bookに関するmitaraseのブックマーク (344)

  • 会社員から鉄道小説家に転身、「成功の鍵」は?

    東洋経済オンラインの読者の皆さまはリンダ・グラットンの『LIFE SHIFT』をご存じのことと思う。人間の寿命が伸び続け、100年の人生を生き抜くことを前提として、もう一度、人生を考え直そうという現代人の戦略的人生設計書である。 子ども向けから中・高生向けライトノベル格派鉄道ミステリーまで、広い層に向けて鉄道にまつわる物語を上梓し続けている小説家の豊田巧もまた『LIFE SHIFT』を地で行くかのように、40代半ばから第二の人生を歩み始めた。 もともとは広告で身を立てるつもりが… 豊田が「小説家」という肩書を得たのは集英社みらい文庫の『電車で行こう!』が出版された2011年3月のことである。年齢にして43歳。大学卒業時より勤務していたゲームメーカーを退職した、その1年余り後のことである。 豊田はサラリーマン時代、宣伝を中心にメディアミックスのゲームを制作していた。その経験を生かし、会社

    会社員から鉄道小説家に転身、「成功の鍵」は?
    mitarase
    mitarase 2018/02/01
    編集者が優秀なんだろうな。
  • Analoghack Open Resource - このサイトについて

    メニュー トップページ FAQ ログ 掲示板(外部サイト) ロードマップ 設定について ミームフレームロゴにの使用について[1/3New!] アナログハック hIE hIEとクラウド 行動の一般化(AASC) クローンAASC 社会の中のhIE hIEに関する規則 hIEの機能補足 シンギュラリティと超高度AI 超高度AI 人類未到産物(レッドボックス) IAIA 年表 超高度AI関連年表 社会 交通 政治 経済 料・エネルギー 学校・教育 ジェンダー 抗体ネットワークと排斥運動 警察 軍事 戦略と暗号 無人機の運用 日型PMC 文化 医療 宇宙利用-地球圏 宇宙利用-地球圏以遠 拡張された人間 アシスト機器 埋め込み機器(インプラント) 薬物的増強 風景作成(第3期更新以降予定) ハザード(第3期更新以降予定) 世界の状況(第3期以降予定) ログ倉庫 ポリシーver.1.011 メニ

    Analoghack Open Resource - このサイトについて
    mitarase
    mitarase 2018/01/12
    アナログハック・オープンリソース。
  • マスであるほど語られにくい少女向けカルチャー、その先に/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー - wezzy|ウェジー

    2018.01.09 09:00 マスであるほど語られにくい少女向けカルチャー、その先に/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー 『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』(彩流社・2016)の著者で、社会学者の嵯峨景子さんに少女小説の「今」について聞くインタビュー最終回。嵯峨さんは、少女向けカルチャーの中に、「マスなコンテンツほど語られにくい」という傾向を見出しているそうです。だからこそ、表立って語られづらい少女小説の世界に、今後も探求と考察の目を向けていきたいと語る嵯峨さん。今持っている問題意識と、今後の課題についてお聞きしました。 ・そろそろ、「少女小説」について語り始めよう/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー ・20代以上が読む「姫嫁」もの、10代に刺さった『告白予行演習』/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー

    マスであるほど語られにくい少女向けカルチャー、その先に/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー - wezzy|ウェジー
    mitarase
    mitarase 2018/01/11
    「マスな少女文化ほど語られにくい」とは名言。
  • 伝説のベストセラー作家・五島勉の告白「私がノストラダムスを書いた理由」 | 文春オンライン

    五島 6月頃からいろんな病気をしましてね、最後は心不全にまでなりました。心不全というのは死に至る病で、程度にもよりますが、たいてい生き返らないんだそうですよ。 ―― 無事に復活されたわけですね。 五島 ようやく退院して、退院後間もなく88歳になりました。 ―― 米寿を迎えられたということで、おめでとうございます。 五島 いえいえ、とんでもないです。何がめでたいって話ですよ。友達ももうずいぶん死んでますし。週刊誌で一緒に仕事した仲間も、たいてい辞めるか、亡くなるかしてますからね。 母に受け継がれた話の中に、黙示録や予言の話があった ―― 今日は、五島さんが週刊誌のライターとして活躍していた時代についても伺いたいのですが、まずはやはりノストラダムスから始めさせてください。1973年に出版された『ノストラダムスの大予言』は大ベストセラーになりましたが、最初から予想されてましたか? 五島 いや、私

