を表明する緊急の声明が発表されました。 ASEANの会議は、今回初の議長国を務めるミャンマーの首都ネピドーで2日間の日程で始まりました。 初日の10日はASEAN10か国の外相会議が開かれ、南シナ海で中国とベトナムの当局の船どうしが複数回にわたって衝突し、今もにらみ合いが続いている事態について意見が交わされました。 この中でベトナムのミン外相は、中国側の行為は地域の平和と安定を脅かすもので見過ごすことはできないと批判しました。 また、同じように中国との間で南シナ海の島々の領有権問題を抱えるフィリピンのデルロサリオ外相も、国際法に明確に違反する行為だとして、ASEANが中国に対し一致結束した対応を打ち

    南シナ海 ASEANが深刻な懸念を表明 NHKニュース
    minarai
    minarai 2014/05/10
  • 南シナ海で中越にらみ合い 長期化の様相 NHKニュース

    南シナ海で起きた、中国とベトナムの当局の船どうしの衝突は、双方のにらみ合いが続いており、中国外務省はベトナム側が先に船を撤収しないかぎり、話し合いには応じない姿勢を示し、事態は長期化する様相を見せています。 この問題は、中国とベトナムが領有権を争っている南シナ海の西沙諸島の周辺海域で、中国の国有石油会社が海底の掘削作業を進めようとしたのに対して、ベトナム側が反発し、7日まで中国とベトナムの当局の船どうしが、複数回、衝突したもので、今も双方のにらみ合いが続いています。 中国外務省国境海洋事務局の易先良副局長は8日、記者会見で、ベトナム側が中国の作業船に故意に衝突したと主張したうえで、「われわれは話し合いにより問題を解決する用意はあるが、その前提はベトナム側が中国への妨害をやめ、船と人員を撤収させることだ」と述べました。 さらに、現場海域での掘削作業については、「合法的で正当なものであり、やめ

    南シナ海で中越にらみ合い 長期化の様相 NHKニュース
    minarai
    minarai 2014/05/09
  • 専門家「小保方氏のノートは落書きレベル」 NHKニュース

    STAP細胞の問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーは7日、実験ノートの一部を公表しましたが、理化学研究所の調査委員会は、報告書の中で具体的な記述がないなど実験ノートからねつ造はなかったとする小保方リーダーの主張を科学的に裏付けることは不可能だと結論づけました。 専門家も「明らかに記述が足りず証拠になりえない」と指摘しています。 小保方晴子研究ユニットリーダーは、理化学研究所の調査委員会が再調査を行わないとする結論をまとめたことを受けて7日、実験ノートの一部を公表しました。 公表された実験ノートには「テラトーマ解析について」という記述とともに、手書きのマウスの絵が描かれていて、小保方リーダー側はSTAP細胞の万能性を示す証拠となる「テラトーマ」という組織ができたことを示す実験の記録だとしています。 そのうえで今回、ねつ造と認定された画像とは別にSTAP細胞の万能性を示す正しい画像が存在する

    専門家「小保方氏のノートは落書きレベル」 NHKニュース
    minarai
    minarai 2014/05/08
  • 首都圏鉄道網 14年ぶり検討 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    国土交通大臣の諮問機関「交通政策審議会」は、将来、首都圏で整備すべき鉄道網のあり方について、14年ぶりに議論を開始しました。 首都直下地震への対応や東京オリンピック・パラリンピックの開催などを見据えて、2年がかりで議論を進めることにしています。 7日開かれた交通政策審議会の鉄道部会には、学者などの専門家17人が出席し、首都圏のうち、主に東京から半径50キロ圏内で、将来、整備すべき鉄道網のあり方について、議論を開始しました。 首都圏の鉄道網整備について格的な検討作業が始まるのは、平成12年1月に当時の運輸政策審議会が答申をまとめて以来、14年ぶりとなります。 今回の議論は8項目について議論が進められ、具体的には、「災害等への対応」として、首都直下型地震を見据えて災害時に安全な輸送をどう確保するかなどについて検討が行われる見通しです。 また「国際競争力強化への対応」では、都心から羽田空港や成

    首都圏鉄道網 14年ぶり検討 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    minarai
    minarai 2014/05/08
  • 3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュース

