タグ

ブックマーク / gendai.media (33)

  • のちに間違いが判明した、ノーベル賞の業績から「分かること」(中屋敷 均)

    医学生物学論文の70%以上が再現不可!? 科学と生命は、実はとても似ている。それはどちらも、その存在を現在の姿からさらに発展・展開させていく性質を内包しているという点においてである。その特徴的な性質を生み出す要点は2つあり、1つは過去の蓄積をきちんと記録する仕組みを持っていること、そしてもう1つはそこから変化したバリエーションを生み出す能力が内在されていることである。 この2つの特徴が漸進的な改変を繰り返すことを可能にし、それを長い時間続けることで、生命も科学も大きく発展してきた。 だから、と言って良いのかよく分からないが、科学の歴史を紐解けば、たくさんの間違いが発見され、そして消えていった。科学における最高の栄誉とされるノーベル賞を受賞した業績でも、後に間違いであることが判明した例もある。 たとえば1926年にデンマークのヨハネス・フィビゲルは、世界で初めて「ガン」を人工的に引き起こす事

    のちに間違いが判明した、ノーベル賞の業績から「分かること」(中屋敷 均)
  • 小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz

    「ことば」と「自分らしさ」 筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。 「ことば」には情報を伝えるという重要な役割があるが、それと同時に、会話に関わっている人同士の関係やイメージも伝えている。 最も分かりやすい「人称詞」の例で言えば、自分を「わたし」と呼ぶか「ぼく」と呼ぶかで、話し手のイメージは変わってくる。また、聞き手を「○○さん」と呼ぶか、「○○」と呼び捨てにするかで、話し手と聞き手の関係も変わる。さらに、会話に登場した人を、「あの人」と呼ぶか「あいつ」と呼ぶかで、その登場した人の印象も変わる。 つまり「ことば」には、自分はどんな人間なのか、聞き手とどんな関係にあるのか、また、話題に上がっている人をどう思っているのかなどを伝える働きもあるのだ

    小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
    mirai28724
    mirai28724 2021/05/11
    考えてみると確かに「うち」には少しの愛嬌と芯の強さがあります。面白いな。→うちの3歳男児はもっぱら「自分の名前」を一人称に使ってる。
  • 「愛が一番というのは嘘」63歳で初小説を発表した芥川賞作家・若竹千佐子が語る(此花 わか)

    ――今、夢を叶えたいと思っている大人の女性になにかアドバイスはありますか? 若竹:私は神様でもないし偉そうなことは言えませんが、親子関係と同様にいつだって「今が自分の最終形じゃない」ということ。必ず自分が願う方向に辿りつけると思います。 私自身、呑気な性格だから、歯噛みして小説を書き続けてきたわけではないんです。ただ、「私には無理だから小説家を夢見るのはやめよう」とは、なぜか思いませんでした。もちろん、「若い才能であふれている世の中で、私なんてもうお呼びじゃないかも」と思って寂しくなったことは何度かありましたが、書くことでしか“自分”でいられなかったんです。 「チャンスの神様は前髪しかない」という言葉がありますよね。人生は全く思った通りにはならないかもしれないけれど、生きている限り、アンテナを張って挑戦し続けていれば、チャンスの神様が来たときに前髪を掴むことができるんじゃないかな、と思いま

    「愛が一番というのは嘘」63歳で初小説を発表した芥川賞作家・若竹千佐子が語る(此花 わか)
  • 差別された黒人に差別された私がいま思うこと(熊川 鮎子)

    5月25日に起きた黒人男性ジョージ・フロイド氏の死亡事件から1ヶ月半。現地アメリカでは今月9日、トランプ・タワー正面の通り(5番街)に「BLACK LIVES MATTER」の大きな文字が黄色いペンキで描かれるなど、BLM運動の勢いはまだ続いている。 幼い頃、アメリカに住んでいたライターの熊川鮎子さんは、そんなBLMに関する報道を日々目にするなかで、昔のある記憶が蘇ってきたという。それは、目の前で黒人女性が白人から差別を受けたときのこと。その時に黒人女性から言われた言葉の意味を、熊川さんは今も考え続けている。 ※以下、熊川さんによる寄稿。 黒人女性がプールに入った途端 白人の子たちが出ていった 私は80年代後半、アメリカ中西部にあるオクラホマ州で、幼稚園から小学校3年までを過ごした。オクラホマは1830年代にアメリカ東部に住んでいたネイティブアメリカンが強制移住させられた地で、いまもネイテ