    伝説のベストセラー作家・五島勉の告白「私がノストラダムスを書いた理由」 | 文春オンライン
    mitarase
    mitarase 2018/01/03
    まだご健在だったのか。貴重なインタビュー。
  • あなたの代わりに、あなたの名前で小説書きます ネット新ビジネスが話題

    自分の特技を売ることができるサイト「ココナラ」。プロ、アマ問わず、美容やファッションのアドバイス、生活提案、占いなど様々な「商品」が並んでいる。最近では激安価格でイラストを請け負う主婦が話題になった。 そして今、ネットで話題になっているのが小説やシナリオのゴーストライターだ。過去に自分が書いた作品と、新しい作品のアイディアを提示すれば、依頼者の作風に近付いた「新作」が執筆され、依頼者の名前でネット公開ができるのだという。 知名度をネットで上げ同人誌の販売を促進させる 「シナリオ・小説のゴーストライト承ります」―――そんな看板を「ココナラ」に掲げた女性はSFL(えすえふえる)さんだ。以前に知人のゴーストライターをしたことがあり、その反響が大きかったため、需要がありそうだとサービスを開始することにしたのだという。このサービスのポイントは、依頼主の知名度を上げ、依頼主が発行する同人誌の売り上げア

    あなたの代わりに、あなたの名前で小説書きます ネット新ビジネスが話題
    mitarase
    mitarase 2017/12/25
    ゴーストライターしますというビジネス。
  • 【2018年1月開講】本気でベストセラー作家を目指すための「小説家養成ゼミ~ABCユニットで小説を創る~」《新規35名様限定/「エージェント契約」制度開始/東京・福岡・京都・全国通信》 | 天狼院書店

    mitarase
    mitarase 2017/12/24
    エージェント制度で三割は取り過ぎかなと思ったけど、出版された本も買い取るので、まあ良いのか。良いエコシステム。
  • 横溝正史作品の装画を手掛けたイラストレーター杉本一文さんが語る創作秘話 | 週刊女性PRIME

    「金田一耕助シリーズ」をはじめとして、何年経っても色褪せることない圧倒的な面白さで新しいファンを獲得し続けているのが、推理小説の巨匠・横溝正史の作品だ。 その魅力を余すところなく伝え、横溝作品を後世に残す強烈なイメージを作り上げたともいえるのが、角川文庫における横溝正史作品の表紙絵の数々。高いデッサン力と独自の構図が特徴的な、それらの作品をすべて担当したのが、イラストレーターの杉一文さんだ。いま流行している「怖い絵」さながらに、あの角川文庫の表紙絵がトラウマとなっている人もいるのでは? この度、杉さんがこれまで手掛けてきた装画と、近年の主な作品である銅版画の画集が発売され、同時に大規模な個展も開催される。杉さんの作品には昔からの熱心なファンに加え、若い世代や海外のファンも多い。今回発売される「杉一文『装』画集」の、Amazonでの予約順位は常に5位内をキープ。なんとあの新海誠監督の

    横溝正史作品の装画を手掛けたイラストレーター杉本一文さんが語る創作秘話 | 週刊女性PRIME
    mitarase
    mitarase 2017/11/22
    画集が出るのか。これは欲しい……。
  • ゲームの友な雑誌達の実情は…ゲーム・エンタメ系雑誌部数動向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トップはVジャンプ…部数の現状インターネットのインフラ化に伴い速報性が重要視される、ゲーム関連をはじめとしたエンタメ情報の提供媒体として、紙媒体の専門誌の立ち位置が危ぶまれる昨今。ゲームやエンタメ専門誌の部数動向を、日雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(該当四半期の1号あたりの平均印刷部数。印刷数が証明されたもので、出版社の自称・公称部数では無い。売れ残り、返されたものも含む)からさぐる。 まずは最新値にあたる2017年の7~9月期分と、そしてその直前四半期にあたる2017年4~6月期における印刷証明付き部数をグラフ化し、現状を確認する。 ↑ 2017年の4~6月期と2017年7~9月期におけるゲーム・エンタメ系雑誌の印刷証明付き部数(万部)少なからぬ雑誌で青よりも赤の方が短め、つまり部数が減少している様子が分かる。他方、差異はさほど無いように見えるが、いくつかの雑誌

    ゲームの友な雑誌達の実情は…ゲーム・エンタメ系雑誌部数動向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mitarase
    mitarase 2017/11/20
    特需があってもトレンドには変化なし。
  • 天狼院書店は、何がしたいのか。

