タグ

healthに関するminaraiのブックマーク (73)

  • asahi.com(朝日新聞社):WHO、警戒水準をフェーズ5へ引き上げ 豚インフル - 国際

    【ジュネーブ=南島信也】新型の豚インフルエンザの感染拡大が世界各国で歯止めがかからない状況を受け、世界保健機関(WHO)は29日夜、3度目の緊急委員会を開き、警戒レベルを「フェーズ4」から「フェーズ5」に引き上げた。メキシコ、米国以外の地域で感染者が増加し、二次感染とみられるケースも増えていることから、引き上げが必要と判断したものとみられる。WHOのマーガレット・チャン事務局長が緊急記者会見を開き、説明した。  警戒レベルは27日に「フェーズ4」に引き上げられたばかり。「フェーズ5」は人と動物の混合ウイルスによる地域単位の感染が、1つのWHO管轄地域内の2カ国以上で起きており、大流行(パンデミック)の兆候があると認定された場合に宣言される。

  • 「排除されるべきは喫煙者じゃない、煙だ」――スウェーデン発、“扉のない”分煙キャビンを見てきた

    スウェーデン生まれの「キャビンユニット」は、「タバコを吸っている人と吸わない人が同じ部屋にいられる」という触れ込みの分煙システム。開発、レンタル販売を行うスモークフリーシステムズのオフィスで実物を見てきた。 普段タバコを吸わないあなたは、オフィスでこんな経験をしたことはないだろうか。 「課長、お電話です……あれ、またタバコか。まったく、すぐ席を離れちゃうんだから……」 あるいは、こんな風に考えたことがあるかもしれない。「タバコを吸う人は、喫煙室で一体どんな話をしてるんだろう。『ここだけの話だけどさ』なんて具合に、こっそり秘密の話をしてたりして。なんだか気になるなあ……」 一方、タバコを吸う人は吸う人で、「喫煙室って席から遠いんだよなあ」「喫煙者は近年肩身が狭くなるばかりで……」といった不満を抱えている人も少なくないだろう。 職場環境向上のため、禁煙/分煙ソリューションの整備が当たり前になっ

    「排除されるべきは喫煙者じゃない、煙だ」――スウェーデン発、“扉のない”分煙キャビンを見てきた
    minarai
    minarai 2009/03/11
    こう言う事例見ると、国内の全面禁煙だ条例だとかで揉めてるのがアホみたいだな。対処の仕方の問題
  • 喫煙死亡で米フィリップ・モリスに7.5億円賠償評決 - MSN産経ニュース

    米フロリダ州裁判所の陪審は18日、米たばこ会社フィリップ・モリスUSA(アルトリア・グループ)に対し、長年の喫煙の末肺がんで死亡した男性のらに賠償金など計800万ドル(約7億5000万円)を支払うよう命じる評決を下した。米メディアが報じた。 同陪審は、40年以上喫煙を続け1997年に55歳で死亡した男性のらに損害賠償として300万ドル、懲罰的賠償金として500万ドルの支払いを命じた。 同州では同様の訴訟が約8000件あり、今回の裁判はその最初のケースで他の訴訟に影響する可能性がある。フィリップ・モリスは上訴する方針を明らかにした。(共同)

    minarai
    minarai 2009/02/19
    こんなの日本では門前払い。けど、相変わらずアメリカは訴訟大国と言うか何と言うか
  • 新型インフル疑い一時騒然 成田空港、職員ら隔離 - MSN産経ニュース

    香港から成田空港に到着した台湾人の男が入国チェック中に倒れ、簡易検査で新型インフルエンザの発症を疑われたため、立ち会った東京税関や入国管理局の職員らが一時隔離される騒ぎがあったことが29日、分かった。男は精密検査で大量の覚醒(かくせい)剤入りの袋を飲み込み中毒症状を起こしていたことが判明、騒動は終息した。 関係者の話では、男は22日午後1時55分ごろ到着。午後4時ごろ、空港第2ターミナルビルの税関検査場内でけいれんを起こし倒れた。高熱があり、空港内のクリニックでインフルエンザの簡易検査を実施、陽性反応が出た。けいれんなど特異症状もあり、クリニックは新型インフルエンザの可能性も考えられると関係機関に通報。税関や入管の職員や航空会社のスタッフらに隔離措置が取られ、クリニックは閉鎖するなどの騒ぎになった。

    minarai
    minarai 2009/01/29
    人騒がせな・・・。厳罰で処せば良いと思う
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術