    差別された黒人に差別された私がいま思うこと(熊川 鮎子)
    mirai28724
    mirai28724 2020/07/18
    "MIT(マサチューセッツ工科大学)の日本人研究者がある講演会で語っていた言葉がある。"←MITの正式名称よりもこの日本人研究者の名前を出した方が。
  • スペイン語圏音楽の「レゲトン」が世界で再生数1位を席巻するワケ(若旦那) @gendai_biz

    YouTubeで再生回数ランキングNO.1の音楽が何か知っているだろうか?テイラースウィフトか、エドシーランか、ジャスティンビーバーか、PSYか…などと思い巡らすかもしれない。 答えは、カリブ海に浮かぶ中南米の島国、プエルトリコ出身のシンガー、ルイスフォンシ&ダディー・ヤンキーの『Despacito(デスパシート)』だ。スペイン語で歌われるラテン音楽で、2位以下を大きく引き離す62億回再生を超えている。2017年にリリースされた。 Luis Fonsi - “Despacito” ft. Daddy Yankee Despacitoは世界的ヒットとなり、ロシア語、中国語、日etc…世界各国のシンガーが自らの言語でDespacitoをカバーした。日語版Despacitoは日の男性シンガーTEEがカバーしている。オリジナル曲の歌詞よりもエロ度が増しているように思える。これはこれで、イカ

    スペイン語圏音楽の「レゲトン」が世界で再生数1位を席巻するワケ(若旦那) @gendai_biz
  • 文系編集者がわかるまで感染症医に聞いた「マスクが新型コロナ予防にならない」理由(花房 麗子)

    編集部注:こちらの記事は2020年3月7日に公開された記事です。「マスクが新型コロナの予防にはならない」ということをお伝えし、まずは買い占めをやめ、最も必要な医療従事者などの手に渡ることが必要だということを伝えるためものです。飛沫を防ぐので、マスクは他人に「感染させることを防ぐ」効果として有効です。 また、緊急事態宣言の出た4月7日現在は、誰もが「自分が感染している」前提で行動をしなければならず、マスクをつけることが大切な状況です。「予防になるものではない」という理由を可視化したものとしてお読みください。 新型コロナ肺炎のせいで、ドラッグストア前には毎日行列ができています。 私は幸い、花粉症持ちではありません。今のところ、風邪にもインフルにも新型コロナ肺炎にもかかっていない。喉も痛くないし、鼻水も出ていないし、身体もだるくないし、熱もない。要は「なんでもない」。だから、マスクをしていません

    文系編集者がわかるまで感染症医に聞いた「マスクが新型コロナ予防にならない」理由(花房 麗子)
    mirai28724
    mirai28724 2020/03/07
    分かりやすくていい文章でした。
  • もううんざり…「固定資産税を安くする方法」お教えします(週刊現代) @gendai_biz

    固定資産税の請求はショックそのもの。実は、固定資産税は地域によって税率も特例もバラバラ。減免措置も間違いもあるのに、国は例によって積極的には教えてくれない……。 自分から動くしかない 「固定資産税 納税通知書」を見て、今年も高い税金を払うのかと、肩を落とした人も多いだろう。自分で申請が必要な相続税とは違い、固定資産税は市町村(東京23区は都)から言われるがままに税金を納めるしかないと思いがちだ。 しかし実は、自分から動くことで、固定資産税も減らすことができる。 「固定資産税がかかる土地の価格を3割下げられた例もある。もし気づかなければずっと高い税金を払っていたはずです」(税理士・黒木貞彦氏) では、どうすれば固定資産税を減らせるのか。そのためには、まず固定資産税の仕組みを理解する必要がある。 固定資産税は、1月1日に建物・土地を持っていた人にかかる税金だ。今年の1月1日に土地を持っていた人