    東京池袋・天狼院書店。 このところ、さまざまな展開を見せる 「あたらしい屋さん」のなかでも ちょっと「異色」な存在かもしれません。 英語部とか、旅部とか、 お客さんを巻き込んだ「部活」があって 劇団公演もしているらしいし ちょっと前には映画もつくったそうです。 そして、今度は「文化祭」をやる‥‥? こう聞くと、ちょっと つかみどころなさそうな感じがするけど お客さんはみんな楽しそうにしてるし、 何だか、興味をそそられる。 そこで店主の三浦崇典さんに聞きました。 「天狼院書店は、何がしたいのか?」と。 聞いてきたのは「ほぼ日」奥野です。 ── 今、書店さんが変わってきてますよね。 まず、お店の中がおしゃれになっているし、 積極的にイベントを開催したり、 いろいろと新しいこころみをしているし、 最近では「泊まれる屋さん」ができたと ニュースで見ました。 三浦 ええ。 ── 天狼院書店さんも

    天狼院書店は、何がしたいのか。
    mitarase
    mitarase 2017/11/05
    本を売りたいのみに一点集中していくと、事業が派生していくという流れ。
  • 「切ナイ実話」はもう古い? ケータイ小説は「レイプ、妊娠、不治の病」から「暴走族、姫、溺愛」へ - wezzy|ウェジー

    2017.08.06 14:00 「切ナイ実話」はもう古い? ケータイ小説は「レイプ、妊娠、不治の病」から「暴走族、姫、溺愛」へ 10年代ケータイ小説文化をひもとく ライター兼、隠れケータイ小説ウォッチャーの小池です。映画「君の名は」が公開されたとき、真っ先に思い出したのは梅谷百さんの書かれたケータイ小説、『キミノ名ヲ。』(KADOKAWA / アスキー・メディアワークス/2013年)でした。 前回は、「ケータイ小説生存説」を提唱させていただいた。一部の大人には廃れたと思われているらしいケータイ小説だが、実は今も毎月何かしらの新刊が出ており、最大手ケータイ小説サイト「魔法のiらんど」にいたっては月間15億PVをたたき出している。たしかに100万部以上売れるような作品は出現しなくなったが、まだ「文化が廃れた」と言えるような状況ではない。むしろ、文化としては定着した状態と表現する方が正しいので

    「切ナイ実話」はもう古い? ケータイ小説は「レイプ、妊娠、不治の病」から「暴走族、姫、溺愛」へ - wezzy|ウェジー
    mitarase
    mitarase 2017/10/17
    テーマが変遷しても、都市部の大人たちが軽んじて読まないコンテンツであることは確か。とはいえ、それこそが若者文化という気がする。
  • 月間15億PVを誇るケータイ小説サイトを「廃れた」と言えるのか - wezzy|ウェジー

    「ケータイ小説ってまだあったの?」→あります。 ささやかな興味から、ケータイ小説を読み続けてかれこれ15年になる。 と、こう書くと我ながら「人生の半分か」と軽い驚きを禁じ得ないが、これを口に出して言った場合、目の前の相手はもっと驚く。そして十中八九こう言われる。 「えっ、ケータイ小説ってまだあったんですか!?」 そう、まだあるのだ。ケータイ小説執筆の場となる「魔法のiらんど」だって「野いちご」だってバリバリ稼働していて、毎月何かしらの作品が書籍化され世に出ている。たしかに、『Deep Love』(2002)や『恋空』(2006)のような大ヒットは見なくなったけれど、「ケータイ小説」という枠組みがつくりあげた小さな王国は、決して滅びてなどいない。 そんな話をwezzyの編集者K氏にしたら、「その話、wezzyでしてくださいよ」と頼まれたのでこれを書いている。というわけで、声を大にして言おう

    月間15億PVを誇るケータイ小説サイトを「廃れた」と言えるのか - wezzy|ウェジー
    mitarase
    mitarase 2017/10/17
    『「地方の少女文化」は、スマートニュースじゃ拾えない』とは、まさしく。
  • 電子書籍は今やコミック市場の30%超 講談社とpixivが新アプリ発表の場で語ったこと

    pixiv MEETUP -10th Anniversary-」が9月9日に開催された。 今やプロアマ問わずイラストを中心とした表現活動の巨大プラットフォームとなった「pixiv」も、今年でサービス開始10周年。その間、pixiv運営スタッフがどのような考えのもとで、様々な取り組みを続けてきたのかを発表するイベントだ。 このミートアップで発表されたのが、講談社とpixivの提携による新たなコミック配信アプリの開発だ。 国内の出版最大手である講談社と、ネットにおける表現活動の場として存在感を増し続けているpixiv。 両者の提携は、電子書籍の売上が年々大きくなってきているコミック市場を背景に始まったという。 取材・文:しげる 編集:新見直・恩田雄多 コミック業界とプラットフォーマーとしてのpixiv 新アプリについて発表されたのは、「日のマンガ文化の変遷とpixivの取り組み」と題したセ