    1 名前:ななしのいるせいかつ[] 投稿日:2005/07/22(金) 10:17:12 ID: そんなものがあるらしい。 それさえ会得すれば人生もっと楽しめるハズ。 情報または成功者、挑戦者の意見求む ■願いがかなう口ぐせ睡眠 4 名前:ななしのいるせいかつ[] 投稿日:2005/07/22(金) 11:33:05 ID: 過労死するかもよ 寿命も縮むし やめとけ 6 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 13:06:03 ID: 仕事と遊びに全精力を注ぎ込む 7 名前:ななしのいるせいかつ[] 投稿日:2005/07/22(金) 16:57:09 ID: >>4 そうならないための秘術なのである。 >>6 そうなるための秘術なのである。 12 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 20:33:54 ID: あな

  • ワンコインで健康診断 フリーターらに人気 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「ワンコイン健診」と呼ばれる気軽に受けられる健康診断が好評だ。低額なうえ、数分で結果が分かる手早さが魅力で、定期的に受けることが望ましい健康診断から遠ざかりがちなフリーターや自営業者に加え、職場の定期健診では物足りない会社員らの支持を得ている。(安田幸弘) 東京・JR中野駅前の商店街で、ワンコイン健診を行っているのは、川添高志さん(26)。元東京大学医学部付属病院の看護師だ。 検査内容は、大きく分けて「血糖値」「総コレステロール」「中性脂肪」「身長、体重、骨密度、血圧など」の4つ。1回の検査は数分で各500円(ワンコイン)、セットでは1500円で受けることができる。セットの場合、血液を採取した後、身長や血圧などを測る間に全項目の結果が用紙に打ち出される。その間、わずか10分程度。 先月下旬、仕事の合間に利用した男性会社員(30)は「会社でも健康診断を受けるけど生活が不規則なので受けにきた。

    minarai
    minarai 2009/01/13
    検診をもっと気軽に身近にって観点では良い試みだと思う。体は1番の資本だしね
  • 内科医が風邪について書く

    休みなのではてなハイク見てたら、風邪の報告がちらほら。マスゴミでは医療崩壊とか言ってるけど、前線部隊としては目の前の外来(特に時間外)が混むと面倒だし、病院に来てもらっても帰った後のことがあるので書いた。後悔はしていないが、各論の詳細はググってくれ。増田で長文ごめんね。 ※病院と診療所は違うが、以下両方含め「病院」と書く。レントゲンが撮れたり血液検査の結果がすぐ出たり入院できたり、場によって特徴があるだろうけどその辺は空気を読んで。 風邪ひいたらニュー速まとめ「風邪をひいたとき」を参考にしてもいいが、単純には「水と塩」が必要最小限。熱があると体から水分が飛ぶので、欲が全くなくても、水分だけはたっぷり摂ってくれ。飯は2-3日べなくても問題ないし(入院して絶のとき、点滴の中身は水と塩)、ウィダーとかカロリーメイトゼリーの存在意義はこういう時のためだろ。ちなみにうちにはスポーツ飲料と、塩分

    内科医が風邪について書く
  • 痛いニュース(ノ∀`):10代少女「エイズでどうせ死ぬんだから、みんなにうつしてやる」…大阪のHIV感染、最多200人超 「潜在」はさらに…

    10代少女「エイズでどうせ死ぬんだから、みんなにうつしてやる」…大阪のHIV感染、最多200人超 「潜在」はさらに… 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/11/29(土) 17:00:13 ID:???0 国内のエイズウイルス(HIV)感染者・患者数が累計1万5000人を突破する中、大阪府内で今年、新たに判明した感染者・患者数が212人と過去最多を記録したことが29日、府立公衆衛生研究所のまとめで分かった。200人を突破したのも初めてで、数字には表れない「潜在感染者」も拡大しているとみられる。半年以内に感染した初期感染者も約1割おり、12月1日の「世界エイズデー」を前に、専門家は 「氷山の一角。感染は確実に広がっている」と危機感を募らせている。 ■5年で倍増 国内の感染者・患者数は、調査を始めた昭和60年以降、年々増加。今年9月までの累計 で1万5037人に上っているが、

