タグ

2018年6月12日のブックマーク (2件)

  • 虐待家族~メシは食わせろ~ - 警察官クビになってからブログ

    『虐待死』のニュースは度々話題になる。 ・・・数年前、家族で事をしていた時のこと ニュースで報じられた虐待の話題になった。 「ほんと酷い親がいるもんね!」と怒り出した母、 怒る母を見て・・私たち兄弟は苦笑い。 なぜなら・・・・ 我々兄弟が幼い頃、 母には随分とヒドイ目にあわされたからだ。 ■ガラスのコップや皿を投げつけられる。 ■言うことを聞かないと殴る。 ■風呂場で熱湯をかける。 ■家から締め出す。 ■飯抜き。 鬼よ。鬼。 とは言え・・・ 私の周りにいた知人達は もっと親から家畜のような扱いを受けていたので、 特に自分が不幸だとかは思いませんが・・ (こうやって今でも生きているわけですし) なんというか・・その・・・ そんな母が虐待のニュースを見て 「酷いことをするヤツがいるもんだ!」と そう憐れむことには違和感を感じたわけです。 こういう時、大体『余計なこと』を言うのは私だ。 「母さ

    虐待家族~メシは食わせろ~ - 警察官クビになってからブログ
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/06/12
    「子育ては難しくて報われない」親業は会社経営より難事業であることをお伝えしたい。だからと言ってチャレンジせず諦める必要も無い。終生独身者でいることの悲惨さに比べれば、まだマシと言えるのではないかな?
  • 子供を持つと分かるよ(追記)

    って言われると、多分持たないで終わる人間はもう何も言えない。 結婚すると分かるよ・彼女/彼氏ができれば分かるよ・〇〇を出ると気付くよ・正社員になれば分かるよ・男/女には分からないと思うけど、もそう。完全に反論できない。世の中のほとんど全ては私から隠されている。 貝になるしかないが、多分貝の世の中にも二枚貝には分からないとか左巻きになって気づく真理とか、貝殻を捨ててやっと一人前になった訓話とか、色々あるんだろうな。 ・追記(6/11) 必要性の低い追記なのですが、そうそう言われないだろうというご意見があったのでちょっと書き足すと、状況としてはのどかな、友人の近況の出だしとか、愚痴の間の一言とか、酔っ払った親戚のお説教の一幕とか、そんな感じです。 「お前には分からない!!」みたいな吐き捨てる感じではなくて、枕詞のように使っているような。多分言った相手もすぐ忘れてるくらいの感じだったと思う。とい

    子供を持つと分かるよ(追記)
    minminzemi81
    minminzemi81 2018/06/12
    結婚したって、子供が産まれても、わかんない奴は分からん!ものゴトの理解にはトンデモ~な努力を必要とするから。しったか奴の「経験すれば、わかるよぉ」なんて大嘘なんですぅ。