    もううんざり…「固定資産税を安くする方法」お教えします(週刊現代) @gendai_biz
    mirai28724
    mirai28724 2019/09/02
    課税ミスがあるなんて…ちょっとショック。あとで調べてみます。
  • 【川崎事件】岩崎容疑者はなぜ伯父夫妻を襲わなかったのか(井戸 まさえ) @gendai_biz

    中学生時代の写真が意味すること 「クラスが多すぎて、見たこともない」 川崎市多摩区の路上で19人が殺傷された事件。岩崎隆一容疑者(51)と同じ中学に通っていた筆者の友人の記憶に岩崎容疑者の姿はない。この中学の「昭和42年生まれの学年」はひと学年11クラスもあった。 この年のクラス数が多いのには訳がある。 前年の昭和41年は丙午で合計特殊出生率は1.58に低下。出生数は前年に比べて25%の減少している。 しかし翌年、つまり岩崎容疑者の生まれた昭和42年は前年比42%の増加。迷信回避で「産みびかえ」をしていた夫婦が、堰を切ったかのように出産に向かった時期でもある。 11クラスもあったということは岩崎容疑者と接触した人もそれだけ多いはずだが、岩崎容疑者はむしろ大勢の中でさしたる存在感を示すこともなく埋没していた。 事件を受けて各マスコミは相当力を入れて取材をしているだろうに、出てくる情報はご近所

    【川崎事件】岩崎容疑者はなぜ伯父夫妻を襲わなかったのか(井戸 まさえ) @gendai_biz
    mirai28724
    mirai28724 2019/06/05
    同じ中学校を通っていた友達がいるなら、その繋がりで関係者たちにインタビューを試してみる価値はあると思いますが。
  • 「日本翻訳大賞」はなぜこれほどファンを熱くさせるのか(柴田 元幸) @gendai_biz

    参加者(読者)と選考委員が驚くほど熱くなる文学賞をご存知だろうか? 翻訳文学を愛する翻訳家と読者が、その年の一推しの翻訳作品を選出する「日翻訳大賞」である。賞の立ち上げ時には、70万円を目標とするクラウドファウンディングに約340万円が集まったほどだ。 4月27日に行われた第5回の授賞式にも、200人超のファンが集まった。なぜこの賞はこんなにも参加者を熱くさせるのか――。選考委員の一人でアメリカ文学研究者/翻訳家の柴田元幸さんに語っていただきました。 読者の推薦文が熱い! 日翻訳大賞は、主に文学の翻訳をしている翻訳家5人が、翻訳者仲間のよい仕事をたたえよう!と思い立ち、仲間たちの助けを得て、2015年に始めた賞である。 その5人とは、言い出しっぺの西崎憲をはじめ、金原瑞人、岸佐知子、柴田元幸、松永美穂である。松永はドイツ文学の翻訳者で、あとの4人は英米文学。 日翻訳大賞は、公もしく

    「日本翻訳大賞」はなぜこれほどファンを熱くさせるのか(柴田 元幸) @gendai_biz
  • 「コラーゲンが肌に良い」はニセ科学か、それとも…ひとつの答え(伊与原 新) | ブルーバックス | 講談社(1/4)

    「何となく科学的な説明」を聞いて、物などの健康効果や美容効果を信じてしまうことは多い。だが、その「科学っぽい」言説はどこまで信じていいのか? 東京大学大学院で地球惑星科学を専攻、大学勤務を経て作家デビューし、ニセ科学の持つあやしい魅力と向き合うサスペンス『コンタミ 科学汚染』を上梓した伊与原新氏に聞いた。 物語化する科学 平昌五輪カーリング女子日本代表チームの選手たちが、地元北見で市民報告会に臨んだというニュースを見た。選手の一人は、「パフォーマンス以外の部分」に報道が集中したことに対する戸惑いを、涙ぐみながら口にしていた。 日人研究者がノーベル賞を受賞したときも、同じようなことが起きる。報道は、授賞理由となった研究の中身についてではなく、受賞者の幼少時代や苦労話、の内助の功といったエピソードに終始する。 要するに、大半の人々は、科学的成果の正しい理解よりも、その背後にある“物語”を