    minarai
    minarai 2008/11/30
    自暴自棄になったキャリア持ちが一番恐ろしいな、やっぱ・・・
  • 「ウツ」を“心の風邪”と喩えることの落とし穴|8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解|ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(4) なぜ「心の風邪」と 言われるの? 当連載も含めて、近年では「うつ」についての情報が様々なメディアを通じて頻繁に発信されるようになり、いまだ十分ではないにせよ、徐々に一般の方々に「うつ」が認知され始めてきています。そのような情報の中でかなり高い頻度でお目にかかる説明に、「うつは心の風邪です」という表現があります。 これは、人々の「うつ」に対する偏見や恐怖心を払拭し、早期発見と気軽な早期受診を促すキャッチコピーとして、かなり役立ってきているものでしょう。また、ことに精神論に傾きがちな日の風潮に対して、このフレーズには「うつ」を身体的な病気に近いイメージで捉えてもらうための、啓蒙的な効果もあるものと思われます。 専門的なことですが、近年、有効性が高く副作用の少ないSSRIやSNRIと言われる新しい種類の抗うつ薬が登場したことで、薬物療法での治療効果

  • なぜそんなに売れる!?濃いヒゲを薄くするというローションを試してみた : らばQ

    なぜそんなに売れる!?濃いヒゲを薄くするというローションを試してみた ヒゲの濃い男性は、周りが思っている以上に悩みを抱えているようです。 剃ってもすぐ生えてくるので、1日に何度も剃るのも珍しくないのだとか。 そんな悩みを抱える知人が、悩みを解消できそうなアイテムを実際に試してみたので、レビューをしてもらいました。 そのアイテムとは、今話題の『プレミアムアフターシェイブローション』です。 なんと、このアイテムは常に品薄状態で、すぐに欠品してしまう大人気の商品らしいです。 今回は、待たされる事なく普通に購入する事ができました!! それもそのはず、大手ショッピングモールの『楽天市場』で、大ブレイク! なんと、楽天市場の男性用化粧品部門で15,000商品の中から 総合ランキング1位を獲得した、いま恐ろしいほど売れているヒット商品なのです。 実際にたくさん売れているようですが、効果の程はいかがなもの

    なぜそんなに売れる!?濃いヒゲを薄くするというローションを試してみた : らばQ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:なんで髭剃るのあんなに面倒なの・・・上手い方法教えて

    風呂で柔らかくしてから剃ってるけど、 かなり高頻度(半年に一回くらい)の割合で排水溝が詰まる ギターの弦使わないと排水溝掃除できない構造でめんそい

  • 決して無視してはいけない身体の7つの痛み | ライフハッカー・ジャパン

    【1】 胸、のど、あご、肩、腕、腹部の痛みや不快感 胸の痛みは肺炎か心臓発作の可能性があります。でも、最初は痛みではなく、不快感のみの場合が典型的だそうなので、気をつけてください。「痛みが生じるまで待たないで」と心臓専門医のジェローム・コーエンさんは言います。「心臓の患者は、圧力がかかるようなかんじだと言います。握りこぶしでぎゅっと握られた感じ、または胸に象が座っているような感じ」だそうです。 他の痛みは、足が焼けるような痛み、腓腹筋痛、腹部、背中の痛みなど。すべての痛みに関して、それぞれの部分のどんな痛みに注意すべきか、それがどんな病気の可能性を示すか、なぜ無視したらいけないかが書かれています。 残る6つの痛みは、以下に紹介しますね。 【2】 人生最悪の頭痛 脳内出血や脳腫瘍の可能性があります。 【3】 背中の下の方や肩甲骨の間の痛み 関節炎の可能性があります。 【4】 ひどい腹痛 胃潰

    決して無視してはいけない身体の7つの痛み | ライフハッカー・ジャパン
  • 入院するなら絶対持ってけ!な物:アルファルファモザイク

    入院するなら絶対持ってけ!な物 「これ持ってくといいよ!」 「これはマジで便利」 などなど、入院生活について情報交換するスレです。 過去スレ 入院するなら絶対持ってけ!な物 6 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1172607917/ 入院するなら絶対持ってけ!な物 5(ここまで身体・健康板) http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1151933494/ 入院するなら絶対持ってけ!な物 4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130549967/ 入院するなら絶対持ってけ!な物 3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1107774782/ 入院するなら絶対持ってけ!な物 2