    電子書籍は今やコミック市場の30%超 講談社とpixivが新アプリ発表の場で語ったこと
    mitarase
    mitarase 2017/09/16
    新アプリは如何に!?
  • 電子書籍はどこまで伸びる?――マンガが牽引するその市場 | ダ・ヴィンチWeb

    スマホ・タブレットの普及によって、電子書籍の利用が世界的に拡がっています。ただ、日の市場はちょっと特殊です。マンガの存在感が圧倒的なのです。「マンガやアニメは子どものもの」という国が多い中、老若男女マンガ好きの日電子書籍の普及を拡げる立役者となっています。 そんな日電子書籍市場の様子が改めて浮き彫りになったのが、(株)インプレスが毎年発行している「電子書籍ビジネス調査報告書」。その2017年版で、コミックが電子書籍市場の8割を占めていることが示されたのです。(文芸・実用書などの「文字もの」が359億円に対し、コミックが1617億円) 「ケータイコミック」によって携帯電話でマンガを読むこと、またそれに対しておカネを払うことに抵抗感があまりないことに加え、マンガは続きがあるとついつい読みたくなるコンテンツです。週刊や月刊のマンガ誌での連載から作品が生まれていることもその要因となってい

    電子書籍はどこまで伸びる?――マンガが牽引するその市場 | ダ・ヴィンチWeb
    mitarase
    mitarase 2017/09/11
    2021年には、3560億円の市場に。
  • 【インタビュー】休刊する秋葉原No.1のフリマガ「1UP」編集長に、リアルな街の現状と展望を聞いた - シグナル・ロッソ。

    隔月刊行で発行部数は10万部、配布部数・エリアともに秋葉原No.1を誇っていたフリーマガジン「1UP(ワンナップ)」が、今年6月10日(土)発行の第17号をもって休刊した。 Web版のニュースサイト「1UP情報局」は継続するとのことだが、アキバのランドマーク的存在である「秋葉原ラジオ会館」の館内誌「ラジ館」を前身とし、おそらく知名度においてもNo.1だったであろう地域情報誌の休刊を惜しむ声は多い。 オタクの聖地と呼ばれ、日有数の観光地ともなっている秋葉原の街ではここ数年、華やかなイメージとは裏腹に、かつて“電気街”を形成していた小売店を中心に閉店ラッシュが起こっている。その急流が、地元密着型のメディアもまた、例外とせずに飲み込んだということなのか。 筆者は休刊が発表された当月、6月中旬のとある昼下がりに、秋葉原にある喫茶店でインタビュー用の機材を手にしていた。対面には、創刊時から同誌「1

    【インタビュー】休刊する秋葉原No.1のフリマガ「1UP」編集長に、リアルな街の現状と展望を聞いた - シグナル・ロッソ。
    mitarase
    mitarase 2017/08/24
    読者層の8割が観光客。
  • 著作権切れ「ホームズ」シリーズ無料公開サイト話題…全作品を翻訳し直した理由は? - 弁護士ドットコムニュース

    著作権切れ「ホームズ」シリーズ無料公開サイト話題…全作品を翻訳し直した理由は? - 弁護士ドットコムニュース
    mitarase
    mitarase 2017/08/07
    素晴らしい試み。
  • 世界の「クマのプーさん」が装い新たに登場! TPP、「著作権切れ」問題の影響は…

    世界的人気のキャラクター、「クマのプーさん」が生まれ変わった! A. A. ミルンの児童文学『クマのプー』が、『カラフル』『ダイブ!!』シリーズなどの小説で知られる直木賞作家・森絵都氏の翻訳と、「コロボックル物語」シリーズで人気の村上勉氏の名挿絵でよみがえった。6月17日に角川文庫から装いも新たに発行され、Amazon楽天などのネット書店では一時期品切れとなるなど、好評を博している。 『クマのプー』は、クマのぬいぐるみである「プー」と森の仲間たちとの楽しい日常を描き、ディズニー映画の基にもなった、世代を超えて読み継がれている英国児童文学だ。大人になってからも読み返すたびに、「プー」をめぐる人々の温かさや優しさを思い出すという人も多いだろう。 今回、角川文庫から出版された背景には、原作者A. A. ミルンの死去から60年が経過し、著作権の保護期間が切れたことがあげられる。出版社は常に、著作

