タグ

2006年2月17日のブックマーク (10件)

  • SSHのRFC化で何が? 現TeraTerm開発者が語る

    1月に発表された暗号化プロトコルSSHのRFC発行。セキュリティ基盤として広く使われてきたが、今回の制定でどのように変化があるのか? TeraTermとTTSSHの現開発者がこれまでの経緯を語る。 世界標準化のインパクト 2006年1月、既報のようにSSH(Secure Shell)プロトコルがRFCとして標準化された。 RFC化される前からすでにSSHはデファクトスタンダードとしての地位を確立していたが、仕様が標準化されていなかったために、SSHに対応した各製品の実装がメーカやプロジェクトによりまちまちであった。 今回のRFC化により、SSHの実装が統一され、ユーザはより使いやすい環境を手に入れることが期待できる。そして、SSHプロトコルの認知度がさらに高まっていくものとなるだろう。 この記事では、SSHのこれまでの歩み、そしてRFC化によってどのような可能性が開花するのかを分析していく

    SSHのRFC化で何が? 現TeraTerm開発者が語る
  • jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました

    これまでのあらまし 1月上旬に決意をしたLASIK。その後3週間のコンタクト外し期間を経て術前検査に挑んだものの、診察に少し不安を抱え別の病院に行こうと決意。 翌週別の眼科で診察をして、手術を決意した近藤でした。 LASIK(レーシック)手術で近視を治す LASIK(レーシック)手術で近視を治す その2 LASIKの検査を受けてきました。 LASIKの検査を受けてきました その2 ついに手術を受けました ということで、昨日ついにLASIKの手術を受けてきました。当は予約が一杯で3月にしか予約が入れられなかったのですが、ちょうどキャンセルが出たということでこんなに早くに手術を受けられました。 今は眼鏡もかけず、コンタクトレンズもつけずにこのブログを書いています。最高の気分です。 手術直後ということで、若干まだ視界がかすんだような感じが残っていますが、それでも昨日よりは大分クリアになってきて

    jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました
  • http://www.jsme.or.jp/dsd/A-TS12-05/

  • 窓の杜 - 【NEWS】リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」

    リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」v4.1.389が、21日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在ALWIL Software社のWebサイトからダウンロードできる。なお無料での利用は個人かつ非営利に限るほか、ユーザー登録を行ってライセンスキーを無料で発行してもらう必要がある。また、ユーザー登録は14カ月ごとに更新しなければならない。 「avast! 4 Home Edition」は、リアルタイム監視機能を搭載したフリーのウイルス対策ソフト。SMTP/POP3/IMAP4プロトコルを監視して送受信メールをチェックしたり、任意のファイルを実行・コピーした際にリアルタイム監視して、ウイルスが混入しているかを検査することができる。 ウイルスを感知した場合、ウイルスを直接

  • ウェブ日記コミュニティの現状についての研究

    インターネット、特にWWWが広まった1990年代後半から、個人ウェブサイトのコンテンツのひとつとして、ウェブ日記を書く人は着実に増えている。 筆者自身、個人ウェブサイトの運営者として、そのコンテンツのひとつとしてウェブ日記を毎日更新している。2000年1月からウェブ日記を付け始めてもう3年目となる。 どうして、ウェブ日記を始めたのかを振り返ると、それは更新頻度を高めて、読者に自分のウェブサイトに繰り返し来てもらうことを狙ってのことである。メインコンテンツを毎日のように更新するほどの物理的・時間的余裕はなく、さりとて、読者もいつ来ても大して更新されないページには繰り返し来る気になれないのは自明のことである。そのジレンマを、物理的・時間的負担もさほどはかからない毎日でもつけられるウェブ日記であれば解消できるからである。 さらに、CGIスクリプトの活用を通して、ブラウザー上で日記の更新が完結でき

    mistake
    mistake 2006/02/17
  • Nortonからavast!に移行 - ただのにっき(2006-02-16)

    ■ Nortonからavast!に移行 メインマシンで使っているNorton AntiVirusの契約があと一ヶ月で切れるという表示が出た。もうそんな時期かぁ。 この1年、一度も警告は出なかった。メールはサーバが受信時にspamフィルタがより分けてしまうし、WebブラウザもWindows Updateを即日実施しているから既知の穴はない。だいたい、メールはGmailに移行しちゃったし。こういう感染リスクがほとんどない状況で、保険とはいえSymantecに税金を納めるのは無駄だな。 というわけで、ノートで1年間運用してきたavast!に、メインマシンも乗り換えることに。1年使ってみて、Nortonよりも動作が軽いし(特にメールの送信時に待たされる感じがない)、パターンファイルの更新も毎日のようにあるので、無料とはいえなんの問題もないと思う。

  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 大谷翔平2番DHスタメン ダルビッシュと初対決 真美子夫人も見守る 韓国で開幕戦/速報中 [記事へ]

    日刊スポーツ
  • Windows Media Playerの脆弱性「MS06-005」を突くexploitコード

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Winny開発者の裁判に村井教授が証人として出廷、検察側の主張に異議

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Winampに2件の深刻な脆弱性

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を