タグ

2007年11月16日のブックマーク (19件)

  • E4Xっぽい記述でXPath式の文字列を作るXPathBuilder - bits and bytes

    AutoPagerize IDEのように、ある条件を元にXPathを生成するようなコードは、とりあえずふつうに書くと var attribute = "class"; var nodeName = "div" var value = "main"; "/" + nodeName + "[contains(@" + attribute +",'" + value + "')]" のような何を書いてるのかわからないようなコードになってしまいます(AutoPagerizeもこんなかんじになってます)。 SQLであればDBIx::ClassをはじめとしてORマッパがあって $self->{schema}->resultset('Recents')->select( { id => 4000, } ); と書いたものを SELECT * FROM recents me WHERE ( ( me.id

  • Operaでユーザースクリプトのみを有効にする(Disable script編) | 暴満館 ~The House of full Violence~

    Disable script ページで読み込まれるスクリプトを全てはじき、スクリプトを無効化しているのと同等の状態で表示するようになります ujsenabledで始まる関数のみが実行されます ユーザーJavaScriptだけ使いたいのですが – Opera-PukiWikiPlus! んなばかな、と思いつつリンク先のを見てみたが・・・なーるM。これ考えた人すごいわ。しかも2005年て。 解説 イベントハンドラのBeforeExternalScript、BeforeScript、BeforeJavascriptURL、BeforeEventListenerに対してe.preventDefault()を設定することで、以下の方法によるJavaScriptの実行を阻止している。 javascript: 形式 script要素からsrcで外部スクリプトを呼び出す script要素に直接コードを埋め

  • Joe Mutters | 新言語 neko mimi Fu**

    大久保のページに戻る こよみ 分類 このページの記事一覧 最大挑戦者 (04/07) 新言語 neko mimi Fu**♥ (04/06) なで肩 (04/05) 新しいコメント 新しいtrackback 保管庫 検索 その他 RSS1.0 Atom0.3 BrainFuck <[+-.,]> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036013915/429-430 笑った。 429 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/10/13 23:27:54 新言語 neko mimi Fu**♥ ・1レス内に全命令のリファレンスが入る素敵な言語。 ネコミミ!            ポインタをインクリメント ネコミミモード           ポインタをデクリメント おにいさま           ポインタが示すメモリ位置

  • UNIQLO_GRID

    Plugin Error : You need to upgrade your Flash Plugin. Please Install Flash Player 9.0 from this site.

  • tako3 2007 - 2017

    Thank you for takoing. archive_2008.tar.gz 7.66 MB archive_2009.tar.gz 45.1 MB archive_2010.tar.gz 53.0 MB archive_2011.tar.gz 56.2 MB archive_2012.tar.gz 57.7 MB archive_2013.tar.gz 56.6 MB archive_2014.tar.gz 61.0 MB archive_2015.tar.gz 64.7 MB archive_2016.tar.gz 57.5 MB archive_2017.tar.gz 17.9 MB horaguchi

  • JavaScript で構文解析: Days on the Moon

    C++ の特徴のひとつである演算子オーバーロード、その粋を極めたのが Boost Lambda (無名関数) と Boost Spirit (構文解析) ではないかと思っています。JavaScript では無名関数が使えるので Lambda に関しては間に合っているとも言えますが、Spirit はそうも行きません。JavaScript 2 で演算子オーバーロードがサポートされるのならチャレンジしてみようかななどと思ってそれきりになっていました。 しかし、一部でパーサブームが起こっているというのを受け、Perl 6 Rules をつらつらと眺めているうち、正規表現のメタ文字を使えば文法定義をきれいに書けるのではと思い至りました。そこで実際に JavaScript でパーサジェネレータを作り、Spirit にあやかって Gin (ジン) と名づけてみました。 文法定義 正規表現リテラルを使うこ

  • iPod LOVE: 動画プレイヤーMiro 結構いいかも

    (03/14) Vision Proの日発売が近い、visionOSの日語対応が進められている (03/14) M3 MacBook Airは分解がさらに簡単に、バッテリー交換なら自分でできそう (03/13) A17チップ、iPod nanoにも搭載されていた!? (03/12) 有機ELディスプレイ搭載のiPad Proと新型iPad Air、3月末〜4月頃に登場か (03/11) iOS 18ではAirPods Proを補聴器として使える新機能が搭載か (03/11) 新型iPad Air 6もフロントカメラ位置が体横に変更、12.9インチは品質の良いディスプレイを搭載か (03/10) M3 MacBook Airは256GBモデルでもSSDが高速、ファイル転送速度はM2 MBAより大幅に短縮 (03/09) iPhone 16 Proの体デザインが判明、ハンドスピナー風の

