2001年、サントリー学芸賞を受賞した一冊だ。中公文庫本で読んだが、4年前にフリーター増加現象の背後に、中高年社員の雇用維持のために、企業が新卒採用を抑制している現実があると看破して、注目をあつめた。4年後の今から考えると、やはり慧眼だ。単行本がすでに14刷とはスゴイ。文庫本は今年3月に初版が出た。 今回読んでみて、なるほどと思う箇所はいくつかあったが、もっともハッとさせられたのは、「仕事にまつわる曖昧な表現をできるだけ取り除き、自分たちの仕事を自分たちの言葉で語ってみる」(第六章「成果主義と働きがい」P160)という視点。 玄田さんは、そこで「頑張る」・「忙しい」・「普通は」といった言葉をつかうのを止めようと提案している。 たとえば、「頑張る」を止める理由についてはこう書く。 自分がめざすゴールは、具体的な責任をもって語られなければならない。曖昧に「頑張る」という言葉を使うことにみんなが