タグ

postに関するmira9092のブックマーク (2)

  • 横田有史 ブログ - 横田有史 : 「がれきの広域処理の象徴=北九州市問題』について、部長が「早急な見直し決断」を答弁。 by yushi-yokota

    30日は「長町病院友の会・第21回健康まつり」。台風接近の中での“熱いつどい”でした。 昨日に続いて今日も、午前10時から県議会の「環境生活・農林水産常任委員会」で『石巻ブロックのがれき処理の変更契約議案』の審査。冒頭、朝日新聞の連載『プロメテウスの罠ー瓦礫の行方』が訴えている問題を約10項目にわたって指摘し、部長の所感を求めました。さらに63%の減量に対し、契約額は23%しか減額されていない事に関して、すでに石巻市など県内処理が可能とされているのに「処理先不明」として記載されている「可燃物約43万トン」の輸送費が北九州市の約5万円より高い「6万円」に設定され、積算すれば実に250億円以上の「架空経費」が「今後のリスク対応金」として計上されているなど、まさに『どんぶり変更予算』である事。さらに北九州市等への広域処理の為に、新たな選別費用として9億3000万円が計上されている事が判明。福岡

    mira9092
    mira9092 2012/10/03
    「もはや“例外的・異常な #広域処理 ”と化している『 #北九州市 との来年3月までの23,000トンの契約』の今後について、早急に見直すべきではないか」質しました。 #放射能 #汚染 #瓦礫
  • 「放射線量3年で半減」・・・赤旗が「フクシマ安全宣言」? : 不条理なる日本共産党

    10月5 「放射線量3年で半減」・・・赤旗が「フクシマ安全宣言」? カテゴリ:原発赤旗 3日付の「赤旗」14面に 「半減まで30年」は誤解 福島の放射線量3年で半減する という記事が出ていました。放射線防護学の専門家・野口邦和氏の寄稿だそうです。 放射線の影響について、あたかも2,3年経てば心配なくなるかのように言っています。「赤旗」による事実上の「安全宣言」と言えます。 しかし、当に大丈夫なのでしょうか。「財界・アメリカ直結」「原発固執」の野田政権ですらそんな楽観的な見通しは語っていません。 記事掲載と前後して、福島県内のかなり広範な地域でプルトニウム・ストロンチウムが検出されたというニュースや、福島県内の子どもの甲状腺に変化が現われたというニュースが流されていたことも心配です。チェルノブイリ事故では事故後5年を経過してから急激に甲状腺がんが発症したということもありますし、チェルノブイ

    mira9092
    mira9092 2012/04/23
    #日本共産党 も買収されてんだな。 #赤旗 終了。 #放射能 #被曝
  • 1