    iPod LOVE: 動画プレイヤーMiro 結構いいかも
  • がんばるとうまく行かない人 - hasenkaの漂流記

    そういう人っていますよね。なんか一所懸命や真剣になると緊張してしまってうまくできない。だからいつもやる気のない姿勢でどうでもいい感じの自然体でいないとうまくいかないみたいな。だからやる気が見えないように見えてこの人に任せても大丈夫なのだろうかと心配にもなりますが気にしないでください。決してプレッシャーを与えないでください。彼らは自然体でこそそのやる気のなさそうな姿でこそ最高の実力を発揮できるのです。

    がんばるとうまく行かない人 - hasenkaの漂流記
    miya2000
    miya2000 2007/11/16
    今の私にタイムリーな話
  • やったー項羽でケータイ小説できたよー(^o^)ノ

    ───アタシの名前は項羽。心に傷を負った武将。コワモテマッスルで好戦体質の愛され覇王♪ アタシがつるんでる友達は楚の軍師をやってる范増、秦王朝にナイショで 楚で働いてる鍾離昧。訳あって額にイレズミをいれてる英布。 友達がいてもやっぱり楚はタイクツ。今日も亜父とちょっとしたことで口喧嘩になった。 ジジイ相手だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で漢軍を蹴散らすことにしている。 がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな! 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい彭越を軽くあしらう。 「項羽ー、ちょっと和睦してくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。 漢の武将はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。 「すいません・・。」・・・またか、と国士無双なアタシは思った。皆殺しするつも

    やったー項羽でケータイ小説できたよー(^o^)ノ
    miya2000
    miya2000 2007/11/16
    「四面楚歌(笑)」
  • とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM

    これが決定版じゃね?とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 November 14th, 2007 Posted in 画像・映像管理 Write comment これは便利。 Faviconをブラウザ上で作れるツールがFavikonである。もちろん、こうしたツールは他にもある。 ただ、Favikonは「画像のこの部分をFaviconにしてね」をブラウザ上で手軽に指定できる点が特徴である。 他のツールは画像のFaviconにしたい部分を切り出してからアップロードすることが多いが、Favikonではこの手順は不要になるのだ。 範囲の指定は直感的で、移動やら拡大・縮小をしながら、自分のイメージどおりのFaviconを作っていくことができる。もちろん、ダウンロードする前にプレビューもできるので、自分の気に入った画像ができるまで何度でも試すこともできる。 サイトやブログを持って

    とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM
  • ゆとりの団塊がクソすぎるので僕が徹底的に教育したる - ノッフ!

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    ゆとりの団塊がクソすぎるので僕が徹底的に教育したる - ノッフ!
  • chromeのブックマーク / 2007年11月7日 - はてなブックマーク

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    miya2000
    miya2000 2007/11/16
    「歌丸です」
  • リストの要素数を取得する - Unknown::Programming

    配列ではなくてリストの要素数を取得するのにはどうすればよいか?というお話。 まず配列の場合はスカラコンテキストで評価するだけなんでとても楽。 my @data = qw/ a b c d /; my $count = @data; # 4 ではリストの場合はどうなるか? 配列と同じように書くなら my $count = qw/ a b c d /; こうなるが、これは大間違いである。 リストをスカラコンテキストで評価すると最後の要素が返ってくるのでこの場合$countには「d」が入る。 とするならば一度配列で受け取り、その後にスカラコンテキストで評価するのが一番スマートなのかもしれない。 my $count = my @tmp = qw/ a b c d /; # 4 しかしながら要素数を取得するだけなのに@tmpを広いスコープに置くのが嫌なのであればdoを使って囲ってしまうのが吉であろう

    リストの要素数を取得する - Unknown::Programming
    miya2000
    miya2000 2007/11/16
    頑固さを先読み
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    miya2000
    miya2000 2007/11/16
    「ガオー食べちゃうぞーー!!」これは「ワーキングプア」に並ぶw
  • Web::Scraperを使って、物件一覧をGoogle Mapsにマッピング : cotalog

    福岡ファミリー向け物件特集!: ファミリー物件を見ていて、これはいいな、RSS登録するか。 と思ったのですが、このRSSはどうやら福岡の不動産情報探し・お部屋探しサイト「ムビマップ福岡」:こだわりの物件特集[賃貸版]: 物件一覧のようで、僕にはいらん情報も混じっておりました。 で、話題のWeb::Scraperでスクレイピングしてみるか。ついでに取得した一覧はGoogle Mapsにマッピングしてやるか。 というエントリです。 http://fooo.name/ からURL一覧を取り出すのにWeb::Scraper使ったけど、これは良いね scraper http://fooo.name/accounts/otsune してsでソース見てそれっぽくXPath書いてdumpして、データが取れてたらcでソース出して終了。イカス。 を参考にさせてもらいました。 まずは、 $ scraper ht