    3Dプリンターで作ったとみられる殺傷能力のある拳銃を所持していたとして、川崎市の大学職員の27歳の男が銃刀法違反の疑いで警察に逮捕されました。 3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃が押収されたのは、全国でも初めてだということです。 逮捕されたのは、川崎市高津区に住む私立大学の職員、居村佳知容疑者(27)です。 警察の調べによりますと、居村容疑者は先月、自宅の部屋に樹脂でできた拳銃2丁を隠し持っていたとして、銃刀法違反の疑いが持たれています。 居村容疑者は、インターネットの動画投稿サイトに、樹脂などから立体的に物を作り出す3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃を撮影した動画を投稿していたということです。 このため警察が先月、自宅を捜索した結果、樹脂でできた拳銃のようなもの5丁を押収し、このうち2丁は鑑定の結果、殺傷能力があることが確認されたということです。 実弾は見つかっていな

    3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュース
    minarai
    minarai 2014/05/08
  • 東京スカイツリー 来訪者が想定下回る NHKニュース

    東京・墨田区の東京スカイツリーの展望台を訪れた人は昨年度は619万人と、悪天候の影響などで当初の想定と比べて25万人少なかったことが分かり、施設側では今後、海外からの観光客の誘致などに力を入れていきたいとしています。 東京スカイツリーによりますと、昨年度は、急激な天候の悪化などで展望台を休止した日が40日と、前の年度に比べて15日多くなりました。 その結果、東京スカイツリーの展望台を訪れた人は、昨年度は619万人で、当初の想定より25万人少なくなり、1日当たりの平均で見ても、およそ1万7000人と前の年と比べて1000人減少しました。 一方、今年度については、開業のにぎわいが一段落したことなどから、さらに下回って597万人と予想していて、周辺の商業施設を含めた全体でも400万人少ない3500万人と予想しています。東京スカイツリーでは「今後は中国や東南アジアを中心に海外からの観光客の誘致に力

    東京スカイツリー 来訪者が想定下回る NHKニュース
    minarai
    minarai 2014/05/06
  • ヤモリ原因か 遮断機下りずに特急走行 NHKニュース

    1日夕方、兵庫県芦屋市の阪神電鉄の2か所の踏切で遮断機が下りないまま特急電車が通過し急停止するトラブルがありました。 踏切では直前まで車などが渡っていたということですが、けが人はありませんでした。 1日午後5時すぎ、兵庫県芦屋市春日町を走行していた阪神電鉄の6両編成の特急電車の運転士が、およそ250メートル先の踏切を車とオートバイが渡っているのに気付き急ブレーキをかけましたが、電車はそのまま走行し、2か所の踏切を通りすぎてから止まりました。 このトラブルで車などへの接触はなく、特急電車の乗客およそ900人にけがはありませんでした。阪神電鉄によりますと2か所の踏切では警報機は鳴っていたということですが、遮断機はいずれも下りていなかったということです。阪神電鉄が踏切近くの遮断機を制御する装置を調べたところヤモリの死骸が付着していて、回路がショートし正常に作動しなくなっていたということです。 阪

    minarai
    minarai 2014/05/02
  • ロシア 日本の制裁に反発 NHKニュース

    ウクライナ情勢を巡り、日政府がロシアの政府関係者らに新たな制裁を実施すると発表したことについて、ロシア政府は「失望した」として対抗措置を取る構えを示しました。 ウクライナ情勢を巡り日政府は29日、ロシアの政府関係者ら20人余りを対象に、入国ビザの発給を当分の間停止する新たな制裁措置を実施することになりました。これを受けて、ロシア外務省のルカシェビッチ報道官は29日、声明を発表し「日の決定に失望した」としたうえで、「今回の措置は、明らかに外からの圧力によって決められたものだ。ロシアとの関係発展が重要だとする日政府の声明と矛盾する」と指摘しました。 そして「対抗措置を取らずに済まないだろう」と述べ、日に対して対抗措置を取る構えを示しました。 一方、ことし3月アメリカの制裁の対象となり、ロシア政府で宇宙分野を担当しているロゴージン副首相も29日「アメリカの制裁がロシアのロケットに影響を

    minarai
    minarai 2014/04/30