    「コラーゲンが肌に良い」はニセ科学か、それとも…ひとつの答え(伊与原 新) | ブルーバックス | 講談社(1/4)
    mirai28724
    mirai28724 2019/04/06
    グルコサミンはどうかな…膝の違和感にまじで効くんだけど(個人談)。
  • 松本人志はもう「時事問題」を語るのをやめたほうがいい(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    昔は大好きだったけど… 私はお笑い番組が好きでよく観るほうだが、最近はまったく松人志の番組を観ることがなくなった。単に面白くないからだ。昔は大好きな芸人の1人だったし、独特のボケはまさに天才的だった。 しかし、いつの頃からか、取り巻きをたくさん従えて、ヨイショされていい気分になっている姿が見苦しく、自然と観るのをやめてしまった。 最近は何を思ったのか、「ワイドナショー」という番組で、日曜日の朝から時事問題などを語っているという。とはいえ、私はこの番組も一度も観たことがない。裏番組の爆笑問題のほうをたまにではあるが観ているからだ。 松人志の番組は観ていないが、いろいろと雑音は耳にする。そしてたびたび炎上騒ぎを起こしているという。 今回松人志を語るにあたって、何も知らないで語るのはいくら何でも失礼であるし、無責任であるので、さまざまな過去の炎上騒ぎを調べてみた。 「松人志 炎上」とネッ

    松本人志はもう「時事問題」を語るのをやめたほうがいい(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    mirai28724
    mirai28724 2018/10/17
    まさに居酒屋の戯れ言を番組として作ってるしな(ダウンタウンなう)
  • チベット探索中、中国人官僚の高級車に乗せられた結果…(青山 潤三) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    ジャーナリストでも観光客でもない、「中国奥地で活動する70歳の自然写真家」という視点から、「中国の地方」の実態を写真と文章で切り取る青山潤三氏の連続レポート。微妙な情勢下にあるチベット周辺を歩いていた時、思いがけぬ事件に遭遇して… チベットとはどんな場所か 中国のチベット自治区で、春節早々不穏なニュースが続いています。州都ラサの寺院で火災が起きたというニュースに続いて、チベットへの入り口に位置する四川省雅江県悪古郷と八角楼郷で大規模な山火事が発生、5人が当局に拘束された、とも報じられました。 中国のネットではすでに情報統制が始まっており、SNSへの関連の書き込みが削除されています。これらの事件は、政治的なつながりを持っているかもしれません。 偶然ではありますが、標高4500m超の高原地帯が大部分を占める四川省雅江県は、筆者がよく通うフィールドの一つです。今回は趣向を変えて、この一帯がどのよ

    チベット探索中、中国人官僚の高級車に乗せられた結果…(青山 潤三) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • 「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満になります(ブルーバックス編集部,産業技術総合研究所) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

    さまざまな研究室を訪問してサイエンスの現場をリポートする「ブルーバックス探検隊が行く」。睡眠障害と生活の関係を研究している産業技術総合研究所の大石勝隆さんに、今回も引き続き登場していただきます。 (前回の内容はこちらから) 「肥満になりやすい事の時間帯がある」「運動するより事のタイミングのほうが重要」「塩分の多い和朝は体に良くないこともある」など、最新の研究からわかってきた驚きの事実が盛りだくさんです。 いつべるか、それが問題だ 「同じものを同じだけべるとしても、夜べるよりも、朝べたほうが肥満になりにくい。この経験則が、私たちの行ったマウスの実験でしっかりと確認できました。 このような研究はアメリカなどでも大きな話題になっています。べるのを我慢せずにダイエットできる、という話は国を問わずみんな大好きですからね」 今回、大石さんが紹介してくれるのは、事のタイミングが健康に

    「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満になります(ブルーバックス編集部,産業技術総合研究所) | ブルーバックス | 講談社(1/2)