  • 天皇陛下のブルーギル持ち込み反省声明……ニッポンの「環境主義者」はスメラミコトの真意を曲解している

    このニュース: asahi.com:「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」 天皇陛下ごあいさつ -: "天皇陛下は、外来魚ブルーギルが異常繁殖し、琵琶湖の漁獲量が大きく減ったことに触れ、「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したものであり、当初、用魚としての期待が大きく養殖が開始されましたが、今このような結果になったことに心を痛めています」と述べた。"滋賀県知事なぞのアホ環境主義者はまるで鬼の首を取ったかのような喜び様だが、天皇陛下がホントに言いたかったことを理解していないように見える。 アホ滋賀県知事は「天皇陛下が反省声明はとても勇気のある発言だ」とまるで自分が褒められたみたいに狂喜しているが、天皇陛下の真意は明らかに別のところにあった。この発言を読めば分かる: asahi.com:「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」 天皇陛下ごあいさつ - : "宮内庁によると

    miya2000
    miya2000 2007/11/16
    『バス・フィッシングのすべて』
  • 好きこそ才能。好きなことで食えないのは才能がない - Ameba News [アメーバニュース]

    株式会社UEIの代表取締役兼CEOの清水亮氏が自身のブログ「港区赤坂四畳半日記」で理想のエンジニア像について語っている。 この日のエントリーは、大手システム会社「Sler」が就職採用に関して『入社時のスキルを問わない』としていることに疑問を投げかける形で始まっている。 このような会社があることにショックを受けていると語る清水氏であるが、ブログ中でも「プログラミングのスキルが無い人はどんなにいい大学を出ててもプログラマとしては採用しません」と断言している。 好きでなにかをやっている人とそうでない人では、スキルや適応性などが全く違い、「そもそも好きでもないことに人生を賭けるのは間違っていると思う」「好きなことこそ才能なんだと思うのですよ。好きなことでえないというのは、才能がないんです。当は好きじゃないんだと思うんです」と語っている。 ■関連リンク ・プログラマが好きだからやってる

    miya2000
    miya2000 2007/11/16
    この記事自体は技術者集める為のパフォーマンスだと思うけど… え?みんな好きなことやってないの?
  • pagerizeをダブルクリックで制御するように変更 - muibrog

    昨日のAutopagerizeの先読み位置を変更してより快適にのブクマコメントで、id:otsuneが Pagerizeしてほしくない時も有るんだよな。誤爆防止に右上の■で切り替えれば良いけど。グッとガッツポーズしたら無効とかほしい といってて、そーだよな。と納得した。 でもAutopagerizeってダブルクリックで制御できるんだからWiiリモコンかなんか握りしめてガッツポーズすればいいんじゃね?って思って確認してみたら*1、ダブルクリックでon/off制御できなくなってた。配布元のid:swdyhによると、 久しぶりにアップデートしました。 わりと細かい部分の修正です。 右上のところでon/offの切り替え ダブルクリックの切り替え廃止 エラーの表示を追加 console.logはDEBUG_MODEのみ (通常時はunsafeWindowは使わないように) 右上のにid名を追加(au

    pagerizeをダブルクリックで制御するように変更 - muibrog
    miya2000
    miya2000 2007/11/16
    「Wiiリモコンかなんか握りしめてガッツポーズすればいいんじゃね?」
  • autocomplpop.vim による自動補完が便利すぎる - cooldaemonの備忘録

    fuzzyfinder.vim と作者様が一緒。詳細は、こちら→('q') ns9tks's wiki - autocomplpop.vim 私は .vimrc に下記を加えて使ってます。 autocmd FileType * let g:AutoComplPop_CompleteOption = '.,w,b,u,t,i' autocmd FileType perl let g:AutoComplPop_CompleteOption = '.,w,b,u,t,k~/.vim/dict/perl.dict' autocmd FileType ruby let g:AutoComplPop_CompleteOption = '.,w,b,u,t,i,k~/.vim/dict/ruby.dict' autocmd FileType javascript let g:AutoComplPop_C

    autocomplpop.vim による自動補完が便利すぎる - cooldaemonの備忘録
    miya2000
    miya2000 2007/11/16