    世界の「クマのプーさん」が装い新たに登場! TPP、「著作権切れ」問題の影響は…
    mitarase
    mitarase 2017/07/30
    どこからかすぐ発売されるだろうと思っていたけど、実に手際よく出版された印象。
  • 異世界もの:ネット小説発のアニメが人気 キーワードは“共感” - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ「異世界堂」(左)と「ナイツ&マジック」のビジュアル(C)犬塚惇平・主婦の友社/「異世界堂」製作委員会(C)天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会 毎クール30近い新作が放送され、飽和状態とも言われる深夜アニメの中で「異世界もの」というジャンルがヒットしている。ネット小説から生まれた作品が多く、「Re:ゼロから始める異世界生活」「この素晴らしい世界に祝福を!」などが人気を集めている。7月には「ナイツ&マジック」「異世界堂」がスタートした。その2作品の原作編集を担当した主婦の友社のライトノベルレーベル「ヒーロー文庫」の高原秀樹さんに、異世界ものの人気の訳などを聞いた。

    異世界もの:ネット小説発のアニメが人気 キーワードは“共感” - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    mitarase
    mitarase 2017/07/18
    アニメも飽和しているけどね。
  • 村上世彰×堀江貴文 初対談 #1「あの一言で僕は堀江を好きになったんだ」 | 文春オンライン

    村上世彰と堀江貴文――。意外なことにメディア上での対談は初めてだという。日の常識に反旗を翻し、風穴を開けてきたふたりが、あの頃と今を語り合う。村上氏は『生涯投資家』(文藝春秋)、堀江氏は『多動力』(幻冬舎)を出版したばかり。顔を合わせたふたりは、挨拶もそこそこに、「出版におけるAIの活用」について話し始めた。 ◆ AIを作れるか 村上 いきなりだけど、作りのAIってどうなってるの? 堀江がしゃべったことをデータベース化してにまとめたり、そこから売れた、売れないを分析してさらに進化するという話だっけ? 堀江 ちょっと待ってください。村上さんの中でAIというのが魔法の箱になっているみたいなんで、そこの技術的理解を進めないと(笑)。最近、なんでこんなにAIAIと言われているかというと、ディープラーニング、日語で言えば深層学習がものすごく進化して、人間のニューラルネットワークを模した

    村上世彰×堀江貴文 初対談 #1「あの一言で僕は堀江を好きになったんだ」 | 文春オンライン
    mitarase
    mitarase 2017/07/10
    村上さん、髪真っ白だな。
  • ネットで「勝ち組」になる成功の方程式は変わる? : Market Hack

    ドナルド・トランプが去年の11月8日に大統領に当選したとき、「えっ!?」という驚きの声が上がりました。 我々は普段、フェイスブックからニュースを絶え間なく取得しているわけだけど、それを見る限りヒラリー・クリントンが劣勢だとは思えなかったからです。 しかしフェイスブックは、同じ興味、同じ価値観、同じ境遇を共有する仲間を中心としたつながりであるため、自ずと同じフィルターを通したニュースばかりを共有する結果になってしまっていることに、我々は無頓着だったわけです。 また、フェイスブック・ユーザーの注意を惹く、ありえないような作り話も、真偽を問わず、面白がってどんどんシェアされました、いわゆるフェイク・ニュースが跋扈したわけです。 案の定、大統領選挙の後で、そのようなフェイク・ニュースを無差別にタレ流ししたフェイスブックに対し、ユーザーからの突き上げがありました。 またその頃を境にして、ユーザーがフ

    ネットで「勝ち組」になる成功の方程式は変わる? : Market Hack
    mitarase
    mitarase 2017/05/30
    脱attention grabbing。
  • なぜ芸人は小説や脚本が書けるの?バカリズムから分析:日経xwoman

    ドラマの脚を書いているバカリズムさんをはじめ、作家型芸人の活躍が目立ちます。なぜ今、芸人の「ストーリーを作る力」に注目が集まっているのでしょうか? お笑い評論家のラリー遠田さんが分析します。 この春からテレビでは新しいドラマがたくさん始まっていますが、その中でも特に異彩を放っているのが「架空OL日記」(読売テレビ・日テレビ系)です。 これは、バカリズムさんがなぜかOL役を務める異色の作品。 もともと、バカリズムさんは10年以上も前に、架空のOLになりきってその日常生活をブログに書いていたことがありました。そのブログの内容は後に書籍化されています。 今回、それが新たにドラマ化されることになり、バカリズムさん自身が主演と脚を務めることになったのです。

    なぜ芸人は小説や脚本が書けるの?バカリズムから分析:日経xwoman
    mitarase
    mitarase 2017/05/16
    芸人さんはフィジカルなタレント性もあるしね。